園庭あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff8914;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff198c;'>カラッとした日差しの強い日が続いていますね!</span><br>暑い日が続いていますが、<br>子どもたちは、暑さに負けずに<br>元気に活動していますよ(*^-^*)<br><br>今回は、<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#0fff0f;'>ひよこチームさん</span></span>(0歳児)<br>の<span style='color:#8914ff;'><span style='font-size:1.2em;'>園庭遊び</span></span>についてご紹介します<span style='color:#2391ff;'>★</span>

みなさん、こんにちは

カラッとした日差しの強い日が続いていますね!
暑い日が続いていますが、
子どもたちは、暑さに負けずに
元気に活動していますよ(*^-^*)

今回は、ひよこチームさん(0歳児)
園庭遊びについてご紹介します

ハイハイや歩くのが上手になり、<br>動ける範囲がますます広がって、<br><span style='color:#82ff05;'><span style='font-size:1.2em;'>芝生</span></span>の上を歩くのが<br>楽しくて仕方がない子ども達<span style='color:#ff23ff;'>♥</span>

ハイハイや歩くのが上手になり、
動ける範囲がますます広がって、
芝生の上を歩くのが
楽しくて仕方がない子ども達

最近は、園庭の遊具が<br>気になるようで、<br>お家のドアを開けて<br><span style='color:#ff840a;'>「ばあ!」</span><br>と<span style='color:#8e1eff;'><span style='font-size:1.2em;'>隠れんぼ</span></span>を楽しんでいます<span style='color:#ff1489;'>★</span>

最近は、園庭の遊具が
気になるようで、
お家のドアを開けて
「ばあ!」
隠れんぼを楽しんでいます

<span style='color:#0f87ff;'><span style='font-size:1.2em;'>ジャングルジム</span></span>では、<br>つかまり立ちを積極的にし、<br>つたい歩きを楽しむ姿がみられ<br>とっても頼もしいです<span style='color:#ff1e1e;'>♪</span><br><br>水分補給をしっかり行いながら<br>初夏の園庭遊びを楽しんでいきたいと思います!<br><br><span style='color:#0f87ff;'><span style='color:#ff2391;'>次回のブログもお楽しみに★</span></span>

ジャングルジムでは、
つかまり立ちを積極的にし、
つたい歩きを楽しむ姿がみられ
とっても頼もしいです

水分補給をしっかり行いながら
初夏の園庭遊びを楽しんでいきたいと思います!

次回のブログもお楽しみに★

風船あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>雨予報も増え、もう<span style='color:#7f00ff;'>梅雨が</span>すぐそこまできていますね<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>雨の日も子どもたちにとってはウキウキする日なので<br><span style='color:#00ff00;'>「雨、見よう!」</span>とよく誘ってくれるりすチーム(1歳児)です<span style='color:#ff007f;'>(*^^*)<br></span><br>今日は園庭で<span style='color:#ff7f00;'>風船遊び</span>をした様子をお伝えします!<br>

みなさんこんにちは

雨予報も増え、もう梅雨がすぐそこまできていますね

雨の日も子どもたちにとってはウキウキする日なので
「雨、見よう!」とよく誘ってくれるりすチーム(1歳児)です(*^^*)

今日は園庭で風船遊びをした様子をお伝えします!

ロープで吊った風船めがけてボールを投げてみよう!!<br><br><br>初めは<span style='color:#ff00ff;'>少し遠い位置から投げていた</span>子どもたち。<br><br>遠くて届かず<span style='color:#00ff00;'>「あれ?」</span>と不思議そうにしていましたよ。<br><br><br>近づいて投げてみよう~!と保育者の言葉を聞いて真下あたりから<span style='color:#007fff;'>ボールを投げて<br></span><br>見事命中すると<span style='color:#ff7f00;'>「やったぁ!」</span><span style='color:#7f00ff;'>「できた!」</span>と、とーっても嬉しそうでしたよ<span style='color:#ff0582;'>♥</span>

ロープで吊った風船めがけてボールを投げてみよう!!


