給食おいしいよ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8914;'>☀</span><br><br><span style='color:#23ffff;'>寒い日</span>が続いていますね☃<br><br>子どもたちも給食中に<br>スープを飲みながら<br>「<span style='color:#ff6060;'>あったかいね~</span>」と<br>温まっています♪<br><br>今日は、そんな<span style='color:#ffad5b;'>りすチーム</span>の<br><span style='color:#ff60ff;'>給食の様子</span>をお届けします★<br>

みなさんこんにちは

寒い日が続いていますね☃

子どもたちも給食中に
スープを飲みながら
あったかいね~」と
温まっています♪

今日は、そんなりすチーム
給食の様子をお届けします★

まずはみんなで今日の<br>メニューを聞いた後<br><span style='color:#51a8ff;'>給食の歌</span>を歌って<br><span style='color:#ff56aa;'>「いただきます♪」</span><br><br><span style='color:#ffb266;'>デザート</span>のフルーツや<br>ヨーグルトがあると<br>「<span style='color:#ff6060;'>わーーい♥</span>」<br>と歓声をあげて<br>大喜びしています!<br>

まずはみんなで今日の
メニューを聞いた後
給食の歌を歌って
「いただきます♪」

デザートのフルーツや
ヨーグルトがあると
わーーい♥
と歓声をあげて
大喜びしています!

<span style='color:#ffb266;'>りすチーム</span>の子どもたちは<br>ほとんど一人で<br>食べられることが増えて<br><span style='color:#af60ff;'>食具の使い方</span>も<br>お手の物<span style='color:#ff66ff;'>(*^_^*)</span>

りすチームの子どもたちは
ほとんど一人で
食べられることが増えて
食具の使い方
お手の物(*^_^*)

<span style='color:#a3ff47;'>フォーク</span>や<span style='color:#ff5bff;'>スプーン</span>も<br>自分で考えて持ち替えながら<br>難しい時もありますが<br>大きい物は<span style='color:#5b5bff;'>ガシと噛んで</span><br>一口量も調整しながら<br>食べています<span style='color:#ffaf60;'>♪</span>

フォークスプーン
自分で考えて持ち替えながら
難しい時もありますが
大きい物はガシと噛んで
一口量も調整しながら
食べています

<span style='color:#47ff47;'>野菜</span>の種類や<br><span style='color:#ffad5b;'>料理</span>にも興味がでて<br>「これはなにがはいってる?」や<br>「すっぱい!」と<br>会話をしながら<br>給食の時間を<br><span style='color:#ff5bad;'>楽しんで</span>います(^^♪<br>

野菜の種類や
料理にも興味がでて
「これはなにがはいってる?」や
「すっぱい!」と
会話をしながら
給食の時間を
楽しんでいます(^^♪

「<span style='color:#ff2d2d;'>美味しい~♡</span>」と<br>この表情(^O^)<br><br><span style='color:#ff66ff;'>好きなもの</span>はもちろん<br><span style='color:#6666ff;'>苦手な物</span>も<br>お友だち同士で<br>「<span style='color:#ffb266;'>すごーい</span>」と<br>励まし合いながら<br>頑張って挑戦している<br><span style='color:#ffad5b;'>りすチーム</span>です★<br><br>みんなで食べる給食の時間や<br>食べること自体が<span style='color:#ff60ff;'>楽しい</span>と<br>思えるように<br><span style='color:#ff6060;'>おいしいや楽しい</span>を<br>共有しながら<br>過ごしていきたいです<span style='color:#0fff87;'>♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffa54c;'>★</span>

美味しい~♡」と
この表情(^O^)

好きなものはもちろん
苦手な物
お友だち同士で
すごーい」と
励まし合いながら
頑張って挑戦している
りすチームです★

みんなで食べる給食の時間や
食べること自体が楽しい
思えるように
おいしいや楽しい
共有しながら
過ごしていきたいです

次回のブログもお楽しみに

ふわふわスライム遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#ff00ff;'>先週</span>から<span style='color:#007fff;'>寒波到来</span>で<span style='color:#7affbc;'>今週</span>は落ち着いたかな?と<br>おもいきや<span style='color:#bcff7a;'>週末</span>にまた、<span style='color:#007fff;'>寒波</span>が来るようですね…<br><br>今回は<span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br><span style='color:#ff7aff;'>ふわふわスライム</span>遊びした時の様子を<br>紹介します<span style='color:#bc7aff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
先週から寒波到来今週は落ち着いたかな?と
おもいきや週末にまた、寒波が来るようですね…

今回はひよこチーム(0歳児)
ふわふわスライム遊びした時の様子を
紹介します

<span style='color:#bc7aff;'>先月</span>、お兄ちゃん・お姉ちゃんが<span style='color:#bc7aff;'>スライム遊び</span>をしていて<br>とても<span style='color:#ff7abc;'>興味津々</span>で見ていた<span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチームさん(0歳児)</span>!<br><br>「<span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム</span>さんもしよっか<span style='color:#7abcff;'>!</span>」と<span style='color:#bcff7a;'>準備</span>をすると…<br><br>何かわからなくて<span style='color:#7affff;'>触るのを嫌がる子</span>や、<br>気になって<span style='color:#ff7abc;'>ぷにぷに触る子</span>の様子が見られました<span style='color:#bc7aff;'>(*´ω`*)</span>

先月、お兄ちゃん・お姉ちゃんがスライム遊びをしていて
とても興味津々で見ていたひよこチームさん(0歳児)

ひよこチームさんもしよっか」と準備をすると…

何かわからなくて触るのを嫌がる子や、
気になってぷにぷに触る子の様子が見られました(*´ω`*)

直接触るのが苦手な子どももいたので<br><span style='color:#ff7abc;'>スプーン</span>を用意して、<span style='color:#7abcff;'>掬ったり</span>、<span style='color:#ffbc7a;'>叩いたり</span>して<br><span style='color:#bc7aff;'>感触遊び</span>を楽しみました<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>

