園庭遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#ff7abc;'>お別れ会</span>の後は…すぐに<span style='color:#ffbc7a;'>新年度</span><span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br>クラスが変わり、新しい<span style='color:#ff7aff;'>お友だち</span>もできました<span style='color:#7affff;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム(2歳児)さん</span>と<br><span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)さん</span>が<br><span style='color:#7affbc;'>園庭</span>で遊んでいる様子を紹介します<span style='color:#ffff7a;'>☆</span>

みなさんこんにちは
お別れ会の後は…すぐに新年度
クラスが変わり、新しいお友だちもできました

今回はうさぎチーム(2歳児)さん
りすチーム(1歳児)さん
園庭で遊んでいる様子を紹介します

初めての保育園<span style='color:#ff7aff;'>!</span><br><span style='color:#ff7abc;'>わくわく</span>、<span style='color:#ffbc7a;'>ドキドキ</span>がたくさんのお友だち<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><span style='color:#00ff00;'>園庭</span>を散策したり、<span style='color:#007fff;'>先生</span>と<span style='color:#ffbc7a;'>滑り台</span>で遊んで<br><span style='color:#ff7aff;'>にっこり笑顔</span>が見られました<span style='color:#bc7aff;'>(*´ω`*)</span>

初めての保育園
わくわくドキドキがたくさんのお友だち
園庭を散策したり、先生滑り台で遊んで
にっこり笑顔が見られました(*´ω`*)

<span style='color:#ff7abc;'>新しいお友だち</span>の側に行き、「<span style='color:#ff7aff;'>●△◆…!」</span>と<br>なにやら<span style='color:#7abcff;'>おしゃべり</span>しているようで<br>「<span style='color:#ff00ff;'>これは三輪車だよ♪</span>」と<br>教えてあげている様子でした<span style='color:#ffbc7a;'>(^^♪</span>

新しいお友だちの側に行き、「●△◆…!」
なにやらおしゃべりしているようで
これは三輪車だよ♪」と
教えてあげている様子でした(^^♪

<span style='color:#ff7abc;'>お姉ちゃん</span>と一緒に<span style='color:#ff7aff;'>お店屋さんごっこ</span>を<br>楽しみました<span style='color:#7affbc;'>(*´ω`*)</span><br><span style='color:#ffbc7a;'>先生</span>が<span style='color:#ff7abc;'>お客さん</span>になって<br>お店に訪れると…<br>「<span style='color:#7abcff;'>なにがいい?</span>」と<span style='color:#ff7a7a;'>注文</span>を聞いてくれます<span style='color:#bcff7a;'>(^^♪</span>

お姉ちゃんと一緒にお店屋さんごっこ
楽しみました(*´ω`*)
先生お客さんになって
お店に訪れると…
なにがいい?」と注文を聞いてくれます(^^♪

「<span style='color:#ff7abc;'>ジュースのみたいな~!</span>」と伝えると<br>「<span style='color:#ff2391;'>あっち!</span>」と<span style='color:#bcff7a;'>椅子</span>に<span style='color:#bcff7a;'>座る</span>ように教えてくれて、<br>待っていると<span style='color:#66ffff;'>ニコニコ</span>で持ってきてくれました!<br><br>持ってきてくれたのは<br><span style='color:#ff7aff;'>ジュース</span>ではなく<span style='color:#ffbc7a;'>バナナ</span>でした…(笑)<br><br>今年度も<span style='color:#ff7a7a;'>いろいろ</span>な<span style='color:#bc7aff;'>遊び</span>を<span style='color:#ffbc7a;'>先生</span>や<br><span style='color:#bcff7a;'>お友だち</span>と一緒に<span style='color:#ff66b2;'>楽しみ</span>ながら<br>毎日を過ごしていきたいと思います<span style='color:#5151ff;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

ジュースのみたいな~!」と伝えると
あっち!」と椅子座るように教えてくれて、
待っているとニコニコで持ってきてくれました!

持ってきてくれたのは
ジュースではなくバナナでした…(笑)

今年度もいろいろ遊び先生
お友だちと一緒に楽しみながら
毎日を過ごしていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

お別れ会 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>いよいよ3月31日になりました。<br>うさぎチームはチェリッシュ保育園に登園する<br><span style='color:#ff7f00;'>最後の日</span>で、子ども達も少し浮足立った様子。<br><br>そんな子ども達のために先生たちが<br><span style='color:#00ff00;'>「お別れ会」</span>を準備しました!<br><br>今回はその様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
いよいよ3月31日になりました。
うさぎチームはチェリッシュ保育園に登園する
最後の日で、子ども達も少し浮足立った様子。

そんな子ども達のために先生たちが
「お別れ会」を準備しました!

今回はその様子をお届けします

まずは<span style='color:#7f00ff;'>パペット</span>での人形劇の<br>はじまりはじまり~♪<br><br><span style='color:#00ff00;'>カエル</span>、<span style='color:#ff7f00;'>ネコ</span>、<span style='color:#ff007f;'>ぶた</span>の3匹が<br>ピクニックに行くそうですよ!<br>

まずはパペットでの人形劇の
はじまりはじまり~♪

カエルネコぶたの3匹が
ピクニックに行くそうですよ!

そんな中登場したのは<br><span style='color:#0000ff;'>ぐりぐり目玉</span>に<span style='color:#ff7f00;'>ひかき棒の鼻</span>をした<span style='color:#7f00ff;'>トロル!</span><br>実は内容はうさぎチームの好きな絵本<br><span style='color:#00ff00;'>「3匹のやぎのがらがらどん」</span>を元に<br>少しアレンジしたもの。<br><br>絵本の中でしか見たことがなかった<span style='color:#7f00ff;'>トロル</span>の登場に<br>少し驚いた様子の子ども達です。<br>

そんな中登場したのは
ぐりぐり目玉ひかき棒の鼻をしたトロル!
実は内容はうさぎチームの好きな絵本
「3匹のやぎのがらがらどん」を元に
少しアレンジしたもの。

絵本の中でしか見たことがなかったトロルの登場に
少し驚いた様子の子ども達です。

<span style='color:#00ff00;'>ピクニック</span>に向かう動物達に<br><span style='color:#ff007f;'>「お名前は?」</span>や<span style='color:#ff7f00;'>「明日からはどこの幼稚園・保育園に行くの?」</span>と<br>尋ねられると上手に答えることができた子ども達!<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「お話できた♪」</span>と物語に入り込んだことを<br>嬉しそうに教えてくれました<span style='color:#00ff7f;'>♪</span>

ピクニックに向かう動物達に
「お名前は?」「明日からはどこの幼稚園・保育園に行くの?」
尋ねられると上手に答えることができた子ども達!

