食育 いろいろな食べ物 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは☀
1月も早いものでもう中旬!
あっという間に2月がやってきますね♪
今回は食育で「いろいろな食べ物」について
お話を聞いたり、遊んだ時の様子を紹介します(*^^*)

「りんごがコロコロ~、みかんカンカン!…」と
食べ物が登場する手遊びをみんなで行い、食育のスタート★

絵本の中に出てくる、野菜の数を数えてくれたり…
どんな表情をしているのか、何色なのか先生が聞くと
教えてくれました(^▽^)/

土の中にいる野菜さんが出てくる「仕掛け絵本」と
なっているので子どもたちも興味深々で話を
聞いていました♪
ちなみに同じ作者さんの絵本で「くだものさん」もあります!
絵本の後は各チームに分かれて遊びました★
うさぎチーム(2歳児)とりすチーム(1歳児)はカード遊び!
ひよこチーム(0歳児)はおままごと遊びです。

うさぎチームが遊んでいる様子です!
最初は先生が食べ物の名前を言って
子どもたちが見つける遊びをしていましたが、
途中から少し難しくして、先生の口の動きを見て
何の食べ物を言っているのか当てる遊びに挑戦!!
カードをたくさん集められるように
ジーっと先生の口の動きを見る子どもたちの
様子はとてもかわいかったです!


次はりすチーム(1歳児)です!
お友だちに負けないように
一生懸命「どれかな?」とカードを探し、
見つけれるとニコニコ大喜びでした♡




最後はひよこチーム(0歳児)です★
まだ、カード遊びは少し難しいのでおままごとで
いろいろな食べ物を切って遊びました!
「りんご」「にんじん」と食べ物を認識できたり、
一人一人切り方が違って、それぞれ遊びを楽しんでいました♪
遊びや毎日の食事を通して
いろいろな食べ物に興味を持ったり
名前を知ったり…。
食育を通して「食べることって楽しい♪」と感じられるように
今後も計画していきたいと思います!
次回のブログもお楽しみに★