マグビルド遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>新年度が始まり、早くも一か月が経ちました。<br>新しい環境にも慣れ、元気いっぱい登園してくれる子どもたち<span style='color:#007fff;'>(*^^*)</span><br>最近は<span style='color:#00ffff;'>ゴールデンウイーク</span>の楽しかった思い出をお話してくれます<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>さて、今回は<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff3399;'>うさぎチーム(2歳児)</span></span>の<br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#7f00ff;'>マグビルド</span></span>で遊ぶ様子をご紹介します<span style='color:#7fff00;'>!</span>

みなさん、こんにちは

新年度が始まり、早くも一か月が経ちました。
新しい環境にも慣れ、元気いっぱい登園してくれる子どもたち(*^^*)
最近はゴールデンウイークの楽しかった思い出をお話してくれます

さて、今回はうさぎチーム(2歳児)
マグビルドで遊ぶ様子をご紹介します

正方形や半円などのいろいろな形のマグビルドを使って、<br><span style='color:#ff00ff;'>立体を作ること</span>が上手になってきました<span style='color:#ff7f00;'>★</span><br><br><span style='color:#007fff;'>おうち</span>を作ったり、<span style='color:#7fff00;'>アイスクリーム</span>に<br>見立ててみたり・・・<br>

正方形や半円などのいろいろな形のマグビルドを使って、
立体を作ることが上手になってきました

おうちを作ったり、アイスクリーム
見立ててみたり・・・

<span style='color:#0000ff;'>車</span>や<span style='color:#ff0000;'>ヘリコプター</span>などの作り方が書いてある本を<br>見ながら、保育者と一緒に挑戦してみることも<br>あります<span style='color:#ff007f;'>♪</span><br><br>完成した<span style='color:#ff0000;'>ヘリコプター</span>を見て<br>とっても喜んでいましたよ<span style='color:#7fff00;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#007fff;'>「次は恐竜つくる!」</span>と<br>楽しみにしている子どもたちでした<span style='color:#ff007f;'>♥</span><br><br>次回のブログもお楽しみに~<span style='color:#ff7f00;'>!</span>

ヘリコプターなどの作り方が書いてある本を
見ながら、保育者と一緒に挑戦してみることも
あります

完成したヘリコプターを見て
とっても喜んでいましたよ(*^^*)

「次は恐竜つくる!」
楽しみにしている子どもたちでした

次回のブログもお楽しみに~

着脱頑張っています! チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>桜の見どころも過ぎ、すっかり葉桜の季節になりましたね。<br><br><br>朝夕と日中の気温差が激しく体調を崩しやすい季節ですが、<br><span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>は<br>毎日元気いっぱい登園してくれています。<br><br><br>早いものでもうすぐ4月も終わり…<br><br><br>進級してからみんなで<span style='color:#00ffff;'>頑張っている</span>ことを紹介します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさん、こんにちは

桜の見どころも過ぎ、すっかり葉桜の季節になりましたね。


朝夕と日中の気温差が激しく体調を崩しやすい季節ですが、
りすチーム(1歳児)
毎日元気いっぱい登園してくれています。


早いものでもうすぐ4月も終わり…


進級してからみんなで頑張っていることを紹介します

まずは<span style='color:#ff00ff;'>ピンク帽子</span>を被ること!<br><br><br>後ろの<span style='color:#00ff00;'>ひらひら部分を持って被ろうね</span>とお話すると<br><span style='color:#ff7f00;'>「こう?」</span>と毎回確認しながら被っていますよ。<br><br><br>今までも脱ぐことは上手にできていましたが<br>、手が後ろに回るようになってきたので被ることも<br><span style='color:#ff007f;'>簡単にできるように</span>なってきています♪<br>

まずはピンク帽子を被ること!


後ろのひらひら部分を持って被ろうねとお話すると
「こう?」と毎回確認しながら被っていますよ。


今までも脱ぐことは上手にできていましたが
、手が後ろに回るようになってきたので被ることも
簡単にできるようになってきています♪

ギューッと下に引っ張って被ると脱げないよと伝えると<br><span style='color:#00ff00;'>つばの部分を持ち引っ張ること</span>ができるようになりました<span style='color:#ff7f00;'>(*^^*)</span><br><br>ゴムを首まで持ってきて完成!<br><br><span style='color:#00ffff;'>お外に行きたい!</span>という気持ちが強く、どんどん上達しています<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ギューッと下に引っ張って被ると脱げないよと伝えると
つばの部分を持ち引っ張ることができるようになりました(*^^*)

ゴムを首まで持ってきて完成!

