とんぼのめがねを作ったよ! チェリッシュ保育園 平野

<span style='color:#ffba75;'>みなさんこんにちは☀</span><br><br>過ごしやすい気温に<br>になりましたね<span style='color:#ff75ff;'>♪</span><br>お外では<span style='color:#ff7575;'>トンボ</span>が飛んでいたり<br><span style='color:#ff70b7;'>秋</span>を感じられるように<br>なりました<span style='color:#ba75ff;'>(^^♪</span><br><br>今日は<span style='color:#7575ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#70b7ff;'>とんぼのめがね</span>を製作した様子を<br>お伝えします!<br>

みなさんこんにちは☀

過ごしやすい気温に
になりましたね
お外ではトンボが飛んでいたり
を感じられるように
なりました(^^♪

今日はうさぎチーム(2歳児)
とんぼのめがねを製作した様子を
お伝えします!

画用紙にペンで模様を描いて<br>個性あふれる<br><span style='color:#75ffba;'>メガネ</span>を作りました<span style='color:#70ff70;'>♪</span><br><br>製作途中ではメガネの形が<br><span style='color:#ff75ff;'>ドーナツ</span>に見えたようで<br><span style='color:#ffba75;'>「何味のドーナツにしようかな♪」</span><br>と想像しながら<br>お絵描きする子ども達でした<span style='color:#ff7575;'>♥</span>

画用紙にペンで模様を描いて
個性あふれる
メガネを作りました

製作途中ではメガネの形が
ドーナツに見えたようで
「何味のドーナツにしようかな♪」
と想像しながら
お絵描きする子ども達でした

<span style='color:#70ff70;'>とんぼのめがね<br>かんせい~!</span><br>完成したメガネを<br>お顔に当てて<br>お外に<span style='color:#ff75ba;'>「レッツゴー!」</span>

とんぼのめがね
かんせい~!

完成したメガネを
お顔に当てて
お外に「レッツゴー!」

<span style='color:#ff75ff;'>トンボのメガネの</span>お歌を歌いながら<br><span style='color:#ff75ba;'>園庭</span>を走って遊びました!<br>

トンボのメガネのお歌を歌いながら
園庭を走って遊びました!

<span style='color:#ffba75;'>色の選択</span>や、<span style='color:#75ff75;'>お絵描き</span>で<br><span style='color:#ba75ff;'>個性あふれる可愛いメガネ</span>が完成<br>しましたね♪<br><br><br><span style='color:#ff75ff;'>次回のブログもお楽しみ♪</span>

色の選択や、お絵描き
個性あふれる可愛いメガネが完成
しましたね♪


次回のブログもお楽しみ♪

消防訓練 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ffbc7a;'>朝晩</span>はすっかり<span style='color:#ff7aff;'>気温</span>も下がり<br>過ごしやすい<span style='color:#bcff7a;'>季節</span>に<br>なりましたね。<br><br><span style='color:#7a7aff;'>気温差</span>で体調も崩しやすくなるので<br>気を付けて行きますね<span style='color:#7affff;'>(^^♪</span><br>今日は<span style='color:#ff7a7a;'>消防訓練</span>の様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

朝晩はすっかり気温も下がり
過ごしやすい季節
なりましたね。

気温差で体調も崩しやすくなるので
気を付けて行きますね(^^♪
今日は消防訓練の様子を
ご紹介します

最初に<span style='color:#ff0000;'>消防士さん</span>のお話しを聞きました<span style='color:#ff7aff;'>(^^♪</span><br><span style='color:#ff0000;'>消防士さん</span>に会えることを<span style='color:#ff7aff;'>楽しみ</span>にしていた子どもたち。<br>少し<span style='color:#7aff7a;'>緊張</span>した様子で話を聞いていました<span style='color:#ffbc7a;'>(笑)</span>

最初に消防士さんのお話しを聞きました(^^♪
消防士さんに会えることを楽しみにしていた子どもたち。
少し緊張した様子で話を聞いていました(笑)

実際に<span style='color:#ff7a7a;'>避難する</span>様子を見てもらいました<span style='color:#ff7abc;'>♪</span><br><span style='color:#bc7aff;'>いつも通り</span>先生のお話を聞いて<br><span style='color:#ff7f00;'>落ち着いて</span>避難する様子をみてもらう<br>ことができました<span style='color:#ff0000;'>!!</span>

実際に避難する様子を見てもらいました
いつも通り先生のお話を聞いて
落ち着いて避難する様子をみてもらう
ことができました!!