初めは少し遠い位置から投げていた子どもたち。

遠くて届かず「あれ?」と不思議そうにしていましたよ。


近づいて投げてみよう~!と保育者の言葉を聞いて真下あたりからボールを投げて

見事命中すると「やったぁ!」「できた!」と、とーっても嬉しそうでしたよ

途中からは<span style='color:#ff7f00;'>ジャンプでタッチ!</span>しようとする姿も!<br><br><br><span style='color:#00ffff;'>「見て!」</span>や<span style='color:#ff00ff;'>「ぴょーん!」</span>と頑張って風船にタッチしていました♪<br><br><br>どんどん触れるようになり、<span style='color:#7fff00;'>「タッチできた♥」</span>とニコニコ笑顔でした<span style='color:#ff00ff;'>(*^^*)</span><br><br>バランス感覚がついてきたので、ジャンプや一本橋もこれから楽しんでいきたいと思います!<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

途中からはジャンプでタッチ!しようとする姿も!


「見て!」「ぴょーん!」と頑張って風船にタッチしていました♪


どんどん触れるようになり、「タッチできた♥」とニコニコ笑顔でした(*^^*)

バランス感覚がついてきたので、ジャンプや一本橋もこれから楽しんでいきたいと思います!


また、次回のブログもお楽しみに

バケツ稲づくり ~②芽出しと種まき~ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>あっという間に<span style='color:#3399ff;'>6月</span>になりました。<br>梅雨に入り、雨の日が多くなりますね…<br><br><br>今回のブログは、先週に引き続き<br><span style='color:#ff3399;'>うさぎチーム(2歳児)</span>を中心とした稲づくりの<br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff8e1e;'>・種もみの芽出し</span></span><br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#91ff23;'>・種まき</span></span><br>の様子をご紹介します<span style='color:#ff33ff;'>♪</span><br><br>まずは<span style='color:#00ffff;'>種もみの芽出し</span>です!<br>浅い容器に種もみが浸るくらいの水を入れ、<br>室内のあたたかい場所に置いておきます。<br>白い芽が<span style='color:#9b38ff;'>1mm</span>くらい見えると種まきができますよ<span style='color:#ff1e8e;'>★</span><br><br>種もみに酸素が十分にいきわたるよう、<br>水は<span style='color:#ff4747;'>毎日とりかえて</span>くださいね!<br>

みなさん、こんにちは

あっという間に6月になりました。
梅雨に入り、雨の日が多くなりますね…


今回のブログは、先週に引き続き
うさぎチーム(2歳児)を中心とした稲づくりの
・種もみの芽出し
・種まき
の様子をご紹介します

まずは種もみの芽出しです!
浅い容器に種もみが浸るくらいの水を入れ、
室内のあたたかい場所に置いておきます。
白い芽が1mmくらい見えると種まきができますよ

種もみに酸素が十分にいきわたるよう、
水は毎日とりかえてくださいね!

そして、いよいよ<span style='color:#ff2893;'>種まき</span>の日<span style='color:#2dff96;'>♪</span><br><br>芽が出てきた種もみを見て<br><span style='color:#ff4242;'>「なんか出てきてる!」</span><br><span style='color:#ff870f;'>「なにこれ!」</span><br>と不思議そうな子どもたち<span style='color:#2391ff;'>(*^^*)</span>

そして、いよいよ種まきの日

芽が出てきた種もみを見て
「なんか出てきてる!」
「なにこれ!」
と不思議そうな子どもたち(*^^*)

事前に土の表面に水が<br>たまらないくらいの水を入れ、<br><span style='color:#ff8c19;'>少し間隔をあけて</span>種もみをまいていきます<span style='color:#19ff8c;'>!</span><br><span style='color:#9328ff;'>深さ6~7mm(種もみ2つ分)</span>ほどで<br>指を押し込み、土を被せてください<span style='color:#ff0000;'>★</span>

