お正月遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさん!あけましておめでとうございます<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7aff;'>2023年</span>から<span style='color:#7aff7a;'>2024年</span>になりましたね(*´ω`*)<br>今年も子供たちとたくさん体を動かしたり、<br><span style='color:#ff9e3d;'>いろいろなことを経験</span>していきたいと思います!<br><br>今回は<span style='color:#ff007f;'>うさぎチーム(2歳児</span>)が<span style='color:#ffbc7a;'>お正月遊び</span>を<br>した時の様子をご紹介します<span style='color:#3dffff;'>♪</span>

みなさん!あけましておめでとうございます

2023年から2024年になりましたね(*´ω`*)
今年も子供たちとたくさん体を動かしたり、
いろいろなことを経験していきたいと思います!

今回はうさぎチーム(2歳児)がお正月遊び
した時の様子をご紹介します

カルタは少し難しいので<br><span style='color:#ff7abc;'>絵合わせカード</span>をしました<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br><span style='color:#bc7aff;'>動物さん</span>の体を<br>「これかな?」「これじゃない?」と<br>くっつけて探す子どもたち…。<br><br>似ている色があったりし、<br><span style='color:#bcff7a;'>最初</span>はつなげていたものも<br><span style='color:#00ff00;'>途中</span>で違いに気づき「こっちだった!」<br>と<span style='color:#2828ff;'>組み変えて</span>完成させていました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

カルタは少し難しいので
絵合わせカードをしました
動物さんの体を
「これかな?」「これじゃない?」と
くっつけて探す子どもたち…。

似ている色があったりし、
最初はつなげていたものも
途中で違いに気づき「こっちだった!」
組み変えて完成させていました

次に<span style='color:#7abcff;'>神経衰弱</span>に挑戦<span style='color:#ff7a7a;'>!!</span><br><span style='color:#00ff7f;'>最初</span>はカードを<span style='color:#ff42ff;'>2セット</span>用意し、<br>「同じのをみつけるんだよー!」<br>とルールを説明<span style='color:#bc7aff;'>(^^)</span><br>なんとなくルールが分かり、<br><span style='color:#ff00ff;'>カードをめくる</span>子供たちでしたが…。<br><br><span style='color:#ffbc7a;'>途中</span>からカードの枚数を増やすと<br>“<span style='color:#ff7a7a;'>ちらっ</span>”と少しだけめくって<br><span style='color:#7affbc;'>同じカード</span>を探し始めました(笑)<br><br>全部はめくらず見えるように少しだけ<br>と言うところが<br>かわいいですよね(<span style='color:#ff00ff;'>*</span>^^<span style='color:#ff00ff;'>*</span>)<br>

次に神経衰弱に挑戦!!
最初はカードを2セット用意し、
「同じのをみつけるんだよー!」
とルールを説明(^^)
なんとなくルールが分かり、
カードをめくる子供たちでしたが…。

途中からカードの枚数を増やすと
ちらっ”と少しだけめくって
同じカードを探し始めました(笑)

全部はめくらず見えるように少しだけ
と言うところが
かわいいですよね(*^^*)

お次は<span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が羽子板で<br>遊んでいるところに<br>おじゃまさせてもらいました<span style='color:#00ffff;'>(^^)</span><br><br>先生が<span style='color:#ff00ff;'>ポン!</span>と弾いた<span style='color:#ffbc7a;'>風船</span>をじっと見て<br><span style='color:#7affbc;'>タイミング</span>よく返すことができていました<span style='color:#bcff7a;'>♪</span><br><br>いろいろな<span style='color:#ff7f00;'>お正月遊び</span>を子どもたちと<br><span style='color:#ff42a0;'>楽しむ</span>ことができました!<br><br><span style='color:#7aff7a;'>カード遊び</span>は何回か遊びながら<br><span style='color:#b56bff;'>少しずつルールを守りながら</span>楽しめるように<br>していきたいと思います(<span style='color:#ff007f;'>*</span>´ω`<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br><br>次回の<span style='color:#ffbc7a;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お次はひよこチーム(0歳児)が羽子板で
遊んでいるところに
おじゃまさせてもらいました(^^)

先生がポン!と弾いた風船をじっと見て
タイミングよく返すことができていました

いろいろなお正月遊びを子どもたちと
楽しむことができました!