<span style='color:#ff007f;'>消防車</span>を<span style='color:#ff7aff;'>見学</span>させてもらいました<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><span style='color:#bc7aff;'>近く</span>で見てみると、あまりの<span style='color:#ffbc7a;'>大きさ</span>に<br>驚いている子や<span style='color:#7affbc;'>興味津々</span>に触りに行く子など<br><span style='color:#7abcff;'>色々な反応</span>を見せてくれました<span style='color:#6060ff;'>(*^^*)</span>

消防車見学させてもらいました
近くで見てみると、あまりの大きさ
驚いている子や興味津々に触りに行く子など
色々な反応を見せてくれました(*^^*)

<span style='color:#ffbc7a;'>車の中</span>も見ることができ、<br>「<span style='color:#ff7aff;'>あれなに!</span>」と見つけたのは<br>『<span style='color:#7a7aff;'>しお</span>』でした✨<br><br><span style='color:#7abcff;'>写真</span>では少しわかりずらいのですが…<span style='color:#7a7aff;'>(*_*)</span><br><br><span style='color:#ff2391;'>消防士さん</span>も<span style='color:#7abcff;'>塩分補給</span>をするために<br><span style='color:#ffbc7a;'>塩を常備</span>しているという<br><span style='color:#ff7a7a;'>貴重</span>なお話も聞くことができました<span style='color:#7aff7a;'>(^^♪</span>

車の中も見ることができ、
あれなに!」と見つけたのは
しお』でした✨

写真では少しわかりずらいのですが…(*_*)

消防士さん塩分補給をするために
塩を常備しているという
貴重なお話も聞くことができました(^^♪

<span style='color:#7abcff;'>気になる</span>ところは触って<span style='color:#ffa851;'>確認</span>しています<span style='color:#ff7abc;'>♪</span>

気になるところは触って確認しています

最後に<span style='color:#ff7abc;'>消防士さん</span>と一緒に<br><span style='color:#ffbc7a;'>消火器訓練</span>を<span style='color:#bc7aff;'>保育士</span>が行います<span style='color:#ff00ff;'>!<br></span><br><span style='color:#7abcff;'>的</span>をめがけて<span style='color:#7aff7a;'>水</span>を<br><span style='color:#7a7aff;'>放水</span>しました<span style='color:#ff75ff;'>!</span><br><br>消防士さんたちに<span style='color:#ff5b5b;'>消火器の使い方</span>を教えてもらい、<br><span style='color:#00ff00;'>職員一同</span>、とても<span style='color:#ffbc7a;'>学び</span>になりました<span style='color:#bc7aff;'>(^^)</span><br><br>これからも<span style='color:#bc7aff;'>いざ</span>というときに<span style='color:#ff7a7a;'>すぐに避難</span>ができるように<br><span style='color:#bcff7a;'>訓練</span>をしていきたいと思います<span style='color:#7abcff;'>!</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最後に消防士さんと一緒に
消火器訓練保育士が行います

をめがけて
放水しました

消防士さんたちに消火器の使い方を教えてもらい、
職員一同、とても学びになりました(^^)

これからもいざというときにすぐに避難ができるように
訓練をしていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

食育 ~さつまいも掘りごっこ~  チェリッシュ保育園  平野

みなさん、こんにちは!<br><br><span style='color:#ff389b;'>秋分の日</span>が過ぎて、<br>いよいよ<span style='color:#ff9933;'>秋らしい風</span>も<br>感じられるようになりましたね<span style='color:#ff2d2d;'>♪</span><br><br>秋と言えば、<span style='color:#9b38ff;'>収穫</span>の季節!<br>今回は<span style='color:#ff33ff;'>“さつまいも掘りごっこ”</span>より<br>土やさつまいもに<span style='color:#99ff33;'>親しむ姿</span>を<br><span style='color:#ff9b38;'>ご紹介</span>いたします★<br>

みなさん、こんにちは!

秋分の日が過ぎて、
いよいよ秋らしい風
感じられるようになりましたね

秋と言えば、収穫の季節!
今回は“さつまいも掘りごっこ”より
土やさつまいもに親しむ姿
ご紹介いたします★

まずは、みんなが好きなこの<span style='color:#2d2dff;'>絵本♪</span><span style='color:#ff2d96;'> <br>  『さつまのおいも』</span>を見て<br>おいもは、<span style='color:#3333ff;'>どこで</span>できるかを確認!<br><br><br>それから、<span style='color:#33ff33;'>園庭のプランターへ</span>(*'ω'*)<br>

まずは、みんなが好きなこの絵本♪
『さつまのおいも』
を見て
おいもは、どこでできるかを確認!


それから、園庭のプランターへ(*'ω'*)

まずは、<span style='color:#ff2893;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#ff9933;'>土</span>を掘って探します。<br><br><br>表面を少し掘ってみますが<br>なかなか<span style='color:#9328ff;'>見当たらないご様子・・・</span>

まずは、うさぎチーム(2歳児)
を掘って探します。


表面を少し掘ってみますが
なかなか見当たらないご様子・・・

<span style='color:#962dff;'>さつまいも</span>が見えてくると、<br>掘るスピードが<span style='color:#ff28ff;'>アップ!</span><br><br>引き抜いてみると<br>「ながい、<span style='color:#ff2893;'>おいも!!</span>」( ゚Д゚)<br>

さつまいもが見えてくると、
掘るスピードがアップ!

