消防訓練 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>9月も終わりに近づいてきて<br><span style='color:#ff7f00;'>本格的な秋</span>が近づいてきましたね!<br><br><br>今日は<span style='color:#00ff00;'>消防訓練</span>を<br>実施した様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

9月も終わりに近づいてきて
本格的な秋が近づいてきましたね!


今日は消防訓練
実施した様子をお届けします。

まずは<span style='color:#ff007f;'>消防車って何する車?</span><br>という内容の絵本を見ました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#7f00ff;'>「火事になったら火消してくれる!」</span><br>と予習はばっちりです。<br>

まずは消防車って何する車?
という内容の絵本を見ました

「火事になったら火消してくれる!」
と予習はばっちりです。

いよいよ<span style='color:#7f00ff;'>消防士さん</span>と合流して<br>まずはお話を聞きます。<br><br><span style='color:#ff007f;'>「どうなったら火事って起こるかな?」</span>の質問に<span style='color:#ff7f00;'>「火が出たら!」</span>と<br>しっかりと答えることができました!<br><br><br><span style='color:#00ff00;'>「火事を見つけたら大人の人に知らせてね」</span>と<br>教えていただくと<span style='color:#007fff;'>「うん!」</span>と<br>力強く頷いていましたよ<span style='color:#00ff7f;'>(^-^)</span>

いよいよ消防士さんと合流して
まずはお話を聞きます。

「どうなったら火事って起こるかな?」の質問に「火が出たら!」
しっかりと答えることができました!


「火事を見つけたら大人の人に知らせてね」
教えていただくと「うん!」
力強く頷いていましたよ(^-^)

火事を想定した避難訓練では<br><span style='color:#ff7f00;'>手で口を押さえて避難しようね</span><br>というお話をしっかりと覚えていて<br>上手に避難できました。<br><br><br><span style='color:#00ff00;'>「先生のお話を聞いて避難するんだよ」</span><br>という消防士さんのお話も覚えていたのか<br>お友だちとお話をすることもなく<br>素早く動くことができましたよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

火事を想定した避難訓練では
手で口を押さえて避難しようね
というお話をしっかりと覚えていて
上手に避難できました。


「先生のお話を聞いて避難するんだよ」
という消防士さんのお話も覚えていたのか
お友だちとお話をすることもなく
素早く動くことができましたよ(^-^)

避難訓練のあとは<br>みんなが楽しみにしていた<br><span style='color:#ff007f;'>消防車見学!<br></span><br><span style='color:#7f00ff;'>「ここにホースをつないで火を消すよ」</span><br>と教えていただきました。<br><br>憧れの消防車を<br>ものすごく近くで見学出来て<br><span style='color:#00ff00;'>「かっこいい!」</span>と何度も<br>言っていましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

避難訓練のあとは
みんなが楽しみにしていた
消防車見学!

「ここにホースをつないで火を消すよ」
と教えていただきました。

憧れの消防車を
ものすごく近くで見学出来て
「かっこいい!」と何度も
言っていましたよ

実際に<span style='color:#ff7f00;'>火災現場へ向かう時の服</span>にも<br>着替えていただきました!<br><br><br><span style='color:#ff0000;'>消防士さんにだっこしてもらって</span><br>みんな嬉しいけど恥ずかしい…<br>表情でしたよ<span style='color:#ff00ff;'>♥</span>

実際に火災現場へ向かう時の服にも
着替えていただきました!


消防士さんにだっこしてもらって
みんな嬉しいけど恥ずかしい…
表情でしたよ

消防車に乗って<br>帽子も被らせていただき<br>記念撮影も!<br><br><br>緊張した表情でしたが<br>終わってからも何度も<br><span style='color:#ff7f00;'>「消防車乗ったね」</span>と<br>思い出すぐらいには<br>嬉しかったようです<span style='color:#ffff00;'>★</span>

消防車に乗って
帽子も被らせていただき
記念撮影も!


緊張した表情でしたが
終わってからも何度も
「消防車乗ったね」
思い出すぐらいには
嬉しかったようです

最後は先生たちが<br><span style='color:#7f00ff;'>消火器の使い方をおさらい。</span><br><span style='color:#00ff00;'>ほうきで履くように動かす</span><br><span style='color:#ff007f;'>2~3mの距離を取って消火する</span>など<br>基本的な使い方を再確認しました。<br><br><br>もちろんあってはならない火災ですが<br><span style='color:#7f00ff;'>日々の保育の中でも<br>もしもに備えた訓練</span>を<br>子どもたちと一緒に<br>続けていこうと思います。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最後は先生たちが
消火器の使い方をおさらい。
ほうきで履くように動かす
2~3mの距離を取って消火するなど
基本的な使い方を再確認しました。


もちろんあってはならない火災ですが
日々の保育の中でも
もしもに備えた訓練

子どもたちと一緒に
続けていこうと思います。

また、次回のブログもお楽しみに