手作りおもちゃで泡遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>時折、涼しい日もありますが、<br>まだまだ<span style='color:#ff0000;'>残暑</span>のきびしい日々が続きますね。。<br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#ff7f00;'>手作りおもちゃ</span>で<span style='color:#0000ff;'>泡遊び</span>をした様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ff7a7a;'>!</span>

みなさんこんにちは

時折、涼しい日もありますが、
まだまだ残暑のきびしい日々が続きますね。。

今日はうさぎチーム(2歳児)
手作りおもちゃ泡遊びをした様子を
ご紹介します

<span style='color:#7abcff;'>ペットボトル</span>を切って、<span style='color:#7affbc;'>ガーゼ</span>をかぶせると<br>簡単に<span style='color:#ff7a7a;'>手作りおもちゃ</span>の完成<span style='color:#ffff00;'>!!</span><br><br>最初は先生が「ふ~」と息を吹き込んで<br>泡づくりに挑戦!<br>いつもの泡とは違う<span style='color:#7a7aff;'>長ーい泡</span>ができて<br>「すごーい<span style='color:#ff7abc;'>!</span>」と子どもたちも<br>大喜びでした<span style='color:#ffbc7a;'>(^^♪</span>

ペットボトルを切って、ガーゼをかぶせると
簡単に手作りおもちゃの完成!!

最初は先生が「ふ~」と息を吹き込んで
泡づくりに挑戦!
いつもの泡とは違う長ーい泡ができて
「すごーい」と子どもたちも
大喜びでした(^^♪

今度は子どもたちが<span style='color:#ff7abc;'>チャレンジ</span>すると…<br>最初は<span style='color:#ff7a7a;'>息の吹き方</span>が難しくて<br>なかなか<span style='color:#7abcff;'>泡</span>が出てきませんでしたが<br>諦めずに何回かチャレンジすると<br>こんなに<span style='color:#ffbc7a;'>長い泡</span>が作れました♬<br>

今度は子どもたちがチャレンジすると…
最初は息の吹き方が難しくて
なかなかが出てきませんでしたが
諦めずに何回かチャレンジすると
こんなに長い泡が作れました♬

先生も子どもたちに負ないくらい<br><span style='color:#7abcff;'>長ーい泡</span>づくりに挑戦していましたが<span style='color:#ff7aff;'>…</span><br>途中で息が切れてしまったので<br><span style='color:#bc7aff;'>休憩しながら</span>泡を作りました<span style='color:#ffbc7a;'>(*^^)v</span><br><br>先生が休憩していると<br>「もっと長いの作ってよー」と<br><span style='color:#ff7abc;'>ニコニコ</span>でかわいくお願いしていましたよ<span style='color:#bc7aff;'>('ω')ノ</span>

先生も子どもたちに負ないくらい
長ーい泡づくりに挑戦していましたが
途中で息が切れてしまったので
休憩しながら泡を作りました(*^^)v

先生が休憩していると
「もっと長いの作ってよー」と
ニコニコでかわいくお願いしていましたよ('ω')ノ

一人一人感じ方が違うようで<br>「<span style='color:#7affff;'>雲</span>にみえるね」「<span style='color:#7aff7a;'>へび</span>さんだよ~」<br>と<span style='color:#ff7abc;'>見立て</span>て、<span style='color:#ff7aff;'>遊び</span>を楽しんでいました。<br><br>触る<span style='color:#3838ff;'>とクシャっ</span>と消える<span style='color:#33ffff;'>感触</span>も<br>面白かったようです<span style='color:#ff7a7a;'>♬</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

一人一人感じ方が違うようで
にみえるね」「へびさんだよ~」
見立てて、遊びを楽しんでいました。

触るとクシャっと消える感触
面白かったようです

次回のブログもお楽しみに

敬老の日のプレゼント チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>日が暮れるのも早くなり<br>すっかり<span style='color:#ff7f00;'>秋</span>ですね。<br><br>さて、9月18日(月)は<br><span style='color:#00ff00;'>敬老の日</span>でしたね。<br><br>チェリッシュ保育園の子どもたちも<br>おじいちゃま、おばあちゃまに<br><span style='color:#7f00ff;'>日頃の感謝</span>を伝えるために<br>プレゼントのお手紙を作りました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>今回はその時の様子をお届けします!<br>

みなさんこんにちは
日が暮れるのも早くなり
すっかりですね。

さて、9月18日(月)は
敬老の日でしたね。

チェリッシュ保育園の子どもたちも
おじいちゃま、おばあちゃまに
日頃の感謝を伝えるために
プレゼントのお手紙を作りました
今回はその時の様子をお届けします!