直接触るのが苦手な子どももいたので
スプーンを用意して、掬ったり叩いたりして
感触遊びを楽しみました

先生が<span style='color:#7abcff;'>なが~く</span>伸ばすと<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>わぁー!!</span>」と大喜び<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>「<span style='color:#7a7aff;'>どこまでのびるのかな?</span>」と顔をあげて<br><span style='color:#ffbc7a;'>ニコニコ</span>で見上げていました<span style='color:#7abcff;'>(笑)</span>

先生がなが~く伸ばすと
わぁー!!」と大喜び
どこまでのびるのかな?」と顔をあげて
ニコニコで見上げていました(笑)

先生の<span style='color:#ff7abc;'>真似っこ</span>をして<br><span style='color:#bc7aff;'>嬉しそう</span>に見せてくれました<span style='color:#ffbc7a;'>(*^^*)</span>

先生の真似っこをして
嬉しそうに見せてくれました(*^^*)

最初は触れなかった子どもも<span style='color:#ff7abc;'>スプーン</span>などの<span style='color:#ffbc7a;'>道具</span>を使って<br>遊んでいると<span style='color:#42a0ff;'>少しずつ</span>感触に慣れてきたり<br>『<span style='color:#ff7aff;'>楽しい</span>』気持ちが<span style='color:#7aff7a;'>芽生えて</span>夢中になって遊んでいました<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span><br><br><span style='color:#ffbc7a;'>この時期</span>の<span style='color:#ff7abc;'>0歳児さん</span>は<span style='color:#7affbc;'>いろいろなこと</span>に興味を持ち、<br><span style='color:#42ff42;'>できること</span>も増えてくるので<br><span style='color:#ba75ff;'>いつもと違った遊び</span>や<span style='color:#ff7aff;'>少し難しいこと</span>にも<span style='color:#ffbc7a;'>挑戦</span>して<br><span style='color:#4c4cff;'>たくさんの経験</span>ができるように計画していきたいと思います<span style='color:#7affbc;'>(*´ω`*)</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7abc;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最初は触れなかった子どももスプーンなどの道具を使って
遊んでいると少しずつ感触に慣れてきたり
楽しい』気持ちが芽生えて夢中になって遊んでいました

この時期0歳児さんいろいろなことに興味を持ち、
できることも増えてくるので
いつもと違った遊び少し難しいことにも挑戦して
たくさんの経験ができるように計画していきたいと思います(*´ω`*)

次回のブログもお楽しみに

氷ができた! チェリッシュ保育園

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>先週は<span style='color:#0000ff;'>大寒波</span>!<br>毎日寒い日が続いて<br>雪がちらつく日も…<br><br>ということで<span style='color:#ff7f00;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は<br>ある実験をしてみました。<br>今回はその様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは
先週は大寒波
毎日寒い日が続いて
雪がちらつく日も…

ということでうさぎチーム(2歳児)
ある実験をしてみました。
今回はその様子をお届けします。

さて実験とは<br><span style='color:#007fff;'>「お皿に水を入れていたら氷ができるのか?」</span>です!<br><br>みんな<span style='color:#ff007f;'>自分の好きな水の量</span>を<br>お皿に入れました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#00ff00;'>氷ができたら…?</span>の話が<br>子ども達の中でも話題に!<br><br><span style='color:#ff007f;'>「イチゴ味のかきごおりにしたい!」</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「つるーんって上を滑ってみたい!」</span><br>など<span style='color:#ff7f00;'>夢は大きく</span>持っていた子ども達です。<br>

さて実験とは
「お皿に水を入れていたら氷ができるのか?」です!

みんな自分の好きな水の量
お皿に入れました
氷ができたら…?の話が
子ども達の中でも話題に!

「イチゴ味のかきごおりにしたい!」
「つるーんって上を滑ってみたい!」
など夢は大きく持っていた子ども達です。

しかし1日目、2日目と確認するも<br><span style='color:#0000ff;'>氷はできておらず…</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「まだお水のままやん…」</span><span style='color:#ff007f;'>「こんなさっむいのに」</span><br>と言っていた子ども達。<br>しかし<span style='color:#00ff00;'>3日目</span>についに…<br>

しかし1日目、2日目と確認するも
氷はできておらず…
「まだお水のままやん…」「こんなさっむいのに」
と言っていた子ども達。
しかし3日目についに…

こんなに<span style='color:#ff7f00;'>立派な氷</span>が完成!<br><br>前日の夜は大阪でも<span style='color:#ff007f;'>雪が<br>ちらつく</span>ほどの寒さだったの<br>がよかったのかもしれないです<span style='color:#ff0000;'>♡</span>

こんなに立派な氷が完成!

前日の夜は大阪でも雪が
ちらつく
ほどの寒さだったの
がよかったのかもしれないです

とっても<span style='color:#0000ff;'>透明な氷</span>できたので<br>思わず反対から覗き込んだり…<br><br><span style='color:#007fff;'>手は冷たい</span>はずなのに<br>夢中になって氷を見ていました!<br>

とっても透明な氷できたので
思わず反対から覗き込んだり…

手は冷たいはずなのに
夢中になって氷を見ていました!

手で<span style='color:#7f00ff;'>ギューッと</span>落ちないように<br>持っているとだんだん溶けてまた<span style='color:#007fff;'>水</span>に!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>「手濡れてきた!」</span>と<br>新発見もありました。<br><br>私たちが生活している場所では<br><span style='color:#0000ff;'>雪や氷</span>はなかなか自然に見るのは<br>難しいものです。<br><br>ですが、わずかな<span style='color:#ff007f;'>チャンス</span>を<br>逃さないようにこれからも<br>子ども達にたくさんの<span style='color:#00ff00;'>自然</span>を<br>伝えていけたらと思います♪<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

手でギューッと落ちないように
持っているとだんだん溶けてまたに!

