着脱頑張っています! チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは☀
桜の見どころも過ぎ、すっかり葉桜の季節になりましたね。
朝夕と日中の気温差が激しく体調を崩しやすい季節ですが、
りすチーム(1歳児)は
毎日元気いっぱい登園してくれています。
早いものでもうすぐ4月も終わり…
進級してからみんなで頑張っていることを紹介します★

まずはピンク帽子を被ること!
後ろのひらひら部分を持って被ろうねとお話すると
「こう?」と毎回確認しながら被っていますよ。
今までも脱ぐことは上手にできていましたが
、手が後ろに回るようになってきたので被ることも
簡単にできるようになってきています♪

ギューッと下に引っ張って被ると脱げないよと伝えると
つばの部分を持ち引っ張ることができるようになりました(*^^*)
ゴムを首まで持ってきて完成!
お外に行きたい!という気持ちが強く、どんどん上達しています★

次に頑張っていることは、「靴を履くこと」です。
お外に出たらまずは「自分の靴を探そうね」と伝えているので
「あった!」と見つけることができています(*^^*)
「びりびり(マジックテープ)外そうね」や「靴のかかとをひっぱるよ」など少し難しいですが
保育者と一緒に行っているうちに
少しづつ自分でもできるようになってきました!
最近では「自分でする!」と最後まで
自分で履こうとする姿も少し見られるようになっています。
マジックテープの止まり具合や靴の左右確認など
最終チェックを保育者が行い「OK!」と伝えると
「いぇ~い!」とハイタッチをして園庭へ遊びに向かっています!
自分でしたい気持ちとできないもどかしさの中で
難しい時期ではありますが、さりげない援助の中で
子どもたちの「できた!」という自信に繋げていけたら良いなと思っています。
また、次回のブログもお楽しみに★