「お話できた♪」と物語に入り込んだことを
嬉しそうに教えてくれました

お話が終わると<span style='color:#ff007f;'>「たのしかった~!」</span>と<br>拍手をしてくれた子どもたち。<br><br>トロルが少し怖かった子もいましたが<br><span style='color:#00ff00;'>「また見たいね~」</span>とお話してくれました<span style='color:#ff007f;'>(^^♪</span>

お話が終わると「たのしかった~!」
拍手をしてくれた子どもたち。

トロルが少し怖かった子もいましたが
「また見たいね~」とお話してくれました(^^♪

続いてはプレゼントタイム<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>お友だちから<span style='color:#ff007f;'>メダル</span>をかけてもらいました!<br>自分の名前やマークシールがついていたので<br><span style='color:#00ff00;'>「これ○○の!」</span>ととっても嬉しそうに<br>見てくれていました。<br>

続いてはプレゼントタイム
お友だちからメダルをかけてもらいました!
自分の名前やマークシールがついていたので
「これ○○の!」ととっても嬉しそうに
見てくれていました。

先生たちからのプレゼントは本のようなもの。<br><br><span style='color:#ff007f;'>「なんだろうこれ?」</span>と不思議そうにしていましたが<br>中には先生全員からのコメントやこれまでの写真!<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「これベイビーの時のやつや!」</span>と<br>写真を見て大喜びでした。<br>

先生たちからのプレゼントは本のようなもの。

「なんだろうこれ?」と不思議そうにしていましたが
中には先生全員からのコメントやこれまでの写真!

「これベイビーの時のやつや!」
写真を見て大喜びでした。

お別れ会の後はみんながおまちかねの<br><span style='color:#007fff;'>「ピクニック」</span><br>寒いかなぁ?と心配していましたが<br>いいお天気で<span style='color:#ff7f00;'>ぽかぽか陽気</span>の中スタート!<br>

お別れ会の後はみんながおまちかねの
「ピクニック」
寒いかなぁ?と心配していましたが
いいお天気でぽかぽか陽気の中スタート!

朝からずっと楽しみにしていたお弁当に<br><span style='color:#ff00ff;'>「おいしいね~!」</span>といろんなところから<br>声が聞こえてきました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

朝からずっと楽しみにしていたお弁当に
「おいしいね~!」といろんなところから
声が聞こえてきました

大きなお口でたくさん食べて大満足<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#ff007f;'>「お弁当ぴっかりんしたよってママに言うんだ~」</span>と<br>嬉しそうに教えてくれました<span style='color:#00ff00;'>(^^♪</span>

大きなお口でたくさん食べて大満足
「お弁当ぴっかりんしたよってママに言うんだ~」
嬉しそうに教えてくれました(^^♪

改めまして、<span style='color:#ff007f;'>ご卒園おめでとうございます!</span><br>これからも、<span style='color:#00ff00;'>笑顔いっぱい</span>で楽しく過ごしてくださいね<span style='color:#ff007f;'>(*^^*)</span><br>進級するお友だちは<span style='color:#7f00ff;'>どんな成長を見せてくれるかな?</span>と楽しみにしています<span style='color:#00ff7f;'>♪</span>

改めまして、ご卒園おめでとうございます!
これからも、笑顔いっぱいで楽しく過ごしてくださいね(*^^*)
進級するお友だちはどんな成長を見せてくれるかな?と楽しみにしています

たのしかったね! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>いよいよ3月もあと数日…<br><span style='color:#ff7f00;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が登園するのも<br>終わりが近づいてきました。<br><br>そんなうさぎチームがチェリッシュ保育園で<br>たくさん楽しんだ様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
いよいよ3月もあと数日…
うさぎチーム(2歳児)が登園するのも
終わりが近づいてきました。

そんなうさぎチームがチェリッシュ保育園で
たくさん楽しんだ様子をお届けします

4月は<span style='color:#7f00ff;'>「できない…」</span><span style='color:#007fff;'>「むずかしい」</span>という<br>言葉がたくさん聞こえてきていましたが<br>いまでは<span style='color:#00ff00;'>「どうしたらできるかなぁ?」</span>と<br>考えて楽しむ姿や<span style='color:#ff007f;'>「ひとりでできた!」</span>と<br>達成感を持って取り組む姿が増えました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

4月は「できない…」「むずかしい」という
言葉がたくさん聞こえてきていましたが
いまでは「どうしたらできるかなぁ?」
考えて楽しむ姿や「ひとりでできた!」
達成感を持って取り組む姿が増えました

うさぎチームになってから挑戦した<br><span style='color:#ff007f;'>「はさみ」</span>は危険のないように<br><span style='color:#00ff00;'>集中して取り組む</span>姿がとっても印象的です。<br>

うさぎチームになってから挑戦した
「はさみ」は危険のないように
集中して取り組む姿がとっても印象的です。

こ~んな高いところで<br><span style='color:#007fff;'>片足でバランス</span>を取ることも<br>できるようになりました<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><span style='color:#ff007f;'>「せんせい!写真撮って~」</span>と<br>よくポーズを取って見せてくれます<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span>

こ~んな高いところで
片足でバランスを取ることも
できるようになりました
「せんせい!写真撮って~」
よくポーズを取って見せてくれます(^^♪

指先を上手に使ったり集中力もつき<br><span style='color:#ff007f;'>こんなに長い紐通し</span>もできるようになりました。<br><br>この長さに飽き足らず<br><span style='color:#007fff;'>「もっともっとなが~くしたいんだ!」</span>と<br>教えてくれることもあります<span style='color:#ffff00;'>♪</span><br>アルファベットもだいすきで<br><span style='color:#7f00ff;'>「ABCのやつくださ~い!」</span>と<br>リクエストされることも!<br>

指先を上手に使ったり集中力もつき
こんなに長い紐通しもできるようになりました。

この長さに飽き足らず
「もっともっとなが~くしたいんだ!」
教えてくれることもあります
アルファベットもだいすきで
「ABCのやつくださ~い!」
リクエストされることも!

