節分 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは☀
段々と陽も長くなり春ももうすぐそこというような季節になって来ましたね!
2月3日はみんなで節分行事に参加しました♪

はじめは、節分ってなんだろうというお話をうさぎさんとくまさんのペープサートで聞きました。
真剣な表情で最後まで聞いていた子どもたち♥
途中鬼や福の神が登場すると、「鬼さん!」と言いつつもニコニコ笑顔でした(*^^*)

お話の後は、みんな大好き豆まきのうた♪
朝の会で毎日歌っていることもあり、振り付きでばっちりでした(*^^*)

そのあとは、自分で作った鬼のお面と鬼のパンツを履いて早速園庭に現れた風船鬼のもとへ…
大きくてすこーしだけ驚いた様子でしたが豆まきのお約束
◎豆は鬼に投げましょう
◎豆を入れている箱はみんなで仲良く使いましょう
を守って豆ボールを投げて退治しました!

「鬼は外!」と大きな声で言いながらボールを投げる子どもたちはまだまだ怖くないのか笑顔もたくさん見られましたよ(*^^*)
中には「パンチ!」なんて立ち向かってくれる頼もしい子ども達です。
そんな中どんどん!と大きな音が!

「鬼だぞ~!」と先生鬼が登場するとびっくりして固まる子、一目散に逃げ出す子と反応は様々。
びっくりして涙もありましたが、最後は先生たちと協力して鬼をやっつけることができました!
終わってからは「鬼さん次は違う保育園に行ったのかな~?」と想像を膨らましながらお話してくれた子ども達でした!
また、次回のブログもお楽しみに★