おままごとでお人形遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffa54c;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff6060;'>暖かく</span>なったり<br><span style='color:#66b2ff;'>寒く</span>なったり<br>日々の気温差で<br>季節の変わり目を<br>感じますね。<br><br>今日は<span style='color:#ffad5b;'>リスチーム</span>が<br><span style='color:#ff4cff;'>おままごと</span>でお人形遊びを<br>した様子をお届けします♪<br>

みなさんこんにちは

暖かくなったり
寒くなったり
日々の気温差で
季節の変わり目を
感じますね。

今日はリスチーム
おままごとでお人形遊びを
した様子をお届けします♪

最近のリスチームは<br><span style='color:#a0ff42;'>お世話がしたい</span>という<br>気持ちが大きいようで<br>おまままごとを始めると<br><span style='color:#ff60af;'>お人形のお世話</span>に<br>大奮闘しています(^o^)<br>

最近のリスチームは
お世話がしたいという
気持ちが大きいようで
おまままごとを始めると
お人形のお世話
大奮闘しています(^o^)

「<span style='color:#ff60ff;'>あかちゃん泣いてる</span>」<br>「<span style='color:#6bb5ff;'>ミルクどこにある?</span>」<br>「<span style='color:#af60ff;'>眠いみたいやわ~</span>」と<br>あかちゃんの様子を見ながら<br>かわいがっています♥<br>

あかちゃん泣いてる
ミルクどこにある?
眠いみたいやわ~」と
あかちゃんの様子を見ながら
かわいがっています♥

お母さんやお父さんに<br><span style='color:#ff6b6b;'>あこがれ</span>もあるようで<br>「ママみたい?」と<br><span style='color:#60ffaf;'>誇らしそうな様子</span>も<br>とっても可愛いです♥<br>

お母さんやお父さんに
あこがれもあるようで
「ママみたい?」と
誇らしそうな様子
とっても可愛いです♥

<span style='color:#ff6060;'>どうぞ♥</span>と<br>優しい表情で<br>関わっている様子が<br><span style='color:#60ff60;'>とても成長を感じます</span>★<br>

どうぞ♥
優しい表情で
関わっている様子が
とても成長を感じます

周りを見て<br>お友だちや先生の<br><span style='color:#6060ff;'>真似をして</span>遊ぶことも♪<br><br>お友だちや先生と<br><span style='color:#51ff51;'>関りながら遊ぶ</span>のが<br>楽しいようです(*^^*)<br><br>これからも子どもたちの<br><span style='color:#ff5bad;'>やりたい</span>や<span style='color:#2d96ff;'>関わりたい</span>の<br>気持ちを大切にしながら<br>過ごしていきたいです★<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#4747ff;'>♪</span>

周りを見て
お友だちや先生の
真似をして遊ぶことも♪

お友だちや先生と
関りながら遊ぶのが
楽しいようです(*^^*)

これからも子どもたちの
やりたい関わりたい
気持ちを大切にしながら
過ごしていきたいです★

次回のブログもお楽しみに

おきにいり絵本 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>雨の日が続いて大人は憂鬱ですが<br>子ども達は毎朝<br><span style='color:#7f00ff;'>「傘さしてきたんだ~!」</span><br><span style='color:#00ff00;'>「長くつできたよ!」</span>となんだかウキウキした様子<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><span style='color:#0000ff;'>雨の日</span>もたのしい日と捉えることができる<br>子ども達の<span style='color:#ff7f00;'>好奇心</span>に毎日こちらも元気をもらっています<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br>さて今日は<span style='color:#7f00ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br>最近はまっている<span style='color:#ff007f;'>絵本</span>をご紹介したいと思います<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

雨の日が続いて大人は憂鬱ですが
子ども達は毎朝
「傘さしてきたんだ~!」
「長くつできたよ!」となんだかウキウキした様子
雨の日もたのしい日と捉えることができる
子ども達の好奇心に毎日こちらも元気をもらっています(^^♪
さて今日はうさぎチーム(2歳児)
最近はまっている絵本をご紹介したいと思います

その絵本はこちらの<span style='color:#ff00ff;'>「三びきのやぎのがらがらどん」</span><br>実は<span style='color:#7f00ff;'>60年前</span>に出版された絵本です。<br>保護者の方も<span style='color:#0000ff;'>見たことある</span>方が<br>いらっしゃるかもしれませんね。<br>

その絵本はこちらの「三びきのやぎのがらがらどん」
実は60年前に出版された絵本です。
保護者の方も見たことある方が
いらっしゃるかもしれませんね。

<span style='color:#ff7f00;'>2つ絵本</span>を見せてどっちがいいか1つに<br>手をあげて教えてねと伝えると<span style='color:#0000ff;'>選んで手をあげて</span>くれる<br>ようになったうさぎチーム<span style='color:#7fff00;'>(^^♪</span><br>その中で人気なのがこの<br><span style='color:#ff007f;'>「三びきのやぎのがらがらどん」</span>です♪<br>

2つ絵本を見せてどっちがいいか1つに
手をあげて教えてねと伝えると選んで手をあげてくれる
ようになったうさぎチーム(^^♪
その中で人気なのがこの
「三びきのやぎのがらがらどん」です♪

ページをめくっていくと迫力のある<span style='color:#00ff00;'>「トロル」</span>が登場!<br><br>子ども達には手が蜘蛛に見えるようですが<br><span style='color:#7f00ff;'>「Eensy Weensy Spiderみたい!」</span><br>と<span style='color:#007fff;'>英語レッスン</span>で楽しんでいる曲を<br>思い出してお話してくれることも<br>ありますよ✨<br>

ページをめくっていくと迫力のある「トロル」が登場!