ごっこあそびもだいすきでブロックでステージを作り<br><span style='color:#ff7f00;'>「シャチのショー」</span>を開催してくれました!<br><br>お休みの日の経験をごっこあそびに取り入れる姿も増え<br><span style='color:#00ff00;'>「○○って知ってる?」</span>なんて会話も<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>ちなみにスカーフを使用して<br>水を表現するリアリティに<br>保育者も思わず<span style='color:#7f00ff;'>「すごい表現力!」</span>と<br>驚きました!<br>

ごっこあそびもだいすきでブロックでステージを作り
「シャチのショー」を開催してくれました!

お休みの日の経験をごっこあそびに取り入れる姿も増え
「○○って知ってる?」なんて会話も
ちなみにスカーフを使用して
水を表現するリアリティに
保育者も思わず「すごい表現力!」
驚きました!

ごっこあそびはもちろんだいすきな園庭でも<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br>自分たちで遊具を運び<br><span style='color:#ff007f;'>「駐車場ですよ~」</span>と<br>お気に入りのバイクを止める場所を<br>作ってくれました!<br><br>前向き駐車だけでなく<br>バック駐車もお手のもの<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>保護者のかたの様子も<span style='color:#ff00ff;'>よ~く観察</span>しているのが<br>わかりますね(^^♪<br>

ごっこあそびはもちろんだいすきな園庭でも
自分たちで遊具を運び
「駐車場ですよ~」
お気に入りのバイクを止める場所を
作ってくれました!

前向き駐車だけでなく
バック駐車もお手のもの
保護者のかたの様子もよ~く観察しているのが
わかりますね(^^♪

子ども達だけであそびを発展させてくれることも多く<br>フープとキラキラ光る宝石の玩具を用意すると<br><span style='color:#ff7f00;'>「色に分けてみようよ!」</span>と<br>黙々と色分け<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>自分たちでルールを作って<br><span style='color:#7f00ff;'>「この色はどっちがいいかなぁ?」</span>と<br>相談して遊ぶ姿も増えました!<br>

子ども達だけであそびを発展させてくれることも多く
フープとキラキラ光る宝石の玩具を用意すると
「色に分けてみようよ!」
黙々と色分け
自分たちでルールを作って
「この色はどっちがいいかなぁ?」
相談して遊ぶ姿も増えました!

お話したり歌ったり踊ったり<br><span style='color:#00ff00;'>ときにはおちゃらけて</span>みんなを<br>たくさん笑顔にしてくれた<span style='color:#ff7f00;'>うさぎチームさん!</span><br>ひよこチームもりすチームも<br>お兄さんお姉さんに<span style='color:#7f00ff;'>あこがれている</span>様子が<br>たくさん見られました。<br><br>4月からの新しい環境に初めは戸惑うことも<br>あると思いますがみんな<span style='color:#ff0582;'>やさしさ</span>や<br><span style='color:#ff7f00;'>お友だちや先生を笑顔にしたい思い</span>で<br>たくさん楽しめると思います<span style='color:#ff00ff;'>♪</span><br><br>保護者の皆様も1年間たくさんのご協力を<br><span style='color:#00ff00;'>ありがとうございました!</span><br>たくさんの成長を近くでともに見守らせていただけて<br>ほんとにうれしくおもいます<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><br>また1つお兄さんお姉さんになった姿を<br>先生たちやお友だちに見せに来てね<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お話したり歌ったり踊ったり
ときにはおちゃらけてみんなを
たくさん笑顔にしてくれたうさぎチームさん!
ひよこチームもりすチームも
お兄さんお姉さんにあこがれている様子が
たくさん見られました。

4月からの新しい環境に初めは戸惑うことも
あると思いますがみんなやさしさ
お友だちや先生を笑顔にしたい思い
たくさん楽しめると思います

保護者の皆様も1年間たくさんのご協力を
ありがとうございました!
たくさんの成長を近くでともに見守らせていただけて
ほんとにうれしくおもいます

また1つお兄さんお姉さんになった姿を
先生たちやお友だちに見せに来てね

ひよこチーム チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7aff;'>桜の花びら</span>が開花し、もう少しで<span style='color:#ff7aff;'>お花見</span>が<br>楽しめそうな今日この頃<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>今回は<span style='color:#bcff7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<span style='color:#ffbc7a;'>今年度<br>最後</span>のブログを紹介します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

桜の花びらが開花し、もう少しでお花見
楽しめそうな今日この頃

今回はひよこチーム(0歳児)今年度
最後
のブログを紹介します

今年<span style='color:#ff7abc;'>1年を通して</span>いろいろなことができるようになった<br>子どもたち<span style='color:#7abcff;'>(*´ω`*)</span><br><span style='color:#7abcff;'>シール</span>を<span style='color:#bcff7a;'>自分</span>ではがして<span style='color:#bc7aff;'>ペタっと</span>貼ってみたり…<br>

今年1年を通していろいろなことができるようになった
子どもたち(*´ω`*)
シール自分ではがしてペタっと貼ってみたり…

<span style='color:#bc7aff;'>靴下</span>を自分で<span style='color:#7affbc;'>脱いで</span>みたり…<br><br><span style='color:#7affff;'>一人</span>で脱ぐことが難しい子もいるので<br><span style='color:#ffbc7a;'>靴下</span>を少しだけずらして<br>自分で<span style='color:#ff7abc;'>脱げる</span>ようにお手伝いします<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>

靴下を自分で脱いでみたり…

一人で脱ぐことが難しい子もいるので
靴下を少しだけずらして
自分で脱げるようにお手伝いします

<span style='color:#bc7aff;'>足腰</span>もしっかりしてきたので<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>こんなこともできるよ!</span>」と<br>披露してくれます<span style='color:#7abcff;'>(^^♪</span><br><br>上手に<span style='color:#7affbc;'>バランス</span>がとれてますよね<span style='color:#ff7abc;'>!</span><br><span style='color:#bc7aff;'>壁</span>を支えにしているところが…<br>かわいいです<span style='color:#bcff7a;'>(*´ω`*)</span>