事前に土の表面に水が
たまらないくらいの水を入れ、
少し間隔をあけて種もみをまいていきます
深さ6~7mm(種もみ2つ分)ほどで
指を押し込み、土を被せてください

<span style='color:#00ff00;'>りすチーム(1歳児)</span>と<br><span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>も<br>種まきをしましたよ<span style='color:#ff0000;'>♥</span><br><br>そーっと土を触ったり、<br>興味津々で触る子と反応は様々でした<span style='color:#ff28ff;'>(*^^*)</span>

りすチーム(1歳児)
ひよこチーム(0歳児)
種まきをしましたよ

そーっと土を触ったり、
興味津々で触る子と反応は様々でした(*^^*)

<span style='color:#ff2dff;'>「おおきくなあれ♪おおきくなあれ♪」</span>と<br>みんなで言いながら<span style='color:#00ffff;'>水やり</span>もおこないました<span style='color:#ff7f00;'>!</span>

「おおきくなあれ♪おおきくなあれ♪」
みんなで言いながら水やりもおこないました

<span style='color:#ff7f00;'>屋根のない、日当たりの良い場所</span>に置いて<br>水を<span style='color:#3399ff;'>2cm</span>ほど溜めて育てます<span style='color:#ff2d96;'>(*^^*)</span><br><br>日差しをいっぱい浴びて<br>すくすくと成長していますよ<span style='color:#ff0000;'>♥</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#8eff1e;'>♪</span>

屋根のない、日当たりの良い場所に置いて
水を2cmほど溜めて育てます(*^^*)

日差しをいっぱい浴びて
すくすくと成長していますよ

次回のブログもお楽しみに

はるさめの食育遊び チェリッシュ保育園 平野

こんにちは<span style='color:#ff2323;'>☀</span><br>暖かくて過ごしやすい日が増えたと思ったら………<br><br>すぐに気温が上がって<span style='color:#ff0000;'>暑い日</span>が続いていますね。<br><br>そんな暑い日でも、涼しく過ごせるように<br><br><span style='color:#ff7f00;'>ひよこチームさん</span>は、はるさめの食育遊びをしました<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>

こんにちは
暖かくて過ごしやすい日が増えたと思ったら………

すぐに気温が上がって暑い日が続いていますね。

そんな暑い日でも、涼しく過ごせるように

ひよこチームさんは、はるさめの食育遊びをしました

<span style='color:#ff7f00;'>足</span>で踏んだ感触に<br><br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff0000;'>びっくり!!</span></span><br><br>はじめは不思議そうにそっと触ってみたりと険しい表情のひよこチームさんでしたが<br>慣れてくると楽しくて、ニコニコ笑顔でした<span style='color:#ff007f;'>(*^-^*)</span>

で踏んだ感触に

びっくり!!

はじめは不思議そうにそっと触ってみたりと険しい表情のひよこチームさんでしたが
慣れてくると楽しくて、ニコニコ笑顔でした(*^-^*)

<span style='color:#007fff;'>水</span>に浸してすこし柔らかくなってくると、<span style='color:#ff7f00;'>初めて</span>触る感触に<br><br><span style='font-size:1.4em;'><span style='color:#00ff00;'>ドキドキ……</span></span>していましたが、<br>気持ちよかったようでずっと握りしめていましたよ<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>

に浸してすこし柔らかくなってくると、初めて触る感触に

ドキドキ……していましたが、
気持ちよかったようでずっと握りしめていましたよ

水に浸す前の<span style='color:#007fff;'>はるさめ</span>はすこし固くて<br><br>保育者と一緒に広げると、指先で<span style='color:#ff00ff;'>ツンツン</span>と触って<br><br>ちくちくした感触など思う存分はるさめ遊びを楽しみました<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>次回のブログもお楽しみに(^^♪</span>

