クレープクッキングをしたよ♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは☀<br><br><br>いよいよ<span style='color:#ff007f;'>3月も最終週</span>になりました!<br><br><br>今年度も終わりを迎えると思うと<br><span style='color:#ff7f00;'>子どもたちの成長</span>を感じつつも<br><span style='color:#0000ff;'>寂しさ</span>も大きいです。<br><br><br>さて、本日はそんな子どもたちと一緒に<br><span style='color:#00ff00;'>クレープクッキング</span>を楽しんだ様子を<br>お届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさん、こんにちは☀


いよいよ3月も最終週になりました!


今年度も終わりを迎えると思うと
子どもたちの成長を感じつつも
寂しさも大きいです。


さて、本日はそんな子どもたちと一緒に
クレープクッキングを楽しんだ様子を
お届けします

午前中は<span style='color:#ff007f;'>うさぎチームさん</span>が<br>クレープの中に入れる<span style='color:#00ff00;'>バナナ</span>を<br>切ってくれました!<br><br><span style='color:#ffbf7f;'>〇包丁は危ないからぎゅっとしっかりと持つ</span><br><span style='color:#7f7fff;'>〇振り回さない</span><br><span style='color:#ff7fbf;'>〇材料を抑える手は猫の手</span><br><br>のお約束をしてから始めたのですが<br>しっかりと守って<span style='color:#007fff;'>安全に切ることが</span>できました<span style='color:#ffbf7f;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>「おいしくできるかなぁ?」</span><span style='color:#7f00ff;'>「切るの楽しい!」</span>と<br>お話してくれましたよ<span style='color:#ffff00;'>(^^♪</span>

午前中はうさぎチームさん
クレープの中に入れるバナナ
切ってくれました!

〇包丁は危ないからぎゅっとしっかりと持つ
〇振り回さない
〇材料を抑える手は猫の手

のお約束をしてから始めたのですが
しっかりと守って安全に切ることができました

「おいしくできるかなぁ?」「切るの楽しい!」
お話してくれましたよ(^^♪

おやつの時間に<br>みんなで<span style='color:#ff007f;'>クレープクッキング</span><span style='color:#ffff00;'>★</span>

おやつの時間に
みんなでクレープクッキング

今回の<span style='color:#7f7fff;'>材料</span>はこちら!<br><br>なにを入れようか<br><span style='color:#ff007f;'>ウキウキ</span>して見てくれている<br>子どもたちでした<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今回の材料はこちら!

なにを入れようか
ウキウキして見てくれている
子どもたちでした

クッキングをスタートすると<br><span style='color:#7f00ff;'>「これ入れる?」</span><span style='color:#ff7f00;'>「おいしそう♡」</span><br>という言葉がたくさん聞こえてきました!<br>

クッキングをスタートすると
「これ入れる?」「おいしそう♡」
という言葉がたくさん聞こえてきました!

完成したクレープを見つめながら<br><span style='color:#00ff00;'>「はやくたべたいなぁ~」</span><br><span style='color:#ff007f;'>「くるくるってする!」</span>と<br>食べる意気込みは十分!<br>

完成したクレープを見つめながら
「はやくたべたいなぁ~」
「くるくるってする!」
食べる意気込みは十分!

大きなお口で<span style='color:#ff7f00;'>ぱくっ!</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>「おいしい!」</span><span style='color:#7f7fff;'>「甘い~!」</span><br>と<span style='color:#00ff00;'>大好評</span>でしたよ<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><span style='color:#7fff7f;'>「おかわりください~!」</span>の<br>声もたくさん聞こえてきました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#7f00ff;'>クッキングたのしかった~!</span>という声も聞こえて来て<br>企画した保育者たちも子どもたちも<br><span style='color:#ff7f00;'>みーんな笑顔</span>になったクッキングでした<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br>今年度は<span style='color:#00ff00;'>野菜を使用したクッキング</span>や<br><span style='color:#ff7f00;'>お月見団子</span>や<span style='color:#ff007f;'>バレンタイン</span>と言った<br><span style='color:#7f7fff;'>季節を感じるクッキング</span>を<br>たくさん楽しめました!<br><br>クレープでは<span style='color:#ffbf7f;'>子ども用包丁</span>に<br>初挑戦もできてより一層<br><span style='color:#ff7fbf;'>クッキングに興味を持ってくれた</span>ように<br>思います<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>お家でのご飯作りのお手伝いも<br>ぜひ楽しんでくださいね!<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

大きなお口でぱくっ!

「おいしい!」「甘い~!」
大好評でしたよ
「おかわりください~!」
声もたくさん聞こえてきました
クッキングたのしかった~!という声も聞こえて来て
企画した保育者たちも子どもたちも
みーんな笑顔になったクッキングでした(^^♪
今年度は野菜を使用したクッキング
お月見団子バレンタインと言った
季節を感じるクッキング
たくさん楽しめました!

クレープでは子ども用包丁
初挑戦もできてより一層
クッキングに興味を持ってくれたように
思います
お家でのご飯作りのお手伝いも
ぜひ楽しんでくださいね!


また、次回のブログもお楽しみに

こんなことができるようになったよ♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff7f00;'>☀</span><br><br>あっという間に3月も終わりに近づき<br>日に日に<span style='color:#ff70ff;'>春の陽気</span>を感じられる日が<br>増えてきていますね<span style='color:#ff4242;'>♪</span><br><br>今日は、ついに最後のブログとなりました<br><span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム</span>の様子をお伝えしたいと思います<span style='color:#ff0a84;'>♡</span>

みなさんこんにちは

あっという間に3月も終わりに近づき
日に日に春の陽気を感じられる日が
増えてきていますね

今日は、ついに最後のブログとなりました
ひよこチームの様子をお伝えしたいと思います

お外遊びが大好きな<span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム</span>さん<span style='color:#ff7f00;'>♡</span><br>「今日は、お外で遊ぶよ~」と<br>伝えると<br>「<span style='color:#ff5656;'>いえ~い</span>」と手を<span style='color:#ff75ba;'>パチパチ</span><br>叩きながら大喜び<span style='color:#ff7aff;'>♪</span><br><br>先生が<span style='color:#007fff;'>靴下</span>を持ってくると<br>どれが自分の<span style='color:#007fff;'>靴下</span>なのかを<br>しっかりと覚えているようで<br>自分で取りに来てくれます<span style='color:#b56bff;'>!!</span><br><br><span style='color:#ffad5b;'>登園時</span>、<span style='color:#b2ff66;'>降園時</span>など<br>毎日取り組んでいることもあり、<br>先生のお手伝いなしで<br><span style='color:#33ff33;'>靴下の着脱</span>ができるようになりましたよ<span style='color:#bcff7a;'>♡</span><br>少し難しい時は「やって~」などと<br>自分の<span style='color:#ff007f;'>思い</span>を先生に<br>伝えようとする姿も見られます<span style='color:#ff7f00;'>(*^^*)</span>

お外遊びが大好きなひよこチームさん
「今日は、お外で遊ぶよ~」と
伝えると
いえ~い」と手をパチパチ
叩きながら大喜び

先生が靴下を持ってくると
どれが自分の靴下なのかを
しっかりと覚えているようで
自分で取りに来てくれます!!