まずは<span style='color:#ff007f;'>製作</span>でお手紙を作りました<span style='color:#ffff00;'>★<br></span><br><span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>は<br>スポンジスタンプでポンポンとスタンプして<br><span style='color:#00ff00;'>イチョウの葉</span>を作りました(^-^)<br><br><br>上手にスタンプして<br>色がつくたびに<br><span style='color:#ff7f00;'>にこっ</span>としてくれていますよ★<br><br><br>足形も取り、りすに変身!<br><span style='color:#0000ff;'>個性豊かな</span>りすさんたちに<br>なりました!<br>

まずは製作でお手紙を作りました

ひよこチーム(0歳児)
スポンジスタンプでポンポンとスタンプして
イチョウの葉を作りました(^-^)


上手にスタンプして
色がつくたびに
にこっとしてくれていますよ★


足形も取り、りすに変身!
個性豊かなりすさんたちに
なりました!

<span style='color:#00ff00;'>りすチーム(1歳児)</span>は<br>ローラーではがきに色付け<span style='color:#ff00ff;'>(^-^)</span><br><span style='color:#0000ff;'>コロコロ~♪</span>と言いながら<br>頑張りましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>丁寧に塗ってくれたおかげで<br>とっても可愛くできました!<br>

りすチーム(1歳児)
ローラーではがきに色付け(^-^)
コロコロ~♪と言いながら
頑張りましたよ
丁寧に塗ってくれたおかげで
とっても可愛くできました!

<span style='color:#0000ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は<br><span style='color:#ff007f;'>鏡を見ながら自分の顔を描く</span>のに挑戦!<br><br><br><span style='color:#0000ff;'>「こんな顔かな~?」</span><span style='color:#00ff00;'>「おめめはこんな形だね!」</span>と<br>思い思いに描いていましたよ<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br>完成したものは<br>どれもそっくりに<br>仕上がりました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

うさぎチーム(2歳児)
鏡を見ながら自分の顔を描くのに挑戦!


「こんな顔かな~?」「おめめはこんな形だね!」
思い思いに描いていましたよ
完成したものは
どれもそっくりに
仕上がりました

完成した<span style='color:#ff7f00;'>はがき</span>をもって<br>早速<span style='color:#ff007f;'>向かった</span>のは…<br>

完成したはがきをもって
早速向かったのは…

近くの<span style='color:#ff0000;'>ポスト</span>!<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「おじいちゃんおばあちゃんに届きますように‥」</span>と<br>お願いしながら投函しましたよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

近くのポスト

「おじいちゃんおばあちゃんに届きますように‥」
お願いしながら投函しましたよ(^-^)

ひよこチーム、りすチームも<br>園内に設置したポストに<span style='color:#00ff00;'>投函ごっこ</span>!<br><br>真剣な表情で投函し<br>無事完了すると<br>みんなにこにこ笑顔でした<span style='color:#7f00ff;'>(^-^)</span>

ひよこチーム、りすチームも
園内に設置したポストに投函ごっこ

真剣な表情で投函し
無事完了すると
みんなにこにこ笑顔でした(^-^)

<span style='color:#ff7f00;'>今回作成した作品はこちら!</span><br>遠くに住んでいらっしゃる<br>おじいちゃま、おばあちゃまとは<br>なかなか会う機会が少ないかもしれないですが、<br><span style='color:#0000ff;'>子どもたちが成長した姿</span>を<br>今回の製作で感じていただけたらと<br>思います。<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今回作成した作品はこちら!
遠くに住んでいらっしゃる
おじいちゃま、おばあちゃまとは
なかなか会う機会が少ないかもしれないですが、
子どもたちが成長した姿
今回の製作で感じていただけたらと
思います。


また、次回のブログもお楽しみに

のり貼り チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff7f00;'>☀</span><br><br>少しずつですが朝晩<span style='color:#00ffff;'>涼しく</span>なり、<br><span style='color:#00ff7f;'>過ごしやすく</span>なってきましたね!<br><br>今回は、<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#007fff;'>のり貼り</span>をした様子を<br>ご紹介したいと思います<span style='color:#ff00ff;'>!(^^)!</span>

みなさんこんにちは

少しずつですが朝晩涼しくなり、
過ごしやすくなってきましたね!

今回は、りすチーム(1歳児)
のり貼りをした様子を
ご紹介したいと思います!(^^)!