水に浸す前のはるさめはすこし固くて

保育者と一緒に広げると、指先でツンツンと触って

ちくちくした感触など思う存分はるさめ遊びを楽しみました

次回のブログもお楽しみに(^^♪

現在、一時保育はご利用いただけません

チェリッシュ保育園では現在、一時保育はご利用いただけません。

ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます。

春の遠足 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>日に日に<span style='color:#ff7f00;'>夏の日差し</span>になってきましたね<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br><br>夏がもうすぐそこまで来ていると思うとどんな遊びをしようか今からワクワクしますね<span style='color:#7fff00;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#0582ff;'>春の遠足</span>でうさぎチーム(2歳児)りすチーム(1歳児)で<span style='color:#00ff00;'>天王寺動物園</span><span style='font-size:1.4em;'></span>へ行ってきました!<br><br><br>少し前から<span style='color:#ff00ff;'>「動物園に行こうね!」</span><span style='color:#00ffff;'>「楽しみだね」</span>とお話をしていたので<span style='color:#ff7f00;'>「早く行こうよ~♪」</span>と朝からウキウキの子どもたち!<br>

みなさんこんにちは

日に日に夏の日差しになってきましたね


夏がもうすぐそこまで来ていると思うとどんな遊びをしようか今からワクワクしますね(*^^*)

春の遠足でうさぎチーム(2歳児)りすチーム(1歳児)で天王寺動物園へ行ってきました!


少し前から「動物園に行こうね!」「楽しみだね」とお話をしていたので「早く行こうよ~♪」と朝からウキウキの子どもたち!

動物園につくと早速先生と手をつないで出発!<br><br><br><span style='color:#00ff00;'>「動物見つけたら先生にも教えてね~!」</span>と伝えると早速<span style='color:#ff7f00;'>「サイ!カバ!」</span>と看板を指さして教えてくれましたよ♪<br>

動物園につくと早速先生と手をつないで出発!


「動物見つけたら先生にも教えてね~!」と伝えると早速「サイ!カバ!」と看板を指さして教えてくれましたよ♪

少し進むと目の前に大きな<span style='color:#7f00ff;'>カバさんの銅像</span>が!<br><br><br><span style='color:#ff00ff;'>「おっきい~!」</span><span style='color:#ff8205;'>「ちょっと怖い…」</span>など様々な反応でしたが<span style='color:#00ffff;'>みんなでカバさんと一緒に</span>記念撮影<span style='color:#ff00ff;'>(*^^*)</span>

少し進むと目の前に大きなカバさんの銅像が!


「おっきい~!」「ちょっと怖い…」など様々な反応でしたがみんなでカバさんと一緒に記念撮影(*^^*)

<span style='color:#00ffff;'>「あそこにいるよ~!」</span><span style='color:#ff7f00;'>「えぇ~?どこ?」</span>と<br>目を凝らして探していた子ども達<span style='color:#ffff05;'>(*^^*)</span>

「あそこにいるよ~!」「えぇ~?どこ?」
目を凝らして探していた子ども達(*^^*)

食事中の<span style='color:#00ff00;'>キリンさん</span>が見られました♡<br><br><br><span style='color:#ff7f00;'>「キリンさん大きいねぇ~!」</span><span style='color:#007fff;'>「べろーんって舌が出てる!」</span>と<br>たくさん教えてくれましたよ<span style='color:#ff0000;'>♥</span><br><br>長い首をぐいんとまげて葉っぱを食べる姿は圧巻で、子どもたちも興味津々にじーっと見つめていましたよ<span style='color:#ffff05;'>(*^^*)</span>

食事中のキリンさんが見られました♡


「キリンさん大きいねぇ~!」「べろーんって舌が出てる!」
たくさん教えてくれましたよ

長い首をぐいんとまげて葉っぱを食べる姿は圧巻で、子どもたちも興味津々にじーっと見つめていましたよ(*^^*)

普段見ることのない動物たちに出会えたこともあり、<span style='color:#ff05ff;'>「キリンさんご飯食べてたね!」</span><span style='color:#007fff;'>「カバさんお水にいたよ!」</span>など帰ってきてからもお話ししてくれていました。<br><br><br>楽しい体験を通してたくさん思い出を作っていけたらいいなと思います<span style='color:#ff00ff;'>♪</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

