ピーマンの収穫 食育 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#7a7aff;'>梅雨</span>なのに<span style='color:#ff7abc;'>晴れの日</span>が続いたり、<br>気温が<span style='color:#ffbc7a;'>30度</span>を超える日も…<span style='color:#ff0000;'>!!</span><br><br><span style='color:#ff7a7a;'>熱中症</span>には十分気をつけて、<br>こまめな<span style='color:#7abcff;'>水分補給</span>を心掛けたいと思います<span style='color:#ff7a7a;'>(^^♪<br></span><br>今回はみんなで育てている<br><span style='color:#7aff7a;'>ピーマンの収穫</span>を行った時の様子を紹介します<span style='color:#ff7abc;'>!</span>

みなさん、こんにちは

梅雨なのに晴れの日が続いたり、
気温が30度を超える日も…!!

熱中症には十分気をつけて、
こまめな水分補給を心掛けたいと思います(^^♪

今回はみんなで育てている
ピーマンの収穫を行った時の様子を紹介します

みんなで<span style='color:#7affff;'>水やり</span>をし<br>育てた<span style='color:#7aff7a;'>ピーマン</span><span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>大きな<span style='color:#ffa042;'>ピーマンが2つ</span>できたので<br><span style='color:#ff00ff;'>うさぎチームさん(2歳児)</span>に<span style='color:#bc7aff;'>収穫</span>をお願いしました<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

みんなで水やりをし
育てたピーマン

大きなピーマンが2つできたので
うさぎチームさん(2歳児)収穫をお願いしました

<span style='color:#ff7abc;'>ハサミ</span>を使って<span style='color:#7aff7a;'>へたの部分</span>を<span style='color:#bc7aff;'>チョッキン</span><span style='color:#ff0000;'>!</span><br>『ポトッ!』ととれた<span style='color:#7aff7a;'>ピーマン</span>をキャッチし、<br><br>「<span style='color:#ff7aff;'>どんな匂いがするかな?</span>」<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>かたいね~</span>」と<span style='color:#7affff;'>興味津々</span>の様子が見られました<span style='color:#ff007f;'>♡</span>

ハサミを使ってへたの部分チョッキン
『ポトッ!』ととれたピーマンをキャッチし、

どんな匂いがするかな?
かたいね~」と興味津々の様子が見られました

<span style='color:#ff7abc;'>室内</span>に戻って<span style='color:#ffbc7a;'>ピーマンの中身</span>を<br>確認してみることに<span style='color:#ff7aff;'>!!</span>

室内に戻ってピーマンの中身
確認してみることに!!

中には<span style='color:#00ff00;'>小さな種</span>が<span style='color:#7affbc;'>たくさん</span>入っていて<br><br>「<span style='color:#ffbc7a;'>とれないな~!</span>」<br>「<span style='color:#ff7abc;'>とれたよ♪</span>」と<br><br><span style='color:#bc7aff;'>指</span>を使って<span style='color:#ff7abc;'>一生懸命</span>とってくれました<span style='color:#7abcff;'>(^^♪</span><br><span style='color:#00ff00;'>小さな種</span>がいくつあるのか<span style='color:#007fff;'>数える</span>様子も…<span style='color:#7affbc;'>(笑)</span>

中には小さな種たくさん入っていて

とれないな~!
とれたよ♪」と

を使って一生懸命とってくれました(^^♪
小さな種がいくつあるのか数える様子も…(笑)

<span style='color:#ffbc7a;'>種</span>をとった<span style='color:#00ff7f;'>ピーマン</span>は<span style='color:#7abcff;'>調理員さん</span>に<br>お願いして<span style='color:#ff7a7a;'>給食</span>で出してもらいました<span style='color:#7a7aff;'>♪</span>

をとったピーマン調理員さん
お願いして給食で出してもらいました

じゃじゃ~ん<span style='color:#ff7a7a;'>!!</span><br><span style='color:#ff7aff;'>料理</span>してもらい<br>『<span style='color:#bcff7a;'>ピーマンのおかか和え</span>』に変身しました<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

じゃじゃ~ん!!
料理してもらい
ピーマンのおかか和え』に変身しました

普段は<span style='color:#bc7aff;'>野菜が苦手</span>なお友だちも<br><span style='color:#ff7a7a;'>自分たち</span>で育てた<span style='color:#00ff00;'>ピーマン</span>だと<br>「<span style='color:#ff7abc;'>パク!</span>」と食べることができました✨<br><br><span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>の子どもたちも食べました。<br>最初は「<span style='color:#ff7abc;'>たべる~!</span>」と<span style='color:#7abcff;'>ニコニコ</span>でしたが<br>反応は…様々でした<span style='color:#bc7aff;'>(笑)</span><br><br>他にも<span style='color:#ffbc7a;'>ひまわり</span>、<span style='color:#7aff7a;'>小松菜</span>、<span style='color:#bcff7a;'>ピーマン</span>もまだまだ実をつけているので<br>引き続き子どもたちと<span style='color:#7a7aff;'>水やり</span>をし、観察を続けたいと思います<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#bc7aff;'>ブログ</span>もお楽しみ<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

普段は野菜が苦手なお友だちも
自分たちで育てたピーマンだと
パク!」と食べることができました✨

りすチーム(1歳児)の子どもたちも食べました。
最初は「たべる~!」とニコニコでしたが
反応は…様々でした(笑)

他にもひまわり小松菜ピーマンもまだまだ実をつけているので
引き続き子どもたちと水やりをし、観察を続けたいと思います

次回のブログもお楽しみ