食育~野菜について~ チェリッシュ保育園 平野

こんにちは☀
太陽の日差しが強くなって
みんなが育てている
野菜やお花も
すくすく伸びています♪
今日は食育活動で
お野菜のお話をした
様子をお届けします♪

まずは…
野菜のおなかクイズ☆

このお野菜は
なんでしょう?の
問いかけに
「にんじん?」
「かぼちゃ?」と
色々な野菜を
考えながら答えていましたよ♪
正解が分かると
「給食で食べたよ」や
「オレンジだね」と
色や形を言ってみたり
給食を振り返ったり
していましたよ(^^♪

その後は…
みんなで育てている
ピーマンの収穫へ♪


一回目に収穫した時よりも
茎もぐんぐん成長していて
みんなの身長と
同じくらいに✨
たくさんの
ピーマンができていたので
一人一つずつ収穫できました(^^♪

実際に収穫した
ピーマンの
お腹を
見てみることに…


「いい匂いだね」
「ほしみたいだね」
「つぶつぶがあるね」と
匂いや形をよーく
観察していました☆

その後は
そのピーマンで
野菜スタンプに
挑戦✨

色々な色をつけて
ピーマンの形を
画用紙いっぱいに
色付けていました♡

ひよこチーム(0歳児)さんも
ピーマンに触れながら
絵の具遊びを楽しんで
いましたよ♪

食育活動の後も給食で
「かぼちゃのおなかみたね」や
「ピーマンぺったんしたね」と
振り返る子どもたちでした(^^♪
少し苦手な野菜が
出てきた子ども達も
食育活動を通して
見て触って食べて感じることで
少しでもお野菜が身近に
感じてくれたらなと
思います✨
次回のブログもお楽しみに☆