足腰もしっかりしてきたので
こんなこともできるよ!」と
披露してくれます(^^♪

上手にバランスがとれてますよね
を支えにしているところが…
かわいいです(*´ω`*)

<span style='color:#ff7a7a;'>スプーン</span>も上手に使って<span style='color:#ffbc7a;'>毎日</span>の<br><span style='color:#7abcff;'>給食</span>を楽しく食べています<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span><br><br>毎日「<span style='color:#7affbc;'>給食食べるよ~!</span>」と声をかけると<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>イェーイ!</span>」と大喜びです<span style='color:#7abcff;'>!</span>

スプーンも上手に使って毎日
給食を楽しく食べています

毎日「給食食べるよ~!」と声をかけると
イェーイ!」と大喜びです

この<span style='color:#ff00ff;'>一年間</span>いろんなことに<span style='color:#ffbc7a;'>チャレンジ</span>し<br><span style='color:#ff7a7a;'>大きく成長</span>した<br><span style='color:#7fff00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>さんでした<span style='color:#ff0000;'>♡</span><br><br>子どもたちが<span style='color:#ff7a7a;'>笑ったり</span>、<span style='color:#ffbc7a;'>怒ったり</span>、<span style='color:#7abcff;'>涙</span>したり…。<br>いろいろな<span style='color:#7aff7a;'>表情</span>を見せてくれて、<span style='color:#b56bff;'>成長</span>を側で<span style='color:#7affff;'>見守る</span>ことができて<br>本当に嬉しかったです<span style='color:#ff7abc;'>(^^♪</span><br><br><span style='color:#ffbc7a;'>保護者の皆様</span>、<br>たくさんのご理解とご協力を<br>ありがとうございました<span style='color:#ff7aff;'>♡</span>

この一年間いろんなことにチャレンジ
大きく成長した
ひよこチーム(0歳児)さんでした

子どもたちが笑ったり怒ったりしたり…。
いろいろな表情を見せてくれて、成長を側で見守ることができて
本当に嬉しかったです(^^♪

保護者の皆様
たくさんのご理解とご協力を
ありがとうございました

桜の木をつくったよ♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffa042;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff47a3;'>桜</span>も咲き始めそうな<br><span style='color:#ff5656;'>暖かい季節</span>になりましたね<span style='color:#ffb266;'>!</span><br><br>今日は、<span style='color:#ff8c19;'>りすチーム</span>で<br>製作遊び(<span style='color:#ff75ff;'>桜の木</span>)を作った様子をお届けします<span style='color:#bcff7a;'>♪</span>

みなさんこんにちは

も咲き始めそうな
暖かい季節になりましたね

今日は、りすチーム
製作遊び(桜の木)を作った様子をお届けします

「<span style='color:#ff75ba;'>桜の木</span>ってみんな知ってる<span style='color:#ff6b6b;'>?</span>」と<br>聞くと<span style='color:#75baff;'>不思議そう</span>に首をかしげる子ども達に<br><span style='color:#bc7aff;'>画像</span>を使って桜の木を見せると<br><br>「<span style='color:#ff6b6b;'>うわ</span>~<span style='color:#ff0a84;'>きれい</span><span style='color:#ff7aff;'>!</span>」<br>「<span style='color:#ff007f;'>ピンク</span>と<span style='color:#70ffb7;'>茶色</span>があるね」<br>と桜に<span style='color:#ffa54c;'>興味津々</span>な様子でした✨<br>

桜の木ってみんな知ってる」と
聞くと不思議そうに首をかしげる子ども達に
画像を使って桜の木を見せると

うわきれい
ピンク茶色があるね」
と桜に興味津々な様子でした✨

折り紙を小さくちぎって<span style='color:#ff198c;'>桜</span>に<span style='color:#ff75ff;'>♡</span><br><br>今までは少し先生がお手伝いすることも<br>あったのですが<br>全員先生の<span style='color:#ff4c4c;'>お手伝いなし</span>で<br><span style='color:#75baff;'>折り紙</span>をちぎることができていました<span style='color:#ff5bff;'>!</span><br>昨日まで出来なかったことが<span style='color:#70ff70;'>数日後</span>には<br>できるようになったりと、子ども達の<br><span style='color:#ffba75;'>成長の速さ</span>にはびっくりしますよね<span style='color:#ffff00;'>♪</span>

折り紙を小さくちぎって

今までは少し先生がお手伝いすることも
あったのですが
全員先生のお手伝いなし
折り紙をちぎることができていました
昨日まで出来なかったことが数日後には
できるようになったりと、子ども達の
成長の速さにはびっくりしますよね

小さくちぎれたら<br>のりをぬりぬりして<br>大きな<span style='color:#0fff0f;'>幹の上</span>にペタペタ<span style='color:#ff5b5b;'>!</span><br><br>「<span style='color:#ff6666;'>どこに貼ろうかな~</span>」<br>「<span style='color:#baff75;'>あっ、ここにしよ</span><span style='color:#75ffba;'>!</span>」と<br>お友達や先生と<span style='color:#ba75ff;'>やり取り</span>しながら<br><span style='color:#75baff;'>夢中</span>で取り組んでいました(*^^*)<br>

小さくちぎれたら
のりをぬりぬりして
大きな幹の上にペタペタ

どこに貼ろうかな~
あっ、ここにしよ」と
お友達や先生とやり取りしながら
夢中で取り組んでいました(*^^*)