登園時降園時など
毎日取り組んでいることもあり、
先生のお手伝いなしで
靴下の着脱ができるようになりましたよ
少し難しい時は「やって~」などと
自分の思いを先生に
伝えようとする姿も見られます(*^^*)

最後は、<span style='color:#af60ff;'>カラー帽子</span>!!<br>これでお外に行く準備は<span style='color:#6060ff;'>完了</span>♪<br><br>一人で被るのはまだ難しい部分も<br>あるのですが<br>先生と一緒に「ここを持ちながら~」<br>と一つ一つ<span style='color:#ffb56b;'>ゆっくり</span>取り組むことで<br>少しずつではありますが<span style='color:#7a7aff;'>コツ</span>を<span style='color:;'>掴み</span><br>被れるようになってきました<span style='color:#00ff7f;'>♪</span><br><br>昨日まで先生と一緒にやっていたのが<br>いつの間にか<span style='color:#ff3838;'>一人でできる</span>ようになっていたりと<br>日々<span style='color:#ff007f;'>成長</span>を感じられる毎日でした<span style='color:#ffff00;'>!</span><br><br>お友達や先生のことが<span style='color:#ff7aff;'>大好き</span>で<br>お友達と手を<span style='color:#7affbc;'>繋ぎ合ったり</span><br>ギューッと<span style='color:#bcff7a;'>抱きしめ合ったり</span>と<br>見ていると<span style='color:#7affff;'>ほっこり</span>する場面も<br>多く見られましたよ<span style='color:#bc7aff;'>♡</span><br><br>この一年間いろんなことに<span style='color:#ff7f00;'>チャレンジ</span>し<br>大きく<span style='color:#ff7575;'>成長</span>した<br><span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム</span>さんでした<span style='color:#ffba75;'>♡</span><br><br>保護者の皆様、<br>たくさんのご理解とご協力を<br>ありがとうございました<span style='color:#ff70ff;'>♡</span>

最後は、カラー帽子!!
これでお外に行く準備は完了

一人で被るのはまだ難しい部分も
あるのですが
先生と一緒に「ここを持ちながら~」
と一つ一つゆっくり取り組むことで
少しずつではありますがコツ掴み
被れるようになってきました

昨日まで先生と一緒にやっていたのが
いつの間にか一人でできるようになっていたりと
日々成長を感じられる毎日でした

お友達や先生のことが大好き
お友達と手を繋ぎ合ったり
ギューッと抱きしめ合ったり
見ているとほっこりする場面も
多く見られましたよ

この一年間いろんなことにチャレンジ
大きく成長した
ひよこチームさんでした

保護者の皆様、
たくさんのご理解とご協力を
ありがとうございました

うさぎチーム チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>気が付けば<span style='color:#ff7abc;'>3月</span>も残り2週間となり、<br><span style='color:#7affbc;'>4月</span>から<span style='color:#ffbc7a;'>新しい環境</span>での生活が始まりますね。<br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の<br>今年度最後のブログをご紹介します(<span style='color:#ff0000;'>*</span>´ω`<span style='color:#ff0000;'>*</span>)<br>

みなさんこんにちは
気が付けば3月も残り2週間となり、
4月から新しい環境での生活が始まりますね。

今日はうさぎチーム(2歳児)
今年度最後のブログをご紹介します(*´ω`*)

4月当初は<span style='color:#ff7abc;'>好きな玩具</span>を使って<br><span style='color:#7affff;'>一人遊び</span>をしたり、<span style='color:#7a7aff;'>先生と遊ぶ</span>様子が多く<br>見られていた子どもたち。<br><br><span style='color:#ff7f00;'>毎日</span>を一緒に生活する中で<br>お友達にも<span style='color:#7affbc;'>興味</span>を持ち、<br><span style='color:#bc7aff;'>一緒</span>に遊ぶ姿がたくさん見られるように<br>なりました<span style='color:#ff7abc;'>♬</span>

4月当初は好きな玩具を使って
一人遊びをしたり、先生と遊ぶ様子が多く
見られていた子どもたち。

毎日を一緒に生活する中で
お友達にも興味を持ち、
一緒に遊ぶ姿がたくさん見られるように
なりました

<span style='color:#bcff7a;'>小さなお友達</span>にも最初は<span style='color:#ff7a7a;'>玩具</span>を<br>貸してあげることが難しくて<br>「いやだ~!」と教えてくれたり、<br><span style='color:#bc7aff;'>別々</span>で遊んでいることが多くありました。<br><br>そんな子どもたちの気持ちにも<br>少しずつ<span style='color:#ff7aff;'>『お兄ちゃん・お姉ちゃん』</span>の<br>気持ちが芽生えてきて<br>「<span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>さん来てる?」<br>「<span style='color:#7abcff;'>りすチームさん(1歳児)</span>と一緒にあそびたい!」<br>と話してくれることが増えました(^^<span style='color:#ff4242;'>♪</span>

小さなお友達にも最初は玩具
貸してあげることが難しくて
「いやだ~!」と教えてくれたり、
別々で遊んでいることが多くありました。

そんな子どもたちの気持ちにも
少しずつ『お兄ちゃん・お姉ちゃん』
気持ちが芽生えてきて
ひよこチーム(0歳児)さん来てる?」
りすチームさん(1歳児)と一緒にあそびたい!」
と話してくれることが増えました(^^

<span style='color:#ff007f;'>一人</span>でできることも<span style='color:#ff7aff;'>たくさん</span>増えました<span style='color:#ffff00;'>!</span><br><span style='color:#7affff;'>手洗い</span>、<span style='color:#bc7aff;'>靴の着脱</span>、<span style='color:#ffbc7a;'>一人でご飯を食べる</span>こと…。<br><br><span style='color:#bc7aff;'>ハサミ</span>も最初は<span style='color:#bcff7a;'>先生が一緒</span>に持って<br>補助をしながら切っていましたが<br>今では<span style='color:#ff007f;'>一人</span>でチョッキン<span style='color:#ff7aff;'>!!</span>

一人でできることもたくさん増えました
手洗い靴の着脱一人でご飯を食べること…。

ハサミも最初は先生が一緒に持って
補助をしながら切っていましたが
今では一人でチョッキン!!

