不審者訓練(園内)を行いました! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>すっかり<span style='color:#7f00ff;'>日が暮れるのも</span>早くなってきましたね。<br><br><br>日中と夜の寒暖差も大きくなっているので<br>体調管理はしっかりと行い<br><span style='color:#ff7f00;'>元気いっぱい</span>で遊びましょう!<br><br><br>今日はもし、<span style='color:#00ff00;'>園内に不審者が入ってきたら</span>という<br>シュミレーション訓練を<br>行った様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

すっかり日が暮れるのも早くなってきましたね。


日中と夜の寒暖差も大きくなっているので
体調管理はしっかりと行い
元気いっぱいで遊びましょう!


今日はもし、園内に不審者が入ってきたらという
シュミレーション訓練を
行った様子をお届けします。

園庭で遊んでいる時に<br><span style='color:#ff007f;'>園庭の横から不審者が入ってきた</span>という<br>想定で行いました。<br><br><br>不審者の侵入を知らせるブザーがなると<br><span style='color:#7f00ff;'>素早く園内に避難</span>して鍵を閉めます。<br><br>子どもたちがビックリしてしまわないように<br>声を掛けながら避難することができました。<br>

園庭で遊んでいる時に
園庭の横から不審者が入ってきたという
想定で行いました。


不審者の侵入を知らせるブザーがなると
素早く園内に避難して鍵を閉めます。

子どもたちがビックリしてしまわないように
声を掛けながら避難することができました。

その後は実際に不審者が襲ってきたときに使用する<br><span style='color:#0000ff;'>「さすまた」</span>を使っての訓練も行いました。<br><br><br>体格差があっても<br>さすまたを使用することで<br><span style='color:#ff007f;'>動きを押さえること</span>ができます。<br><br>さすまたを置いていても<br>実際に使用できないと意味がないので<br>今回改めて<span style='color:#00ff00;'>使用方法を<br>見直す機会</span>となりました。<br>

その後は実際に不審者が襲ってきたときに使用する
「さすまた」を使っての訓練も行いました。


体格差があっても
さすまたを使用することで
動きを押さえることができます。

さすまたを置いていても
実際に使用できないと意味がないので
今回改めて使用方法を
見直す機会
となりました。

チェリッシュ保育園には<br><span style='color:#ff7f00;'>「セコム非常ベル」</span>が各箇所に設置されており、<br>ボタンを押すと<span style='color:#ff007f;'>2~3分</span>で<br><span style='color:#ff0000;'>緊急出動</span>してくれます。<br><br>今回も訓練のためにボタンを押すと<br><span style='color:#7f00ff;'>すぐに駆け付けて</span>くださいました。<br><br><br>園内でも日々どんな危険が潜んでいるかと<br>想定しての訓練を行うことで<br><span style='color:#007fff;'>もしもの時に慌てず冷静に対応</span>できると思うので<br>職員一同これからも安全を心掛け<br>訓練を続けていこうと思います。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

チェリッシュ保育園には
「セコム非常ベル」が各箇所に設置されており、
ボタンを押すと2~3分
緊急出動してくれます。

今回も訓練のためにボタンを押すと
すぐに駆け付けてくださいました。


園内でも日々どんな危険が潜んでいるかと
想定しての訓練を行うことで
もしもの時に慌てず冷静に対応できると思うので
職員一同これからも安全を心掛け
訓練を続けていこうと思います。

また、次回のブログもお楽しみに