お外に行きたい!という気持ちが強く、どんどん上達しています

次に頑張っていることは、<span style='color:#ff0000;'>「靴を履くこと」</span>です。<br><br><br>お外に出たらまずは<span style='color:#7f00ff;'>「自分の靴を探そうね」</span>と伝えているので<br><span style='color:#00ffff;'>「あった!」</span>と見つけることができています(*^^*)<br><br><br><span style='color:#0000ff;'>「びりびり(マジックテープ)外そうね」</span>や<span style='color:#00ff00;'>「靴のかかとをひっぱるよ」</span>など少し難しいですが<br>保育者と一緒に行っているうちに<br><span style='color:#ff00ff;'>少しづつ自分でもできるように</span>なってきました!<br><br><br><br>最近では<span style='color:#ff0000;'>「自分でする!」</span>と最後まで<br>自分で履こうとする姿も少し見られるようになっています。<br><br><br>マジックテープの止まり具合や靴の左右確認など<br>最終チェックを保育者が行い<span style='color:#ff007f;'>「OK!」</span>と伝えると<br><span style='color:#00ff00;'>「いぇ~い!」</span>とハイタッチをして園庭へ遊びに向かっています!<br><br><br>自分でしたい気持ちとできないもどかしさの中で<br>難しい時期ではありますが、さりげない援助の中で<br>子どもたちの<span style='color:#ff007f;'>「できた!」</span>という自信に繋げていけたら良いなと思っています。<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

次に頑張っていることは、「靴を履くこと」です。


お外に出たらまずは「自分の靴を探そうね」と伝えているので
「あった!」と見つけることができています(*^^*)


「びりびり(マジックテープ)外そうね」「靴のかかとをひっぱるよ」など少し難しいですが
保育者と一緒に行っているうちに
少しづつ自分でもできるようになってきました!



最近では「自分でする!」と最後まで
自分で履こうとする姿も少し見られるようになっています。


マジックテープの止まり具合や靴の左右確認など
最終チェックを保育者が行い「OK!」と伝えると
「いぇ~い!」とハイタッチをして園庭へ遊びに向かっています!


自分でしたい気持ちとできないもどかしさの中で
難しい時期ではありますが、さりげない援助の中で
子どもたちの「できた!」という自信に繋げていけたら良いなと思っています。


また、次回のブログもお楽しみに

こいのぼり製作 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff9123;'>☀</span><br><br>青空が広がる爽やかな季節となりました(#^^#)<br><br>今回は、<span style='color:#91ff23;'>ひよこチームさん</span>(0歳児)<br>の製作の様子をご紹介します!<br><br><br><span style='color:#ff1489;'>5月5日は子どもの日</span><br><br><br>子どもの日の製作として<br><span style='color:#3399ff;'>こいのぼり</span>を作りましたよ<span style='color:#ff2323;'>♪</span>

みなさん、こんにちは

青空が広がる爽やかな季節となりました(#^^#)

今回は、ひよこチームさん(0歳児)
の製作の様子をご紹介します!


5月5日は子どもの日


子どもの日の製作として
こいのぼりを作りましたよ

お皿に入った絵の具を<br>掌につけて、<br><span style='color:#1e8eff;'>こいのぼり</span>にお絵描きをしました<span style='color:#2391ff;'>♪</span>

お皿に入った絵の具を
掌につけて、
こいのぼりにお絵描きをしました

てのひらに絵の具をつけると、<br>感触が気持ちよかったようで<br>思わずにっこりする子どもたち!<br><br>何度も絵の具をつけて<br>ぺたぺたと<span style='color:#ff8c19;'>お絵描き</span>を楽しみ、<br>とっても可愛いこいのぼりが<br>完成しました<span style='color:#9328ff;'>★</span>

てのひらに絵の具をつけると、
感触が気持ちよかったようで
思わずにっこりする子どもたち!