子どもたちと一緒に<span style='color:#7abcff;'>毎日</span>を過ごす中で<br><span style='color:#ff007f;'>い</span><span style='color:#ff05ff;'>ろ</span><span style='color:#7abcff;'>い</span><span style='color:#7affbc;'>ろ</span>な経験を一緒にしたり、<br><span style='color:#ffbc7a;'>保護者の方</span>と<span style='color:#bcff7a;'>成長を共感する</span>ことができ<br>とても<span style='color:#ff7abc;'>素敵な一年</span>となりました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#bcff7a;'>4月</span>からは一人一人が<span style='color:#ffbc7a;'>違う環境</span>で<span style='color:#7affbc;'>新しい</span>ことに<br><span style='color:#ff7a7a;'>チャレンジ</span>したり、お友達とたくさん遊んで<br><span style='color:#ff7a7a;'>元気いっぱい</span>過ごしてほしいです<span style='color:#bc7aff;'>!</span><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff70ff;'>♪</span>

子どもたちと一緒に毎日を過ごす中で
な経験を一緒にしたり、
保護者の方成長を共感することができ
とても素敵な一年となりました

4月からは一人一人が違う環境新しいことに
チャレンジしたり、お友達とたくさん遊んで
元気いっぱい過ごしてほしいです
次回のブログもお楽しみに

パラバルーン チェリッシュ保育園 平野

<span style='color:;'></span>みなさんこんにちは<span style='color:#ff2323;'>☀</span><br><span style='color:#ff2893;'>今年度</span>も終わりに近づいてきましたね<span style='color:#9123ff;'>!</span><br><span style='color:#2d2dff;'>寂しい</span>気持ちもありますが、<br>残り少ない日数を<br><span style='color:#33ffff;'>楽しみながら</span>過ごしていきたいと思います<span style='color:#2dff2d;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#ff9b38;'>りすチーム(1歳児)</span>の<br><span style='color:#ff2d2d;'>パラバルーン</span>で遊んだ様子を<br>ご紹介します(^^<span style='color:#ff28ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
今年度も終わりに近づいてきましたね
寂しい気持ちもありますが、
残り少ない日数を
楽しみながら過ごしていきたいと思います

今回はりすチーム(1歳児)
パラバルーンで遊んだ様子を
ご紹介します(^^

この日<span style='color:#962dff;'>初めて</span><br>パラバルーンに触れた子どもたち<span style='color:#2828ff;'>♪</span><br><span style='color:#2893ff;'>「これなに?」</span>と<br>興味津々でした<span style='color:#2dff2d;'>!</span><br><br><span style='color:#ff9328;'>遊び方</span>を伝えると、<br><span style='color:#ff2828;'>真剣な表情</span>で保育者の遊び方を<br>真似していましたよ(^^)<span style='color:#ff2dff;'>v</span><br><br>音も<span style='color:#962dff;'>「しゃかしゃか」</span>と鳴り、<br><span style='color:#2828ff;'>自分たち</span>で上にあげるのも見て、<br>少しずつ遊び方がわかってきた様子<span style='color:#33ff99;'>(・o・)</span>

この日初めて
パラバルーンに触れた子どもたち
「これなに?」
興味津々でした

遊び方を伝えると、
真剣な表情で保育者の遊び方を
真似していましたよ(^^)v

音も「しゃかしゃか」と鳴り、
自分たちで上にあげるのも見て、
少しずつ遊び方がわかってきた様子(・o・)

<span style='color:#ff962d;'>「ばしゃばしゃするよ!」</span>と伝えると、<br><span style='color:#ff2828;'>大きく</span>腕を動かしていました!<br><br><span style='color:#ff28ff;'>慣れてきた</span>子どもたちは<br>「きゃー!」と<span style='color:#9933ff;'>声</span>を出しながら、<br>楽しんでいましたよ(<span style='color:#2828ff;'>*</span>'ω'<span style='color:#2828ff;'>*</span>)<br><br><span style='color:#28ff28;'>勢い</span>が良くて、<br>手が離れてしまう子どもも<span style='color:#ff962d;'>(゜o゜)</span><br>持っていた紐を見つけて、<br><span style='color:#ff1e1e;'>再び</span>大きく動かしました<span style='color:#ff2391;'>!</span>

「ばしゃばしゃするよ!」と伝えると、
大きく腕を動かしていました!

慣れてきた子どもたちは
「きゃー!」とを出しながら、
楽しんでいましたよ(*'ω'*)

勢いが良くて、
手が離れてしまう子どもも(゜o゜)
持っていた紐を見つけて、
再び大きく動かしました

<span style='color:#9123ff;'>パラバルーン</span>が上に上がったときに、<br>中に入れることに<span style='color:#2dff2d;'>気づき</span>ました<span style='color:#ff9328;'>!</span><br><br><span style='color:#ff2828;'>「順番に入ろうね」</span>という<br><span style='color:#ff28ff;'>お約束</span>を守って、<br>1人ずつ中に入っていましたよ<span style='color:#9123ff;'>♪</span><br><br>中に入って<span style='color:#2323ff;'>留まったり</span>、<br><span style='color:#28ffff;'>通り抜けたり</span>と、<br>思い思いに遊んでいました<span style='color:#2dff2d;'>!</span>(^^)<span style='color:#2dff2d;'>!</span>

パラバルーンが上に上がったときに、
中に入れることに気づきました

「順番に入ろうね」という
お約束を守って、
1人ずつ中に入っていましたよ

中に入って留まったり
通り抜けたりと、
思い思いに遊んでいました!(^^)!