まずは、のり貼りする折り紙を<br><span style='color:#0000ff;'>ビリビリビリ~</span>と破ります!<br><br>最初は<span style='color:#ff0000;'>力ずく</span>で<span style='color:#ff0000;'>引っ張って</span><br>破ろうとしていた子どもたちですが<br><br>保育者が<span style='color:#ff7f00;'>少し切り込み</span>を入れると<br>そこからビリビリ<span style='color:#ff00ff;'>上手に</span>折り紙を<br><span style='color:#ff00ff;'>破ること</span>ができましたよ(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

まずは、のり貼りする折り紙を
ビリビリビリ~と破ります!

最初は力ずく引っ張って
破ろうとしていた子どもたちですが

保育者が少し切り込みを入れると
そこからビリビリ上手に折り紙を
破ることができましたよ(*^^*)

そして次は<span style='color:#007fff;'>のり貼り</span>です!<br><br>指先に<span style='color:#00ff00;'>ちょんちょん</span>と<br>のりをつけます♪<br><br>保育者が「<span style='color:#ff7f00;'>1の指で貼るよ~</span>」と<br>見本を見せると<span style='color:#7f00ff;'>真似</span>をして<span style='color:#ff7f00;'>1の指</span>をし、<br><span style='color:#ff007f;'>得意げ</span>に保育者に見せてくれました<span style='color:#ff007f;'>(≧▽≦)</span>

そして次はのり貼りです!

指先にちょんちょん
のりをつけます♪

保育者が「1の指で貼るよ~」と
見本を見せると真似をして1の指をし、
得意げに保育者に見せてくれました(≧▽≦)

<span style='color:#007fff;'>のり</span>をつけて折り紙を<br><span style='color:#ff00ff;'>ぺたぺた</span>貼っていくと、、、<br>

のりをつけて折り紙を
ぺたぺた貼っていくと、、、

美味しそうな<br><span style='color:#ff3d3d;'>りんご</span>と<span style='color:#ff9e3d;'>みかん</span>の<br><br><span style='color:#ff3d9e;'>か</span><span style='color:#9e3dff;'>ん</span><span style='color:#3d9eff;'>せ</span><span style='color:#9eff3d;'>い</span><span style='color:#ffff3d;'>~</span><span style='color:#ff3d9e;'>!</span><br><br>貼り方にもそれぞれ<br><span style='color:#7f00ff;'>個性</span>が出ていますね!<br><br>少しずつ1人で<span style='color:#ff007f;'>出来ること</span>が<br><span style='color:#ff007f;'>増えて</span>きている<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム</span><span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>自分でやりたい!</span>という気持ちを<br><span style='color:#ff007f;'>大事に</span>していきたいです(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

美味しそうな
りんごみかん



貼り方にもそれぞれ
個性が出ていますね!

少しずつ1人で出来ること
増えてきているりすチーム

自分でやりたい!という気持ちを
大事にしていきたいです(*^^*)

次回のブログもお楽しみに

うちわづくり チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>日中はまだまだ日差しも強く<span style='color:#007fff;'>残暑が厳しい</span>ですね。<br>朝夕との気温差に注意し、<br><span style='color:#00ff00;'>体調管理</span>を行っていきましょう!<br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#ffba75;'>夏の思い出</span>で<span style='color:#7abcff;'>うちわづくり</span>をした様子を<br>紹介します<span style='color:#ff7abc;'>♪</span>

みなさんこんにちは

日中はまだまだ日差しも強く残暑が厳しいですね。
朝夕との気温差に注意し、
体調管理を行っていきましょう!

今日はうさぎチーム(2歳児)
夏の思い出うちわづくりをした様子を
紹介します

まずは<span style='color:#ffbc7a;'>絵の具</span>を使って<span style='color:#ff0000;'>金魚</span>に<br>色を付けていきます<span style='color:#ff7aff;'>!</span><br><br>ほかの場所に色がつかないように<br><span style='color:#7affbc;'>慎重</span>に「<span style='color:#ff7abc;'>トントン</span>」<br>と色を付けていく子どもたち<span style='color:#ffff6b;'>(^_^)</span><br><br>どんなのができるのか<span style='color:#ff9b38;'>わくわく</span>しながら<br>作っていました<span style='color:#bc7aff;'>♬</span>

まずは絵の具を使って金魚
色を付けていきます

ほかの場所に色がつかないように
慎重に「トントン
と色を付けていく子どもたち(^_^)

どんなのができるのかわくわくしながら
作っていました

<span style='color:#3dff3d;'>お友達</span>がしているのを<br>「じょうずにできてる~」と声をかけたり<br>「へー。そうやるのか!」と<span style='color:#ff7aff;'>じっくり</span>見たりして<br>自分の<span style='color:#7575ff;'>順番</span>が来るのを楽しみに<br>待っています<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span>