何度も絵の具をつけて
ぺたぺたとお絵描きを楽しみ、
とっても可愛いこいのぼりが
完成しました

<span style='color:#9123ff;'>こどもの日に鯉のぼりを飾るのは、<br>子どもの成長を願うという意味があります☆彡<br><br>チェリッシュ保育園の子どもたちも<br>健康でたくましく成長しますように</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff3399;'>★</span>

こどもの日に鯉のぼりを飾るのは、
子どもの成長を願うという意味があります☆彡

チェリッシュ保育園の子どもたちも
健康でたくましく成長しますように


次回のブログもお楽しみに

たけのこ製作 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff7f00;'>!</span><br><br>もうすぐ<span style='color:#ff389b;'><span style='font-size:1.2em;'>GW</span></span>ですね<span style='color:#ff0000;'>♪</span><br>何かご予定はたてられましたか<span style='color:#7fff00;'>?</span><br>安全面にも気をつけて楽しく過ごしましょうね<span style='color:#007fff;'>!</span><br><br>今回のブログは、<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#96ff2d;'>5月の製作</span></span>で<span style='color:#ff7f00;'><span style='font-size:1.2em;'>たけのこ</span></span>を作った<br><span style='color:#ff38ff;'><span style='font-size:1.2em;'>うさぎチーム</span></span>(2歳児)の様子をご紹介します<span style='color:#ff0000;'>♥</span>

みなさん、こんにちは

もうすぐGWですね
何かご予定はたてられましたか
安全面にも気をつけて楽しく過ごしましょうね

今回のブログは、5月の製作たけのこを作った
うさぎチーム(2歳児)の様子をご紹介します

まずはたけのこの皮の部分<span style='color:#ff1eff;'>!</span><br><br>「かわいいお洋服を作ってあげようね<span style='color:#ff8e1e;'>★</span>」という<br>保育者の言葉に、<br><span style='color:#007fff;'><span style='font-size:1.2em;'>「え~どんなお洋服にしようかな?」</span><span style='color:#007fff;'></span></span><br>と考えていた子どもたち<span style='color:#ff0000;'>♥</span>

まずはたけのこの皮の部分

「かわいいお洋服を作ってあげようね」という
保育者の言葉に、
「え~どんなお洋服にしようかな?」
と考えていた子どもたち

そして、完成したたけのこの皮を<br>でんぷんのりでつけていきます<span style='color:#ff2391;'>♪</span><br><br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff33ff;'>いちの指</span></span>で上手にのりをつけられる<br>ようになりました<span style='color:#91ff23;'>★</span>

そして、完成したたけのこの皮を
でんぷんのりでつけていきます

いちの指で上手にのりをつけられる
ようになりました

最後に目や口のシールをつけて、<br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff8914;'>「たけのこできた~!!」</span></span><br>と見せてくれました<span style='color:#42a0ff;'>(*^^*)</span><span style='color:#ff007f;'>♥</span><br><br>個性豊かな、かわいいたけのこの完成<span style='color:#28ffff;'>!</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff7f00;'>★</span>

最後に目や口のシールをつけて、
「たけのこできた~!!」
と見せてくれました(*^^*)

個性豊かな、かわいいたけのこの完成

また、次回のブログもお楽しみに

内科検診 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff870f;'>☀</span><br><br>優しく暖かな日の光の中で、<br>子どもたちは元気に園庭あそびを楽しんでいます(*^^*)<br><br>先日、<span style='color:#1489ff;'>内科検診</span>がありました。<br>

みなさん、こんにちは

優しく暖かな日の光の中で、
子どもたちは元気に園庭あそびを楽しんでいます(*^^*)

先日、内科検診がありました。

行き道では、<span style='color:#ff1eff;'>お花</span>や<span style='color:#91ff23;'>ちょうちょ</span>を見つけたり、<br>自動販売機の前を通ると、<br><span style='color:#1e8eff;'>「りんごジュースがいい♥」</span><br>などと、お散歩を楽しみながら<br>病院まで行きました<span style='color:#ff2d2d;'>♪</span>

行き道では、お花ちょうちょを見つけたり、
自動販売機の前を通ると、
「りんごジュースがいい♥」
などと、お散歩を楽しみながら
病院まで行きました

病院では、自分の順番が来るまで<br>お椅子に座って、<br>お友達の様子を見守りながら<br>待つことができた子どもたち<span style='color:#ff198c;'>★</span>

病院では、自分の順番が来るまで
お椅子に座って、
お友達の様子を見守りながら
待つことができた子どもたち

<span style='color:#1489ff;'>順番が来ると、少し緊張した表情でしたが、<br>先生のお話をしっかり聞き、<br>最後まで頑張ることができましたよ!</span><br><br>年に二回実施している内科検診。<br>また次も頑張ろうね(*^^*)<br><br><span style='color:#ff2391;'>次回のブログもお楽しみに★</span>

順番が来ると、少し緊張した表情でしたが、
先生のお話をしっかり聞き、
最後まで頑張ることができましたよ!