子ども達には手が蜘蛛に見えるようですが
「Eensy Weensy Spiderみたい!」
英語レッスンで楽しんでいる曲を
思い出してお話してくれることも
ありますよ✨

絵本の真似をして<span style='color:#ff007f;'>「こんな顔!」</span>と披露してくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>みんなで覗き込んで<br><span style='color:#7f00ff;'>「似てる似てる~」</span><br><span style='color:#007fff;'>「もっとこんな感じじゃない?」</span>なんて話も聞こえてきます。<br>

絵本の真似をして「こんな顔!」と披露してくれました
みんなで覗き込んで
「似てる似てる~」
「もっとこんな感じじゃない?」なんて話も聞こえてきます。

3匹のヤギが野原で草を食べているところは<br>親子に見えたようで<br><span style='color:#007fff;'>「実はお父さんとお母さんと赤ちゃんなんだよ!」</span>と<br>教えてくれました<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>自分の経験</span>を絵本に投影しお話ができるように<br>なっているなぁと成長を感じます!<br><br>ほかにも表紙をめくったシーンは<br>たくさんのヤギが草を食べている絵なのですが<br><span style='color:#00ff00;'>「3匹のヤギなのに3匹よりいっぱいいるよ」</span>とこれまた発見が<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>いろんな視点で絵本を楽しむ</span>子ども達の声に<br>しっかりと耳を傾けていければとおもいます。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

3匹のヤギが野原で草を食べているところは
親子に見えたようで
「実はお父さんとお母さんと赤ちゃんなんだよ!」
教えてくれました
自分の経験を絵本に投影しお話ができるように
なっているなぁと成長を感じます!

ほかにも表紙をめくったシーンは
たくさんのヤギが草を食べている絵なのですが
「3匹のヤギなのに3匹よりいっぱいいるよ」とこれまた発見が
いろんな視点で絵本を楽しむ子ども達の声に
しっかりと耳を傾けていければとおもいます。

また、次回のブログもお楽しみに

気球づくり! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#007fff;'>寒さ</span>も和らいできましたが<br>一気に<span style='color:#ffbc7a;'>気温</span>も上がって<br><span style='color:#ff7aff;'>ポカポカ</span>温かいですね<span style='color:#ff7abc;'>(*^^*)</span><br><br>今回は<span style='color:#7affbc;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br><span style='color:#7aff7a;'>気球づくり</span>をしたときの様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

寒さも和らいできましたが
一気に気温も上がって
ポカポカ温かいですね(*^^*)

今回はひよこチーム(0歳児)
気球づくりをしたときの様子を
ご紹介します

最初は少し<span style='color:#ffbc7a;'>小さめの星形シール</span>を<br>カップに貼っていきました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#ff7abc;'>台紙</span>から<span style='color:#ffbc7a;'>はがす</span>のが難しい子もいるので<br>お皿のふちにつけて「<span style='color:#7abcff;'>自分で</span>」とって<br>貼っていきました<span style='color:#ff7aff;'>(*´ω`*)</span>

最初は少し小さめの星形シール
カップに貼っていきました

台紙からはがすのが難しい子もいるので
お皿のふちにつけて「自分で」とって
貼っていきました(*´ω`*)

<span style='color:#7abcff;'>カップにシール</span>が貼れたら…<br>次は好きな<span style='color:#ffbc7a;'>絵の具</span>で模様付け<span style='color:#ff00ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#7abcff;'>先生</span>の話を「<span style='color:#bc7aff;'>ふむふむ!</span>」ときいたり<br>早く<span style='color:#7affbc;'>絵の具</span>を触りたくて<span style='color:#aaff56;'>手を伸ばす</span>様子も<br>見られますね<span style='color:#ffbc7a;'>(笑)</span>

カップにシールが貼れたら…
次は好きな絵の具で模様付け

先生の話を「ふむふむ!」ときいたり
早く絵の具を触りたくて手を伸ばす様子も
見られますね(笑)

こんなに<span style='color:#7aff7a;'>かわいい気球</span>ができました<span style='color:#ff7abc;'>(*´ω`*)</span><br><br><span style='color:#ff7abc;'>製作遊び</span>でもできる<span style='color:#7affbc;'>工程</span>が増えてきたり、<br>じっくり集中して楽しむことが<br>できるようになってきました<span style='color:#ff7aff;'>♪</span><br><br>これからも様々な<span style='color:#ff7aff;'>工程</span>や<br><span style='color:#ffbc7a;'>素材</span>を使っていろいろな物を<br>作っていきたいと思います<span style='color:#ff7a7a;'>(*^^*)</span><br><br>次回の<span style='color:#bc7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