お友達がしているのを
「じょうずにできてる~」と声をかけたり
「へー。そうやるのか!」とじっくり見たりして
自分の順番が来るのを楽しみに
待っています

<span style='color:#ff0000;'>お魚</span>の色が乾いたら<span style='color:#bc7aff;'>丸い<br>シール</span>を貼って完成<span style='color:#ff7f00;'>!!</span><br><br><span style='color:#ffba75;'>パタパタ</span>とあおいで<br>「きもち~」「せんせいにもしてあげる!」<br>と<span style='color:#7abcff;'>心地よい風</span>をおくってくれました(<span style='color:#ff00ff;'>*</span>^^<span style='color:#ff00ff;'>*</span>)<br>

お魚の色が乾いたら丸い
シール
を貼って完成!!

パタパタとあおいで
「きもち~」「せんせいにもしてあげる!」
心地よい風をおくってくれました(*^^*)

裏面は子どもたちの<span style='color:#ffbc7a;'>手形</span>で<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>かに</span>」を作りました<span style='color:#ff7abc;'>!</span><br><br>手形をとることが大好きな子どもたちは<br>「くすぐったいよ~」と大喜び<span style='color:#ff7f00;'>♬</span><br><br>お友達の手形に<span style='color:#ff56ff;'>自分の手</span>を置いて<br>大きさを<span style='color:#7a7aff;'>比べたり</span>していました<span style='color:#7aff7a;'>(^_^)</span><br><br>この<span style='color:#ff007f;'>夏</span>はたくさんの<span style='color:#6666ff;'>製作・遊び</span>ができたので<br><span style='color:#ff7f00;'>秋</span>はどんなことを一緒にしようかなと<br>考えています<span style='color:#7aff7a;'>!</span><br><br>子どもたちの<span style='color:#ff7aff;'>反応</span>を想像するだけで<br>今からとても楽しみです<span style='color:#7affff;'>(^^)</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

裏面は子どもたちの手形
かに」を作りました

手形をとることが大好きな子どもたちは
「くすぐったいよ~」と大喜び

お友達の手形に自分の手を置いて
大きさを比べたりしていました(^_^)

このはたくさんの製作・遊びができたので
はどんなことを一緒にしようかなと
考えています

子どもたちの反応を想像するだけで
今からとても楽しみです(^^)

次回のブログもお楽しみに

テープ遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br><span style='color:#ff75ba;'>秋の味覚</span>がおいしい季節に<br>なってきましたね<span style='color:#ff75ff;'>♪</span><br><br>今日は<span style='color:#75ff75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#75ffff;'>テープ貼り遊び</span>の様子を<br>お伝えしたいと思います!<br>

みなさんこんにちは
秋の味覚がおいしい季節に
なってきましたね

今日はひよこチーム(0歳児)
テープ貼り遊びの様子を
お伝えしたいと思います!

<span style='color:#75ffff;'>ビニールテープ</span>をクリアファイルに<br>張り付けて用意したところ<br><br><span style='color:#ff75ff;'>「これはなあに?」</span>と<br>思い思いに手を伸ばし<br>興味を示してくれました!<br><br><span style='color:#ff7575;'>さあ、上手に剥がすことが出来るでしょうか?</span>

ビニールテープをクリアファイルに
張り付けて用意したところ

「これはなあに?」
思い思いに手を伸ばし
興味を示してくれました!

さあ、上手に剥がすことが出来るでしょうか?

すると、上手に指先を使って<br><span style='color:#ff7575;'>「とれた!」</span>と見せてくれました<span style='color:#ff75ba;'>!(^^)!</span><br><br>ぺりっとテープが取れる<span style='color:#75ff75;'>音</span>や<br>手にぴたっとくっつく<span style='color:#75ff75;'>感触</span>を<br>楽しんだようです<span style='color:#ba75ff;'>♪</span><br><br>嬉しさからか、手をたたいて<br>喜ぶ姿も見られましたよ<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

すると、上手に指先を使って
「とれた!」と見せてくれました!(^^)!