年に二回実施している内科検診。
また次も頑張ろうね(*^^*)

次回のブログもお楽しみに★

春の交通安全 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>やわらかな春風がとても気持ちいい季節になりましたね(^^)<br>4月も中旬になり、新しいチームの名前にもすっかり慣れてきた子どもたちは、<br>毎日元気にお返事してくれています<span style='color:#ff05ff;'>♥</span><br><br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#00ff00;'>4/6~4/15</span>は<span style='color:#ff7f00;'>春の交通安全週間</span>です。</span><br><br>今回は交通安全についてお話をした時の様子をお伝えします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

やわらかな春風がとても気持ちいい季節になりましたね(^^)
4月も中旬になり、新しいチームの名前にもすっかり慣れてきた子どもたちは、
毎日元気にお返事してくれています

4/6~4/15春の交通安全週間です。

今回は交通安全についてお話をした時の様子をお伝えします

まずは信号のお話をしました。<br><br><br>信号が青のときは<span style='color:#ff00ff;'>左右を確認して渡りましょう</span>というお話をすると、<span style='color:#ff0000;'>「赤はストップ!」</span>と教えてくれていましたよ<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>日ごろからお家の方と一緒に道を歩いたり<br>公園に出かけている時にしていることを<span style='color:#ff7f00;'>しっかりと覚えているんでしょうね</span>!<br>

まずは信号のお話をしました。


信号が青のときは左右を確認して渡りましょうというお話をすると、「赤はストップ!」と教えてくれていましたよ

日ごろからお家の方と一緒に道を歩いたり
公園に出かけている時にしていることをしっかりと覚えているんでしょうね

次は、横断歩道の渡り方のお話しをしました。<br><br><br><span style='color:#00ff00;'>〇青信号の時に渡りましょう<br>〇横断歩道の上を歩きましょう<br>〇手を上げて渡りましょう</span><br>のお約束を伝えて早速チャレンジ!<br><br><br>保育者と一緒に<span style='color:#ff00ff;'>手を繋いで</span>渡ることができました♪<br>

次は、横断歩道の渡り方のお話しをしました。


〇青信号の時に渡りましょう
〇横断歩道の上を歩きましょう
〇手を上げて渡りましょう

のお約束を伝えて早速チャレンジ!


保育者と一緒に手を繋いで渡ることができました♪

お話の後も<span style='color:#007fff;'>「信号は青の時に渡るよ!」</span>や<span style='color:#ff7f00;'>「シマシマの上を通るんだよ!」</span>などお話しをしてくれていた子どもたち!<br><br><br>これからも公園などに遊びに行く際は<span style='color:#ff007f;'>交通ルールをしっかり守って安全に過ごせるよう</span>にしていきたいと思います。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お話の後も「信号は青の時に渡るよ!」「シマシマの上を通るんだよ!」などお話しをしてくれていた子どもたち!


これからも公園などに遊びに行く際は交通ルールをしっかり守って安全に過ごせるようにしていきたいと思います。

また、次回のブログもお楽しみに

ままごとあそび チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>日差しの強い日も増え、徐々に汗ばむことも多くなってきましたね。<br><br><br><span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>はすっかり新しい日常にも慣れ、たくさんお話をしてくれるようになってきました。<br><br><br>今日はおままごとで遊んだ様子をお伝えします。<br>

みなさんこんにちは

日差しの強い日も増え、徐々に汗ばむことも多くなってきましたね。


りすチーム(1歳児)はすっかり新しい日常にも慣れ、たくさんお話をしてくれるようになってきました。


今日はおままごとで遊んだ様子をお伝えします。

レジスターのおもちゃは数字を実際に打つことができてお店屋さんのように<br><span style='color:#00ff00;'>「どうぞ~」「いらっしゃいませ~」</span>と言っていたり♪<br><br><br>野菜や果物をレジに「ピっ!」と通して<br><span style='color:#ff00ff;'>「はい!」</span>とお客さん役のお友だちに手渡す姿も♡<br><br>お友達や保育者の会話ややり取りを見て、真似をしているのだなぁ~と実感しました!<br>

レジスターのおもちゃは数字を実際に打つことができてお店屋さんのように
「どうぞ~」「いらっしゃいませ~」と言っていたり♪


野菜や果物をレジに「ピっ!」と通して
「はい!」とお客さん役のお友だちに手渡す姿も♡

お友達や保育者の会話ややり取りを見て、真似をしているのだなぁ~と実感しました!