「手濡れてきた!」
新発見もありました。

私たちが生活している場所では
雪や氷はなかなか自然に見るのは
難しいものです。

ですが、わずかなチャンス
逃さないようにこれからも
子ども達にたくさんの自然
伝えていけたらと思います♪

また、次回のブログもお楽しみに

絵の具あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><span style='color:#0000ff;'>寒い日</span>が続いていますが<br>うさぎチームは毎日<br><span style='color:#ff7f00;'>「今日はお外行く?」</span>と<br>寒さなんてへっちゃらな様子<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>そんなうさぎチームのお外以外のブームは<br><span style='color:#7f00ff;'>「絵の具しよー!」</span>です♪<br><br>ということで<span style='color:#00ff00;'>絵の具あそび</span>を楽しんだ様子を<br>お届けします。<br>

みなさんこんにちは
寒い日が続いていますが
うさぎチームは毎日
「今日はお外行く?」
寒さなんてへっちゃらな様子
そんなうさぎチームのお外以外のブームは
「絵の具しよー!」です♪

ということで絵の具あそびを楽しんだ様子を
お届けします。

今回はパレットに<span style='color:#ff0000;'>赤</span>、<span style='color:#ffff00;'>黄</span>、<span style='color:#0000ff;'>青</span>の三原色と<br>白の絵の具を出して<span style='color:#7f00ff;'>混</span><span style='color:#ff7f00;'>色</span>に挑戦!<br><br><span style='color:#ff007f;'>「全部混ぜてみる!」</span><br>「<span style='color:#ffff00;'>黄色</span>と<span style='color:#0000ff;'>青</span>色は何色になる?」と<br>実験のように混ぜてみました<span style='color:#007fff;'>♪</span><br>しっかり混ぜ切る前に紙に描くと<br>きれいな<span style='color:#ff007f;'>グ</span><span style='color:#7f00ff;'>ラ</span><span style='color:#0000ff;'>デ</span><span style='color:#007fff;'>ー</span><span style='color:#00ff00;'>シ</span><span style='color:#ff7f00;'>ョ</span><span style='color:#ffbf7f;'>ン</span><span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#ff7f00;'>「混ぜ混ぜできないの~」</span>とある子がいうと<br><span style='color:#7f00ff;'>「混ざってなくてもきれいじゃない?」</span><br>なんてお友だちが言ってくれて<br>ほっこりな会話も聞こえてきました。<br>

今回はパレットにの三原色と
白の絵の具を出してに挑戦!

「全部混ぜてみる!」
黄色色は何色になる?」と
実験のように混ぜてみました
しっかり混ぜ切る前に紙に描くと
きれいな
「混ぜ混ぜできないの~」とある子がいうと
「混ざってなくてもきれいじゃない?」
なんてお友だちが言ってくれて
ほっこりな会話も聞こえてきました。

今回は<span style='color:#00ff00;'>大きな紙</span>を用意しました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>今までは<span style='color:#ff007f;'>塗りつぶす</span>や<span style='color:#7f00ff;'>とにかく描く!</span><br>という姿が多かったうさぎチーム。<br><br>今回は<span style='color:#0000ff;'>線路</span>や<span style='color:#00ff00;'>スイカ</span>など<br>自分で何を描くか考えて<br><span style='color:#ff007f;'>描き進めて</span>いました。<br><br>1人ひとり出来上がった色も違うので<br>子ども達の中でも判別しやすかったのか<br><span style='color:#0000ff;'>「これは何を描いたの?」</span>と<br>実際に描いたお友だちに<span style='color:#007fff;'>インタビュー</span>もしていました。<br>

今回は大きな紙を用意しました
今までは塗りつぶすとにかく描く!
という姿が多かったうさぎチーム。

今回は線路スイカなど
自分で何を描くか考えて
描き進めていました。

1人ひとり出来上がった色も違うので
子ども達の中でも判別しやすかったのか
「これは何を描いたの?」
実際に描いたお友だちにインタビューもしていました。

ある程度紙に描き切ると<br><span style='color:#ff007f;'>「足の裏に描いていい?」</span>と描き描き…<br><br>冷たくない?と聞くと<br><span style='color:#00ff00;'>「冷たくないけどくすぐったい!」</span>だそうです<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ある程度紙に描き切ると
「足の裏に描いていい?」と描き描き…

冷たくない?と聞くと
「冷たくないけどくすぐったい!」だそうです

今回<span style='color:#00ff00;'>完成</span>した作品はこちら!<br><br>とっても素敵な<span style='color:#ff007f;'>カ</span><span style='color:#007fff;'>ラ</span><span style='color:#ff7f00;'>フ</span><span style='color:#00ff00;'>ル</span>な絵が<br>完成しました✨<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「みんなで描いたからできた!」</span>と<br>協力して完成したことに達成感を感じた様子でした<span style='color:#007fff;'>♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今回完成した作品はこちら!

とっても素敵なな絵が
完成しました✨

「みんなで描いたからできた!」
協力して完成したことに達成感を感じた様子でした
また、次回のブログもお楽しみに

かくれんぼをしたよ!! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff840a;'>☀</span><br><br><span style='color:#6bb5ff;'>寒波</span>と言われるほどの<br>とても<span style='color:#05ffff;'>寒い日</span>が続いていますね。<br><span style='color:#ff66b2;'>体調</span>には十分に気をつけてくださいね<span style='color:#ff6b6b;'>!</span><br><br>今日は、<span style='color:#ff840a;'>りすチーム</span>の<span style='color:#6bffb5;'>かくれんぼ</span>遊びを<br>した様子をお伝えします<span style='color:#84ff0a;'>♪</span>

みなさんこんにちは

寒波と言われるほどの
とても寒い日が続いていますね。
体調には十分に気をつけてくださいね

今日は、りすチームかくれんぼ遊びを
した様子をお伝えします

<span style='color:#a851ff;'>オニ</span>と<span style='color:#66ff66;'>隠れる役</span>に分かれてかくれんぼ<span style='color:#ff4747;'>スタート</span><span style='color:#ff7f00;'>★</span><br>オニ役の子どもは、「<span style='color:#ff66ff;'>1.2.3・・・10</span>」と<br>保育者と一緒に数を数え<br>「<span style='color:#5b5bff;'>もういいかーい</span><span style='color:#70b7ff;'>?</span>」<br><br>それと同時に<br>どこからか<br>大きな声の<br>「<span style='color:#66ff66;'>もういいよー</span><span style='color:#b7ff70;'>!</span>」が<br>聞こえてきました<span style='color:#ffad5b;'>ヽ(^o^)丿</span>