カード遊びは何回か遊びながら
少しずつルールを守りながら楽しめるように
していきたいと思います(*´ω`*)


次回のブログもお楽しみに

たこあげ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8c19;'>☀</span><br><br>早いもので<br>もう1月も中旬に差し掛かりますね<span style='color:#ff2323;'>!</span><br><br>今回は<span style='color:#ff23ff;'>りすチーム(1歳児)</span>の<br><span style='color:#9123ff;'>たこあげ</span>の様子をご紹介します<span style='color:#2323ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

早いもので
もう1月も中旬に差し掛かりますね

今回はりすチーム(1歳児)
たこあげの様子をご紹介します

まずは<span style='color:#0fffff;'>たこ作り</span>です(^^<span style='color:#19ff19;'>♪</span><br><br>ビニール袋に<br><span style='color:#ff8914;'>油性ペン</span>で模様をつけます(^o^)<br><br>「おててや机じゃなくて、<br>袋だけに描くんだよ」と伝えると、<br><span style='color:#ff1e1e;'>お約束</span>を守って描くことができました<span style='color:#ff23ff;'>★</span><br><br>最近では<span style='color:#9123ff;'>なぐり描き</span>だけでなく<br>自分の中で描きたいものを<span style='color:#2dff2d;'>考え</span>ながら、<br>描く様子が見られるようになりました(<span style='color:#ff9328;'>*</span>'▽')<br>

まずはたこ作りです(^^

ビニール袋に
油性ペンで模様をつけます(^o^)

「おててや机じゃなくて、
袋だけに描くんだよ」と伝えると、
お約束を守って描くことができました

最近ではなぐり描きだけでなく
自分の中で描きたいものを考えながら、
描く様子が見られるようになりました(*'▽')

模様を描いた後は、<br><span style='color:#ff1919;'>シール</span>も貼りましたよ♪<br><br>いつもと違うシールに<br>大喜びの子どもたち<span style='color:#ff1e8e;'>!</span>(^^)<span style='color:#ff2391;'>!</span><br><br>シールを剥がすのも<br><span style='color:#9123ff;'>お手のもの</span>です(<span style='color:#ff1eff;'>*</span>'ω'<span style='color:#ff23ff;'>*</span>)<br>

模様を描いた後は、
シールも貼りましたよ♪

いつもと違うシールに
大喜びの子どもたち!(^^)!

シールを剥がすのも
お手のものです(*'ω'*)

そしていよいよ<span style='color:#2893ff;'>たこあげ</span>です!<br><br>たこを見せると、<br>目を<span style='color:#2dff2d;'>キラキラ</span>させながら<br>手を伸ばしていました<span style='color:#ffff23;'>★</span><br><br>遊び方を伝えて、<span style='color:#ff9328;'>スタート!</span><br><br>子どもたちは<br><span style='color:#ff2323;'>「きゃー!」「わー!」</span>と<br>声を出しながら、<br><span style='color:#ff28ff;'>一生懸命走って</span>たこをあげていましたよ(<span style='color:#9123ff;'>*</span>^^)<span style='color:#2d2dff;'>v</span>

そしていよいよたこあげです!

たこを見せると、
目をキラキラさせながら
手を伸ばしていました

遊び方を伝えて、スタート!

子どもたちは
「きゃー!」「わー!」
声を出しながら、
一生懸命走ってたこをあげていましたよ(*^^)v

ちゃんと<span style='color:#23ff23;'>浮いてる</span>かなと<br>後ろ歩きで確認する子も<span style='color:#ff962d;'>(^^)/</span><br><br>確認できた後は、<span style='color:#ff1919;'>全力疾走!</span><br>たくさん走ってたこあげを楽しみました<span style='color:#ff23ff;'>(^O^)</span><br><br><span style='color:#9123ff;'>風</span>は強くはありませんでしたが、<br>子どもたちの<span style='color:#2828ff;'>走り</span>でたこが浮いていましたよ<span style='color:#2dffff;'>♪</span>

ちゃんと浮いてるかなと
後ろ歩きで確認する子も(^^)/

確認できた後は、全力疾走!
たくさん走ってたこあげを楽しみました(^O^)

は強くはありませんでしたが、
子どもたちの走りでたこが浮いていましたよ

そして<span style='color:#ff8914;'>完成したたこ</span>がこちらです<span style='color:#ff2323;'>♪</span><br>各々<span style='color:#ff23ff;'>個性的</span>なものができあがりました!<br><br><span style='color:#9123ff;'>お正月</span>ならではの遊び、<br><span style='color:#2323ff;'>自分たちで作ったもの</span>で遊ぶ楽しさを<br>感じられたと思います(<span style='color:#28ffff;'>*</span>^^<span style='color:#33ffff;'>*</span>)<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff962d;'>★</span>

そして完成したたこがこちらです
各々個性的なものができあがりました!

