避難訓練(一時避難)を行いました! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは☀
冷たい風も増え
すっかり秋めいて来ましたね!
トンボが飛ぶ姿を見て
「とんぼのめがねは~♪」と
歌う姿も見られます★
今日はいつもと少し違う
避難訓練を行った様子を
お届けします!

大きな揺れがあり避難しましょうとなると
先生のお話をしっかりと聞いて避難することができた子どもたち。
毎月行なっているだけあり
スムーズに行うことができています!

防災頭巾も上手に
被ってくれています。
頭は大事だよ、しっかり守ろうね
とお話すると
「帽子被ったら大丈夫だね」と
うさぎチームさんは
お話してくれています★

避難の際は玄関に
このような掲示も行いました。
今回は一時避難場所である「平野西公園」に避難しましたが
・一時避難場所 平野西公園
・災害時避難場所 大阪教育大付属 平野中学・高等学校
・広域避難場所 百済貨物ターミナル駅
となっております。
実際に別の場所に避難する際は
玄関にこのような掲示を行いますので
もしもの時は確認をお願いいたします!

カートにも無事乗り
いよいよ出発!
道中も
「ここは上がガラスだから実際に逃げるときは危険かもね」と
確認しながら避難場所へ向かいました。
いざという時のもしもの状況を
改めて考えるいい機会となりました。

車通りの多い道も
「信号機がついていなかったらどうする?」などの
視点で考える機会を持つことができました。
安全第一での避難は何かその時の状況を
何パターンも考えることで
通常とはまた違う避難訓練となりました。

無事到着して一安心!
「避難出来たね」「黄色い帽子(防災頭巾)したね」と
思い思いの言葉で話してくれていました。
今回は一時避難場所への避難でしたが
実際の災害は起きてみないと規模もわからないです。
どんな状況で、最善の選択は何なのか慎重に判断して安全に過ごしていこうと思います。
また、次回のブログもお楽しみに★