<span style='color:#ff5151;'>じゃじゃ~ん</span><span style='color:#ff7f00;'>★</span><br><br>こんな<span style='color:#ff42a0;'>素敵な桜</span>が完成しましたよ<span style='color:#ff7aff;'>♥</span><br><br>製作が完成すると<br>「<span style='color:#75baff;'>ちゃんとカバンの中に入れといてよ</span>」<br>「<span style='color:#6b6bff;'>パパ</span>と<span style='color:#ff389b;'>ママ</span>にはやくみせた~い」と<br>完成した製作を<span style='color:#b2ff66;'>今すぐ</span><span style='color:#60ff60;'></span>にでも見せたくて<br>仕方がない様子でした<span style='color:#ff6b6b;'>(笑)</span><br><br>そして、最後はみんなで<span style='color:#ff00ff;'>ハイチーズ</span><span style='color:#ffff00;'>★★</span><br><br>今回で<span style='color:#ffaf60;'>りすチーム</span>のブログは<br>今年度<span style='color:#6bb5ff;'>最後</span>となりました<span style='color:#70ffff;'>!</span><br><br>4月は<span style='color:#70ffb7;'>身の回り</span>のことが難しかったりと<br>まだまだ<span style='color:#bc7aff;'>先生のお手伝い</span>が必要な場面も<br>多くありましたが、いつのまにか<br><span style='color:#66b2ff;'>手洗い</span>・靴やズボンの<span style='color:#b7ff70;'>着脱</span>等<br>一人で出来ることが増えていて<br><span style='color:#ff3d3d;'>たくさんの成長</span>を見せてくれた<span style='color:#ff4ca5;'>1年間</span>でした<span style='color:#ffff7a;'>!</span><br><br>4月からは保育園の<br><span style='color:#3d3dff;'>お兄ちゃん</span><span style='color:#ff1e8e;'>お姉ちゃん</span>になります<span style='color:#ff9e3d;'>♪</span><br>さらなる<span style='color:#33ff33;'>成長</span>が楽しみですね<span style='color:#ff0000;'>!</span>(^^)<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><span style='color:#ffbf7f;'>一年間ありがとうございました★</span>

じゃじゃ~ん

こんな素敵な桜が完成しましたよ

製作が完成すると
ちゃんとカバンの中に入れといてよ
パパママにはやくみせた~い」と
完成した製作を今すぐにでも見せたくて
仕方がない様子でした(笑)

そして、最後はみんなでハイチーズ★★

今回でりすチームのブログは
今年度最後となりました

4月は身の回りのことが難しかったりと
まだまだ先生のお手伝いが必要な場面も
多くありましたが、いつのまにか
手洗い・靴やズボンの着脱
一人で出来ることが増えていて
たくさんの成長を見せてくれた1年間でした

4月からは保育園の
お兄ちゃんお姉ちゃんになります
さらなる成長が楽しみですね!(^^)!
一年間ありがとうございました★

英語参観 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは☀<br><br>先日<span style='color:#ff7f00;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の保護者を対象に<br><span style='color:#00ff00;'>英語参観</span>が行われました!<br><br>楽しみなような<span style='color:#0582ff;'>少し緊張</span>したような<br>そんな表情を見せてくれた子ども達。<br><br>今日はそんな様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは☀

先日うさぎチーム(2歳児)の保護者を対象に
英語参観が行われました!

楽しみなような少し緊張したような
そんな表情を見せてくれた子ども達。

今日はそんな様子をお届けします

<span style='color:#7f00ff;'>Roll call(出席確認)</span>では<br><span style='color:#ff007f;'>「How are you feeling?」</span>という<br>English teacherの問いかけに<br><span style='color:#ff007f;'>「I'm happy!」</span>と答えることができました(^^♪<br>

Roll call(出席確認)では
「How are you feeling?」という
English teacherの問いかけに
「I'm happy!」と答えることができました(^^♪

Wether songのあとは今日の天気の確認!<br><span style='color:#ff7f00;'>「What's the weather today?」</span>と聞かれると<br><span style='color:#ff0000;'>「Sunny☀」</span>と上手に答えて拍手もしていただきました♪<br>

Wether songのあとは今日の天気の確認!
「What's the weather today?」と聞かれると
「Sunny☀」と上手に答えて拍手もしていただきました♪

<span style='color:#7f00ff;'>Day song</span>は大きな声で歌い<br><span style='color:#ff007f;'>発音</span>もバッチリ!<br>

Day songは大きな声で歌い
発音もバッチリ!

<span style='color:#00ff00;'>Alphabet</span>もリズミカルに<br><span style='color:#0000ff;'>Flash cards</span>をこなしていきます<span style='color:#ffff00;'>★</span>

Alphabetもリズミカルに
Flash cardsをこなしていきます

ボールを転がして<span style='color:#7f00ff;'>ボーリングのピン</span>を倒し<br>そこに書かれたAlphabetを答えるゲームでは<br>正解し<span style='color:#ff7f00;'>「Good job!」</span>とたくさん言ってもらえました<span style='color:#ff007f;'>(^^♪</span>

ボールを転がしてボーリングのピンを倒し
そこに書かれたAlphabetを答えるゲームでは
正解し「Good job!」とたくさん言ってもらえました(^^♪

<span style='color:#00ff00;'>Phonics song</span>は発音を覚えるだけでなく<br>登場する動物などの<span style='color:#00ff00;'>動きや鳴き声</span>も<br>真似していますよ<span style='color:#ff0000;'>♡</span>

Phonics songは発音を覚えるだけでなく
登場する動物などの動きや鳴き声
真似していますよ

<span style='color:#ff007f;'>English teacher</span>が<span style='color:#ff7f00;'>Phonics</span>を発音し<br>それを当てるゲームは少し難しいのですが<br>みんななんなくクリア<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「簡単やで~」</span>という言葉を<br>よく聞きます(笑)<br>

English teacherPhonicsを発音し
それを当てるゲームは少し難しいのですが
みんななんなくクリア
「簡単やで~」という言葉を
よく聞きます(笑)

Dance timeはみんなで<span style='color:#ff007f;'>Easterbunny</span>になりきり<br>ジャンプをしたり、鼻を動かしたり…<br><br><span style='color:#00ff00;'>楽しんで踊る</span>姿に保護者の方も<br>思わず手拍子をしてくださいました!<br>

Dance timeはみんなでEasterbunnyになりきり
ジャンプをしたり、鼻を動かしたり…

楽しんで踊る姿に保護者の方も
思わず手拍子をしてくださいました!

