豆まき チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br>みなさんは楽しい<span style='color:#ff7070;'>節分</span>を<br>過ごすことはできましたか?<br>保育園では、<span style='color:#ff75ba;'>にぎやかな節分</span>になりましたよ<span style='color:#baff75;'>(^○^)</span><br><br>今回は、その時の0.1.2歳児の様子を<br>ご紹介したいと思います<span style='color:#ffba75;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは
みなさんは楽しい節分
過ごすことはできましたか?
保育園では、にぎやかな節分になりましたよ(^○^)

今回は、その時の0.1.2歳児の様子を
ご紹介したいと思います(^^♪

はじめに<span style='color:#ba75ff;'>、ペープサート</span>を使って<br><span style='color:#ff7575;'>節分</span>のお話をしました!<br><br>子どもたちは、真剣な表情でお話をきいてくれ、<br>豆を投げる時の<span style='color:#ff75ba;'>合言葉</span>は<br><br></span><span style='color:#ff7070;'>「おにはそと~!」</span><span style='color:#7575ff;'>「ふくはうち~!」</span>だよ<br><br>とお話をしました<span style='color:#ffff66;'>★</span>

はじめに、ペープサートを使って
節分のお話をしました!

子どもたちは、真剣な表情でお話をきいてくれ、
豆を投げる時の合言葉

「おにはそと~!」「ふくはうち~!」だよ

とお話をしました

お話を聞いた後は、<br>子どもたちの大好きな<br><span style='color:#ffb770;'>『豆まき』</span>を歌いました<span style='color:#ff75ba;'>♡</span><br><span style='color:#ff7070;'>節分</span>当日ということもあって<br>気合い十分のこどもたち<br>身振り手振りを交えて<br><span style='color:#75ff75;'>元気いっぱい</span>歌ってくれました<span style='color:#75baff;'>(^^♪</span>

お話を聞いた後は、
子どもたちの大好きな
『豆まき』を歌いました
節分当日ということもあって
気合い十分のこどもたち
身振り手振りを交えて
元気いっぱい歌ってくれました(^^♪

<span style='color:#ff70ff;'>おにのお面</span>も作りました<span style='color:#ff0aff;'>(*^^*)</span><br>好きな色を自分たちで選んだので、<br>子どもたちそれぞれ<br>個性のある<span style='color:#ff75ff;'>お面</span>が完成しましたよ<span style='color:#ff60af;'>♡</span><br><br>早速お面を付けて<br><span style='color:#ffb56b;'>「がんばるぞー!」</span><br>とみんなで掛け声をしながら<br><span style='color:#ff7070;'>いざ、園庭へ出発!</span>

おにのお面も作りました(*^^*)
好きな色を自分たちで選んだので、
子どもたちそれぞれ
個性のあるお面が完成しましたよ

早速お面を付けて
「がんばるぞー!」
とみんなで掛け声をしながら
いざ、園庭へ出発!

園庭には、子どもたちが作った<br><span style='color:#b7ff70;'>おにの風船</span>が飾ってあり<br><br><span style='color:#75baff;'>「あ!わたしのおに!」</span>と自分のおにを<br>見つける子どもの姿も(^^<span style='color:#70ff70;'>♪</span><br>かわいらしい<span style='color:#70ffb7;'>おにの風船</span>に<br><br><span style='color:#ff7070;'>「おにはそとー!」</span><span style='color:#7575ff;'>「ふくはうちー!」</span><br><br>園庭に元気な声が響きました<span style='color:#ffba75;'>♪</span>

園庭には、子どもたちが作った
おにの風船が飾ってあり

「あ!わたしのおに!」と自分のおにを
見つける子どもの姿も(^^
かわいらしいおにの風船

「おにはそとー!」「ふくはうちー!」

園庭に元気な声が響きました

0歳児の子どもたちも<br><span style='color:#ffba75;'>豆ボール</span>をしっかり握って<br><br><span style='color:#b56bff;'>「えいっ♪」</span><br>周りのお友だちが<br>一生懸命<span style='color:#ffba75;'>豆ボール</span>を投げている様子を見て<br><span style='color:#ff75ff;'>真似っこ</span>して豆まきを楽しみました<span style='color:#75baff;'>(^^♪</span>

0歳児の子どもたちも
豆ボールをしっかり握って

「えいっ♪」
周りのお友だちが
一生懸命豆ボールを投げている様子を見て
真似っこして豆まきを楽しみました(^^♪

<span style='color:#ffba75;'>おに風船</span>に豆まきをしていると<br><span style='color:#ff3d3d;'>本当のおにさんが登場!</span><br>びっくりする子どももいましたが<br>おにさんに向かって<br><span style='color:#ffba75;'>豆ボール</span>を投げる手は止めることなく<br><br><span style='color:#ff7575;'>「おにはそとー!」</span><br>みんなで一生懸命おにさんを<br>退治しました<span style='color:#70ffff;'>(^○^)</span>

おに風船に豆まきをしていると
本当のおにさんが登場!
びっくりする子どももいましたが
おにさんに向かって
豆ボールを投げる手は止めることなく

「おにはそとー!」
みんなで一生懸命おにさんを
退治しました(^○^)

おにさんたちも<span style='color:#7575ff;'>倒すことができ</span>、<br>子どもたちも<br><br><span style='color:#ffb770;'>「やったー!おにさんたおすことができた!」</span><br>と、<span style='color:#ff75ff;'>達成感</span>を味わうことができたようです<span style='color:#75ff75;'>♪</span><br>最後は、おにさんに<span style='color:#75ffff;'>「ばいばい~」</span>をして<br>満足げな子どもたちでした<span style='color:#ff75ff;'>(*^^*)</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#baff75;'>♪</span>

おにさんたちも倒すことができ
子どもたちも

「やったー!おにさんたおすことができた!」
と、達成感を味わうことができたようです
最後は、おにさんに「ばいばい~」をして
満足げな子どもたちでした(*^^*)

次回のブログもお楽しみに