不審者がいた!?シュミレーション訓練 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは☀
だんだんと夏に向かい、汗ばむ季節になってきましたね!
今月は過ごしやすい気候が続くかな?
戸外へ行く機会が増える時期!
今回は公園で遊ぶ様子と、不審者がいたときの避難訓練の様子を
ご紹介したいと思います( `ー´)ノ

うさぎチーム(2歳児)はお友達と手をつないで散策♪
一人で走っていきたい気持ちもあるけれど、
迷子になったら大変・・・
先生のお話を聞いて、
手をつないで歩いています❤

散策を楽しんだ後は、
笛の合図で集合遊び!
「笛の音、聞こえるかな~?」
「聞こえた!集まれ~!!」


りすチーム(1歳児)も、公園を散策♪
葉っぱに興味津々!
「いろんな形があるね~」
「こっちは、みどり!きいろもあった!」
お話も上手になってきて、
いろんな発見を伝えてくれます❤


散策のあとは、滑り台(*^-^*)
2歳児の姿を見て、
1歳児もレッツチャレンジ☆

そんなとき・・・
楽しく遊んでいる姿を見つめる怪しい影が?!
監視者の職員がいち早く気づき、不審者を刺激しないように
「〇〇です!!」と隠語で知らせます( ゚Д゚)


発見者の誘導で、
素早く安全な場所へ避難!
子ども達は「?」ですが、
落ち着いて避難完了(*'ω'*)
笛で集まる遊びから、
集合することも学びます♪
いざという時、子ども自身の行動につなげる遊びも
大事にしていきたいです(*^^)v
次回のブログも、お楽しみに☆