ぺりっとテープが取れる
手にぴたっとくっつく感触
楽しんだようです

嬉しさからか、手をたたいて
喜ぶ姿も見られましたよ

テープを貼ったり、剥がしたり<br>夢中で遊んでいる間<br>上手に椅子に座ることができました<span style='color:#75baff;'>(^^♪</span><br><br>朝の会や給食など椅子に座る場面でも<br>上手に座れることが増え<br><span style='color:#ffba75;'>日々、成長を感じています(*^^*)</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff75ba;'>♪</span>

テープを貼ったり、剥がしたり
夢中で遊んでいる間
上手に椅子に座ることができました(^^♪

朝の会や給食など椅子に座る場面でも
上手に座れることが増え
日々、成長を感じています(*^^*)

次回のブログもお楽しみに

バルーンマット遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff7f00;'>☀</span><br><br>朝晩、涼しくなってきて<br><span style='color:#ff3d3d;'>秋</span>の気配を感じますね!<br><br>今回は、<span style='color:#007fff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#ff00ff;'>バルーンマット</span>を使って遊んだ様子を<br>ご紹介したいと思います(^^<span style='color:#7f00ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

朝晩、涼しくなってきて
の気配を感じますね!

今回は、りすチーム(1歳児)
バルーンマットを使って遊んだ様子を
ご紹介したいと思います(^^

風船がいっぱい入った<br><span style='color:#ff00ff;'>バルーンマット</span>を見て<br><span style='color:#ff3d3d;'>大興奮</span>の子どもたち!<br><br>マットにダイブして<span style='color:#00ff00;'>ごろーん</span>と<br><span style='color:#00ffff;'>気持ちよさそう</span>に寝転ぶ子や<br><br>保育者に手を持ってもらい<br>不安定な風船の上を<span style='color:#ff7f00;'>上手</span>に<br><span style='color:#7f00ff;'>歩いている</span>子もいましたよ(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

風船がいっぱい入った
バルーンマットを見て
大興奮の子どもたち!

マットにダイブしてごろーん
気持ちよさそうに寝転ぶ子や

保育者に手を持ってもらい
不安定な風船の上を上手
歩いている子もいましたよ(*^^*)

<span style='color:#0000ff;'>しゅっしゅっぽっぽー!</span><br><br>マットの上に座って<br><span style='color:#7fff00;'>電車ごっこ</span>もしました<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>保育者がマットを引っ張っていると<br>「<span style='color:#ff3dff;'>わたしもするー!</span>」と引っ張る<br>お手伝いもしてくれましたよ<span style='color:#00ffff;'>!(^^)!</span><br><br><span style='color:#ff3d3d;'>力持ち</span>ですね!<br><br>保育者やお友だちの<span style='color:#9328ff;'>真似っこ</span>する姿も<br>だんだんと増えてきました<span style='color:#28ff93;'>♪</span>

しゅっしゅっぽっぽー!

マットの上に座って
電車ごっこもしました

保育者がマットを引っ張っていると
わたしもするー!」と引っ張る
お手伝いもしてくれましたよ!(^^)!

力持ちですね!

保育者やお友だちの真似っこする姿も
だんだんと増えてきました

途中で中の風船が割れるという<br><span style='color:#ff3d3d;'>ハプニング</span>もあり少し驚いていた<br>子どもたちですが、気持ちを上手に<br>切り替えることができ、思い思いに<br><span style='color:#ff00ff;'>バルーンマット</span>を楽しんでいた<br><span style='color:#007fff;'>りすチーム</span>でした^^<br><br>次回の<span style='color:#ff7f00;'>ブログ</span>もお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

途中で中の風船が割れるという
ハプニングもあり少し驚いていた
子どもたちですが、気持ちを上手に
切り替えることができ、思い思いに
バルーンマットを楽しんでいた
りすチームでした^^

次回のブログもお楽しみに~

おままごと遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br>暑さも少しずつ和らいできましたが、<br>みなさんはどうお過ごしですか?<br><br>今日は<span style='color:#baff75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#ff75ba;'>おままごと遊び</span>の様子を<br>お伝えしたいと思います<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
暑さも少しずつ和らいできましたが、
みなさんはどうお過ごしですか?

今日はひよこチーム(0歳児)
おままごと遊びの様子を
お伝えしたいと思います

お皿に野菜や果物を並べてみると、<br><span style='color:#70b7ff;'>「わあ~!」</span>と両手を広げて<br>興味を示していました<span style='color:#baff75;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#ba75ff;'>「どれにしよう♪」</span>と色んな<br>野菜に手を伸ばしていましたよ<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

お皿に野菜や果物を並べてみると、
「わあ~!」と両手を広げて
興味を示していました(*^^*)