普段見ることのない動物たちに出会えたこともあり、「キリンさんご飯食べてたね!」「カバさんお水にいたよ!」など帰ってきてからもお話ししてくれていました。


楽しい体験を通してたくさん思い出を作っていけたらいいなと思います

また、次回のブログもお楽しみに

バケツ稲づくり ~➀土の準備~ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>夏のような暑さが続きますね。<br>子どもたちも<span style='color:#ff7f00;'>「暑いね~」</span>と<br>お話していますよ<span style='color:#007fff;'>!</span><span style='color:#ff00ff;'>(^^)</span><br><br>チェリッシュ保育園では、今年度から<br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#7fff00;'>バケツで育てる稲作り</span></span>を始めました<span style='color:#00ffff;'>★</span><br><br>毎日子どもたちが食べているお米は<br><span style='color:#007fff;'>どのようにしてできているのかな?</span>と<br><span style='color:#ff389b;'>食育の一環として</span>少しでも子どもたちに<br>身近に感じてもらえたらいいなと思っています<span style='color:#870fff;'>♪</span><br><br>今回は稲作りの第一歩!<br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff007f;'>うさぎチーム(2歳児)</span></span>を中心におこなった<span style='font-size:1.2em;'><br>  <span style='color:#ff7f00;'>土の準備</span></span>の様子をご紹介します<span style='color:#1e1eff;'>(*^^*)</span><br><br>まずは土を2日間しっかりと天日干しし、<br><span style='color:#ff7f00;'>乾燥</span>させていきます<span style='color:#ff0000;'>!</span>

みなさん、こんにちは

夏のような暑さが続きますね。
子どもたちも「暑いね~」
お話していますよ(^^)

チェリッシュ保育園では、今年度から
バケツで育てる稲作りを始めました

毎日子どもたちが食べているお米は
どのようにしてできているのかな?
食育の一環として少しでも子どもたちに
身近に感じてもらえたらいいなと思っています

今回は稲作りの第一歩!
うさぎチーム(2歳児)を中心におこなった
土の準備
の様子をご紹介します(*^^*)

まずは土を2日間しっかりと天日干しし、
乾燥させていきます

乾燥させることで土にいる菌が活気づき、<br>稲の成長を応援してくれます<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><br>そして次に、<span style='color:#ff7f00;'>乾燥させた土</span>と<span style='color:#00ffff;'>水</span>をよく<br>混ぜていきます<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>途中で肥料も混ぜてくださいね<span style='color:#7f00ff;'>!</span><br>表面に水がたまらないくらいの水を入れるのがポイントですよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

乾燥させることで土にいる菌が活気づき、
稲の成長を応援してくれます

そして次に、乾燥させた土をよく
混ぜていきます

途中で肥料も混ぜてくださいね
表面に水がたまらないくらいの水を入れるのがポイントですよ

子どもたちがスコップで一生懸命に<br>混ぜてくれました<span style='color:#ff7f00;'>★</span><br><br>とても頼もしい姿が見られましたよ<span style='color:#ff007f;'>(*^^*)</span>

子どもたちがスコップで一生懸命に
混ぜてくれました

とても頼もしい姿が見られましたよ(*^^*)

土が柔らかくなり、泥ができてきました<span style='color:#007fff;'>!</span><br><br>普段あまり触る機会の少ない<span style='color:#ff7f00;'>泥の感触</span>に<br><span style='color:#00ffff;'>「冷たーい!」</span><span style='color:#7f00ff;'>「うわ~真っ黒!」</span><br>と楽しみながら作っていた子どもたち<span style='color:#ff1489;'>(*^^*)</span><br><br>最後には、<span style='color:#7fff00;'>「まだ土作りたい~」</span>と<br>言ってくれていました<span style='color:#ff0000;'>♥</span><br><br>次回のブログでは、<span style='color:#00ff7f;'>種もみの芽出し</span>の様子や<br><span style='color:#ff7f00;'>種まき</span>の様子をご紹介します!<br>お楽しみに<span style='color:#007fff;'>★</span>

