心肺蘇生とAED訓練

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff7f00;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>梅の開花</span>がはじまり<br>日中は少しづつ温かくなってきましたね!<br><br><br>子どもたちは、園庭で元気いっぱい体を動かすことを楽しんでいます<span style='color:#7f00ff;'>(^-^)</span><br><br>先日、<span style='color:#ff007f;'><span style='font-size:1.2em;'>心肺蘇生とAED使用方法の研修</span></span>を行いました。<br><br>研修用の人形とAEDを使用して、<br><span style='color:#ff7f00;'>心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの使い方</span>について学びました。<br><br><br>看護師の職員を中心に職員全員で<br><span style='color:#0000ff;'>もしも子どもが倒れていたら・・・</span>を想定して<br>訓練を行います。<br>

みなさん、こんにちは

梅の開花がはじまり
日中は少しづつ温かくなってきましたね!


子どもたちは、園庭で元気いっぱい体を動かすことを楽しんでいます(^-^)

先日、心肺蘇生とAED使用方法の研修を行いました。

研修用の人形とAEDを使用して、
心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの使い方について学びました。


看護師の職員を中心に職員全員で
もしも子どもが倒れていたら・・・を想定して
訓練を行います。

実際に子どもたちの名前を呼び、訓練を行ってみると<br>職員の緊張感が増し、<br><br><span style='color:#7f00ff;'>日々、子どもたちの命をお預かりしているという<br>私たちのつとめを再確認するとても大切な研修となりました。</span><br><br><span style='color:#7f00ff;'>大切な子どもたちの命を守るために<br>救命講習を重ね、いざというときに行えるようにしていきたいと思います。</span><br><br><br>それでは次回もお楽しみに<span style='color:#ff7f00;'>☆彡<</span>

実際に子どもたちの名前を呼び、訓練を行ってみると
職員の緊張感が増し、

日々、子どもたちの命をお預かりしているという
私たちのつとめを再確認するとても大切な研修となりました。


大切な子どもたちの命を守るために
救命講習を重ね、いざというときに行えるようにしていきたいと思います。



それでは次回もお楽しみに☆彡<