「どれにしよう♪」と色んな
野菜に手を伸ばしていましたよ

最近では、<span style='color:#ff75ff;'>お友だちの存在</span>も<br>意識するようになり、<br><br><span style='color:#75ffff;'>「どうぞ」</span>と手を伸ばして<br>おもちゃを渡してあげる<span style='color:#ff75ff;'>優しい姿</span>も<br>たくさん見られるようになってきました<span style='color:#ffba75;'>(^^)/</span><br><br><span style='color:#75ffba;'>コミュニケーションが増え、楽しい毎日です(^^♪</span>

最近では、お友だちの存在
意識するようになり、

「どうぞ」と手を伸ばして
おもちゃを渡してあげる優しい姿
たくさん見られるようになってきました(^^)/

コミュニケーションが増え、楽しい毎日です(^^♪

食べる真似をしていたところ<br><br><span style='color:#ff75ba;'>「いただきまーす!」</span><br>と上手に手を合わせていました!<br><br><span style='color:#75ffba;'>毎日の習慣</span>が、遊びの中でも見られ<br>とても成長を感じます<span style='color:#75ffff;'>(^^)</span><br><br>楽しい気持ちや、喜びに共感しながら<br>成長を近くで見守っていきたいと思います<span style='color:#ff75ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff7575;'>次回のブログもお楽しみに♪</span>

食べる真似をしていたところ

「いただきまーす!」
と上手に手を合わせていました!

毎日の習慣が、遊びの中でも見られ
とても成長を感じます(^^)

楽しい気持ちや、喜びに共感しながら
成長を近くで見守っていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに♪

水滴遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>子どもたちが楽しんでいたプール遊びも終わり、<br><span style='color:#00ff00;'>9月</span>になりましたがまだまだ<span style='color:#ff7070;'>暑い日</span>が続きますね!<br><span style='color:#75baff;'>涼しく</span>なるのはいつになるのやら…<span style='color:#7affff;'>(>_<)</span><br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#7affff;'>水滴遊び</span>をした様子をご紹介します<span style='color:#ffbc7a;'>♪</span>

みなさんこんにちは

子どもたちが楽しんでいたプール遊びも終わり、
9月になりましたがまだまだ暑い日が続きますね!
涼しくなるのはいつになるのやら…(>_<)

今日はうさぎチーム(2歳児)
水滴遊びをした様子をご紹介します

まずは<span style='color:#ff7abc;'>割り箸</span>に<span style='color:#0000ff;'>絵の具</span>をつけて<br>紙に<span style='color:#ffbc7a;'>お絵描き</span>をしました<span style='color:#bc7aff;'>♪</span><br><br>いつもは<span style='color:#7aff7a;'>クレヨン</span>や<span style='color:#bcff7a;'>ペン</span>を使うので<br>「うまくかけないな~」「なにかこうかな?」と<br><span style='color:#ff7aff;'>線</span>を描いたり、トントンと<span style='color:#ff7abc;'>点</span>を描いていました<span style='color:#7affff;'>(^_^)</span>

まずは割り箸絵の具をつけて
紙にお絵描きをしました

いつもはクレヨンペンを使うので
「うまくかけないな~」「なにかこうかな?」と
を描いたり、トントンとを描いていました(^_^)

紙の次は<span style='color:#ff7a7a;'>クッキングシート</span>に挑戦<span style='color:#7a7aff;'>!!</span><br>紙の時は<span style='color:#7abcff;'>スーッ</span>と絵の具がしみ込んでいましたが<br>今度は<span style='color:#bc7aff;'>プルン</span>とたくさんの<span style='color:#0000ff;'>水滴</span>が<br>できていることに驚く子どもたち(<span style='color:#ff00ff;'>*</span>^^<span style='color:#ff00ff;'>*</span>)<br><br>割り箸で<span style='color:#0000ff;'>水滴</span>を伸ばそうとすると<br>「ついてきた~!!」と<span style='color:#ff7f00;'>大喜び</span>でした<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><span style='color:#0000ff;'>水滴</span>を動かすことに<span style='color:#ff5b5b;'>真剣</span>です<span style='color:#bc7aff;'>!(^^)!</span>

紙の次はクッキングシートに挑戦!!
紙の時はスーッと絵の具がしみ込んでいましたが
今度はプルンとたくさんの水滴
できていることに驚く子どもたち(*^^*)

割り箸で水滴を伸ばそうとすると
「ついてきた~!!」と大喜びでした
水滴を動かすことに真剣です!(^^)!