コップに果物や野菜を入れて<br><span style='color:#ff7f00;'>「かんぱーい!」</span>と言ってコップ同士でカチッと鳴らすこともりすチームではブームです♪<br><br><br><span style='color:#ff0000;'>「リンゴジュース!」</span><span style='color:#ff007f;'>「桃ジュースあげるよ」</span>など優しい姿もたくさん見られました!<br>

コップに果物や野菜を入れて
「かんぱーい!」と言ってコップ同士でカチッと鳴らすこともりすチームではブームです♪


「リンゴジュース!」「桃ジュースあげるよ」など優しい姿もたくさん見られました!

お鍋やコップを並べて<br><span style='color:#007fff;'>「いただきます!」</span>のご挨拶をしていたり、<br><br><br><span style='color:#00ff00;'>「もぐもぐ、おいしい~!」</span>とご飯の時間に見立てた遊びも楽しくて仕方ない様子です♪<br><br><br>お話もどんどん上手になってきているので、<br>これから<span style='color:#ff7f00;'>子どもたち同士の会話</span>がもっと増えていったらいいなと思っています!<br><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff05;'>★</span>

お鍋やコップを並べて
「いただきます!」のご挨拶をしていたり、


「もぐもぐ、おいしい~!」とご飯の時間に見立てた遊びも楽しくて仕方ない様子です♪


お話もどんどん上手になってきているので、
これから子どもたち同士の会話がもっと増えていったらいいなと思っています!


次回のブログもお楽しみに

お絵描き チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>暑い日も増え始めてきました。<br>汗をかく子どもたちの姿も見られるようになったので、<br>こまめな<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#00ffff;'>水分補給</span></span>を忘れずに過ごしましょうね<span style='color:#007fff;'>!</span><br><br>今回のブログは、<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#9e3dff;'>お絵描き</span></span>を楽しむ<br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff1e8e;'>うさぎチーム</span></span>(2歳児)の様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ffff38;'>★</span>

みなさん、こんにちは

暑い日も増え始めてきました。
汗をかく子どもたちの姿も見られるようになったので、
こまめな水分補給を忘れずに過ごしましょうね

今回のブログは、お絵描きを楽しむ
うさぎチーム(2歳児)の様子を
ご紹介します

<span style='color:#ff33ff;'>”クレパスは1本ずつ使いましょう”</span>の<br>お約束をしっかり守って<br>まるを描いたり、たくさんの色を使ってお絵描き!<br><br><span style='color:#1e8eff;'>「見て!りんご描いた!」</span>や<br><span style='color:#ff9328;'>「おばけ描いて~」</span>などのリクエストもしてくれ、<br>お話ししながらお絵描きを楽しみました<span style='color:#ff2828;'>♥</span><br><br><span style='color:#9eff3d;'>「どんな味がするのかな?」</span><span style='color:#ff9e3d;'>「大きいかな?」</span>など問いかけてみると<br>子どもたちの中での<br><span style='color:#ff4747;'><span style='font-size:1.2em;'>イメージ</span></span>も膨らんで、さらに楽しめますよ<span style='color:#2893ff;'>♪</span>

”クレパスは1本ずつ使いましょう”
お約束をしっかり守って
まるを描いたり、たくさんの色を使ってお絵描き!

「見て!りんご描いた!」
「おばけ描いて~」などのリクエストもしてくれ、
お話ししながらお絵描きを楽しみました

「どんな味がするのかな?」「大きいかな?」など問いかけてみると
子どもたちの中での
イメージも膨らんで、さらに楽しめますよ

お家でもお話ししながら<br>是非一緒に<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#9b38ff;'>お絵描き</span></span>をしてみてくださいね<span style='color:#ff2d96;'>♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff9328;'>★</span>

お家でもお話ししながら
是非一緒にお絵描きをしてみてくださいね

次回のブログもお楽しみに

室内あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff8205;'>☀</span><br><br>暖かくて天気のいい日が続いていますね<span style='color:#ff2391;'>♪</span>

みなさん、こんにちは

暖かくて天気のいい日が続いていますね

入園してからしばらく経ち、<br>だんだんと保育園に慣れてきた<span style='color:#14ff14;'>ひよこチームさん</span>(0歳児)。<br><br>涙することも減り、<br>可愛い表情を見せてくれることが増えてきました<span style='color:#ff2828;'>♥</span>