Outside lessonはまず<span style='color:#7f00ff;'>Story time</span>から。<br><br>絵本の中の動物の動きを真似るのですが<br><span style='color:#ff007f;'>「I can do it!」</span>の掛け声をいいながら楽しんでいました♪<br>

Outside lessonはまずStory timeから。

絵本の中の動物の動きを真似るのですが
「I can do it!」の掛け声をいいながら楽しんでいました♪

<span style='color:#ff7f00;'>Easter game</span>ではEnglish teacherが指定した色のたまごを取ってきて<br>中のカードに書かれているものに<span style='color:#7f00ff;'>変身しよう!</span>というゲームでした。<br><br>うさぎのように<span style='color:#ff007f;'>跳ねたり</span>ハチのように<span style='color:#ff7f00;'>飛んだり</span><br>とってもかわいい姿を見せてくれました<span style='color:#ff00ff;'>♡</span>

Easter gameではEnglish teacherが指定した色のたまごを取ってきて
中のカードに書かれているものに変身しよう!というゲームでした。

うさぎのように跳ねたりハチのように飛んだり
とってもかわいい姿を見せてくれました

Egg huntではたくさんかごに集めていましたが<br><span style='color:#0000ff;'>青色だけ</span>や<span style='color:#ff7f00;'>暖色ばかり</span>集める子<br>とにかくいろんな色をかごに入れる子と<br>様々な姿を見せてくれました<span style='color:#007fff;'>♪</span>

Egg huntではたくさんかごに集めていましたが
青色だけ暖色ばかり集める子
とにかくいろんな色をかごに入れる子と
様々な姿を見せてくれました

最後はみんな大好きな<span style='color:#ff007f;'>「Action song♪」</span><br>かわいいポーズをたくさん決めてくれました!<br><span style='color:#00ff00;'>「Line up」</span>の掛け声にしっかりと並んで<br>ダンスを披露できました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>だいすきな<span style='color:#ff7f00;'>英語レッスン</span>をお父さんお母さんに見てもらえたのが<br>うれしかったのか次の日には<span style='color:#ff007f;'>「すごかったって言うてた!」</span>と<br>たくさん教えてくれました。<br><br>これからも<span style='color:#ff7f00;'>たのしい時間</span>にしていけたらと思います。<br><span style='color:#ff007f;'>ご参加ありがとうございました♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最後はみんな大好きな「Action song♪」
かわいいポーズをたくさん決めてくれました!
「Line up」の掛け声にしっかりと並んで
ダンスを披露できました
だいすきな英語レッスンをお父さんお母さんに見てもらえたのが
うれしかったのか次の日には「すごかったって言うてた!」
たくさん教えてくれました。

これからもたのしい時間にしていけたらと思います。
ご参加ありがとうございました♪
また、次回のブログもお楽しみに

おままごとあそび チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>いよいよ3月も中旬に…<br>あっという間の一年でしたね。<br>今のチームはもう少しということで<br><span style='color:#7f00ff;'>最後までたのしい思い出</span>を作れたらと思います<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>さて今日は<span style='color:#00ff00;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br>おままごとで遊んだ様子をお届けします<span style='color:#00ffff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
いよいよ3月も中旬に…
あっという間の一年でしたね。
今のチームはもう少しということで
最後までたのしい思い出を作れたらと思います
さて今日はうさぎチーム(2歳児)
おままごとで遊んだ様子をお届けします

<span style='color:#ff007f;'>なりきりあそび</span>がとっても上手なうさぎチームは<br><span style='color:#ff7f00;'>キッチン</span>で上手にお料理<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>フライパン</span>を振ったり<br><span style='color:#00ff00;'>トングでお皿に移す</span>作業を<br>楽しんでいますよ<span style='color:#ffff00;'>(^^♪</span>

なりきりあそびがとっても上手なうさぎチームは
キッチンで上手にお料理
フライパンを振ったり
トングでお皿に移す作業を
楽しんでいますよ(^^♪

お客さん役のお友だちは<br><span style='color:#7f00ff;'>スプーンとフォーク</span>を並べて<br><span style='color:#ff007f;'>「早く食べたいなぁ~」</span>とウキウキしたり<br><span style='color:#ff7f00;'>「お味噌汁とちゅるちゅるお願いします!」</span>と<br>注文しています<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お客さん役のお友だちは
スプーンとフォークを並べて
「早く食べたいなぁ~」とウキウキしたり
「お味噌汁とちゅるちゅるお願いします!」
注文しています

注文を受けた商品を<br><span style='color:#0000ff;'>慎重に慎重に</span>運んで…<br>

注文を受けた商品を
慎重に慎重に運んで…

<span style='color:#ff7f00;'>「さあどうぞ」</span><span style='color:#ff007f;'>「めしあがれ~」</span>と<br>提供してくれます!<br>

「さあどうぞ」「めしあがれ~」
提供してくれます!

大きなお口で<span style='color:#0505ff;'>「あ~んっ!」</span><br><span style='color:#ff007f;'>おいしいね</span>と嬉しそうに教えてくれますよ<span style='color:#7fff00;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>日頃の外食の経験</span>などを<br><span style='color:#ff7f00;'>おままごとに投影して</span>遊ぶ姿も増えて<br>さらにバリエーションの増えたごっこあそび。<br><br>子ども達だけで<span style='color:#ff007f;'>なりきる遊び</span>が<br>たのしくて<span style='color:#05ff05;'>いろいろな人</span>に<br>なりきってくれます<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>「そのようにみえてるんだ~!」</span>と<br>保育者が感じることもたくさん。<br><span style='color:#007fff;'>子どもたちの感性</span>を<br>これからも見せてもらえたらと<br>思います✨<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

大きなお口で「あ~んっ!」
おいしいねと嬉しそうに教えてくれますよ
日頃の外食の経験などを
おままごとに投影して遊ぶ姿も増えて
さらにバリエーションの増えたごっこあそび。

子ども達だけでなりきる遊び
たのしくていろいろな人
なりきってくれます(^^♪

「そのようにみえてるんだ~!」
保育者が感じることもたくさん。
子どもたちの感性
これからも見せてもらえたらと
思います✨

また、次回のブログもお楽しみに

感触遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>来週からようやく<span style='color:#ff7abc;'>暖かさ</span>も続き、<br><span style='color:#ff7aff;'>桜</span>も<span style='color:#ffbc7a;'>チラチラ</span>開花するようです<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br><br>今回は<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>、<span style='color:#7affbc;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br>一緒に<span style='color:#bcff7a;'>感触遊び</span>をした時の様子を紹介します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