引き抜いてみると
「ながい、おいも!!」( ゚Д゚)

<span style='color:#2d96ff;'>りすチーム(1歳児)</span>も、<br>期待して<span style='color:#ff2893;'>土</span>を掘ってみます<span style='color:#99ff33;'>( `ー´)ノ</span><br><br>少し土の感触に<span style='color:#2d2dff;'>困惑</span>する姿もありましたが<br>無事に<span style='color:#9328ff;'>さつまいも</span>を発見<span style='color:#ff9933;'>★</span><br><br><span style='color:#ff3399;'>片手</span>で持つのは<br>手が汚れたくないから?!<br><span style='color:#ff962d;'>汚れること</span>を嫌がる姿も<br><span style='color:#33ff99;'>成長</span>の一つですね♪<br>

りすチーム(1歳児)も、
期待してを掘ってみます( `ー´)ノ

少し土の感触に困惑する姿もありましたが
無事にさつまいもを発見

片手で持つのは
手が汚れたくないから?!
汚れることを嫌がる姿も
成長の一つですね♪

<span style='color:#ff9328;'>ひよこチーム(0歳児)</span>も挑戦!<br><br><br>1,2歳児の姿を<span style='color:#389bff;'>真剣</span>に見ていた<br><span style='color:#33ff33;'>子ども達★</span>自分たちが<span style='color:#ff9933;'>触れる時間</span>がくると<br>とっても<span style='color:#9933ff;'>積極的</span>でした<span style='color:#33ffff;'>(*^-^*)</span>

ひよこチーム(0歳児)も挑戦!


1,2歳児の姿を真剣に見ていた
子ども達★自分たちが触れる時間がくると
とっても積極的でした(*^-^*)

絵本のストーリーと同じで、<br><span style='color:#9328ff;'>さつまいも</span>を収穫することに<span style='color:#ff9933;'>成功</span><span style='color:#ff28ff;'>(^_-)-☆</span><br><br>「今日の給食に、<span style='color:#962dff;'>さつまいも</span>が使われるよ!<br>見つけたら、教えてね」の一言に<br>さらに<span style='color:#9933ff;'>食事を楽しむ</span>子ども達でした♪<br><br><br>ご家庭でも、<br><span style='color:#2dff2d;'>調理前の野菜</span>に触れるだけで<br><span style='color:#ff9933;'>食に興味をもつ</span>こともあるので<br>おススメです<span style='color:#ff28ff;'>(^^)/</span><br><br>次回の<span style='color:#ff2391;'>ブログ</span>も、<span style='color:#ff9933;'>お楽しみに★</span>

絵本のストーリーと同じで、
さつまいもを収穫することに成功(^_-)-☆

「今日の給食に、さつまいもが使われるよ!
見つけたら、教えてね」の一言に
さらに食事を楽しむ子ども達でした♪


ご家庭でも、
調理前の野菜に触れるだけで
食に興味をもつこともあるので
おススメです(^^)/

次回のブログも、お楽しみに★

交通安全指導 チェリッシュ保育園 平野

みなさん!こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7abc;'>夏の暑さ</span>も少しずつ落ち着き<br><span style='color:#7abcff;'>涼しい季節</span>の<span style='color:#ffbc7a;'>お散歩</span>が楽しめるように<br>なってきましたね<span style='color:#ff7a7a;'>(^^♪</span><br><br>今回は<span style='color:#ff7abc;'>警察</span>の方に来ていただき<br><span style='color:#ffbc7a;'>交通安全指導</span>を行ってもらった時の<br>様子をご紹介します<span style='color:#7abcff;'>(^^)/</span>

みなさん!こんにちは

夏の暑さも少しずつ落ち着き
涼しい季節お散歩が楽しめるように
なってきましたね(^^♪

今回は警察の方に来ていただき
交通安全指導を行ってもらった時の
様子をご紹介します(^^)/

<span style='color:#ff7a7a;'>警察官</span>に<span style='color:#ffbc7a;'>横断歩道の渡り方</span>や<br><span style='color:#7affbc;'>信号機</span>、いろいろな<span style='color:#7affff;'>標識</span>の<br>お話をしてもらいました<span style='color:#bc7aff;'>(^^♪</span><br><br>子どもたちは<span style='color:#bcff7a;'>真剣</span>に<br>話を聞いていましたよ✨<br>

警察官横断歩道の渡り方
信号機、いろいろな標識
お話をしてもらいました(^^♪

子どもたちは真剣
話を聞いていましたよ✨

お話の後は<span style='color:#ff7a7a;'>室内</span>で<br><span style='color:#ff7abc;'>手</span>をあげて<span style='color:#ffbc7a;'>渡る</span>ところを<br>見てもらいました<span style='color:#7abcff;'>(^^)/</span><br><br><span style='color:#7aff7a;'>信号機</span>の色が<span style='color:#0000ff;'>青</span>になっても<br>『<span style='color:#ff7abc;'>右、左、右!</span>』の確認を忘れず、<br><span style='color:#ff7f00;'>右手</span>もしっかりあげて渡ります<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お話の後は室内
をあげて渡るところを
見てもらいました(^^)/

信号機の色がになっても
右、左、右!』の確認を忘れず、
右手もしっかりあげて渡ります

次は<span style='color:#ff7a7a;'>実際</span>に<span style='color:#00ff7f;'>公園</span>まで行くところを<br>見てもらいました!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は<span style='color:#bcff7a;'>先生と手をつないで</span>!<br><span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>と<span style='color:#7aff7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>は<br><span style='color:#7abcff;'>カートに乗って</span>行きます<span style='color:#ff00ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#bc7aff;'>監視員</span>の保育者がしっかりと<br><span style='color:#7affbc;'>周囲の確認</span>を行い、<br>子どもたちが<span style='color:#ffbc7a;'>安全</span>に<span style='color:#ff5b5b;'>公園</span>まで<br>行くことができるようにしています<span style='color:#ff0000;'>!!</span>

次は実際公園まで行くところを
見てもらいました!

