靴下の着脱 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff840a;'>☀</span><br><br>またさらに寒さが<span style='color:#93ff28;'>厳しく</span>なってきましたね!<br>時々ちらつく<span style='color:#1effff;'>雪</span>に、<br>子どもたちは<span style='color:#2828ff;'>大喜び</span>です<span style='color:#8e1eff;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#ff23ff;'>りすチーム(1歳児)</span>の<br><span style='color:#ff2828;'>靴下の着脱</span>の様子をご紹介します<span style='color:#ff8e1e;'>!</span>(^^)<span style='color:#ff9933;'>!</span>

みなさんこんにちは

またさらに寒さが厳しくなってきましたね!
時々ちらつくに、
子どもたちは大喜びです

今回はりすチーム(1歳児)
靴下の着脱の様子をご紹介します!(^^)!

毎日【<span style='color:#33ff33;'>おわりの会</span>】が終わると、<br>順番に靴下を履きに行きます<span style='color:#3399ff;'>♪</span><br><br>以前までは「<span style='color:#962dff;'>せんせいして!</span>」と<br><span style='color:#ff38ff;'>お願い</span>する姿がほとんどでしたが、<br>今ではまずは<span style='color:#ff2323;'>自分でしてみよう</span>と<br>する姿が見られるようになりました(<span style='color:#ff962d;'>*</span>'▽')<br><br>保育者の<span style='color:#2dff96;'>お手伝い</span>も<br>指を一本入れたり、<br>最後の<span style='color:#2828ff;'>確認</span>をしたりする程度なので、<br>ほとんど<span style='color:#9b38ff;'>自分で履ける</span>ように<br>なってきましたよ<span style='color:#ff2893;'>★</span>

毎日【おわりの会】が終わると、
順番に靴下を履きに行きます

以前までは「せんせいして!」と
お願いする姿がほとんどでしたが、
今ではまずは自分でしてみよう
する姿が見られるようになりました(*'▽')

保育者のお手伝い
指を一本入れたり、
最後の確認をしたりする程度なので、
ほとんど自分で履けるように
なってきましたよ

そして<span style='color:#ff2828;'>登園時</span>には<br>履いてきた靴下を自分で脱ぎます<span style='color:#ff9328;'>♪</span><br><br>脱ぐのは履くよりも<span style='color:#93ff28;'>簡単</span>で、<br>保育者に「<span style='color:#2dffff;'>脱いでね</span>」と<br>言われる前から、<span style='color:#2828ff;'>自分で</span>脱ぐ子も(^○^)<br><br><span style='color:#9328ff;'>準備の時</span>にはなにをするのかも<br><span style='color:#ff23ff;'>見通し</span>を持ってできるようになってきました<span style='color:#ff2323;'>!</span><br><br><span style='color:#ff9933;'>難しいこと</span>も自分でしようとする気持ちを<br>これからも<span style='color:#5bff5b;'>育んで</span>いきたいと思います(<span style='color:#ff23ff;'>*</span>^^)v<br><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#2828ff;'>♪</span>

そして登園時には
履いてきた靴下を自分で脱ぎます

脱ぐのは履くよりも簡単で、
保育者に「脱いでね」と
言われる前から、自分で脱ぐ子も(^○^)

準備の時にはなにをするのかも
見通しを持ってできるようになってきました

難しいことも自分でしようとする気持ちを
これからも育んでいきたいと思います(*^^)v


次回のブログもお楽しみに