こんなにかわいい気球ができました(*´ω`*)

製作遊びでもできる工程が増えてきたり、
じっくり集中して楽しむことが
できるようになってきました

これからも様々な工程
素材を使っていろいろな物を
作っていきたいと思います(*^^*)

次回のブログもお楽しみに

ひなまつり チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>あっという間に<span style='color:#ff007f;'>3月</span>になりましたね<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><span style='color:#ff7aff;'>3月3日</span>はみんながとても<br>楽しみにしていた<span style='color:#ff7abc;'>ひな祭り会</span>を開きました<span style='color:#ff0000;'>♡</span><br><br>今回は、その様子をお伝えしたいと思います<span style='color:#ffff7a;'>!!</span>

みなさんこんにちは

あっという間に3月になりましたね
3月3日はみんながとても
楽しみにしていたひな祭り会を開きました

今回は、その様子をお伝えしたいと思います!!

初めに<span style='color:#ffbc7a;'>先生</span>から<br>「ひなまつりは<span style='color:#7affbc;'>どんな日</span>なのか?」<br>「ひなあられにはこんな<span style='color:#bc7aff;'>意味</span>があるよ<span style='color:#ff7a7a;'>!</span>」と<br>お話を聞きました(<span style='color:#ff00ff;'>*</span>^^<span style='color:#ff00ff;'>*</span>)<br>

初めに先生から
「ひなまつりはどんな日なのか?」
「ひなあられにはこんな意味があるよ」と
お話を聞きました(*^^*)

<span style='color:#ffbc7a;'>朝の会</span>で毎日『<span style='color:#ff7aff;'>うれしいひなまつり</span>』を<br>歌っていたので今日も<span style='color:#ffbc7a;'>元気いっぱい</span>で<br>歌ってくれた子どもたち<span style='color:#7affff;'>♪</span><br><br>なかには<span style='color:#ff7a7a;'>顔</span>を<span style='color:#ff4747;'>真っ赤</span>にしながら<br>歌う子どももいました(笑)<br>

朝の会で毎日『うれしいひなまつり』を
歌っていたので今日も元気いっぱい
歌ってくれた子どもたち

なかには真っ赤にしながら
歌う子どももいました(笑)

<span style='color:#ffbc7a;'>各クラス</span>で写真を撮りました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>クラスごとで<span style='color:#7aff7a;'>緊張</span>していたり、<span style='color:#ff7abc;'>ポーズ</span>を決めたり…<br><br><span style='color:#ff7aff;'>いろいろな表情</span>があっていいですね<span style='color:#bc7aff;'>(*´ω`*)</span>

各クラスで写真を撮りました

クラスごとで緊張していたり、ポーズを決めたり…

いろいろな表情があっていいですね(*´ω`*)

最後は<span style='color:#bcff7a;'>ゲーム</span>をしました<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><span style='color:#7affff;'>発泡スチロールの玉</span>を<span style='color:#7affff;'>ひなあられ</span>に見立てて<br><span style='color:#ff7abc;'>おひなさま</span>・<span style='color:#7abcff;'>おだいりさま</span>に食べさせてあげる<br>「<span style='color:#7affbc;'>玉入れ(ひなまつりバージョン)</span>」をしました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>最初は<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>と<span style='color:#bcff7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が挑戦<span style='color:#ff0000;'>!!</span><br><br>いろいろな<span style='color:#ff7aff;'>入れ方</span>、<span style='color:#ff7abc;'>投げ方</span>がありました<span style='color:#ffbc7a;'>(笑)</span>

最後はゲームをしました
発泡スチロールの玉ひなあられに見立てて
おひなさまおだいりさまに食べさせてあげる
玉入れ(ひなまつりバージョン)」をしました

最初はりすチーム(1歳児)ひよこチーム(0歳児)が挑戦!!

いろいろな入れ方投げ方がありました(笑)

その後は<span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が挑戦<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム</span>は<span style='color:#7abcff;'>少し離れた位置</span>から投げて入れてみることに…。<br><br>「むずかしい!」「はいった!」と<span style='color:#ffbc7a;'>反応も様々</span>でした<span style='color:#bc7aff;'>♪</span><br>ひなまつり会が終わったあとも<br><span style='color:#ff7aff;'>歌</span>を歌ったり、<span style='color:#7affbc;'>ゲーム</span>を引き続き<br>楽しむ子どもたちでした<span style='color:#bc7aff;'>(*^^*)</span><br><br>また一<span style='color:#bc7aff;'>つ素敵な思い出</span>が増えた<br>一日となりました<span style='color:#ff0000;'>♡</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

その後はうさぎチーム(2歳児)が挑戦
うさぎチーム少し離れた位置から投げて入れてみることに…。

「むずかしい!」「はいった!」と反応も様々でした
ひなまつり会が終わったあとも
を歌ったり、ゲームを引き続き
楽しむ子どもたちでした(*^^*)

また一つ素敵な思い出が増えた
一日となりました

次回のブログもお楽しみに

絵の具遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff9b38;'>☀</span><br><br>寒波が続いていましたが<br><span style='color:#ff3d3d;'>暖かさ</span>が感じられる<br>気候になってきましたね!<br><br>今日は<span style='color:#ffaf60;'>りすチーム</span>が<br><span style='color:#ff56ff;'>絵の具遊び</span>をした<br>様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

寒波が続いていましたが
暖かさが感じられる
気候になってきましたね!