うさぎチーム(2歳児)先生と手をつないで
りすチーム(1歳児)ひよこチーム(0歳児)
カートに乗って行きます

監視員の保育者がしっかりと
周囲の確認を行い、
子どもたちが安全公園まで
行くことができるようにしています!!

<span style='color:#ff7abc;'>無事</span>に<span style='color:#00ff7f;'>公園</span>に到着<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><span style='color:#ffbc7a;'>交通安全</span>について<br><span style='color:#ff7aff;'>優しく丁寧</span>に教えて頂きました。<br>

無事公園に到着交通安全について
優しく丁寧に教えて頂きました。

最後は<span style='color:#ff0a0a;'>警察官</span>にお礼を言って<br>お別れをしました<span style='color:#7a7aff;'>(^^)<br></span><br>これから<span style='color:#ff7abc;'>お散歩</span>に行く機会も増えるので<br>教えてもらったことを<span style='color:#7a7aff;'>忘れず</span><br>子どもたちの<span style='color:#bc7aff;'>安全</span>を守りたいと思います<span style='color:#ffbc7a;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#51ff51;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>

最後は警察官にお礼を言って
お別れをしました(^^)

これからお散歩に行く機会も増えるので
教えてもらったことを忘れず
子どもたちの安全を守りたいと思います

次回のブログもお楽しみに

水あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>少しずつ<span style='color:#7f00ff;'>朝夕は涼しく</span>なり<br><span style='color:#ff7f00;'>陽が落ちるのも</span>早くなってきました。<br><br>秋がもうすぐそこに来ているようです。<br><br>ですが、まだまだ日中は<br><span style='color:#00ff00;'>汗ばむほどの気温</span>。<br><br>さて今日は新しく登場した<span style='color:#ff007f;'>ウォーターテーブル</span>で<br>水遊びを楽しむ様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
少しずつ朝夕は涼しくなり
陽が落ちるのも早くなってきました。

秋がもうすぐそこに来ているようです。

ですが、まだまだ日中は
汗ばむほどの気温

さて今日は新しく登場したウォーターテーブル
水遊びを楽しむ様子をお届けします

まずはこの<span style='color:#0000ff;'>水がためる</span>ことができるテーブル!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>には高さもぴったりで<br>小さなバケツに水を入れたりジャーっと流したり…<br><br>そんな子ども達の<span style='color:#00ff00;'>視線</span>の先は?<br>

まずはこの水がためることができるテーブル!

ひよこチーム(0歳児)には高さもぴったりで
小さなバケツに水を入れたりジャーっと流したり…

そんな子ども達の視線の先は?

これまた楽しそうにあそぶ<span style='color:#7f00ff;'>お友だち</span>の姿が!<br><br><span style='color:#ff007f;'>おーい!</span>と手を振ったり伝い歩きで<br>お友だちの元へ向かったりと<br>アクティブに楽しみます<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span>

これまた楽しそうにあそぶお友だちの姿が!

おーい!と手を振ったり伝い歩きで
お友だちの元へ向かったりと
アクティブに楽しみます(^^♪

こちらは<span style='color:#ff007f;'>カウンター</span>や<span style='color:#00ff00;'>流し台</span>、<span style='color:#ff7f00;'>BBQグリル</span>まである<br>キッチンセット!<br><br><span style='color:#007fff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>はここでお店屋さんごっこを<br>楽しみました<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「何ジュースにしますか~?」</span><span style='color:#00ff00;'>「今作ってるからね!」</span>とお話しながらも<br>黙々と作業に取り組んでいました!<br><br>途中ほかのチームのお友だちが来ると<br><span style='color:#ff7f00;'>「このジュース甘いよ!」</span>と<br>お裾分けしてくれる姿も<span style='color:#ff0000;'>♡</span>

こちらはカウンター流し台BBQグリルまである
キッチンセット!

うさぎチーム(2歳児)はここでお店屋さんごっこを
楽しみました
「何ジュースにしますか~?」「今作ってるからね!」とお話しながらも
黙々と作業に取り組んでいました!

途中ほかのチームのお友だちが来ると
「このジュース甘いよ!」
お裾分けしてくれる姿も

こちらのテーブルは水をためるだけでなく<br><span style='color:#ff7f00;'>車を走らせる道</span>があったり<span style='color:#ff007f;'>船が通る道</span>や<br>橋までついています!<br><br><span style='color:#00ff00;'>りすチーム(1歳児)</span>のお友だちも<br><span style='color:#7f00ff;'>「ここを消防車が通ります!」</span>と<br>すっかり気分は消防士さん<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>ぷかぷか浮かぶ<span style='color:#ff007f;'>はたらくくるま</span>に<br>ホースの水を当てるとどうなる?!<br>ということで試してみると…<br>

こちらのテーブルは水をためるだけでなく
車を走らせる道があったり船が通る道
橋までついています!