来週からようやく暖かさも続き、
チラチラ開花するようです

今回はりすチーム(1歳児)ひよこチーム(0歳児)
一緒に感触遊びをした時の様子を紹介します

「今日は<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>と<span style='color:#bcff7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>で一緒に遊ぶよ~<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span>」<br>と伝えると「<span style='color:#ff7aff;'>やった~♪</span>」と大喜びの子どもたち<span style='color:#bc7aff;'>!</span><br><span style='color:#ff7abc;'>小麦粉</span>・<span style='color:#ffbc7a;'>パン粉</span>・<span style='color:#7affff;'>片栗粉</span>を使って遊びました<span style='color:#ff7aff;'>(*´ω`*)</span>

「今日はりすチーム(1歳児)ひよこチーム(0歳児)で一緒に遊ぶよ~
と伝えると「やった~♪」と大喜びの子どもたち
小麦粉パン粉片栗粉を使って遊びました(*´ω`*)

いつもは触ることに少し<span style='color:#ff7a7a;'>躊躇</span>してしまうお友だちも<br><span style='color:#7a7aff;'>お兄ちゃん</span>・<span style='color:#ff007f;'>お姉ちゃん</span>と一緒だと触ることができました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

いつもは触ることに少し躊躇してしまうお友だちも
お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒だと触ることができました

まずは<span style='color:#7abcff;'>水をいれる前の状態</span>を触ってみました<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br><span style='color:#ff7abc;'>小麦粉</span>→<span style='color:#ffbc7a;'>パン粉</span>→<span style='color:#7affff;'>片栗粉</span>と順番に<br><span style='color:#bc7aff;'>感触</span>を確かめた後は…<span style='color:#ff0000;'>!</span>

まずは水をいれる前の状態を触ってみました
小麦粉パン粉片栗粉と順番に
感触を確かめた後は…

<span style='color:#7abcff;'>水</span>を入れて<span style='color:#ff7abc;'>感触</span>を<span style='color:#7aff7a;'>変身</span>させます<span style='color:#bc7aff;'>!!</span><br>いったい<span style='color:#ff7abc;'>どんな手触り</span>になるかな<span style='color:#ff7aff;'>?</span>

を入れて感触変身させます!!
いったいどんな手触りになるかな

<span style='color:#ffbc7a;'>サラサラ</span>から<span style='color:#ffbc7a;'>もちっ</span>とした感触になったり、<br><span style='color:#ff7aff;'>ベタベタ</span>、<span style='color:#7affbc;'>ぶにょぶにょ</span>…。<br><br>いろいろな<span style='color:#ff7abc;'>感触</span>に子どもたちの反応も様々でした<span style='color:#7a7aff;'>♪</span>

サラサラからもちっとした感触になったり、
ベタベタぶにょぶにょ…。

いろいろな感触に子どもたちの反応も様々でした

いろいろな感触に<span style='color:#ff7abc;'>興味津々</span>で<br>一通り触り終わった後は、<br><span style='color:#bc7aff;'>気になるもの</span>を選んで<span style='color:#ffbc7a;'>感触</span>を楽しんだり、<br><span style='color:#ff7abc;'>食べ物</span>などに<span style='color:#7affbc;'>見立て</span>てじっくり遊びました<span style='color:#ff7aff;'>(*^^*)</span>

いろいろな感触に興味津々
一通り触り終わった後は、
気になるものを選んで感触を楽しんだり、
食べ物などに見立ててじっくり遊びました(*^^*)

これは<span style='color:#ffbc7a;'>小麦粉粘土</span>で<br><span style='color:#ff7f00;'>パン</span>を作っている様子です<span style='color:#ff7aff;'>♪</span><br>本当に<span style='color:#ff2391;'>いい匂い</span>がしてきそうですね<span style='color:#ff7abc;'>(*´ω`*)</span>

これは小麦粉粘土
パンを作っている様子です
本当にいい匂いがしてきそうですね(*´ω`*)

<span style='color:#ff7a7a;'>朝の会</span>や<span style='color:#7affbc;'>園庭遊び</span>、<br><span style='color:#bc7aff;'>生活での関わり</span>など<span style='color:#bcff7a;'>様々な場面</span>で<br><span style='color:#ff7aff;'>異年齢児交流</span>があります<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>今後も<span style='color:#ff7aff;'>異年齢児交流</span>を<span style='color:#ff7abc;'>大切</span>にしながら<br>毎日を過ごしていきたいと思います<span style='color:#7aff7a;'>(*^^*)</span><br><br>次回の<span style='color:#ffbc7a;'>ブログ</span>をお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

朝の会園庭遊び
生活での関わりなど様々な場面
異年齢児交流があります

今後も異年齢児交流大切にしながら
毎日を過ごしていきたいと思います(*^^*)

次回のブログをお楽しみに

トンネル遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>温かくなったのは嬉しいですが<br><span style='color:#ff7f00;'>花粉</span>や<span style='color:#ff7f00;'>黄砂</span>が…たくさん飛んでいますね<span style='color:#7abcff;'>(>_<)</span><br><br><span style='color:#ff7aff;'>花粉症</span>のこの時期…。<br>頑張って乗り越えましょうね<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>今日は<span style='color:#7fff00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br><span style='color:#bc7aff;'>トンネル遊び</span>をしている様子を<br>ご紹介します<span style='color:#7affff;'>(*^^*)</span>

みなさんこんにちは

温かくなったのは嬉しいですが
花粉黄砂が…たくさん飛んでいますね(>_<)

花粉症のこの時期…。
頑張って乗り越えましょうね

今日はひよこチーム(0歳児)
トンネル遊びをしている様子を
ご紹介します(*^^*)

<span style='color:#00ff00;'>4月</span>最初のころは<span style='color:#ffbc7a;'>トンネルの中</span>に<br>入るのが<span style='color:#7abcff;'>ちょぴり</span>怖くて<br><span style='color:#ff7a7a;'>入り口</span>からこちらをのぞいていた<br>子どもたち…<span style='color:#bc7aff;'>!</span>