今日はりすチーム
絵の具遊びをした
様子をお届けします。

「<span style='color:#b56bff;'>今日は誰がおやすみ?</span>」や<br>「<span style='color:#66ffb2;'>今日はなにするの?</span>」と<br>先生に確認するのがブームの<br><span style='color:#ffb56b;'>りすチーム★</span><br><br>そんな今日はなにするの?に<br><span style='color:#ff70ff;'>絵の具だよ</span>!と答えると<br>「やったーー♪」と<br><span style='color:#ff56aa;'>ワクワクした顔</span>で<br>大喜びな子どもたち(^o^)<br>

今日は誰がおやすみ?」や
今日はなにするの?」と
先生に確認するのがブームの
りすチーム★

そんな今日はなにするの?に
絵の具だよ!と答えると
「やったーー♪」と
ワクワクした顔
大喜びな子どもたち(^o^)

筆を持つと<br><span style='color:#6060ff;'>真剣な顔つき</span>で<br>かきかき♪<br><br>色が混ざると<br>「<span style='color:#ff70ff;'>色が</span><span style='color:#5badff;'>変わった~</span>」や<br>「<span style='color:#b266ff;'>むらさきになった!</span>」<br>と色が変わったことに<br>驚いていました(^o^)<br>

筆を持つと
真剣な顔つき
かきかき♪

色が混ざると
色が変わった~」や
むらさきになった!
と色が変わったことに
驚いていました(^o^)

「<span style='color:#56ff56;'>ぺったんする!!</span>」と<br>手形にも挑戦°˖✧<br><br>自分の手に筆で描いて<br>「<span style='color:#ff60af;'>くすぐったい♥</span>」と<br>言いながら<br>白い場所を見つけて<br><span style='color:#3dff3d;'>ぺたん!!!</span><br><br>なかなか上手に<br>五本の指が出てこなくて<br><span style='color:#ffad5b;'>何度も挑戦</span>していました✋<br><br>最後には直接手を<br>絵の具のお皿につけて<br><span style='color:#ff6b6b;'>ダイナミックに</span>楽しんでいました♪<br>

ぺったんする!!」と
手形にも挑戦°˖✧

自分の手に筆で描いて
くすぐったい♥」と
言いながら
白い場所を見つけて
ぺたん!!!

なかなか上手に
五本の指が出てこなくて
何度も挑戦していました✋

最後には直接手を
絵の具のお皿につけて
ダイナミックに楽しんでいました♪

「<span style='color:#6060ff;'>こうかんこ</span><span style='color:#ff60ff;'>しよう!</span>」と<br>どうすればできるか<br>自分たちで考えながら<br>慎重に<span style='color:;'>筆を交換する様子も</span>(^O^)<br><br>お友だちとのやり取りも<br>楽しむ様子が<br><span style='color:#47a3ff;'>とても成長を感じます</span>♥<br><br>そんなお友だちや先生との<br><span style='color:#ff60af;'>楽しいやり取り</span>を<br>遊びの中で伝えていけたらと<br>思います♪<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffb266;'>★</span>

こうかんこしよう!」と
どうすればできるか
自分たちで考えながら
慎重に筆を交換する様子も(^O^)

お友だちとのやり取りも
楽しむ様子が
とても成長を感じます

そんなお友だちや先生との
楽しいやり取り
遊びの中で伝えていけたらと
思います♪

次回のブログもお楽しみに

シュミレーション訓練(誤嚥・窒息) チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>今回は「<span style='color:#ffbc7a;'>もしも食事中に食べ物をつまらせたら</span>」と想定した<br>『<span style='color:#ff7aff;'>誤嚥・窒息</span>』の<span style='color:#7aff7a;'>シュミレーション訓練</span>を行った時の<br>様子をご紹介します<span style='color:#ff7a7a;'>(*^^*)</span>

みなさんこんにちは

今回は「もしも食事中に食べ物をつまらせたら」と想定した
誤嚥・窒息』のシュミレーション訓練を行った時の
様子をご紹介します(*^^*)

今回は<span style='color:#ffbc7a;'>食事中</span>に<span style='color:#ff0000;'>りんご</span>を食べていて<br><span style='color:#ff7a7a;'>のど</span>に詰まらせた想定で行いました。<br><br>まずは<span style='color:#ff7f00;'>のど</span>に詰まっている<span style='color:#ff7a7a;'>異物=りんご</span>を<br><span style='color:#bc7aff;'>素早く</span>吐き出させます。<br><br>今回は<span style='color:#007fff;'>1歳児以上</span>という設定だったので<br><span style='color:#007fff;'>腹部突き上げ法</span>を行いました。<br><br>実際に<span style='color:#7aff7a;'>人形</span>の口の中に<span style='color:#ff0000;'>異物</span>を入れて<br>訓練しました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>力加減がなかなか難しかったです<span style='color:#00ffff;'>(>_<)</span>