<span style='color:#0000ff;'>青色</span>だけだった絵の具に<span style='color:#ffff00;'>黄色</span>も足して…。<br><br><span style='color:#00ff00;'>2色</span>が混ざり、<span style='color:#ff7a7a;'>色が変化</span>する様子に<br>「<span style='color:#7aff7a;'>みどり</span>になった!」「<span style='color:#ffff7a;'>きいろ</span>もまだあるよ<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>」と<br><span style='color:#ffbc7a;'>会話</span>を楽しんでいました。<br>

青色だけだった絵の具に黄色も足して…。

2色が混ざり、色が変化する様子に
みどりになった!」「きいろもまだあるよ」と
会話を楽しんでいました。

<span style='color:#7affff;'>プルプル</span>している<span style='color:#0000ff;'>水滴</span>がとっても気になり、<br>「せんせい!さわってもいい?」と<br>指で<span style='color:#ff7abc;'>感触</span>を確かめる場面も<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>遊びを<span style='color:#7a7aff;'>楽しみ</span>ながらいろいろな<span style='color:#7affbc;'>発見</span>があり、<br>子どもたちにとっていい<span style='color:#ff7a7a;'>刺激</span>になったようです<span style='color:#bc7aff;'>(^^)</span><br><br>これからも<span style='color:#7abcff;'>遊びを通して</span>子どもたちが<br>たくさんの<span style='color:#7affbc;'>経験</span>ができるように<br>計画していきたいと思います<span style='color:#ff7abc;'>!!</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

プルプルしている水滴がとっても気になり、
「せんせい!さわってもいい?」と
指で感触を確かめる場面も

遊びを楽しみながらいろいろな発見があり、
子どもたちにとっていい刺激になったようです(^^)

これからも遊びを通して子どもたちが
たくさんの経験ができるように
計画していきたいと思います!!

次回のブログもお楽しみに

泡遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>9月</span>に入り、日が沈む時間が<br>早くなってきましたね!<br><br>今回は<span style='color:#ff007f;'>3チーム合同</span>で<br><span style='color:#007fff;'>泡遊び</span>を楽しんだ様子を<br>ご紹介したいと思います♪<br>

みなさんこんにちは

9月に入り、日が沈む時間が
早くなってきましたね!

今回は3チーム合同
泡遊びを楽しんだ様子を
ご紹介したいと思います♪

ビニールプールいっぱいに<br>準備された<span style='color:#007fff;'>泡</span>を見て「<span style='color:#ff7f00;'>うわー!</span>」と<br><span style='color:#ff00ff;'>嬉しそうな</span>子どもたち(<span style='color:#ff007f;'>*</span>'▽')<br>

ビニールプールいっぱいに
準備されたを見て「うわー!」と
嬉しそうな子どもたち(*'▽')

初めは<span style='color:#7f00ff;'>恐る恐る</span>泡を触って<br>様子を伺っていた子もいましたが<br><br>時間が経つと<span style='color:#00ff7f;'>両手いっぱい</span>に泡を乗せてみたり<br>バケツに<span style='color:#ff7f00;'>手を突っ込んで</span>みたりと思い思いに<br><span style='color:#007fff;'>泡遊び</span>を楽しんでいました♪<br>

初めは恐る恐る泡を触って
様子を伺っていた子もいましたが

時間が経つと両手いっぱいに泡を乗せてみたり
バケツに手を突っ込んでみたりと思い思いに
泡遊びを楽しんでいました♪

泡で<span style='color:#00ffff;'>シャボン玉</span>も作りました!<br>手からシャボン玉が出てきて、<br>不思議そうな子どもたち<span style='color:#9123ff;'>(・o・)</span>

泡でシャボン玉も作りました!
手からシャボン玉が出てきて、
不思議そうな子どもたち(・o・)

手のひらに泡で作った<span style='color:#00ffff;'>シャボン玉</span>を<br>乗せて「<span style='color:#7fff00;'>見て見て~!</span>」と嬉しそうに<br>保育者やお友だちに見せていたり<br>息を吹きかけて割ったりする姿も<span style='color:#ffff00;'>★☆★</span>

手のひらに泡で作ったシャボン玉
乗せて「見て見て~!」と嬉しそうに
保育者やお友だちに見せていたり
息を吹きかけて割ったりする姿も★☆★

なんと、今回は<span style='color:#0000ff;'>お洗濯</span>にも<span style='color:#ff3d9e;'>挑戦</span>!<br><br>「<span style='color:#00ff00;'>お手伝いしてくれるお友だち~</span>」と<br>保育者が問いかけると<span style='color:#ff7f00;'>元気いっぱい</span>に<br>「<span style='color:#00ff7f;'>はーい!</span>」と子どもたちからお返事が^^<br><br>普段子どもたちが遊んでいる<br><span style='color:#ff00ff;'>布おもちゃ</span>を洗ってもらいました!<br><br>「<span style='color:#00ffff;'>きれいにするね!</span>」と<br><span style='color:#ff7f00;'>やる気満々</span>の子どもたち<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#007fff;'>泡</span>で<span style='color:#007fff;'>ゴシゴシ~</span>

なんと、今回はお洗濯にも挑戦

お手伝いしてくれるお友だち~」と
保育者が問いかけると元気いっぱい
はーい!」と子どもたちからお返事が^^

普段子どもたちが遊んでいる
布おもちゃを洗ってもらいました!