保育者が外から<br><span style='color:#ff8e1e;'>「いないいない~?」</span>と言うと<br><span style='color:#ff2828;'>「ばあ!」</span>と勢いよく<br>顔を見せてくれましたよ<span style='color:#ff2893;'>♪</span><br><br>今回で<span style='color:#8e1eff;'>りすチーム</span>のブログは<br>今年度最後になりました<span style='color:#2323ff;'>!</span><br><br><span style='color:#23ffff;'>4月</span>は身の回りのことが難しかったり、<br>言葉もままならなかったりしましたが、<br>今はほとんどのことを自分で<span style='color:#23ff23;'>できるようになり</span>、<br>保育者やお友だちと会話を<br><span style='color:#ff8e1e;'>楽しんだり</span>できるようになりました<span style='color:#ff2323;'>❤</span><br><br>この1年でたくさんの<span style='color:#ff28ff;'>成長</span>を見せてくれました!<br>4月からは保育園の<br><span style='color:#8e1eff;'>お兄ちゃんお姉ちゃん</span>になります<span style='color:#2323ff;'>♪</span><br>さらなる成長が楽しみですね<span style='color:#93ff28;'>!</span>(^^)<span style='color:#28ff28;'>!</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff1e;'>!</span>

保育者が外から
「いないいない~?」と言うと
「ばあ!」と勢いよく
顔を見せてくれましたよ

今回でりすチームのブログは
今年度最後になりました

4月は身の回りのことが難しかったり、
言葉もままならなかったりしましたが、
今はほとんどのことを自分でできるようになり
保育者やお友だちと会話を
楽しんだりできるようになりました

この1年でたくさんの成長を見せてくれました!
4月からは保育園の
お兄ちゃんお姉ちゃんになります
さらなる成長が楽しみですね!(^^)!

次回のブログもお楽しみに

久しぶりの公園! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8c19;'>☀</span><br>暖かくなったり、寒くなったりと<br>難しい時期ですね<span style='color:#1eff1e;'>(・o・)</span><br><br>今回は今年初めての<span style='color:#2893ff;'>公園遊び</span>を<br>ご紹介します<span style='color:#2d2dff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
暖かくなったり、寒くなったりと
難しい時期ですね(・o・)

今回は今年初めての公園遊び
ご紹介します

<span style='color:#9328ff;'>ひよこチーム(0歳児)</span>は、<br>公園内を<span style='color:#ff23ff;'>散策</span>しましたよ<span style='color:#ff2323;'>★</span><br><br><span style='color:#ff9123;'>お天気</span>も良く暖かかったので、<br>たくさん歩くことができました(<span style='color:#28ff93;'>*</span>^^<span style='color:#2dff96;'>*</span>)<br><span style='color:#28ffff;'>歩く</span>のもとても上手になり、<br>好きな所へ<span style='color:#ff2dff;'>すたすた</span>と行きます<span style='color:#ff2323;'>!</span><br><br>まだ<span style='color:#ff8e1e;'>お花</span>は少なかったですが、、<br><span style='color:#28ff28;'>草や葉っぱ</span>がたくさんあり、<br>自然に触れることができました(^^)<span style='color:#2828ff;'>v</span>

ひよこチーム(0歳児)は、
公園内を散策しましたよ

お天気も良く暖かかったので、
たくさん歩くことができました(*^^*)
歩くのもとても上手になり、
好きな所へすたすたと行きます

まだお花は少なかったですが、、
草や葉っぱがたくさんあり、
自然に触れることができました(^^)v

<span style='color:#9123ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は、<br>久しぶりの公園に<span style='color:#ff2391;'>大興奮!</span><br><span style='color:#ff2323;'>出発前</span>から「公園行くの!?」と<br>ワクワクしていましたよ<span style='color:#ff9328;'>!</span>(^^)<span style='color:#ff9123;'>!</span><br><br>到着してからは、<br>ひよこチームと<span style='color:#28ff93;'>一緒に</span>公園内を散策しました<span style='color:#2828ff;'>♪</span><br>たくさんの<span style='color:#962dff;'>落ち葉</span>を集めて、<br><span style='color:#ff23ff;'>ばさーっ!</span>と<br><br>葉っぱの<span style='color:#ff2828;'>吹雪</span>のようにして<br>遊びを<span style='color:#ff962d;'>考えながら</span>楽しんでいました(^^)<span style='color:#ffff2d;'>v</span>

うさぎチーム(2歳児)は、
久しぶりの公園に大興奮!
出発前から「公園行くの!?」と
ワクワクしていましたよ!(^^)!

到着してからは、
ひよこチームと一緒に公園内を散策しました
たくさんの落ち葉を集めて、
ばさーっ!

葉っぱの吹雪のようにして
遊びを考えながら楽しんでいました(^^)v

<span style='color:#8914ff;'>りすチーム(1歳児)</span>は、<br>砂場で遊びました<span style='color:#23ffff;'>(^^)</span><br><br>大人気の<span style='color:#ff28ff;'>ダンプカー!</span><br>砂を集めて走らせましたよ<span style='color:#ff2828;'>♪</span><br><span style='color:#ff9328;'>スコップ</span>の使い方もお手の物で、<br>あふれるくらい砂を入れていました<span style='color:#ffff28;'>★</span><br><br>お片付けの<span style='color:#2391ff;'>お約束</span>もしっかりと守り、<br>楽しく遊ぶことができました(^^)<span style='color:#ff23ff;'>/</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff2323;'>!</span>

りすチーム(1歳児)は、
砂場で遊びました(^^)

大人気のダンプカー!
砂を集めて走らせましたよ
スコップの使い方もお手の物で、
あふれるくらい砂を入れていました

お片付けのお約束もしっかりと守り、
楽しく遊ぶことができました(^^)/

次回のブログもお楽しみに

英語参観を行いました★ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7fff;'>春の陽気</span>が近づいてきたと思えば<br><span style='color:#0000ff;'>冬の寒さ</span>が戻ったりと<br>なかなか安定しない日が続きますね…<br><br><br>子どもたちも体調を崩し気味ですが<br>悪化などのないよう<br>ご家庭とも連携していきたいと思います。<br><br>さて、先日<span style='color:#00ff00;'>2歳児の保護者の方</span>を<br>お招きして<span style='color:#ff7f00;'>「英語参観」</span>を<br>行いました!<br><br>本日はその様子を<br>お届けします<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span>

みなさん、こんにちは

春の陽気が近づいてきたと思えば
冬の寒さが戻ったりと
なかなか安定しない日が続きますね…


子どもたちも体調を崩し気味ですが
悪化などのないよう
ご家庭とも連携していきたいと思います。

さて、先日2歳児の保護者の方
お招きして「英語参観」
行いました!