土が柔らかくなり、泥ができてきました

普段あまり触る機会の少ない泥の感触
「冷たーい!」「うわ~真っ黒!」
と楽しみながら作っていた子どもたち(*^^*)

最後には、「まだ土作りたい~」
言ってくれていました

次回のブログでは、種もみの芽出しの様子や
種まきの様子をご紹介します!
お楽しみに

絵本紹介 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>だんだん日差しが強くなってきて、<span style='color:#ff7f00;'>夏を感じることも</span>増えてきましたね<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>日々の生活の中での<span style='color:#007fff;'>水分補給</span>をこまめに行い、元気いっぱい楽しめるようにしていきたいと思います<span style='color:#00ff00;'>(*^^*)</span><br><br>今日は<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム</span>(1歳児)お気に入りの絵本を紹介します!<br>

みなさんこんにちは

だんだん日差しが強くなってきて、夏を感じることも増えてきましたね

日々の生活の中での水分補給をこまめに行い、元気いっぱい楽しめるようにしていきたいと思います(*^^*)

今日はりすチーム(1歳児)お気に入りの絵本を紹介します!

絵本が大好きなりすチームが特にお気に入りなのは<span style='color:#00ff00;'>「ぴょーん」</span>と<span style='color:#ff00ff;'>「どんないろがすき」</span>の二冊です。<br><br><br>「どんないろがすき」は歌が絵本になっているもので、「どんないろがすき?」と歌うとページを見て<span style='color:#ff0000;'>「あか!」</span>や<span style='color:#0000ff;'>「あお!」</span>と答えてくれます<span style='color:#ff00ff;'>(*^^*)<br></span><br>まだまだ難しい色もありますが<span style='color:#ff007f;'>絵本を通して色の名前を覚えてきました</span>♪<br>

絵本が大好きなりすチームが特にお気に入りなのは「ぴょーん」「どんないろがすき」の二冊です。


「どんないろがすき」は歌が絵本になっているもので、「どんないろがすき?」と歌うとページを見て「あか!」「あお!」と答えてくれます(*^^*)

まだまだ難しい色もありますが絵本を通して色の名前を覚えてきました

<span style='color:#00ff00;'>「ぴょーん」</span>の絵本は読み始めからみんながそわそわ…<br><br><br>かえるや魚がぴょーんと跳ねると子どもたちも一緒になって<span style='color:#7f00ff;'>ぴょーん!</span>と跳ねる真似っこ<span style='color:#ff00ff;'>♥</span><br><br>両手を目いっぱい挙げてぴょーんとする姿は<span style='color:#ff00ff;'>とってもかわいい</span>です。<br><br><br>絵本に登場する生き物を見て<span style='color:#ff007f;'>名前もどんどん覚えてきている</span>りすチーム★<br><br><br>来週の遠足でもいろんな動物たちの名前を覚えれたら良いなと思います♪<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

「ぴょーん」の絵本は読み始めからみんながそわそわ…


かえるや魚がぴょーんと跳ねると子どもたちも一緒になってぴょーん!と跳ねる真似っこ

両手を目いっぱい挙げてぴょーんとする姿はとってもかわいいです。


絵本に登場する生き物を見て名前もどんどん覚えてきているりすチーム★


来週の遠足でもいろんな動物たちの名前を覚えれたら良いなと思います♪


また、次回のブログもお楽しみに

マット遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8e1e;'>☀</span><br><br>晴れ渡った空に、新緑の青葉。<br>園庭では、<span style='color:#ff0f87;'>ちょうちょ</span>や<span style='color:#1489ff;'>てんとうむし</span>が遊びに来てくれるようになりました<span style='color:#ff0f0f;'>♪</span><br><br>今回は、<span style='color:#9123ff;'>ひよこチーム</span>さん(0歳児)<br>が<span style='color:#05ff05;'><span style='font-size:1.4em;'>マット遊び</span></span>をした時の様子をご紹介します<span style='color:#ff2391;'>★</span><br><br>入園時に比べ、ハイハイや立っちが<br>ぐんぐん上達しているひよこチームさん!<br>