オニ隠れる役に分かれてかくれんぼスタート
オニ役の子どもは、「1.2.3・・・10」と
保育者と一緒に数を数え
もういいかーい

それと同時に
どこからか
大きな声の
もういいよー」が
聞こえてきましたヽ(^o^)丿

鬼が探し始まると<br>「<span style='color:#ff3d9e;'>シー</span>」と言いながら<br>鬼に見つからないよう<br>静かに<span style='color:#1489ff;'>遊具の下</span>に隠れていました<span style='color:#ffff00;'>♡</span>

鬼が探し始まると
シー」と言いながら
鬼に見つからないよう
静かに遊具の下に隠れていました

「<span style='color:#ff42a0;'>どこかな</span><span style='color:#ff60ff;'>?</span>」と<br>園庭内を<span style='color:#6bb5ff;'>キョロキョロ</span>しながら<br>探し回り・・・<br>

どこかな」と
園庭内をキョロキョロしながら
探し回り・・・

「<span style='color:#b56bff;'>み~つけた</span><span style='color:#75baff;'>!!</span>」<br><br>見つかった途端<br>「<span style='color:#ff5656;'>きゃ~</span>」<br>「<span style='color:#ff198c;'>みつかっちゃった~</span>」<br>

み~つけた!!

見つかった途端
きゃ~
みつかっちゃった~

「<span style='color:#66ffff;'>あっはっは</span>」と<br>大きな<span style='color:#ff75ff;'>笑い声</span>が園庭に広がっていました✨<br><br>オニさんも<br>友だちの姿を見つけると、<br>「<span style='color:#75ff75;'>みーつけた</span><span style='color:#7aff7a;'>!!</span>」<br>「<span style='color:#7affff;'>いたよー</span><span style='color:#7a7aff;'>!!</span>」と嬉しそうに大声で指差していました<span style='color:#baff75;'>(^^♪</span><br><br>オニ役・隠れる役を交代しながら<br>とても楽しそうに<span style='color:#4242ff;'>寒さなんて気にせず</span>に<br>夢中になって遊んでいましたよ<span style='color:#ff9e3d;'>!</span><br><br>これからも、様々な集団遊びを通して<br>友だちと関わることの<span style='color:#ff5656;'>喜び</span>や<span style='color:#ff4ca5;'>楽しさ</span>を<br>感じていってほしいと思います<span style='color:#6bffff;'>♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

あっはっは」と
大きな笑い声が園庭に広がっていました✨

オニさんも
友だちの姿を見つけると、
みーつけた!!
いたよー!!」と嬉しそうに大声で指差していました(^^♪

オニ役・隠れる役を交代しながら
とても楽しそうに寒さなんて気にせず
夢中になって遊んでいましたよ

これからも、様々な集団遊びを通して
友だちと関わることの喜び楽しさ
感じていってほしいと思います

次回のブログもお楽しみに

節分 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>今年は4年に一度の2/2の節分でしたね!<br>1月に入ってからは<br><span style='color:#00ff00;'>「いつ鬼さん来る?」</span>と<br>少しドキドキだった様子…<br><br>さて本日はそんな<span style='color:#ff7f00;'>節分</span>の様子を<br>お届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

今年は4年に一度の2/2の節分でしたね!
1月に入ってからは
「いつ鬼さん来る?」
少しドキドキだった様子…

さて本日はそんな節分の様子を
お届けします

まずは<span style='color:#7f00ff;'>節分ってなあに?</span>というお話から<br>スタートしました<span style='color:#ff007f;'>(^^♪</span><br>みんなの心の中にいる<br><span style='color:#007fff;'>泣き虫鬼</span>や<span style='color:#ff0000;'>怒りんぼ鬼</span>、<span style='color:#00ff00;'>いやいや鬼</span>を<br>やっつけよう!というお話を聞くと<br>思わず<span style='color:#ff007f;'>服の中</span>を覗き込んでいた<br>子ども達です(笑)<br>

まずは節分ってなあに?というお話から
スタートしました(^^♪
みんなの心の中にいる
泣き虫鬼怒りんぼ鬼いやいや鬼
やっつけよう!というお話を聞くと
思わず服の中を覗き込んでいた
子ども達です(笑)

<span style='color:#ff7f00;'>鬼のパンツ</span>と<span style='color:#7f00ff;'>鬼帽子</span>を着て<br>早速園庭へ!<br><br><span style='color:#00ff00;'>風船鬼</span>めがけてボールをえいっ!<br>

鬼のパンツ鬼帽子を着て
早速園庭へ!

風船鬼めがけてボールをえいっ!

風船鬼は<span style='color:#7f00ff;'>「怖くない!」</span>と<br>どんどん<span style='color:#00ff00;'>ボールを当てて</span>やっつけてくれました!<br><br>もちろん<span style='color:#ff7f00;'>「鬼は外!福は内!」</span>の<br>掛け声もバッチリ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

風船鬼は「怖くない!」
どんどんボールを当ててやっつけてくれました!

もちろん「鬼は外!福は内!」
掛け声もバッチリ

たのしく豆まきをしていると<br><span style='color:#0000ff;'>「ドンドンドン!」</span>扉から音が…<br><br>なんと<span style='color:#00ff00;'>本物の鬼</span>が登場!<br><br>しかし鬼はなぜか<span style='color:#ff007f;'>おにぎり</span>を<br>配りだしました。<br>

たのしく豆まきをしていると
「ドンドンドン!」扉から音が…

なんと本物の鬼が登場!