本日はその様子を
お届けします(^^♪

Circle timeでは<span style='color:#ff007f;'>「HELLO SONG」</span>を歌い<br><span style='color:#ff7f00;'>Roll call(出席確認)</span>を行います。<br><br>すこし恥ずかしそうにしながらも<br><span style='color:#7f00ff;'>「me!」</span>や<span style='color:#00ff00;'>「I'm here」</span>と<br>いうことができました<span style='color:#ffff7f;'>★</span><br>うさぎチームは「Feeling」も<br>尋ねられたのですが<br><span style='color:#7fbfff;'>「I'm happy!」や「I'm sleepy!」</span>と<br>答えていましたよ(^^)<br>

Circle timeでは「HELLO SONG」を歌い
Roll call(出席確認)を行います。

すこし恥ずかしそうにしながらも
「me!」「I'm here」
いうことができました
うさぎチームは「Feeling」も
尋ねられたのですが
「I'm happy!」や「I'm sleepy!」
答えていましたよ(^^)

「Weather」や「Day」の確認のあとは<br>みんなのだいすきな<span style='color:#ff7fff;'>「ABC song」!</span><br>Flashcardも大きな声で<br>いうことができました<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

「Weather」や「Day」の確認のあとは
みんなのだいすきな「ABC song」!
Flashcardも大きな声で
いうことができました

ABC gameは<span style='color:#00ff00;'>「Mix juice」</span><br><br>English teacherが読んだ<span style='color:#ff007f;'>Alphabetを探して</span><br>ミキサーに貼る!というゲームでしたが<br>きちんと正解を選んで貼ることができ<br><span style='color:#7f7fff;'>「NICE!」</span><span style='color:#ffbf7f;'>「Good job!」</span>が<br>たくさん聞こえてきました(^^)<br>

ABC gameは「Mix juice」

English teacherが読んだAlphabetを探して
ミキサーに貼る!というゲームでしたが
きちんと正解を選んで貼ることができ
「NICE!」「Good job!」
たくさん聞こえてきました(^^)

選んだFruitsをミキサーに貼り<br>みんなでMix!<br><br>手で作ったコップに<br>ジュースを入れて<span style='color:#7f00ff;'>「Cheers」</span>も<br>しましたよ<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

選んだFruitsをミキサーに貼り
みんなでMix!

手で作ったコップに
ジュースを入れて「Cheers」
しましたよ

<span style='color:#ff007f;'>「Phonics」</span>は音楽に合わせて<br>全員で大きな声で歌いました!<br><br><span style='color:#00ff00;'>English teacher</span>の真似をして<br><span style='color:#ff7f7f;'>Dog</span>や<span style='color:#ff7fff;'>Pig</span>の真似もしています(^^)<br>

「Phonics」は音楽に合わせて
全員で大きな声で歌いました!

English teacherの真似をして
DogPigの真似もしています(^^)

Phonics gameは<span style='color:#ff00ff;'>cookiegame!</span><br>English teacherが発音した<span style='color:#7f7fff;'>cookieを選んで…</span>

Phonics gameはcookiegame!
English teacherが発音したcookieを選んで…

<span style='color:#ff7fff;'>Rabbit puppet</span>に<br>食べさせてあげました!<br>

Rabbit puppet
食べさせてあげました!

Dance timeは<br><span style='color:#0000ff;'>「Party Freeze Dance♪」</span><br><span style='color:#7fbfff;'>polar bear</span>や<span style='color:#ffbf7f;'>monkey</span>になりきって<br>ダンスをしたのですが<br><span style='color:#ff7f7f;'>「Line up please」</span>と<br>いわれると上手に並ぶことができます<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

Dance timeは
「Party Freeze Dance♪」
polar bearmonkeyになりきって
ダンスをしたのですが
「Line up please」
いわれると上手に並ぶことができます

Out side lessonはまず<br><span style='color:#ff007f;'>「Story time」</span>から。<br><br><span style='color:#7fff7f;'>「DEAR ZOO」</span>はみんなもだいすきで<br>いろんな動物が出てくるたびに<br><span style='color:#7f7fff;'>「to tall」</span><span style='color:#7fffff;'>「scary」</span>と<br>答えていましたよ♪<br>

Out side lessonはまず
「Story time」から。

「DEAR ZOO」はみんなもだいすきで
いろんな動物が出てくるたびに
「to tall」「scary」
答えていましたよ♪

AnimalのFlash cardは<br>Out sid lessonということもあり<br>大きな声で答えることができて<br>English teacherも思わず<br><span style='color:#00ff00;'>「Wonderful!」</span>と言っていました!<br>

AnimalのFlash cardは
Out sid lessonということもあり
大きな声で答えることができて
English teacherも思わず
「Wonderful!」と言っていました!

Out sid lessonのGameは<br><span style='color:#7f00ff;'>「DEAR ZOO Game」</span><br>動物園に行ってきた先生のプレゼントは<br>なんと<span style='color:#ff007f;'>動物たちが入った箱!</span>好きな動物を選び<br>どの箱に選んだ動物が入っているのか<br>探しました。<br>

Out sid lessonのGameは
「DEAR ZOO Game」
動物園に行ってきた先生のプレゼントは
なんと動物たちが入った箱!好きな動物を選び
どの箱に選んだ動物が入っているのか
探しました。

順調に選びましたが持ち帰るには<br><span style='color:#ff007f;'>「Big」</span>だったり<span style='color:#ff7f00;'>「To tall」</span>だと<br>子どもたちが上手に答えてくれましたよ。<br><br><br>単語だけでなく<br>文章での会話も少しずつ<br>増えてきました<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

順調に選びましたが持ち帰るには
「Big」だったり「To tall」だと
子どもたちが上手に答えてくれましたよ。


単語だけでなく
文章での会話も少しずつ
増えてきました

最後はみんなで<span style='color:#ff007f;'>「Dance time★」</span><br>キメポーズもばっちり決まり<br>大成功の英語参観となりました!<br><br><br>春はまだまだ英単語が出ることも少なかった子どもたちですが<br>今では<span style='color:#7f00ff;'>Flashcard</span>を見るだけで<br>たくさんの英単語が聞こえてくるようになりました♪<br><br><span style='color:#ff007f;'>「今日ABCする?」</span><span style='color:#ff7f00;'>「はやく先生来ないかな~?」</span>と<br>毎日ウキウキで楽しみにしている姿も<br>たくさん見られます(^^)<br><br><br>そんな楽しんでいる姿を<br>保護者の方に見ていただけて<br>よかったなと改めて感じました。<br><br>お家でもぜひ<span style='color:#7f00ff;'>英語でお話</span>してみてくださいね!<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

最後はみんなで「Dance time★」
キメポーズもばっちり決まり
大成功の英語参観となりました!


春はまだまだ英単語が出ることも少なかった子どもたちですが
今ではFlashcardを見るだけで
たくさんの英単語が聞こえてくるようになりました♪

「今日ABCする?」「はやく先生来ないかな~?」
毎日ウキウキで楽しみにしている姿も
たくさん見られます(^^)


そんな楽しんでいる姿を
保護者の方に見ていただけて
よかったなと改めて感じました。

お家でもぜひ英語でお話してみてくださいね!