きれいにするね!」と
やる気満々の子どもたち
ゴシゴシ~

<span style='color:#0000ff;'>ボール</span>も洗いましたよ!<br><br>「<span style='color:#00ffff;'>きれいになった!</span>」と<span style='color:#ff7f00;'>達成感</span>を<br>感じていた子どもたちです(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br>これからも遊びや園生活の中で<br>子どもたちが<span style='color:#ff7f00;'>達成感</span>を感じられる<br><span style='color:#00ff7f;'>環境</span>を作っていきたいと思います<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#7f00ff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span><span style='color:#007fff;'>彡</span>

ボールも洗いましたよ!

きれいになった!」と達成感
感じていた子どもたちです(*^^*)

これからも遊びや園生活の中で
子どもたちが達成感を感じられる
環境を作っていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

片栗粉粘土遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br>9月に入りましたが<br>まだまだ<span style='color:#ff3d9e;'>暑い日</span>が続きますね!<br><br>今回は、<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#ff7f00;'>片栗粉粘土遊び</span>をした様子を<br>ご紹介したいと思います♪<br>

みなさんこんにちは

9月に入りましたが
まだまだ暑い日が続きますね!

今回は、りすチーム(1歳児)
片栗粉粘土遊びをした様子を
ご紹介したいと思います♪

まずは<span style='color:#ff7f00;'>片栗粉</span>に<span style='color:#00ffff;'>水</span>を入れて<br>まぜまぜ~♪<br><br><span style='color:#007fff;'>サラサラ</span>だった片栗粉が<br><span style='color:#00ff7f;'>トロトロ</span>とした感触に変化して<br>いくことが<span style='color:#4242ff;'>不思議</span>だったようで<br>指先で<span style='color:#ffff00;'>ちょんちょん</span>と触って<br>感触を確かめていた子どもたち^^<br>

まずは片栗粉を入れて
まぜまぜ~♪

サラサラだった片栗粉が
トロトロとした感触に変化して
いくことが不思議だったようで
指先でちょんちょんと触って
感触を確かめていた子どもたち^^

<span style='color:#00ffff;'>ビニール袋</span>に入れると<br>また<span style='color:#9e3dff;'>違った感触</span>になり<br><br>素手で触っていた時よりも<br><span style='color:#ff3d3d;'>大胆に</span>両手で握ったり<br>こねたりして<span style='color:#ff7f00;'>片栗粉粘土</span>の<br>感触を<span style='color:#ff007f;'>楽しんで</span>いましたよ!<br>

ビニール袋に入れると
また違った感触になり

素手で触っていた時よりも
大胆に両手で握ったり
こねたりして片栗粉粘土
感触を楽しんでいましたよ!

粘土を<span style='color:#ff00ff;'>ぎゅっぎゅっ</span>と握って<br>おにぎりやお団子を作って<br><span style='color:#ff7f00;'>食べる真似</span>をして遊ぶ子も<br>いましたよ(^^<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>1学期</span>は個々で遊ぶことが<br>多かった<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム</span>ですが<br>最近は<span style='color:#ffff00;'>お友だち</span>や<span style='color:#007fff;'>保育者</span>に<br>関心を持つことが増えてきて<br>「<span style='color:#ff7f00;'>どうぞ</span>」と粘土で作った<br>食べ物を渡す姿も見られました!<br><br><span style='color:#00ff7f;'>2学期</span>は<span style='color:#ffff00;'>お友だち</span>と遊ぶ楽しさを<br>一緒に<span style='color:#ff00ff;'>共感</span>していきたいと思います<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7f00;'>ブログ</span>もお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

粘土をぎゅっぎゅっと握って
おにぎりやお団子を作って
食べる真似をして遊ぶ子も
いましたよ(^^

1学期は個々で遊ぶことが
多かったりすチームですが
最近はお友だち保育者
関心を持つことが増えてきて
どうぞ」と粘土で作った
食べ物を渡す姿も見られました!

2学期お友だちと遊ぶ楽しさを
一緒に共感していきたいと思います

次回のブログもお楽しみに~