しかし鬼はなぜかおにぎり
配りだしました。

なんと今回チェリッシュ保育園に<br>遊びに来たのは<br>絵本<span style='color:#ff7f00;'>「オニじゃないよおにぎりだよ」</span>に<br>登場する鬼!<br><br><span style='color:#7f00ff;'>おにぎり好きの鬼</span>が<br>みんなにおいしいおにぎりを<br>握って持ってきてくれました<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span>

なんと今回チェリッシュ保育園に
遊びに来たのは
絵本「オニじゃないよおにぎりだよ」
登場する鬼!

おにぎり好きの鬼
みんなにおいしいおにぎりを
握って持ってきてくれました(^^♪

1人で行ったりお友だちや先生と<br>手をつないで<span style='color:#ff7f00;'>おにぎり</span>を<br>もらった子ども達。<br><br>少し怖いかも…という顔をしていましたが<br>泣くことはなく<span style='color:#7f00ff;'>「ありがとう!」</span>も<br>言えました<span style='color:#ff007f;'>♪♪</span>

1人で行ったりお友だちや先生と
手をつないでおにぎり
もらった子ども達。

少し怖いかも…という顔をしていましたが
泣くことはなく「ありがとう!」
言えました♪♪

鬼さんにお貰ったおにぎりを<br>早速<span style='color:#007fff;'>ぱくり</span><span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br><span style='color:#00ff00;'>「おいしい~!」</span><br><span style='color:#ff7f00;'>「鮭おにぎりだった!」</span><br><span style='color:#ff007f;'>「イクラが入っていたよ」</span><br>とうれしそうに教えてくれました。<br><br>最後は笑顔で鬼を見送ることもでき<br>とっても楽しい<span style='color:#00ff00;'>節分</span>になりました!<br><br>厄除けをしたのでこれで一年<br>みんなが<span style='color:#7f00ff;'>健康</span>で過ごせると思います<span style='color:#ff007f;'>♪</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

鬼さんにお貰ったおにぎりを
早速ぱくり
「おいしい~!」
「鮭おにぎりだった!」
「イクラが入っていたよ」
とうれしそうに教えてくれました。

最後は笑顔で鬼を見送ることもでき
とっても楽しい節分になりました!

厄除けをしたのでこれで一年
みんなが健康で過ごせると思います
また、次回のブログもお楽しみに

スライムあそび  チェリッシュ保育園  平野

<span style='color:#2d96ff;'>みなさん</span>、こんにちは⛄<br><br>1月も<span style='color:#2dff2d;'>終わり</span>に近づき、<br>ますます<span style='color:#1414ff;'>寒さが厳しくなりましたね…<br></span><br>今日はいつもの<span style='color:#ff962d;'>“スライム”</span>と、<br><span style='color:#ff2391;'>“ふわふわスライム”</span>で遊ぶ<br>子ども達の様子を<span style='color:#962dff;'>ご紹介します(*^^)v</span>

みなさん、こんにちは⛄

1月も終わりに近づき、
ますます寒さが厳しくなりましたね…

今日はいつもの“スライム”と、
“ふわふわスライム”で遊ぶ
子ども達の様子をご紹介します(*^^)v

まずは、いつもの<span style='color:#ff962d;'>スライム</span>づくり★<br><br>せんたく糊とお水と・・・<br>最後に魔法のお水を入れて<span style='color:#9123ff;'>混ぜ混ぜ!<br></span>「あれ?ゼリーみたいになった!」<br><br><span style='color:#ff2dff;'>変化</span>に気付いて<br>すぐに<span style='color:#2dff96;'>感触を確認</span>しています(*'▽')<br>

まずは、いつものスライムづくり★

せんたく糊とお水と・・・
最後に魔法のお水を入れて混ぜ混ぜ!
「あれ?ゼリーみたいになった!」

変化に気付いて
すぐに感触を確認しています(*'▽')

こちらは、<span style='color:#ff2391;'>ふわふわスライム</span>づくり★<br><br>せんたく糊とお水と<br>魔法の水に加えて…<br><span style='color:#93ff28;'>泡ハンドソープ</span>を入れます!(^^)!<br><br>同じく固まりそうだけど、<br><span style='color:#2d96ff;'>どんな感触のスライム</span>が<br>できあがるかな~?<br>

こちらは、ふわふわスライムづくり★

せんたく糊とお水と
魔法の水に加えて…
泡ハンドソープを入れます!(^^)!

同じく固まりそうだけど、
どんな感触のスライム
できあがるかな~?

<span style='color:#2391ff;'>スライム</span>のできあがり!<br><br><span style='color:#ff3333;'>おにぎり</span>の様に丸めて<br>水ようかん?みたいなものが<br><span style='color:#2dff2d;'>できあがりました(#^.^#)<br></span><br>この後しばらく<span style='color:#962dff;'>指先で</span><span style='color:#ff9b38;'>感触</span>を確かめてから、<br><span style='color:#ff2893;'>一口大にちぎって</span><span style='color:#ff3dff;'>並べて</span>いました♬<br><br>まるで、<span style='color:#3399ff;'>わらび餅職人</span>のように<br>なっていましたよ(*'ω'*)<br>

スライムのできあがり!