また、次回のブログもお楽しみに

ドイツ製のプレイパーテーションが来ました! チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>3月に入ったというのに<br><span style='color:#007fff;'>まだまだ風の冷たい日</span>が続きますね…<br><br><br>早く<span style='color:#ff7fbf;'>暖かい春</span>が来ないかと<br>子どもたちと待ち遠しいです!<br><br><br>今日は、先日から新し<span style='color:#ff7f00;'>く登場した<br></span>プレイパーテーションで遊ぶ様子を<br>お届けします<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

みなさん、こんにちは
3月に入ったというのに
まだまだ風の冷たい日が続きますね…


早く暖かい春が来ないかと
子どもたちと待ち遠しいです!


今日は、先日から新しく登場した
プレイパーテーションで遊ぶ様子を
お届けします

ひよこチームのお部屋に登場した<br>パーテーション。<br><br><span style='color:#7fff7f;'>ブナの木でできた温かみのある優しい色</span>で<br>子どもたちもすぐに楽しんでいました!<br><br><br>小鳥を移動させるだけでなく<br><span style='color:#ff007f;'>くるくる回したり</span><span style='color:#ffbf7f;'>こんにちはと挨拶したり…</span><br><br>新しい遊び方も<br>どんどん見つけています。<br>

ひよこチームのお部屋に登場した
パーテーション。

ブナの木でできた温かみのある優しい色
子どもたちもすぐに楽しんでいました!


小鳥を移動させるだけでなく
くるくる回したりこんにちはと挨拶したり…

新しい遊び方も
どんどん見つけています。

少し小さなパーツも起用に指を使って<br><span style='color:#7f7fff;'>つまむこと</span>ができるようになりました。<br><br>思い通りの場所に行くと<br><span style='color:#ff007f;'>「みてー!」</span>と指をさして<br>教えてくれますよ<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

少し小さなパーツも起用に指を使って
つまむことができるようになりました。

思い通りの場所に行くと
「みてー!」と指をさして
教えてくれますよ

扉にも小窓がついていて<br><span style='color:#ff7f00;'>いないいないばあ</span>が<br>だいすきな子どもたちは大喜び!<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「ばぁ!」</span>といろんなところから<br>声が聞こえます。<br>

扉にも小窓がついていて
いないいないばあ
だいすきな子どもたちは大喜び!

「ばぁ!」といろんなところから
声が聞こえます。

これはおもちゃについている窓を動かすと<br><span style='color:#ff00ff;'>イラストが見えたり消えたり</span>するというもの。<br><br>消えたり出てきたりするイラストに<br><span style='color:#ff7fff;'>「なんで?」</span>と不思議そうにしながらも<br>窓を動かしていましたよ<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

これはおもちゃについている窓を動かすと
イラストが見えたり消えたりするというもの。

消えたり出てきたりするイラストに
「なんで?」と不思議そうにしながらも
窓を動かしていましたよ

うさぎチームさんも<br>遊びに来てくれました。<br><br><span style='color:#ff007f;'>「運転手さんなるから後ろ乗って~♪」</span>と<br>ごっこ遊びに発展していましたよ!<br><br>今回のプレイパーテーションは<br><span style='color:#ff007f;'>ドイツのHABA社</span>のものなのですが、<br><span style='color:#00ff00;'>「子どもがもともと持っている発達に向けた力」</span>が<br>向上するよう作られた<br><span style='color:#ff7f00;'>ハビル遊具</span>というものになります。<br><br>新五感といわれる<br><span style='color:#7f00ff;'>「バランス覚」</span><span style='color:#007fff;'>「ボディ覚」</span><span style='color:#ff7fff;'>「タッチ覚」</span><span style='color:#7fff7f;'>「視覚」</span><span style='color:#ffbf7f;'>「聴覚」</span><br>に働きかけを行うことができ<br>子どもたちの成長にもよいといわれています!<br><br>様々なものに触れ<br><span style='color:#7f7fff;'>好奇心を育んでいきたい</span>と思います。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff7f;'>★</span>

うさぎチームさんも
遊びに来てくれました。

「運転手さんなるから後ろ乗って~♪」
ごっこ遊びに発展していましたよ!

今回のプレイパーテーションは
ドイツのHABA社のものなのですが、
「子どもがもともと持っている発達に向けた力」
向上するよう作られた
ハビル遊具というものになります。

新五感といわれる
「バランス覚」「ボディ覚」「タッチ覚」「視覚」「聴覚」
に働きかけを行うことができ
子どもたちの成長にもよいといわれています!

様々なものに触れ
好奇心を育んでいきたいと思います。

また、次回のブログもお楽しみに

ワンピースを作ったよ☆ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>少しずつ気温も上がり<br><span style='color:#ff7fff;'>春が近づいて</span>きていますね!<br><br><br>お雨も多いですが晴れた日には<br><span style='color:#7f00ff;'>「外行こう!」</span><span style='color:#00ff00;'>「公園いけるかな~?」</span><br>と嬉しそうにお話してくれます<span style='color:#ff7fff;'>(^^♪</span><br><br>今日はうさぎチーム、りすチームで<br>絵本<span style='color:#7fff7f;'>「わたしのワンピース」</span>を<br>楽しんだ様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさん、こんにちは

少しずつ気温も上がり
春が近づいてきていますね!


お雨も多いですが晴れた日には
「外行こう!」「公園いけるかな~?」
と嬉しそうにお話してくれます(^^♪

今日はうさぎチーム、りすチームで
絵本「わたしのワンピース」
楽しんだ様子をお届けします

早速絵本を読んでみると<br><span style='color:#ff007f;'>お話に夢中</span>の子どもたち<span style='color:#ff7f7f;'>♪</span> <br><br><span style='color:#7f7fff;'>「ミシン カタカタ」</span>というセリフが<br>耳に残るようで何度も繰り返したり<br><span style='color:#ff00ff;'>「白のワンピースかわいいねぇ」</span><br><span style='color:#00ff7f;'>「〇〇ちゃんも着てみたいな~」</span><br>とすっかり絵本の世界に入り込んでいましたよ。<br>

早速絵本を読んでみると
お話に夢中の子どもたち 

「ミシン カタカタ」というセリフが
耳に残るようで何度も繰り返したり
「白のワンピースかわいいねぇ」
「〇〇ちゃんも着てみたいな~」
とすっかり絵本の世界に入り込んでいましたよ。