入園してからしばらく経ち、
だんだんと保育園に慣れてきたひよこチームさん(0歳児)。

涙することも減り、
可愛い表情を見せてくれることが増えてきました

お部屋の中で集中して<br>遊べる時間が増え、<br>みんな<span style='color:#2391ff;'>お気に入りのおもちゃ</span>で遊んでいます<span style='color:#9123ff;'>♬</span>

お部屋の中で集中して
遊べる時間が増え、
みんなお気に入りのおもちゃで遊んでいます

中でも、音の鳴るおもちゃが大人気!<br><span style='color:#8c19ff;'>ガラガラ</span>や<span style='color:#ff8914;'>ぽっとん落とし</span>などを楽しんでいます✨<br><br>たくさん保育園で遊んで、<br>お気に入りのおもちゃをいっぱい見つけてね<span style='color:#ff2323;'>♥</span><br><br><span style='color:#8914ff;'>次回のブログもお楽しみに★</span>

中でも、音の鳴るおもちゃが大人気!
ガラガラぽっとん落としなどを楽しんでいます✨

たくさん保育園で遊んで、
お気に入りのおもちゃをいっぱい見つけてね

次回のブログもお楽しみに★

新聞あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>いよいよ4月もスタートしましたね。<br><br>進級して<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>になった子どもたちは<br><br>新しく入ってきた<span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>のお友だちが泣いていたら<br><br>「よしよし」と優しく撫でてあげて<br><br>すっかりお兄さん、お姉さんです<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><br>今回は新聞遊びの様子をお伝えします<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>

みなさん、こんにちは

いよいよ4月もスタートしましたね。

進級してりすチーム(1歳児)になった子どもたちは

新しく入ってきたひよこチーム(0歳児)のお友だちが泣いていたら

「よしよし」と優しく撫でてあげて

すっかりお兄さん、お姉さんです


今回は新聞遊びの様子をお伝えします

まずは大きな新聞を一人一枚ずつ手渡すと、<br><span style='color:#00ff00;'>びりびり</span>と豪快に破ったり<br>新聞を<span style='color:#007fff;'>お布団にしてごろりん</span>と寝転んだり…と様々な反応。<br><br><br>床に寝そべって新聞をタオルに見立てて拭いている姿は<br>きっとお家でのお母さんお父さんの<br><span style='color:#ff7f00;'>まねっこだろうなぁ~</span>とほっこりしました!<br>

まずは大きな新聞を一人一枚ずつ手渡すと、
びりびりと豪快に破ったり
新聞をお布団にしてごろりんと寝転んだり…と様々な反応。


床に寝そべって新聞をタオルに見立てて拭いている姿は
きっとお家でのお母さんお父さんの
まねっこだろうなぁ~とほっこりしました!

<span style='color:#ff00ff;'>スカートやブレスレット</span>を保育者に作ってもらうと腕に巻いたり、腰に巻いたりと楽しんでいた子どもたち。<br><br><br>さらに兜を作ってもらい、頭に被ると<span style='color:#00ff00;'>大喜び</span>で<br><br><br>可愛いねやおしゃれだねという言葉ににっこり笑顔です。<br>

スカートやブレスレットを保育者に作ってもらうと腕に巻いたり、腰に巻いたりと楽しんでいた子どもたち。


さらに兜を作ってもらい、頭に被ると大喜び


可愛いねやおしゃれだねという言葉ににっこり笑顔です。

ミニプールを出すとたくさん新聞を集めて入っていました。<br><br><br>カサカサ音が鳴るのが楽しくて<span style='color:#ff00ff;'>足をバタバタ</span>動かしたり、<span style='color:#00ff00;'>  「うわぁ~!」</span>と上に飛ばして楽しんでいました。<br><br><br>今年度も元気いっぱいな子どもたちとたくさんのことに<span style='color:#00ffff;'>チャレンジ</span>してきたいと思います<span style='color:#ff05ff;'>♪</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ミニプールを出すとたくさん新聞を集めて入っていました。


カサカサ音が鳴るのが楽しくて足をバタバタ動かしたり、 「うわぁ~!」と上に飛ばして楽しんでいました。


今年度も元気いっぱいな子どもたちとたくさんのことにチャレンジしてきたいと思います

また、次回のブログもお楽しみに