おにぎりの様に丸めて
水ようかん?みたいなものが
できあがりました(#^.^#)

この後しばらく指先で感触を確かめてから、
一口大にちぎって並べていました♬

まるで、わらび餅職人のように
なっていましたよ(*'ω'*)

<span style='color:#ff2893;'>ふわふわスライム</span>は…<br><span style='color:#ff9e3d;'>スライム</span>よりも<span style='color:#ff2323;'>柔らかい感触❤</span><br>子ども達は<span style='color:#2dff96;'>力を加減</span>して<br><span style='color:#9b38ff;'>長~く伸ばしていました(#^^#)<br></span><br>遊びの中で<span style='color:#ff33ff;'>微妙な違い</span>に気付き、<br><span style='color:#9123ff;'>力加減</span>を覚えたり、<br><span style='color:#99ff33;'>指先</span>や<span style='color:#3333ff;'>手のひら</span>を使ったり、<br><span style='color:#ff28ff;'>感覚が育っていくんですね★</span><br>次回のブログも<span style='color:#96ff2d;'>お楽しみに♬</span>

ふわふわスライムは…
スライムよりも柔らかい感触❤
子ども達は力を加減して
長~く伸ばしていました(#^^#)

遊びの中で微妙な違いに気付き、
力加減を覚えたり、
指先手のひらを使ったり、
感覚が育っていくんですね★
次回のブログもお楽しみに♬

公園遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>まだまだ<span style='color:#007fff;'>寒い日</span>が続きそうな今日この頃…<br><br>園では節分が近づいてきているので<br>「<span style='color:#ff7a7a;'>おに</span>さんきたら~…」と「<span style='color:#ff7a7a;'>おに</span>」の<br><span style='color:#ff8e1e;'>ワード</span>をよく聞きます(笑)<br><br>今年は<span style='color:#ff7abc;'>どんな節分</span>になるのでしょか<span style='color:#00ff7f;'>?</span><br><br>今回は久しぶりに<span style='color:#7affbc;'>公園</span>へ行った日の<br><span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の様子を紹介します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
まだまだ寒い日が続きそうな今日この頃…

園では節分が近づいてきているので
おにさんきたら~…」と「おに」の
ワードをよく聞きます(笑)

今年はどんな節分になるのでしょか

今回は久しぶりに公園へ行った日の
ひよこチーム(0歳児)の様子を紹介します

最近の<span style='color:#ffbc7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>は<br>「<span style='color:#ff7abc;'>動物</span>」「<span style='color:#7abcff;'>色</span>」など<br>いろいろな物に<span style='color:#ff7abc;'>興味深々</span>です!<br>今日は「<span style='color:#ff7aff;'>ハト</span>」がいるのかみんなで探しました!<br>

最近のひよこチーム(0歳児)
動物」「」など
いろいろな物に興味深々です!
今日は「ハト」がいるのかみんなで探しました!

<span style='color:#7affbc;'>探索</span>していると<span style='color:#ff7f00;'>ハト</span>を発見<span style='color:#ff7a7a;'>!!</span><br><span style='color:#007fff;'>一定の距離</span>があると怖くないようですが<br><span style='color:#bc7aff;'>近く</span>に来ると「<span style='color:#7affff;'>こわい!</span>」と先生の後ろに<br>隠れていました<span style='color:#ff7a7a;'>(笑)</span>

探索しているとハトを発見!!
一定の距離があると怖くないようですが
近くに来ると「こわい!」と先生の後ろに
隠れていました(笑)

その後も<span style='color:#bc7aff;'>探索</span>は続き…。<br><span style='color:#7affbc;'>木の実</span>を見つけたり、<span style='color:#ff7a7a;'>石</span>や<span style='color:#ffbc7a;'>木の枝</span>を見つけて<br><span style='color:#7abcff;'>お絵描き</span>を楽しんでいました<span style='color:#ff007f;'>♡</span>

その後も探索は続き…。
木の実を見つけたり、木の枝を見つけて
お絵描きを楽しんでいました

<span style='color:#00ff7f;'>園庭</span>にある<span style='color:#1e8eff;'>遊具</span>とはまた違うものが<br><span style='color:#bcff7a;'>公園</span>にはあるので先生やお友だちと一緒に<br><span style='color:#ff7aff;'>体を動かして</span>楽しみました<span style='color:#7affbc;'>(^^♪</span><br><br>まだまだ<span style='color:#7a7aff;'>寒い日</span>は続きますが<br><span style='color:#ff7abc;'>暖かい日</span>には公園へ行き<br><span style='color:#ff7a7a;'>ポカポカ温かさ</span>を感じたり、<span style='color:#ffbc7a;'>探索活動</span>を行って<br><span style='color:#ff8205;'>気になるもの</span>を見つけていきたいと思います<span style='color:#ff0000;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7abc;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

園庭にある遊具とはまた違うものが
公園にはあるので先生やお友だちと一緒に
体を動かして楽しみました(^^♪

まだまだ寒い日は続きますが
暖かい日には公園へ行き
ポカポカ温かさを感じたり、探索活動を行って
気になるものを見つけていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

食育 いろいろな食べ物 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#7affbc;'>1月</span>も早いものでもう<span style='color:#ffbc7a;'>中旬</span>!<br>あっという間に<span style='color:#ff7aff;'>2月</span>がやってきますね<span style='color:#7abcff;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#7affbc;'>食育</span>で「<span style='color:#ff7abc;'>いろいろな食べ物</span>」について<br>お話を聞いたり、遊んだ時の様子を紹介します<span style='color:#ffbc7a;'>(*^^*)</span>

みなさんこんにちは

1月も早いものでもう中旬
あっという間に2月がやってきますね

今回は食育で「いろいろな食べ物」について
お話を聞いたり、遊んだ時の様子を紹介します(*^^*)

「<span style='color:#ff0000;'>りんご</span>が<span style='color:#ff7a7a;'>コロコロ~</span>、<span style='color:#ff7f00;'>みかん</span><span style='color:#ffbc7a;'>カンカン</span>!…」と<br><span style='color:#bcff7a;'>食べ物</span>が登場する<span style='color:#7abcff;'>手遊び</span>をみんなで行い、食育のスタート<span style='color:#ffff00;'>★</span>

りんごコロコロ~みかんカンカン!…」と
食べ物が登場する手遊びをみんなで行い、食育のスタート

<span style='color:#7a7aff;'>絵本</span>の中に出てくる、<span style='color:#7aff7a;'>野菜</span>の<span style='color:#ff7abc;'>数</span>を数えてくれたり…<br><br>どんな<span style='color:#ff7a7a;'>表情</span>をしているのか、<span style='color:#ffbc7a;'>何色</span>なのか先生が聞くと<br>教えてくれました<span style='color:#2d96ff;'>(^▽^)/</span>