<span style='color:#00ff00;'>「くさのみってとってもいいにおい」</span><br>というページでは<br><span style='color:#7f7fff;'>「絵本もにおいする~?」</span>といいながら<br>みんなでにおいをかいでみました。<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「紙の匂いがしたわ~」</span>だそうです(笑)<br>

「くさのみってとってもいいにおい」
というページでは
「絵本もにおいする~?」といいながら
みんなでにおいをかいでみました。

「紙の匂いがしたわ~」だそうです(笑)

絵本のあとは<br>みんなで<span style='color:#007fff;'>ワンピースの柄を描いてみよう!</span><br>ということで真っ白の紙にお絵描き。<br>

絵本のあとは
みんなでワンピースの柄を描いてみよう!
ということで真っ白の紙にお絵描き。

お顔を描いたり電車やバス<br><span style='color:#ff7fff;'>絵本と同じお花</span>を描いたりと<br>好きなものをたくさん描いてくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お顔を描いたり電車やバス
絵本と同じお花を描いたりと
好きなものをたくさん描いてくれました

絵も完成していよいよワンピースに…!<br><br><br><span style='color:#7f7fff;'>「この透明ワンピースどうしたの?」</span>と聞かれたので<br>みんながお昼寝している間に<br><span style='color:#bf7fff;'>ミシン カタカタ</span>したんだ~!とお話しすると<br><span style='color:#ff7f00;'>「すごい!!」</span>と喜んでくれました♪<br>

絵も完成していよいよワンピースに…!


「この透明ワンピースどうしたの?」と聞かれたので
みんながお昼寝している間に
ミシン カタカタしたんだ~!とお話しすると
「すごい!!」と喜んでくれました♪

<span style='color:#7f00ff;'>「見て~!」</span>という声に振り向くと<br>なんとワンピースから<span style='color:#ff7f00;'>顔を覗いている</span>姿も!<br>「わたしがワンピースだね!」というと<br><span style='color:#ffbf7f;'>「わたしがワンピース♪」</span>と<br>大喜びでお友だちにも見せていましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

「見て~!」という声に振り向くと
なんとワンピースから顔を覗いている姿も!
「わたしがワンピースだね!」というと
「わたしがワンピース♪」
大喜びでお友だちにも見せていましたよ

ほかにも壁や床、絵本など<br><span style='color:#7f00ff;'>たくさんのワンピースを作り</span>最後は園庭へ!<br><br><br>この日は雨が降っていたので絵本と同じ<br><span style='color:#0000ff;'>「雨で水玉のワンピース」</span>を作ることができました♪<br><br><br><span style='color:#7fbfff;'>「ほんとの雨は見えないなぁ…」</span>といいながらも<br>目を凝らして集中して見ていました!<br><br>小さなワンピースから覗くだけで<br>いつもと同じ風景もなんだか新鮮に見えるようで<br><span style='color:#ff007f;'>「次は公園に持って行って<br>葉っぱワンピースと滑り台ワンピース作ろうね♪」</span><br>と次の遊びを提案してくれた子どもたちです。<br><br>春もどんどん近づいてくるので<br><span style='color:#ff7f00;'>暖かい日</span>にみんなで新しいワンピースづくりに<br>出かけようと思います<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ほかにも壁や床、絵本など
たくさんのワンピースを作り最後は園庭へ!


この日は雨が降っていたので絵本と同じ
「雨で水玉のワンピース」を作ることができました♪


「ほんとの雨は見えないなぁ…」といいながらも
目を凝らして集中して見ていました!

小さなワンピースから覗くだけで
いつもと同じ風景もなんだか新鮮に見えるようで
「次は公園に持って行って
葉っぱワンピースと滑り台ワンピース作ろうね♪」

と次の遊びを提案してくれた子どもたちです。

春もどんどん近づいてくるので
暖かい日にみんなで新しいワンピースづくりに
出かけようと思います(^^♪
また、次回のブログもお楽しみに

ひなまつり チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは☀<span style='color:#ffa851;'></span><br><br>あっという間に3月になり、<span style='color:#ff6bff;'>春</span>が<br>近づいてきているのを感じますよね<span style='color:#ff4ca5;'>♪</span><br><br>そして、3月1日はみんながとても<br>楽しみにしていた<span style='color:#ff007f;'>ひな祭り会</span>を開きました<span style='color:#ff7aff;'>♡</span><br><br>今回は、その様子をお伝えしたいと思います<span style='color:#ff1e1e;'>!!</span>

みなさんこんにちは☀

あっという間に3月になり、
近づいてきているのを感じますよね

そして、3月1日はみんながとても
楽しみにしていたひな祭り会を開きました

今回は、その様子をお伝えしたいと思います!!

まず最初に、<span style='color:#ff75ff;'>ひなまつり</span>は<br>「どんなことをするの?」<br>「どんな食べ物を食べるの?」<br>とひなまつりについての<span style='color:#bc7aff;'>由来</span>のお話を聞きました<span style='color:#7affbc;'>♪</span><br><br>少し難しいお話ではあったのですが、<br>「うんうん」と頷きながら<span style='color:#60ffaf;'>興味津々</span>に<br>お話を聞く姿が見られましたよ<span style='color:#ffff6b;'>!(^^)!</span><br><br>そして、朝の会の時間に毎日歌っていた<br>「<span style='color:#ff5151;'>うれしいひなまつり</span>」の歌に合わせて<br><span style='color:#bc7aff;'>ペープサート</span>をしました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

まず最初に、ひなまつり
「どんなことをするの?」
「どんな食べ物を食べるの?」
とひなまつりについての由来のお話を聞きました

少し難しいお話ではあったのですが、
「うんうん」と頷きながら興味津々
お話を聞く姿が見られましたよ!(^^)!

