食育かぼちゃ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは☀
秋になると美味しい食材がたくさんあり、
ついつい食べ過ぎてしまいます…(笑)
今回は先日食育で行った
「かぼちゃにふれる」子どもたちの
様子をご紹介します(^^)

まずはかぼちゃを触ったり、においをかいで
かぼちゃはどんなものなのか
実際に触れて確かめてみました♬


かぼちゃの中はどうなっているのかな…?
先生だけの力では切れなかったので
子どもたちにもトントンと
おままごとの包丁でお手伝いしてもらいました(*^^*)



りすチーム(1歳児)は手を使って
うさぎチーム(2歳児)はスプーンを使って
かぼちゃの種とワタをとりました★
取れた種を触るととっても固くて
子どもたちもびっくり!!
かぼちゃについて新しい発見をすることができました(^^)

みんながきれいに種とワタをとってくれたので
調理員さんに湯がいて味付けをしてもらいました♪
3時のおやつで自分たちで丸めて食べましたよ(^_^)

普段はかぼちゃが苦手な子も
「おいし~♪」とパクパク食べて
おかわりする姿も…(*^^*)
子どもたちがニコニコで食べたり、
作ったりしている姿を見ると自然と
にっこり笑顔になりますね♪
今後も食育を取り入れて、子どもたちが
食材に触れられる時間を大切に
していきたいと思います!
次回のブログもお楽しみに♪