小麦粉粘土 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>アジサイがきれいに咲いていよいよ<span style='color:#007fff;'>梅雨</span>が近づいてきましたね!<br><br><br>毎日<span style='color:#00ff00;'>「何する?」</span>とウキウキで聞いてくれる<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>の子どもたち<span style='color:#ff00ff;'>♥</span><br><br>お話がどんどん得意になっていますね。<br><br><br>今日は<span style='color:#7f00ff;'>小麦粉粘土</span>で遊んだ様子をお伝えします。<br>

みなさん、こんにちは

アジサイがきれいに咲いていよいよ梅雨が近づいてきましたね!


毎日「何する?」とウキウキで聞いてくれるりすチーム(1歳児)の子どもたち

お話がどんどん得意になっていますね。


今日は小麦粉粘土で遊んだ様子をお伝えします。

まずは<span style='color:#0000ff;'>粉のままの小麦粉</span>に触ってみました。<br><br><br>サラサラの小麦粉を<span style='color:#ff7f00;'>「きもちいい~!」</span>とギューッと握ってみたり、<span style='color:#ff00ff;'>「真っ白になったね」</span>と声を掛けると<span style='color:#00ff00;'>「見て!」</span>と手をぐいっと近づけて見せてくれました。<br><br><br>パンっと叩くと粉が舞い上がり<span style='color:#7f00ff;'>「すごい!」</span>とびっくりする姿も。<br>

まずは粉のままの小麦粉に触ってみました。


サラサラの小麦粉を「きもちいい~!」とギューッと握ってみたり、「真っ白になったね」と声を掛けると「見て!」と手をぐいっと近づけて見せてくれました。


パンっと叩くと粉が舞い上がり「すごい!」とびっくりする姿も。

次は<span style='color:#ff00ff;'>水を加えていよいよ粘土</span>に。<br><br><br>トロトロとした感触にびっくりしながらも<span style='color:#ff7f00;'>「混ぜ混ぜ~♪」</span>と混ぜてくれていましたよ。<br><br><br>びよーんと伸びるのを見て<span style='color:#7f00ff;'>「やる!」</span>と先生の真似をしたり、足に塗り広げて<span style='color:#00ff00;'>「冷たいっ!」</span>と楽しんでいました。<br><br><br>思っていた感触と違い<span style='color:#007fff;'>嫌に</span>なってしまった子もいましたが新しい感触に出会うことができて良かったです<span style='color:#ff00ff;'>(*^^*)</span><br><br>暑い時期ならではの感触遊びもどんどん楽しめたらなと思います<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

次は水を加えていよいよ粘土に。


トロトロとした感触にびっくりしながらも「混ぜ混ぜ~♪」と混ぜてくれていましたよ。


びよーんと伸びるのを見て「やる!」と先生の真似をしたり、足に塗り広げて「冷たいっ!」と楽しんでいました。


思っていた感触と違い嫌になってしまった子もいましたが新しい感触に出会うことができて良かったです(*^^*)

暑い時期ならではの感触遊びもどんどん楽しめたらなと思います

また、次回のブログもお楽しみに