絵本の中に出てくる、野菜を数えてくれたり…

どんな表情をしているのか、何色なのか先生が聞くと
教えてくれました(^▽^)/

<span style='color:#ffbc7a;'>土の中</span>にいる<span style='color:#7aff7a;'>野菜さん</span>が出てくる「<span style='color:#ff7aff;'>仕掛け絵本</span>」と<br>なっているので子どもたちも<span style='color:#bc7aff;'>興味深々</span>で話を<br>聞いていました<span style='color:#7abcff;'>♪</span><br><br>ちなみに同じ作者さんの絵本で「<span style='color:#ff7aff;'>くだものさん</span>」もあります<span style='color:#ff7abc;'>!</span><br><br>絵本の後は各チームに分かれて遊びました★<br><span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>と<span style='color:#ffad5b;'>りすチーム(1歳児)</span>は<span style='color:#7affff;'>カード遊び</span>!<br><br><span style='color:#bcff7a;'>ひよこチーム(0歳児)</span>は<span style='color:#ff9b38;'>おままごと遊び</span>です。<br>

土の中にいる野菜さんが出てくる「仕掛け絵本」と
なっているので子どもたちも興味深々で話を
聞いていました

ちなみに同じ作者さんの絵本で「くだものさん」もあります

絵本の後は各チームに分かれて遊びました★
うさぎチーム(2歳児)りすチーム(1歳児)カード遊び

ひよこチーム(0歳児)おままごと遊びです。

<span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム</span>が遊んでいる様子です<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br>最初は先生が<span style='color:#7affbc;'>食べ物の名前</span>を言って<br>子どもたちが<span style='color:#7aff7a;'>見つける</span>遊びをしていましたが、<br><br>途中から少し難しくして、先生の<span style='color:#7abcff;'>口の動き</span>を見て<br>何の<span style='color:#7a7aff;'>食べ物</span>を言っているのか当てる遊びに挑戦<span style='color:#ff7abc;'>!!</span><br><br><span style='color:#ff7abc;'>カード</span>をたくさん<span style='color:#7abcff;'>集められる</span>ように<br><span style='color:#7a7aff;'>ジーっと</span>先生の口の動きを見る子どもたちの<br>様子はとても<span style='color:#ffbc7a;'>かわいかった</span>です!<br>

うさぎチームが遊んでいる様子です
最初は先生が食べ物の名前を言って
子どもたちが見つける遊びをしていましたが、

途中から少し難しくして、先生の口の動きを見て
何の食べ物を言っているのか当てる遊びに挑戦!!

カードをたくさん集められるように
ジーっと先生の口の動きを見る子どもたちの
様子はとてもかわいかったです!

次は<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>です<span style='color:#ff0000;'>!</span><br>お友だちに負けないように<br>一生懸命「どれかな?」と<span style='color:#00ff00;'>カード</span>を探し、<br>見つけれると<span style='color:#ff7aff;'>ニコニコ</span>大喜びでした<span style='color:#ff0000;'>♡</span>

次はりすチーム(1歳児)です
お友だちに負けないように
一生懸命「どれかな?」とカードを探し、
見つけれるとニコニコ大喜びでした

最後は<span style='color:#00ff00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>です<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>まだ、<span style='color:#7affbc;'>カード遊び</span>は少し難しいので<span style='color:#ff7abc;'>おままごと</span>で<br>いろいろな食べ物を切って遊びました<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>「<span style='color:#ff0000;'>りんご</span>」「<span style='color:#ff7f00;'>にんじん</span>」と食べ物を<span style='color:#bc7aff;'>認識</span>できたり、<br><span style='color:#ff7abc;'>一人一人</span>切り方が違って、それぞれ遊びを楽しんでいました<span style='color:#7affff;'>♪</span><br><span style='color:#ff7abc;'>遊び</span>や<span style='color:#ff6060;'>毎日の食事</span>を通して<br><span style='color:#7abcff;'>いろいろな食べ物</span>に<span style='color:#00ff00;'>興味</span>を持ったり<br><span style='color:#8e1eff;'>名前</span>を知ったり…。<br><br><br><span style='color:#7abcff;'>食育</span>を通して「<span style='color:#ff7aff;'>食べることって楽しい♪</span>」と感じられるように<br>今後も<span style='color:#bc7aff;'>計画</span>していきたいと思います<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#23ff91;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最後はひよこチーム(0歳児)です

まだ、カード遊びは少し難しいのでおままごと
いろいろな食べ物を切って遊びました

りんご」「にんじん」と食べ物を認識できたり、
一人一人切り方が違って、それぞれ遊びを楽しんでいました
遊び毎日の食事を通して
いろいろな食べ物興味を持ったり
名前を知ったり…。


食育を通して「食べることって楽しい♪」と感じられるように
今後も計画していきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

ふれあい参観 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>1月18日(土)に<span style='color:#00ff00;'>ふれあい参観</span>が<br>ありました!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>普段の様子</span>を保護者の方に<br>見ていただく日ということで<br>ドキドキワクワク<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>少し<span style='color:#ff007f;'>緊張</span>した面持ちも<br>見られましたが<br>そんな様子をお届けします<span style='color:#007fff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
1月18日(土)にふれあい参観
ありました!

