野菜の収穫 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは☀
毎日暑い日が続きますね!
子どもたちがプール遊びをしていると
「一緒に入りたいな~」「気持ちよさそう!」
と思うこの頃です(^_^)
今日はうさぎチーム(2歳児)が
育てた野菜を収穫した
様子をご紹介します(*^^*)

まずは「おくら」です!
最初は生長が遅く、「できるのかな?」
と心配していましたが、
子どもたちが毎日水やりをしてくれたので
こんなに大きなオクラが収穫できました!

収穫するのが初めてで「ここ?」と
先っぽを持っていた子どもたち(*^^*)
先生がハサミでちょきん!と
切る様子をジーっと見ていました☆

次は「トマト」です!!
ポロリと取れないように
そ~っと、そ~っとトマトを持ち、
またまた先生が切るのを
ジーっと見ていました(^_^)

収穫したおくらとトマトのにおいをかいだり
触って感触を確かめていました♪
じっくりと触ることがなかなかないので
「どうしてかたいの?」「チクチクしてる!」と
いろいろな発見がありました!(^^)!

収穫したトマトとオクラは
調理員さんに湯通しと刻んでもらい、
給食で食べました!

いつもはトマトが苦手な子どもも
自分で育てた野菜を特別に感じ、
「おいし~」とパクパク食べていました♪

忘れてはいけないのが「ひまわり」です!
種から植えて、
葉っぱができるまでは早かったのですが
なかなかつぼみができず…。
それでも諦めずに毎日お水をあげると
やっと、お花が咲きました(^_^)
「ひまわりさいてるー!」と子どもたちも
大はしゃぎでした♪
夏はまだまだ始まったばかりですが
子どもたちの成長をたくさん見ることができ、
一緒にいろいろな経験ができて嬉しいです!
ブログを通して園でしか見れない
子どもたちの様子を
引き続き紹介していきますね(^_^)
次回のブログもお楽しみに★