今回は食事中りんごを食べていて
のどに詰まらせた想定で行いました。

まずはのどに詰まっている異物=りんご
素早く吐き出させます。

今回は1歳児以上という設定だったので
腹部突き上げ法を行いました。

実際に人形の口の中に異物を入れて
訓練しました

力加減がなかなか難しかったです(>_<)

<span style='color:#ffbc7a;'>心肺蘇生</span>の再確認も行いました。<br><br><span style='color:#ff7aff;'>シュミレーション訓練</span>で行っている<span style='color:#ffbc7a;'>心肺蘇生法</span>でも<br>その時々で<span style='color:#ff7aff;'>最良の方法</span>、新たな発見があります。<br><br><span style='color:#7affbc;'>日々情報</span>を最新のものに<span style='color:#ffbc7a;'>アップデート</span>し<br><span style='color:#ff7abc;'>子ども達の安全</span>に努めています。<br><br><span style='color:#ff7abc;'>チェリッシュ保育園</span>には<br><span style='color:#bc7aff;'>AED</span>もあり、<span style='color:#7a7aff;'>使用方法の再確認</span>も<br>行っています。<br><br><span style='color:#7aff7a;'>日々の訓練</span>をしっかりと<br>行うことで<span style='color:#ff7aff;'>もしもの時</span>に<br><span style='color:#7abcff;'>冷静に対処</span>することが<br>できればと思います。<br><br>また、次回の<span style='color:#ffbc7a;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

心肺蘇生の再確認も行いました。

シュミレーション訓練で行っている心肺蘇生法でも
その時々で最良の方法、新たな発見があります。

日々情報を最新のものにアップデート
子ども達の安全に努めています。

チェリッシュ保育園には
AEDもあり、使用方法の再確認
行っています。

日々の訓練をしっかりと
行うことでもしもの時
冷静に対処することが
できればと思います。

また、次回のブログもお楽しみに

ふわふわ♬わた遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさん、<span style='color:#ff962d;'>こんにちは</span>⛄<br><span style='color:#3399ff;'>寒い日</span>が続きましたが<br>今週は<span style='color:#ff2dff;'>温かくなりそう</span>ですね♬<br><br>今回は、<span style='color:#ff2893;'>うさぎチーム(2歳クラス)</span>が<br><span style='color:#33ff99;'>綿</span>を使って遊ぶ様子を紹介したいと思います<span style='color:#ff9b38;'>(*^-^*)</span>

みなさん、こんにちは
寒い日が続きましたが
今週は温かくなりそうですね♬

今回は、うさぎチーム(2歳クラス)
綿を使って遊ぶ様子を紹介したいと思います(*^-^*)

<span style='color:#9328ff;'>「すごーい!」</span><span style='color:#2dff2d;'>「何これ?!」</span>袋から<span style='color:#2d96ff;'>綿</span>を出すところから<br><span style='color:#ff28ff;'>遊びは開始</span>しています<span style='color:#ff3838;'>(*'▽')</span><br><br>思っている以上に<br><span style='color:#2d96ff;'>たくさんの綿</span>が出てくる様子、<br>不思議で<span style='color:#33ff33;'>面白いんでしょうね</span><span style='color:#ffff38;'>★</span>

「すごーい!」「何これ?!」袋から綿を出すところから
遊びは開始しています(*'▽')

思っている以上に
たくさんの綿が出てくる様子、
不思議で面白いんでしょうね

最初は綿を<span style='color:#ff23ff;'>泡に見立てて</span><span style='color:#ff962d;'>お風呂</span>ごっこ!(^^)!<br><br><br><span style='color:#33ff33;'>頭</span>に乗せたり、<span style='color:#ff2d96;'>手足</span>を泡まみれにしたりと<br>感触を<span style='color:#ff9933;'>楽しんでいました</span><span style='color:#ff2323;'>♡</span>

最初は綿を泡に見立ててお風呂ごっこ!(^^)!


に乗せたり、手足を泡まみれにしたりと
感触を楽しんでいました

お次は、<span style='color:#2391ff;'>雪遊びごっこ</span>⛄<br><span style='color:#28ffff;'>ゆっくりと舞う</span>綿を見て<br>雪を連想していました<span style='color:#33ff99;'>(^_-)-☆</span>

お次は、雪遊びごっこ
ゆっくりと舞う綿を見て
雪を連想していました(^_-)-☆

<span style='color:#ff9328;'>ふわふわの綿雪</span>の下に<br>お友達を<span style='color:#9123ff;'>発見!</span><br><br><span style='color:#28ff28;'>かくれんぼ遊び</span>も楽しい<span style='color:#ff23ff;'>( *´艸`)</span>自分たちで次々に<span style='color:#2828ff;'>遊びを見つける</span>子ども達♪<br><span style='color:#ff2391;'>仲間関係</span>が深まってきていることを<span style='color:#ff9933;'>実感★</span>

ふわふわの綿雪の下に
お友達を発見!