みなさんこんにちは

晴れ渡った空に、新緑の青葉。
園庭では、ちょうちょてんとうむしが遊びに来てくれるようになりました

今回は、ひよこチームさん(0歳児)
マット遊びをした時の様子をご紹介します

入園時に比べ、ハイハイや立っちが
ぐんぐん上達しているひよこチームさん!

マットの感触を足で確かめながら<br>一歩一歩ゆっくりとハイハイしてくれます<span style='color:#ff2391;'>♥</span>

マットの感触を足で確かめながら
一歩一歩ゆっくりとハイハイしてくれます

手足の筋力もしっかりとしてきたので、<br>段差に登るのも上手になりました<span style='color:#8e1eff;'>♪</span>

手足の筋力もしっかりとしてきたので、
段差に登るのも上手になりました

マットの上に座って<br>ゆらゆらと揺れることも大好きですよ<span style='color:#ff2391;'>♥</span><br><br>できることがどんどん増え、<br>とっても頼もしいひよこチームさんです!<br><br><span style='color:#ff9123;'>次回のブログもお楽しみに★</span>

マットの上に座って
ゆらゆらと揺れることも大好きですよ

できることがどんどん増え、
とっても頼もしいひよこチームさんです!

次回のブログもお楽しみに★

園庭遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>だんだん夏に近づくにつれ、戸外遊びも<br>さらに楽しい時期となりました<span style='color:#007fff;'>!</span><br><br>晴れの日には、<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff7f00;'>「お外行きたーい!」</span></span>と<br>リクエストしてくれる<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff3399;'>うさぎチーム(2歳児)</span></span><span style='color:#ff0000;'>♥</span>

みなさん、こんにちは

だんだん夏に近づくにつれ、戸外遊びも
さらに楽しい時期となりました

晴れの日には、「お外行きたーい!」
リクエストしてくれるうさぎチーム(2歳児)

先日、園庭で<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#7fff00;'>サーキット遊び</span></span>をしました<span style='color:#ff23ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff0000;'>平均台</span>や<span style='color:#007fff;'>バランスストーン</span>、<span style='color:#ff7f00;'>マウンテンポール</span><br>などを使ってたくさん体を動かしましたよ<span style='color:#00ffff;'>★</span><br><br>運動機能がさらに発達し、ちょっとした高いところでも<br>バランスよく歩くことができたり、<br>両脚跳びも上手になりました<span style='color:#7f00ff;'>!</span><br><br><span style='color:#ff389b;'>「落ちないように~♪」</span>と言いながら<br>平均台を歩いていた子どもたちです<span style='color:#ff0000;'>♥</span>

先日、園庭でサーキット遊びをしました

平均台バランスストーンマウンテンポール
などを使ってたくさん体を動かしましたよ

運動機能がさらに発達し、ちょっとした高いところでも
バランスよく歩くことができたり、
両脚跳びも上手になりました

「落ちないように~♪」と言いながら
平均台を歩いていた子どもたちです

マウンテンポールでは、両脚でジャンプしたり<br>跨いだりして遊びました<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>棒を高くするとはいはいでくぐって遊ぶことも<br>できます<span style='color:#ff14ff;'>★</span><br><span style='color:#007fff;'>「もうちょっと高くしてもいいよ!」</span><br>と言っているお友達もいましたよ<span style='color:#ff2d96;'>(*^^*)</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#7fff00;'>!</span>

マウンテンポールでは、両脚でジャンプしたり
跨いだりして遊びました

棒を高くするとはいはいでくぐって遊ぶことも
できます
「もうちょっと高くしてもいいよ!」
と言っているお友達もいましたよ(*^^*)

次回のブログもお楽しみに