そして、朝の会の時間に毎日歌っていた
うれしいひなまつり」の歌に合わせて
ペープサートをしました

みんなの<span style='color:#75ffff;'>歌声</span>と共に出来上がった<br><span style='color:#ffba75;'>おひなさま</span>と一緒に写真撮影<span style='color:#ffff7a;'>★</span><br><br>とても<span style='color:#ff007f;'>可愛い</span>写真が取れましたよ<span style='color:#ff7aff;'>♪♪</span>

みんなの歌声と共に出来上がった
おひなさまと一緒に写真撮影

とても可愛い写真が取れましたよ♪♪

そして最後は、、、<br><br>みんなが楽しみにしていた<br>「<span style='color:#1489ff;'>おだいりさま</span>と<span style='color:#ff7aff;'>おひなさま</span>の<span style='color:#ff4c4c;'>福笑い</span>」<br>ゲームをしました<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>目・口・眉毛を<br>おだいりさまとおひなさまの<span style='color:#bc7aff;'>顔</span>にペタペタっ<span style='color:#007fff;'>!</span>

そして最後は、、、

みんなが楽しみにしていた
おだいりさまおひなさま福笑い
ゲームをしました

目・口・眉毛を
おだいりさまとおひなさまのにペタペタっ

「<span style='color:#7affbc;'>目</span>はどこかな?」<br>「<span style='color:#bcff7a;'>口</span>はここかな?」と<br><span style='color:#7abcff;'>真剣な顔</span>でゲームに参加するみんな<span style='color:#bc7aff;'>(^^)/</span><br><br>少し難易度を上げて<span style='color:#00ffff;'>目隠し</span>をしながらも<br>ゲームにチャレンジしましたよ<span style='color:#ff7070;'>!!</span><br><br>目隠しをしているはずなのですが<br>目・眉毛・口すべてのパーツを<br><span style='color:#ffff00;'>完璧</span>に貼れているお友達もいました<span style='color:#ff7f00;'>!!</span>

はどこかな?」
はここかな?」と
真剣な顔でゲームに参加するみんな(^^)/

少し難易度を上げて目隠しをしながらも
ゲームにチャレンジしましたよ!!

目隠しをしているはずなのですが
目・眉毛・口すべてのパーツを
完璧に貼れているお友達もいました!!

笑っている顔・泣いている顔など<br>一人ひとり違った<span style='color:#ff007f;'>個性溢れる</span><br>素敵な<span style='color:#1489ff;'>おだいりさま</span>と<span style='color:#ff7aff;'>おひなさま</span>が<br>完成しましたよ<span style='color:#ff0000;'>♪</span><br><br>ひなまつり会が終わったあとも<br>歌をうたったり、ひなかざりを<br>じっと見つめたりと<span style='color:#bc7aff;'>余韻</span>に浸るぐらい<br>楽しかったようです<span style='color:#ffa851;'>(*^^*)</span><br><br>また一つ<span style='color:#ff3399;'>素敵</span>な<span style='color:#ff4c4c;'>思い出</span>が増えた<br>一日となりました<span style='color:#ff9933;'>♡</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

笑っている顔・泣いている顔など
一人ひとり違った個性溢れる
素敵なおだいりさまおひなさま
完成しましたよ

ひなまつり会が終わったあとも
歌をうたったり、ひなかざりを
じっと見つめたりと余韻に浸るぐらい
楽しかったようです(*^^*)

また一つ素敵思い出が増えた
一日となりました

次回のブログもお楽しみに

風船遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff9e3d;'>☀</span><br><br>最近は<span style='color:#47ffff;'>雨の日</span>が多く、<span style='color:#4ca5ff;'>寒い日</span>が続いていますよね。<br><span style='color:#5bffff;'>雨の日</span>でも子どもたちは<br><span style='color:#ff4c4c;'>元気いっぱい</span>に室内で体を<br>動かして遊んでいますよ<span style='color:#ff6bff;'>♪</span><br><br>今日は、<span style='color:#ffff47;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#b266ff;'>風船遊び</span>の様子を<br>お伝えしたいと思います<span style='color:#ff60ff;'>♡</span>

みなさんこんにちは

最近は雨の日が多く、寒い日が続いていますよね。
雨の日でも子どもたちは
元気いっぱいに室内で体を
動かして遊んでいますよ

今日は、ひよこチーム(0歳児)
風船遊びの様子を
お伝えしたいと思います

風船遊びが大好きな<span style='color:#ffff42;'>ひよこチーム</span>さん<span style='color:#ff9b38;'>♪</span><br>「あそんでいいよ~」と伝えると<br><span style='color:#ff51a8;'>嬉しそう</span>に風船の場所まで<br>走って移動<span style='color:#7575ff;'>!(^^)!</span><br><br>風船を力強く<span style='color:#ff3d3d;'>「パ~ンチ」</span><br><span style='color:#ff3333;'>パンチ</span>をしても戻ってくる風船に<br>少し<span style='color:#42ffff;'>汗</span>をかくほど<span style='color:#3333ff;'>夢中</span>に<br>なって遊んでいましたよ<span style='color:#ff4ca5;'>!</span>

風船遊びが大好きなひよこチームさん
「あそんでいいよ~」と伝えると
嬉しそうに風船の場所まで
走って移動!(^^)!

風船を力強く「パ~ンチ」
パンチをしても戻ってくる風船に
少しをかくほど夢中
なって遊んでいましたよ

そして、<span style='color:#51a8ff;'>スズランシャワー</span>で顔を隠して<br>かくれんぼ<span style='color:#b266ff;'>!!</span><br><br>「〇〇ちゃん、くんどこに隠れたかな?」と<br>先生が聞くと<br>「ここ」と<span style='color:#ffff0a;'>指差し</span>をして教えてくれます<span style='color:#ff6bff;'>♪</span><br><br>「み~つけた!」と言うと<br>とっても<span style='color:#ff00ff;'>可愛い笑顔</span>で<br>「ばあっ」と出てきてくれますよ<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><br>お友達の名前だけでなく<br>先生の名前もしっかりと覚えているんですよ<span style='color:#7070ff;'>!</span><br>「〇〇くん、ちゃんは?」<br>「〇〇せんせいは?」と<br>聞くと指差しをして<span style='color:#ff8205;'>完璧</span>に答えてくれます<span style='color:#ffff00;'>!</span><br><br>遊びを通して、お友達との仲も<br>さらに深まり、<span style='color:#00ff7f;'>手を繋ぎ合う姿</span>や<br>ギューッと嬉しそうに<span style='color:#ff56aa;'>抱きしめ合う姿</span>など<br>様々な姿がたくさん見られるようになりましたよ<span style='color:#ff0000;'>♡</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

そして、スズランシャワーで顔を隠して
かくれんぼ!!

「〇〇ちゃん、くんどこに隠れたかな?」と
先生が聞くと
「ここ」と指差しをして教えてくれます

「み~つけた!」と言うと
とっても可愛い笑顔
「ばあっ」と出てきてくれますよ

お友達の名前だけでなく
先生の名前もしっかりと覚えているんですよ
「〇〇くん、ちゃんは?」
「〇〇せんせいは?」と
聞くと指差しをして完璧に答えてくれます

遊びを通して、お友達との仲も
さらに深まり、手を繋ぎ合う姿
ギューッと嬉しそうに抱きしめ合う姿など
様々な姿がたくさん見られるようになりましたよ

次回のブログもお楽しみに