普段の様子を保護者の方に
見ていただく日ということで
ドキドキワクワク
少し緊張した面持ちも
見られましたが
そんな様子をお届けします

朝の会から見てもらいました<span style='color:#ff00ff;'>(^^♪</span><br>たくさんの保護者の方に<br><span style='color:#ff7f00;'>やる気満々</span>のお友だちや<br>お母さんのところに行きたくて<br><span style='color:#0000ff;'>少し涙…</span>のお友だちなど<br>反応も様々。<br>

朝の会から見てもらいました(^^♪
たくさんの保護者の方に
やる気満々のお友だちや
お母さんのところに行きたくて
少し涙…のお友だちなど
反応も様々。

<span style='color:#00ff00;'>見ててね!</span>とやる気満々の<br>お友だちは名前を呼ばれると<br><span style='color:#ff7f00;'>「はい!」</span>と元気よく<br>お返事を聞かせてくれました<span style='color:#00ffff;'>♪</span>

見ててね!とやる気満々の
お友だちは名前を呼ばれると
「はい!」と元気よく
お返事を聞かせてくれました

みんなだいすき<span style='color:#ff7f00;'>「ラーメン体操」</span>では<br>涙も止まり踊っている姿を<br>見せてくれました<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>キレキレのダンス</span>に<br>思わず笑いも(笑)<br>

みんなだいすき「ラーメン体操」では
涙も止まり踊っている姿を
見せてくれました
キレキレのダンス
思わず笑いも(笑)

ふれあいあそび「<span style='color:#ff007f;'>ひっつきもっつき」</span><br>まずは先生たちの<span style='color:#7f00ff;'>見本</span>を<br>見てもらいました<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br>先生たちの見本を見て<br><span style='color:#ff007f;'>「あはは~!」</span>と笑う子どもたちも(笑)<br>

ふれあいあそび「ひっつきもっつき」
まずは先生たちの見本
見てもらいました(^^♪
先生たちの見本を見て
「あはは~!」と笑う子どもたちも(笑)

保護者の方とも実際に<br>楽しんでみました!<br><br><span style='color:#ff007f;'>「おでこ」</span>や<span style='color:#ff7f00;'>「おなか」</span>を<br>くっつけるのがたのしかったのか<br><span style='color:#00ff00;'>「もう一回しよ~!」</span>と<br>2回行いました<span style='color:#00ffff;'>♪</span>

保護者の方とも実際に
楽しんでみました!

「おでこ」「おなか」
くっつけるのがたのしかったのか
「もう一回しよ~!」
2回行いました

続いて手作り楽器作り<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>ペンで模様を描いたり…<br>

続いて手作り楽器作り
ペンで模様を描いたり…

<span style='color:#7f00ff;'>はさみ</span>でストローを切ったり…<br>

はさみでストローを切ったり…

<span style='color:#ff007f;'>ビーズ</span>を入れて<span style='color:#ff7f00;'>楽器</span>を<br>作りました♪<br>

ビーズを入れて楽器
作りました♪

かわいい楽器が完成<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>今回は<br><span style='color:#ff007f;'>うさぎチーム→ギロ</span><br><span style='color:#00ff00;'>りすチーム→でんでん太鼓</span><br><span style='color:#007fff;'>ひよこチーム→マラカス</span><br>を作りました♪<br>

かわいい楽器が完成
今回は
うさぎチーム→ギロ
りすチーム→でんでん太鼓
ひよこチーム→マラカス
を作りました♪

うさぎチームは早速<br>どんな音が鳴るか試してみました!<br><br><span style='color:#7f00ff;'>「ここ持てばいいかも!」</span><br><span style='color:#00ff00;'>「これ何かの音に似てない?」</span><br>と保護者の方やお友だちとの<br>会話も楽しみました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

うさぎチームは早速
どんな音が鳴るか試してみました!

「ここ持てばいいかも!」
「これ何かの音に似てない?」
と保護者の方やお友だちとの
会話も楽しみました

りすチームは<span style='color:#00ff00;'>上手に手首を<br>使って</span>音を鳴らしてくれました<span style='color:#007fff;'>(^^♪</span><br>お家に持って帰ってからも<br><span style='color:#ff7f00;'>じゃーん</span>と披露してくれるぐらい<br>気に入ってくれたようです<span style='color:#ff007f;'>♡</span>

りすチームは上手に手首を
使って
音を鳴らしてくれました(^^♪
お家に持って帰ってからも
じゃーんと披露してくれるぐらい
気に入ってくれたようです

ひよこチームは<br>大きく上にあげて<br><span style='color:#ff007f;'>「こんなの作ったよ~」</span>と<br>見せてくれました!<br>

ひよこチームは
大きく上にあげて
「こんなの作ったよ~」
見せてくれました!

手作り楽器だけでなく<br>日ごろ使っている<br><span style='color:#7f00ff;'>「鈴」</span><span style='color:#00ff00;'>「タンバリン」</span><span style='color:#ff7f00;'>「カスタネット」</span>も<br>披露してくれました!<br><br><span style='color:#00ff00;'>シャンシャン</span>とかわいい音を<br>たくさん鳴らそうと体にも力が<br>入ってしまう姿がかわいいです<span style='color:#00ffff;'>♪</span>

手作り楽器だけでなく
日ごろ使っている
「鈴」「タンバリン」「カスタネット」
披露してくれました!

シャンシャンとかわいい音を
たくさん鳴らそうと体にも力が
入ってしまう姿がかわいいです

演奏会では<br><span style='color:#007fff;'>「雪だるまのチャチャチャ」</span><br>を披露したり<br>みんなからリクエストをもらい<br><span style='color:#ff7f00;'>「ジングルベル」</span><br><span style='color:#ff007f;'>「おもちゃのチャチャチャ」</span><br>も演奏しました<span style='color:#00ff7f;'>(^^♪</span><br>保護者の方と過ごす時間が<br>たのしくて後半は<span style='color:#ff007f;'>ニコニコ笑顔</span>も<br>たくさん見られましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>普段の子ども達の様子や<br><span style='color:#ff007f;'>お友だちとの関わり</span>も<br>見てもらえたかと思います!<br><br>ぜひ連絡帳での様子も<br><span style='color:#7f00ff;'>参観を思い出して</span>読んでみてくださいね。<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

演奏会では
「雪だるまのチャチャチャ」
を披露したり
みんなからリクエストをもらい
「ジングルベル」
「おもちゃのチャチャチャ」
も演奏しました(^^♪
保護者の方と過ごす時間が
たのしくて後半はニコニコ笑顔
たくさん見られましたよ
普段の子ども達の様子や
お友だちとの関わり
見てもらえたかと思います!

ぜひ連絡帳での様子も
参観を思い出して読んでみてくださいね。

次回のブログもお楽しみに