かくれんぼ遊びも楽しい( *´艸`)自分たちで次々に遊びを見つける子ども達♪
仲間関係が深まってきていることを実感★

全身で<span style='color:#ff23ff;'>綿の感触</span>を感じ、<br><span style='color:#ff9933;'>夢中</span>になって遊びました<span style='color:#2d96ff;'>(^^♪</span><br>遊んだ後は<span style='color:#2dff96;'>お片付け</span>!<br>みんな<span style='color:#2d96ff;'>“除雪車”</span>になって、<br>お部屋を<span style='color:#33ff99;'>綺麗</span>にしてくれましたよ<span style='color:#ff9933;'>★</span><br><br><span style='color:#ff9933;'>次回のブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#28ffff;'>(^^)/</span><span style='color:#99ff33;'>(^^)/</span>

全身で綿の感触を感じ、
夢中になって遊びました(^^♪
遊んだ後はお片付け
みんな“除雪車”になって、
お部屋を綺麗にしてくれましたよ

次回のブログもお楽しみに(^^)/(^^)/

かっこいい三輪車 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>只今、第二回<span style='color:#0000ff;'>寒波</span>に突入していますね<span style='color:#7aff7a;'>!</span><br><br>この<span style='color:#7a7aff;'>寒波</span>が過ぎればどうやら<br>温かくなるようですが…(>_<)<br>早く<span style='color:#ff7aff;'>春の訪れ</span>を感じたいですね<span style='color:#ff7abc;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#7fff00;'>ひよこチームさん(0歳児)</span>が<br>ついに!憧れの<span style='color:#ffbc7a;'>三輪車</span>に乗って遊んだ時の<br>様子をご紹介します<span style='color:#7a7aff;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは

只今、第二回寒波に突入していますね

この寒波が過ぎればどうやら
温かくなるようですが…(>_<)
早く春の訪れを感じたいですね

今回はひよこチームさん(0歳児)
ついに!憧れの三輪車に乗って遊んだ時の
様子をご紹介します(^^♪

園庭で<span style='color:#ff7a7a;'>お兄ちゃん</span>・<span style='color:#ff7abc;'>お姉ちゃん</span>たちと遊ぶときに<br><span style='color:#ff7aff;'>三輪車</span>を乗る様子を「いいな~」「のってみたいな」と<br><span style='color:#3d9eff;'>興味津々</span>で見ていた<span style='color:#7affbc;'>ひよこチーム</span>さん<span style='color:#ffff00;'>!!</span><br><br>ついに<span style='color:#ffbc7a;'>足</span>も届くようになり念願の<span style='color:#ffbc7a;'>三輪車</span>に<br>乗ることができました<span style='color:#bc7aff;'>♪</span>

園庭でお兄ちゃんお姉ちゃんたちと遊ぶときに
三輪車を乗る様子を「いいな~」「のってみたいな」と
興味津々で見ていたひよこチームさん!!

ついにも届くようになり念願の三輪車
乗ることができました

上手に足で<span style='color:#ff7f00;'>地面</span>を蹴って<span style='color:#ff3d9e;'>前</span>に進ませることができたり、<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>バックオーライ</span>!」と<span style='color:#ff00ff;'>前</span>ではなく<br><span style='color:#9eff3d;'>後ろ</span>に下がる子どもも…(笑)<br><br>足で蹴るのが難しい子は<br>「<span style='color:#bc7aff;'>せんせい!いっしょにしよう!</span>」と<br><span style='color:#7affff;'>手を引いて</span>誘ってくれました<span style='color:#ff7abc;'>(^^♪</span>

上手に足で地面を蹴ってに進ませることができたり、
バックオーライ!」とではなく
後ろに下がる子どもも…(笑)

足で蹴るのが難しい子は
せんせい!いっしょにしよう!」と
手を引いて誘ってくれました(^^♪

遊びの途中で園庭にある<span style='color:#ff7a7a;'>机</span>に<br><span style='color:#ffbc7a;'>穴</span>があいていることに気付き<br><span style='color:#bcff7a;'>手</span>を入れて<span style='color:#bc7aff;'>確認</span>!!<br><br>「なんの<span style='color:#ff7a7a;'>あな</span>かな?」「どこに<span style='color:#7affff;'>つながっている</span>のかな?」<br>「あ!<span style='color:#ffbc7a;'>て</span>がでてきた!」と<span style='color:#ff7aff;'>小さな穴</span>に<span style='color:#ffbc7a;'>興味津々</span>でした!<br><br>この<span style='color:#ff7abc;'>穴</span>は<span style='color:#ff007f;'>夏</span>に<span style='color:#ffbc7a;'>パラソル</span>が刺さっていたものです<span style='color:#ff7abc;'>!</span><br>子どもたちが<span style='color:#7abcff;'>いろいろ</span>なことに<span style='color:#ff7aff;'>興味</span>を持ち始め、見つけることができました<span style='color:#7affff;'>♪</span><br><span style='color:#7affbc;'>できなかったこと</span>、<span style='color:#ff7aff;'>見つけられなかった</span>ものが<br>日々の成長で<span style='color:#7affbc;'>できるようになった</span>り、<span style='color:#ff7aff;'>見つけられた</span>り…。<br><br>これからの子どもたちの<span style='color:#ff007f;'>成長</span>も楽しみです<span style='color:#ffbc7a;'>♪</span><br>次回の<span style='color:#ff7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★<br></span>

遊びの途中で園庭にある
があいていることに気付き
を入れて確認!!