りすチーム(1歳児)のお友だちも
「ここを消防車が通ります!」
すっかり気分は消防士さん

ぷかぷか浮かぶはたらくくるま
ホースの水を当てるとどうなる?!
ということで試してみると…

まっすぐ<span style='color:#007fff;'>ビューン</span>と進みました!<br><br><span style='color:#ff007f;'>「すっごーい!」</span><span style='color:#ff7f00;'>「はやいー」</span>と<br>大喜びの子ども達<span style='color:#007fff;'>♪</span><br>次はこっちしよ!と<br><span style='color:#00ff00;'>飛行機にホース</span>の水を当てると<br>くるくる大回転〇<br><br><span style='color:#ff007f;'>「回った!なんで~?」</span>と<br>違いにも興味を持っていました!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>長い夏</span>もいよいよ終わり…<br>今年もたくさん水遊びやプールあそびを楽しむことが<br>できました!<br><br>秋も<span style='color:#ff007f;'>季節の遊び</span>を楽しんでいきたいと思います♪<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

まっすぐビューンと進みました!

「すっごーい!」「はやいー」
大喜びの子ども達
次はこっちしよ!と
飛行機にホースの水を当てると
くるくる大回転〇

「回った!なんで~?」
違いにも興味を持っていました!

長い夏もいよいよ終わり…
今年もたくさん水遊びやプールあそびを楽しむことが
できました!

秋も季節の遊びを楽しんでいきたいと思います♪

次回のブログもお楽しみに

高齢者交流会に行ってきたよ!

<span style='color:#ffb770;'>みなさんこんにちは☀</span><br><br>まだまだ<span style='color:;'>暑い日</span>が続きますが<br>体調に気をつけて<br>お過ごしくださいね<span style='color:#75baff;'>(^^♪</span><br><br>今日は<span style='color:#ff75ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#baff75;'>高齢者交流会</span>に行った日の<br>様子をお伝えします!<br>

みなさんこんにちは☀

まだまだ暑い日が続きますが
体調に気をつけて
お過ごしくださいね(^^♪

今日はうさぎチーム(2歳児)
高齢者交流会に行った日の
様子をお伝えします!

お散歩カーに乗って<br><span style='color:#ff7575;'>「レッツゴー!」</span><br><span style='color:#ffba75;'>ワクワクして<br>お話が止まらない様子</span>の<br>子どもたち<span style='color:#75ff75;'>♪</span><br>横断歩道では<br><span style='color:#75ffba;'>しっかり手を上げて</span><br>渡ることが出来ました!<br>

お散歩カーに乗って
「レッツゴー!」
ワクワクして
お話が止まらない様子

子どもたち
横断歩道では
しっかり手を上げて
渡ることが出来ました!

公民館に到着すると、<br><span style='color:#ff75ff;'>たくさんの方に注目されて</span><br><span style='color:#75baff;'>ドキドキ</span><br>急に緊張した表情に<span style='color:#ffba75;'>(・o・)</span><br><br>毎朝歌っている曲が流れると、<br>歌いながら少しずつ<br><span style='color:#ff75ff;'>緊張もほどけてきたようです♪</span>

公民館に到着すると、
たくさんの方に注目されて
ドキドキ
急に緊張した表情に(・o・)

毎朝歌っている曲が流れると、
歌いながら少しずつ
緊張もほどけてきたようです♪

<span style='color:#70b7ff;'>お買い物ごっこ</span>では<br>参加している地域の方に<br><span style='color:#75ff75;'>お店屋さんに<br>なってもらいました!</span><br><br>「いらっしゃいませ~♪」<br><br>「これください~」<br><br>の声で公民館も<br><span style='color:#ff75ba;'>にぎやかになりました(^o^)</span>

お買い物ごっこでは
参加している地域の方に
お店屋さんに
なってもらいました!


「いらっしゃいませ~♪」

「これください~」

の声で公民館も
にぎやかになりました(^o^)

<span style='color:#ff75ba;'>すっかり地域の方たちとの<br>交流が深まりました♥</span>

すっかり地域の方たちとの
交流が深まりました♥

お買い物した食べ物で<br><span style='color:#ba75ff;'>「お弁当をつくろう!」</span><br>と、みんなで<span style='color:#ffba75;'>“おべんとうばこ”</span><br>の手遊びをしました<span style='color:#ff75ff;'>(^^♪</span><br><br>地域の方も歌ってくれ<br><span style='color:#ffba75;'>一緒に楽しむことが出来ました!</span>

お買い物した食べ物で
「お弁当をつくろう!」
と、みんなで“おべんとうばこ”
の手遊びをしました(^^♪

地域の方も歌ってくれ
一緒に楽しむことが出来ました!