4月最初のころはトンネルの中
入るのがちょぴり怖くて
入り口からこちらをのぞいていた
子どもたち…

<span style='color:#ff7abc;'>繰り返し</span>遊ぶうちに<span style='color:#bc7aff;'>中に入る</span>ことが<br>平気になり「せんせい!」と<br><span style='color:#ff7aff;'>ニコニコ</span>で反対側の先生のもとまで<br>来れるようになりました<span style='color:#ffbc7a;'>(*´ω`*)</span>

繰り返し遊ぶうちに中に入ることが
平気になり「せんせい!」と
ニコニコで反対側の先生のもとまで
来れるようになりました(*´ω`*)

日によって、<span style='color:#ff7abc;'>ドキドキ</span>して<br>入り口から「<span style='color:#ffbc7a;'>お~い</span>!」と<br>声をかけてくれる子どももいます<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span><br><br>少しずつ<span style='color:#ff3d9e;'>自我の芽生え</span>などから<br><span style='color:#ffbc7a;'>遊び</span>や<span style='color:#7affff;'>製作</span>など子どもによって<br>それぞれの<span style='color:#bc7aff;'>表現</span>や<span style='color:#bcff7a;'>反応</span>見せてくれます<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>今後も<span style='color:#7affff;'>いろいろ</span>な遊びを<span style='color:#ff7abc;'>一緒</span>に行い<br>様々なことを<span style='color:#7aff7a;'>経験</span>していきたいと思います<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#bc7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

日によって、ドキドキして
入り口から「お~い!」と
声をかけてくれる子どももいます

少しずつ自我の芽生えなどから
遊び製作など子どもによって
それぞれの表現反応見せてくれます

今後もいろいろな遊びを一緒に行い
様々なことを経験していきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

紙コップロケットで遊んだよ★ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>少しずつ<span style='color:#ff7f00;'>太陽の出ている時間</span>が伸びたり<br><span style='color:#ff007f;'>日中の暖かさ</span>も感じて春が見え隠れするようになってきましたね。<br><br>うさぎチームがチェリッシュ保育園で過ごすのもあと<span style='color:#0000ff;'>2週間と少し…</span><br>成長がうれしい反面寂しさも感じます。<br>ですが子ども達は<span style='color:#00ff00;'>新しい環境</span>をウキウキ楽しみにしています<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>そんなうさぎチームが<span style='color:#7f00ff;'>「紙コップロケット」</span>で<br>遊んだ様子をお届けします<span style='color:#7fff00;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは
少しずつ太陽の出ている時間が伸びたり
日中の暖かさも感じて春が見え隠れするようになってきましたね。

うさぎチームがチェリッシュ保育園で過ごすのもあと2週間と少し…
成長がうれしい反面寂しさも感じます。
ですが子ども達は新しい環境をウキウキ楽しみにしています

そんなうさぎチームが「紙コップロケット」
遊んだ様子をお届けします(^^♪

まずは<span style='color:#ff7f00;'>紙コップ</span>にシールを貼って飾り付け。<br>色や大きさも様々な<span style='color:#00ff00;'>シール</span>に目移りするかと思いきや…<br><br>どんどん選んで貼って完成させていきました✨<br>

まずは紙コップにシールを貼って飾り付け。
色や大きさも様々なシールに目移りするかと思いきや…

どんどん選んで貼って完成させていきました✨

<span style='color:#ff7f00;'>完成</span>したものがこちら!<br><br>1人ひとり<span style='color:#ff007f;'>個性豊かな</span>ロケットが完成しました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

完成したものがこちら!

1人ひとり個性豊かなロケットが完成しました

ロケットの上部に穴をあけると<br>よく飛ぶらしいという情報を聞き<br>くりぬいていたのですが<br><span style='color:#ff007f;'>「これ何の穴?」</span><span style='color:#ff7f00;'>「みてみましょう~」</span>と<br>覗き込んでいましたよ♪<br>

ロケットの上部に穴をあけると
よく飛ぶらしいという情報を聞き
くりぬいていたのですが
「これ何の穴?」「みてみましょう~」
覗き込んでいましたよ♪

早速<span style='color:#7f00ff;'>ロケット飛ばし</span>に挑戦!<br><br>はじめは苦戦して<span style='color:#0000ff;'>「飛ばない~」</span>と<br>言っていましたが<span style='color:#ff7f00;'>力加減を挑戦</span>すると<br>ぴょーんっと高く飛び上がりましたよ<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br>高く飛びあがるたびに<br><span style='color:#ff007f;'>「今の見てた?!」</span>と大興奮!<br>

早速ロケット飛ばしに挑戦!

はじめは苦戦して「飛ばない~」
言っていましたが力加減を挑戦すると
ぴょーんっと高く飛び上がりましたよ(^^♪
高く飛びあがるたびに
「今の見てた?!」と大興奮!

もっと<span style='color:#00ff00;'>広いところで飛ばしてみよう!</span>と<br>園庭に移動すると芝生の上では<span style='color:#7f00ff;'>「グラグラする」</span>といいながらも<br>飛ばすことに成功✨<br>

もっと広いところで飛ばしてみよう!
園庭に移動すると芝生の上では「グラグラする」といいながらも
飛ばすことに成功✨

<span style='color:#ff7f00;'>滑り台の上から飛ばすとどこまで行くのか?</span>も挑戦。<br><br>案外真下に落ちていく様子を見て<br><span style='color:#7f00ff;'>「上すぎる(高すぎる)とだめかもしれない!」</span>と<br><br>新たな発見もありました<span style='color:#00ffff;'>(^^♪</span><br>自分たちで考えて<span style='color:#0000ff;'>力加減を調整</span>したり<span style='color:#00ff00;'>場所を変えたり</span><br>考えて試してみよう!という気持ちが<br>たくさんあふれたあそびでした<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

滑り台の上から飛ばすとどこまで行くのか?も挑戦。

案外真下に落ちていく様子を見て
「上すぎる(高すぎる)とだめかもしれない!」

新たな発見もありました(^^♪
自分たちで考えて力加減を調整したり場所を変えたり
考えて試してみよう!という気持ちが
たくさんあふれたあそびでした
また、次回のブログもお楽しみに