「なんのあなかな?」「どこにつながっているのかな?」
「あ!がでてきた!」と小さな穴興味津々でした!

このパラソルが刺さっていたものです
子どもたちがいろいろなことに興味を持ち始め、見つけることができました
できなかったこと見つけられなかったものが
日々の成長でできるようになったり、見つけられたり…。

これからの子どもたちの成長も楽しみです
次回のブログもお楽しみに

雪遊びをしたよ♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff7070;'>☀</span><br><br><span style='color:#75ffff;'>パラパラ</span>と<span style='color:#7575ff;'>雪</span>が振るほど<br>とても<span style='color:#6bb5ff;'>寒い日</span>が続いていますね<span style='color:#ffbc7a;'>!</span><br><br>今日は、1、2歳児チーム合同で<br><span style='color:#bc7aff;'>雪遊び</span>をした様子をお伝えします<span style='color:#ff7abc;'>♥</span>

みなさんこんにちは

パラパラが振るほど
とても寒い日が続いていますね

今日は、1、2歳児チーム合同で
雪遊びをした様子をお伝えします

<span style='color:#ffb770;'>重曹</span>と<span style='color:#75baff;'>リンス</span>を使って<span style='color:#ba75ff;'>雪づくり</span><span style='color:#ffff00;'>♪</span><br><br>最初は重曹だけをさわってもらったのですが<br>この時点で<br>「<span style='color:#7affbc;'>つめたいよ</span><span style='color:#7aff7a;'>!</span>」と<br>言っている子もいました<span style='color:#ff7575;'>(笑)</span>

重曹リンスを使って雪づくり

最初は重曹だけをさわってもらったのですが
この時点で
つめたいよ」と
言っている子もいました(笑)

ぐるぐるかき混ぜたりしながら<br><span style='color:#ffa851;'>感触</span>を楽しんだら・・・<br>

ぐるぐるかき混ぜたりしながら
感触を楽しんだら・・・

リンスを混ぜ混ぜ!<br>かき混ぜていくとどんどんと<span style='color:#70ffff;'>雪</span>に<span style='color:#6b6bff;'>変化</span>していく<br>様子に<span style='color:#ff6b6b;'>大興奮</span>でした✨<br><br>「<span style='color:#b770ff;'>うわ~つめたい</span>」<br>「ギュッギュってしたら<span style='color:#ff47a3;'>形</span>がつくれるよ!」<br>

リンスを混ぜ混ぜ!
かき混ぜていくとどんどんと変化していく
様子に大興奮でした✨

うわ~つめたい
「ギュッギュってしたらがつくれるよ!」

「<span style='color:#ffa54c;'>いいにおいがする</span><span style='color:#ffff00;'>☆</span>」<br>と<span style='color:#75ff75;'>リンスの匂い</span>も楽しんでいました<span style='color:#ff70ff;'>!!</span><br><br>「<span style='color:#75ffba;'>リンスは頭ゴシゴシするんでしょ</span>?」と<br>教えてくれるお友達もいました(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

いいにおいがする
リンスの匂いも楽しんでいました!!

リンスは頭ゴシゴシするんでしょ?」と
教えてくれるお友達もいました(*^^*)

雪をお皿いっぱいに広げて<br><span style='color:#adff5b;'>手形</span>をとったり<br><span style='color:#8e1eff;'>雪だるま</span>を作ったりと<br>雪遊びに夢中<span style='color:#ff7f00;'>★★</span>

雪をお皿いっぱいに広げて
手形をとったり
雪だるまを作ったりと
雪遊びに夢中★★

ボールを作って<br>「<span style='color:#ff56aa;'>えいっ</span>」と投げると<br>グシャっとつぶれる姿を見て<br>まさかつぶれるとは思っていなかったようで<br>その様子をみて<span style='color:#ff5151;'>大爆笑</span>していました<span style='color:#ffb770;'>(^^♪</span><br><br>雪を触るのが<span style='color:#ff6bff;'>初めて</span>の子どももいて<br>先生と様々な<span style='color:#33ff33;'>発見</span>や<span style='color:#33ff99;'>遊び</span>を楽しむことができました!<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

ボールを作って
えいっ」と投げると
グシャっとつぶれる姿を見て
まさかつぶれるとは思っていなかったようで
その様子をみて大爆笑していました(^^♪

雪を触るのが初めての子どももいて
先生と様々な発見遊びを楽しむことができました!

次回のブログもお楽しみに

バレンタイン製作 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br>2月14日は<br><span style='color:#ff007f;'>バ</span><span style='color:#ff00ff;'>レ</span><span style='color:#ff007f;'>ン</span><span style='color:#ff00ff;'>タ</span><span style='color:#ff007f;'>イ</span><span style='color:#ff00ff;'>ン</span><span style='color:#ff007f;'>デ</span><span style='color:#ff00ff;'>ー</span>でしたね!<br><br>チェリッシュ保育園では全クラス合同で<br><span style='color:#ff0000;'>バレンタイン製作</span>をしました<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><br>今回は、その様子をご紹介したいと思います(<span style='color:#ff3d9e;'>*</span>^^<span style='color:#ff3d9e;'>*</span>)<br>

みなさんこんにちは

2月14日は
でしたね!