この日のために<br>子どもたちが<br><span style='color:#ff75ba;'>フィンガーペイント</span><br>で作ったカードを<br><br><span style='color:#ff75ba;'>プレゼントしました♥</span>

この日のために
子どもたちが
フィンガーペイント
で作ったカードを

プレゼントしました♥

<span style='color:#75ff75;'>「どうぞ~♪」</span><br>と子ども達も積極的に<br>1人ひとりにカードを配り<br><span style='color:#ff75ba;'>ありがとうの気持ち</span>を<br>伝えることができました<span style='color:#baff75;'>(*^^*)</span><br><br>地域の方たちと一緒に遊び<br><span style='color:#ff75ff;'>温かい空間で</span><span style='color:#ffba75;'>優しい気持ち</span><br>に触れることができ<br>いい経験になったと思います<span style='color:#ff75ba;'>(^^)</span><br><br><span style='color:#ba75ff;'>次回のブログもお楽しみ♪</span>

「どうぞ~♪」
と子ども達も積極的に
1人ひとりにカードを配り
ありがとうの気持ち
伝えることができました(*^^*)

地域の方たちと一緒に遊び
温かい空間で優しい気持ち
に触れることができ
いい経験になったと思います(^^)

次回のブログもお楽しみ♪

はがきをポストに届けたよ! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>先日作った<span style='color:#ff007f;'>敬老の日のはがき。</span><br>今日はおじいちゃんおばあちゃんまで<br><span style='color:#ff7f00;'>届けるためには…?</span>の様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
先日作った敬老の日のはがき。
今日はおじいちゃんおばあちゃんまで
届けるためには…?の様子をお届けします

お手紙を届けるためには<span style='color:#00ff00;'>ポストに入れる</span>んだよと<br>お話をして早速<span style='color:#ff0000;'>園庭に設置されたポスト</span>へ。<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「ポストのお口にお手紙入れてね」</span>とお話すると<br>上手に<span style='color:#ff7f00;'>入れること</span>ができました!<br>

お手紙を届けるためにはポストに入れるんだよと
お話をして早速園庭に設置されたポストへ。

「ポストのお口にお手紙入れてね」とお話すると
上手に入れることができました!

お手紙が<span style='color:#007fff;'>ほんとに入ったのか?!</span>と<br>中をジーっと観察。<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「あるわ!」</span>と安心した様子でした<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span>

お手紙がほんとに入ったのか?!
中をジーっと観察。

「あるわ!」と安心した様子でした(^^♪

<span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>も先生と一緒に投函!<br><br><span style='color:#7f00ff;'>上手に入れることができる</span>と笑顔を見せてくれました<span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br>園庭のポストに入れたお手紙を実際のポストに<br>入れるのは<span style='color:#007fff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の役目。<br><br><span style='color:#ff007f;'>郵便屋さんになってポストに入れてきてね!</span>とお願いすると<br><span style='color:#00ff7f;'>「わかった!郵便屋さんね!」</span>とやる気いっぱいでした<span style='color:#00ff00;'>(^^♪</span>

ひよこチーム(0歳児)も先生と一緒に投函!

上手に入れることができると笑顔を見せてくれました
園庭のポストに入れたお手紙を実際のポストに
入れるのはうさぎチーム(2歳児)の役目。

郵便屋さんになってポストに入れてきてね!とお願いすると
「わかった!郵便屋さんね!」とやる気いっぱいでした(^^♪

実際の<span style='color:#ff00ff;'>ポストは少し大きくて</span>頑張って背伸びをして投函!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>がんばれ~</span>と周りで先生やお友だちが見守りながらの<br>投函となりました。<br>

実際のポストは少し大きくて頑張って背伸びをして投函!

がんばれ~と周りで先生やお友だちが見守りながらの
投函となりました。

ポストから落ちてしまわないように<span style='color:#ff007f;'>ぎゅーっと</span>押し込んでいたお友だちも!<br><br>園に帰ってきてからは<br><span style='color:#007fff;'>「郵便屋さんできたよ~!」</span>と<br>教えてくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>無事はがきは<span style='color:#ff7f00;'>届きましたでしょうか?</span><br>子ども達が<span style='color:#7f00ff;'>製作から投函まで</span>したお手紙。<br>ぜひじっくりと見てあげてくださいね<span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ポストから落ちてしまわないようにぎゅーっと押し込んでいたお友だちも!

園に帰ってきてからは
「郵便屋さんできたよ~!」
教えてくれました

無事はがきは届きましたでしょうか?
子ども達が製作から投函までしたお手紙。
ぜひじっくりと見てあげてくださいね

また、次回のブログもお楽しみに

敬老の日のはがきを作ったよ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff9328;'>☀<br></span><br><span style='color:#9123ff;'>敬老の日</span>も終わり<br>気が付けば9月も<br><span style='color:#ff3838;'>半分が終わり</span>ましたね!<br><br>そこで今日は<br><span style='color:#3399ff;'>敬老の日のはがき</span>を<br>各クラスで<br><span style='color:#33ff33;'>作った様子</span>をお届けします♥<br>

みなさんこんにちは

敬老の日も終わり
気が付けば9月も
半分が終わりましたね!

そこで今日は
敬老の日のはがき
各クラスで
作った様子をお届けします♥

まずは<span style='color:#99ff33;'>ひよこチーム(0歳児)</span>から♪<br><br>初めての<span style='color:#3399ff;'>ビー玉転がし</span>に<br>挑戦したのですが<br>この<span style='color:#ff38ff;'>真剣な表情✨</span><br><br>カゴを持ってビー玉が<br><span style='color:#9933ff;'>動くことが楽しかった</span>ようで<br>カゴを<span style='color:#ff3838;'>一生懸命</span>振って<br>楽しんでいました(*^^*)<br>

まずはひよこチーム(0歳児)から♪

初めてのビー玉転がし
挑戦したのですが
この真剣な表情✨

カゴを持ってビー玉が
動くことが楽しかったようで
カゴを一生懸命振って
楽しんでいました(*^^*)

<span style='color:#ff9b38;'>りすチーム(1歳児)</span>もビー玉転がし★<br><br>りすチームは<br><span style='color:#23ff23;'>自分の好きな色</span>を<br>選んだのですが<br>「<span style='color:#3333ff;'>ブルー!</span>」<br>「<span style='color:#ffff00;'>きいろ!</span>」と<br>言葉に出しながら<br><span style='color:#2d2dff;'>選んで</span>いましたよ♥<br><br><span style='color:#ff2893;'>カ</span><span style='color:#2d2dff;'>ラ</span><span style='color:#2dff2d;'>フ</span><span style='color:#ff9328;'>ル</span>に出来上がりました(*^^*)<br>

りすチーム(1歳児)もビー玉転がし★

りすチームは
自分の好きな色
選んだのですが
ブルー!
きいろ!」と
言葉に出しながら
選んでいましたよ♥

に出来上がりました(*^^*)

<span style='color:#ff2893;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は…<br><span style='color:#2828ff;'>顔を書く</span>ことに挑戦✨<br><br>自分の顔を見ながら<br>「<span style='color:#2828ff;'>口はどこかな?</span>」<br>「<span style='color:#ff9123;'>髪の毛は?</span>」と<br>お話しながら<br><span style='color:#ff3333;'>描いていましたよ</span>(*^^*)<br>

うさぎチーム(2歳児)は…
顔を書くことに挑戦✨

自分の顔を見ながら
口はどこかな?
髪の毛は?」と
お話しながら
描いていましたよ(*^^*)

<span style='color:#8e1eff;'>完</span><span style='color:#ff2dff;'>成</span><span style='color:#2dffff;'>♥</span><br><br>こんなに<span style='color:#33ff33;'>かわいく</span>できあがりました<span style='color:#ff9933;'>★</span><br><br>みんなの<span style='color:#2893ff;'>おじいちゃん</span>や<span style='color:#ff28ff;'>おばあちゃん</span>に<br>あげるんだよお話をすると<br>とっても<span style='color:#ff2dff;'>嬉しそう</span>に<br>製作に取り組んでいるのが<br>印象的でした<span style='color:#ff3333;'>♥</span><br><br>さてさてこの<span style='color:#2828ff;'>はがき</span>は<br>どうやって<span style='color:#9328ff;'>届けられるのでしょうか</span>…<br><br><br>次回の<span style='color:#ff28ff;'>ブログ</span>をお楽しみに<span style='color:#ff9328;'>★</span>



こんなにかわいくできあがりました

みんなのおじいちゃんおばあちゃん
あげるんだよお話をすると
とっても嬉しそう
製作に取り組んでいるのが
印象的でした

さてさてこのはがき
どうやって届けられるのでしょうか


次回のブログをお楽しみに

おままごと チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>少しずつ<span style='color:#ff7f00;'>陽が短くなり</span>朝夕は<br><span style='color:#007fff;'>涼しい風</span>も感じられるようになりましたね。<br><br>でも日中はまだまだ<span style='color:#ff007f;'>30℃超え…</span><span style='color:#00ff00;'>熱中症</span>に気を付けましょう!<br><br>さて今日は<span style='color:#ff00ff;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br>おままごとを楽しむ様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
少しずつ陽が短くなり朝夕は
涼しい風も感じられるようになりましたね。

でも日中はまだまだ30℃超え…熱中症に気を付けましょう!

さて今日はひよこチーム(0歳児)
おままごとを楽しむ様子をお届けします

みんなで<span style='color:#00ff00;'>野菜</span>や<span style='color:#ff7f00;'>果物</span>を囲んでパーティーのはじまり~<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>好きな物</span>を選んであーんっ!<br>

みんなで野菜果物を囲んでパーティーのはじまり~
好きな物を選んであーんっ!

<span style='color:#007fff;'>先生</span>や<span style='color:#ff7f00;'>お友だち</span>にも食べて~!と<br>食べさせてくれる優しい子どもたち<span style='color:#ff00ff;'>♡</span>

先生お友だちにも食べて~!と
食べさせてくれる優しい子どもたち

最近のブームは<span style='color:#7f00ff;'>おせわごっこ!</span><br>ということでぬいぐるみにも<br><span style='color:#ff7f00;'>あーん!</span>と<span style='color:#ff0000;'>スイカ</span>を食べさせてくれました<span style='color:#ff00ff;'>♡</span>