チェリッシュ保育園では全クラス合同で
バレンタイン製作をしました

今回は、その様子をご紹介したいと思います(*^^*)

カップに<span style='color:#ff60af;'>ハート</span>のシールを貼って<br>可愛く<span style='color:#ffa54c;'>デコレーション</span><span style='color:#bc7aff;'>♡</span><br><br>「<span style='color:#70b7ff;'>どこにはろうかな~</span>」<br>と1つ1つ<span style='color:#6666ff;'>真剣</span>に考えながら<br>貼っていましたよ<span style='color:#7aff7a;'>♪</span>

カップにハートのシールを貼って
可愛くデコレーション

どこにはろうかな~
と1つ1つ真剣に考えながら
貼っていましたよ

紙粘土をくるくる丸めて<br><span style='color:#bc7aff;'>トリュフ作り</span>に<span style='color:#ff6060;'>挑戦</span><span style='color:#ff2893;'>!!</span><br><br>先生の<span style='color:#66ffb2;'>真似</span>をしながら<br>両手で<span style='color:#70b7ff;'>くるくる</span>する姿や<br>

紙粘土をくるくる丸めて
トリュフ作り挑戦!!

先生の真似をしながら
両手でくるくるする姿や

<span style='color:#b7ff70;'>机の上</span>でくるくるすると<br><span style='color:#ffaf60;'>きれいな丸の形</span>になることを<br><span style='color:#b770ff;'>発見する姿</span>も見られました✨<br><br><span style='color:#7575ff;'>ほそなが~い</span>形や<span style='color:#75baff;'>平な</span>形と<br><span style='color:#ff4747;'>色々な形</span>が見られて<br>見ている方もとても楽しかったです<span style='color:#ff0000;'>♡</span>

机の上でくるくるすると
きれいな丸の形になることを
発見する姿も見られました✨

ほそなが~い形や平な形と
色々な形が見られて
見ている方もとても楽しかったです

<span style='color:#5b5bff;'>形作り</span>が出来たら、<br>茶色の絵の具の中に<br>入れて<span style='color:#ff4ca5;'>色付け</span><span style='color:#ff3d3d;'>!!</span>

形作りが出来たら、
茶色の絵の具の中に
入れて色付け!!

白色の丸がどんどんと<br><span style='color:#75ffff;'>茶色くなっていく様子</span>をみて<br><br>「<span style='color:#ba75ff;'>本当のチョコレートみたい</span>」<br>「<span style='color:#baff75;'>おなかすいてきたね</span>」<br>「<span style='color:#ffb56b;'>たべた~い</span>」<br>と色々な<span style='color:#5badff;'>声</span>が聞こえてきました<span style='color:#ffff0a;'>(^^♪</span>

白色の丸がどんどんと
茶色くなっていく様子をみて

本当のチョコレートみたい
おなかすいてきたね
たべた~い
と色々なが聞こえてきました(^^♪

最後は、<br><span style='color:#75baff;'>毛糸</span>・<span style='color:#ff56ff;'>画用紙</span>・<span style='color:#ff7f00;'>スパンコール</span>を使って<br><span style='color:#23ff23;'>トッピング</span><span style='color:#ffff05;'>♪</span><br><br>0歳児チームさんは<br>キラキラしている<span style='color:#ff7f00;'>スパンコール</span>

最後は、
毛糸画用紙スパンコールを使って
トッピング

0歳児チームさんは
キラキラしているスパンコール

1.2歳児チームさんは<br><span style='color:#75baff;'>毛糸</span>が<span style='color:#ff6060;'>大人気</span>でした<span style='color:#ff3d3d;'>!</span>

1.2歳児チームさんは
毛糸大人気でした

<span style='color:#ff70ff;'>とても楽しかった</span>ようで<br>トッピングに<span style='color:#ff9b38;'>夢中</span>の子ども達!<br><br>茶色い部分が<span style='color:#47ffa3;'>見えなくなる</span>ほど<br>トッピングしているお友達もいましたよ<span style='color:#ff7a7a;'>(笑)</span>

とても楽しかったようで
トッピングに夢中の子ども達!

茶色い部分が見えなくなるほど
トッピングしているお友達もいましたよ(笑)

最後は、<br><span style='color:#ff3d3d;'>ハートのピック</span>を刺して・・・・<br>

最後は、
ハートのピックを刺して・・・・

みんな違った<br><span style='color:#ff42a0;'>可愛いバレンタインチョコ製作</span>の<br>完成です<span style='color:#ffb56b;'>(*^^*)</span><br><br>早く<span style='color:#4c4cff;'>お父さん</span>や<span style='color:#ff3333;'>お母さん</span>にプレゼントしたい<br>気持ちで<span style='color:#ff4ca5;'>いっぱい</span>の子ども達でした<span style='color:#ffff00;'>♥</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>☆</span>

みんな違った
可愛いバレンタインチョコ製作
完成です(*^^*)

早くお父さんお母さんにプレゼントしたい
気持ちでいっぱいの子ども達でした

次回のブログもお楽しみに