最近のブームはおせわごっこ!
ということでぬいぐるみにも
あーん!スイカを食べさせてくれました

<span style='color:#ff007f;'>かわいい♡</span>があふれてぬいぐるみをぎゅーっ!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>抱っこ</span>して歩いたり<span style='color:#7f00ff;'>ご飯</span>を食べさせてあげたり<br>時には<span style='color:#00ff00;'>寝かしつけ</span>たり…!<br><br>普段から<span style='color:#7f00ff;'>子ども達がよーく観察</span>している<br>様子が伝わって来ました<span style='color:#007fff;'>♪</span><br>少しずつ<span style='color:#0000ff;'>言葉が増えたり</span>身振り手振りで<br><span style='color:#ff007f;'>自分の気持ち</span>を教えてくれるようになってきたひよこチーム。<br><br>伝わると<span style='color:#00ff00;'>「うれしい!」</span>を全身で表現してくれるようになりました。<br>逆にうまく理解してあげることができないと<span style='color:#007fff;'>「なんでわからないの!」</span>と<br>怒ってしまうことも…<br><br>たくさんのふれあいの中で<span style='color:#0000ff;'>意思相通</span>がしっかりと<br>取れるように楽しんでいきたいと思います<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

かわいい♡があふれてぬいぐるみをぎゅーっ!

抱っこして歩いたりご飯を食べさせてあげたり
時には寝かしつけたり…!

普段から子ども達がよーく観察している
様子が伝わって来ました
少しずつ言葉が増えたり身振り手振りで
自分の気持ちを教えてくれるようになってきたひよこチーム。

伝わると「うれしい!」を全身で表現してくれるようになりました。
逆にうまく理解してあげることができないと「なんでわからないの!」
怒ってしまうことも…

たくさんのふれあいの中で意思相通がしっかりと
取れるように楽しんでいきたいと思います
また、次回のブログもお楽しみに

大好きな給食! チェリッシュ保育園 平野

みなさん!こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>今月から<span style='color:#ff7f00;'>秋の歌</span>「<span style='color:#007fff;'>とんぼのめがね</span>」「<span style='color:#ff7abc;'>どんぐりコロコロ</span>」を<br>歌っていますが…。<br>まだまだ<span style='color:#ff0000;'>暑い日</span>が続き、いつになったら<span style='color:#7abcff;'>涼しい日</span>が来るのかと<br>待ち遠しく思っています<span style='color:#9b38ff;'>(*^^*)</span><br><br>今回は<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#ff7aff;'>給食</span>を食べているときの様子をご紹介します<span style='color:#7abcff;'>♪</span>

みなさん!こんにちは

今月から秋の歌とんぼのめがね」「どんぐりコロコロ」を
歌っていますが…。
まだまだ暑い日が続き、いつになったら涼しい日が来るのかと
待ち遠しく思っています(*^^*)

今回はりすチーム(1歳児)
給食を食べているときの様子をご紹介します

以前は<span style='color:#7affff;'>補助スプーン</span>を使って<br>食事をしていた<span style='color:#ffbc7a;'>りすチームさん</span>♪<br><br>上手に使えるようになってきたので<br><span style='color:#ff7abc;'>普通のスプーン</span>に移行しました<span style='color:#7aff7a;'>(^^)/</span><br>新しくなったスプーンに<br>「<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチームさん(2歳児)</span>と一緒!」と<br>喜んで使っています✨<br>

以前は補助スプーンを使って
食事をしていたりすチームさん

上手に使えるようになってきたので
普通のスプーンに移行しました(^^)/
新しくなったスプーンに
うさぎチームさん(2歳児)と一緒!」と
喜んで使っています✨

<span style='color:#7a7aff;'>コップ</span>も上手に<br><span style='color:#bc7aff;'>もって飲む</span>ことができます<span style='color:#ffff00;'>★</span>

コップも上手に
もって飲むことができます

<span style='color:#ffbc7a;'>オレンジの皮</span>も<br>「ここからとれるよ<span style='color:#ff007f;'>♪</span>」と<br><span style='color:#ff7abc;'>切れ込み</span>があるところを<br>伝えると<span style='color:#ff7a7a;'>自分で挑戦</span><span style='color:#7a7aff;'>!!</span><br><br>少し皮に残った<span style='color:#ffbc7a;'>オレンジ</span>も<br>気が付いて残さず食べました<span style='color:#ff7abc;'>(^^♪</span>

オレンジの皮
「ここからとれるよ」と
切れ込みがあるところを
伝えると自分で挑戦!!

少し皮に残ったオレンジ
気が付いて残さず食べました(^^♪

<span style='color:#ff7a7a;'>自分</span>で<span style='color:#ff7aff;'>できること</span>が増えてきて<br>ますます<span style='color:#bc7aff;'>成長</span>を感じる今日この頃…<span style='color:#bcff7a;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff7abc;'>自分でできる</span>こともあれば<br>「<span style='color:#ff7aff;'>先生にしてほしい~(>_<)</span>」と<br><span style='color:#ff7abc;'>甘えん坊さん</span>に変身するときもあるので<br>気持ちを<span style='color:#ffbc7a;'>大事</span>にしながら<br>過ごしていきたいと思います<span style='color:#bc7aff;'>(^^)/<br><br><br></span>次回の<span style='color:#ff7abc;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

自分できることが増えてきて
ますます成長を感じる今日この頃…

自分でできることもあれば
先生にしてほしい~(>_<)」と
甘えん坊さんに変身するときもあるので
気持ちを大事にしながら
過ごしていきたいと思います(^^)/


次回のブログもお楽しみに