お正月ならではの遊び、
自分たちで作ったもので遊ぶ楽しさを
感じられたと思います(*^^*)

次回のブログもお楽しみに

水分補給 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff7f00;'>☀</span><br>まだまだ厳しい<span style='color:#0000ff;'>寒さ</span>が続きますが<br><span style='color:#0000ff;'>寒さ</span>など関係なしにみんな元気に過ごしています<span style='color:#ff0000;'>♪</span><br><br>今日は、<span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#42ff42;'>水分補給</span>の様子をお伝えします<span style='color:#ffff00;'>♪</span>

みなさんこんにちは
まだまだ厳しい寒さが続きますが
寒さなど関係なしにみんな元気に過ごしています

今日は、ひよこチーム(0歳児)
水分補給の様子をお伝えします

<span style='color:#ff4c4c;'>朝の会</span>が終わると、みんなで<span style='color:#00ff7f;'>お茶</span>休憩<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>「ひよこチームさん、お茶飲みにいくよ~」と<br>声を掛けると、自分たちで<br><span style='color:#ffff00;'>お部屋</span>に移動し、<span style='color:#ff7f00;'>壁ぺったん</span>をして<br>待ってくれます<span style='color:#ff007f;'>!(^^)!</span><br><br>「どうぞ~」と水筒を渡すと<br>ペコっと<span style='color:#ff7f00;'>おじぎ</span>をして受け取ってくれますよ<span style='color:#ff2391;'>♡</span>

朝の会が終わると、みんなでお茶休憩

「ひよこチームさん、お茶飲みにいくよ~」と
声を掛けると、自分たちで
お部屋に移動し、壁ぺったんをして
待ってくれます!(^^)!

「どうぞ~」と水筒を渡すと
ペコっとおじぎをして受け取ってくれますよ

飲み終わった後は<br>自分たちで<span style='color:#0a84ff;'>カゴの中</span>に水筒を直します<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>転がっているお友達の水筒を見つけると<br>一緒に直してくれたりと<span style='color:#ff3dff;'>  <br>  優しい姿</span>も見られますよ<span style='color:#ffb266;'>(*^^*)</span><br><br>冬は、<span style='color:#ff4242;'>インフルエンザや風邪</span>が<span style='color:#ff007f;'>  <br>  流行り</span>やすい季節です。<br>細めに水分補給をとることで<br>喉を潤し、<span style='color:#007fff;'>風邪予防</span>に繋がります。<br>小さい子ども達は、<br>特に<span style='color:#3399ff;'>喉の渇きに気づきにくい</span>ため<br>細めに声掛けをし<span style='color:#7f00ff;'>、水分補給</span>を促しています!!<br><br>みんなで<span style='color:#ff4ca5;'>強い体</span>を作り、<span style='color:#ff9e3d;'>元気いっぱい</span>に楽しく<br>過ごしていきたいと思います<span style='color:#ff00ff;'>♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff007f;'>♪</span>

飲み終わった後は
自分たちでカゴの中に水筒を直します

転がっているお友達の水筒を見つけると
一緒に直してくれたりと
優しい姿
も見られますよ(*^^*)

冬は、インフルエンザや風邪
流行り
やすい季節です。
細めに水分補給をとることで
喉を潤し、風邪予防に繋がります。
小さい子ども達は、
特に喉の渇きに気づきにくいため
細めに声掛けをし、水分補給を促しています!!

みんなで強い体を作り、元気いっぱいに楽しく
過ごしていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

朝の会 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>お休みの間の<span style='color:#7f00ff;'>お出かけやお家でゆっくりした</span>こと<br><span style='color:#ff7f00;'>おいしいご飯をい~ぱい食べた</span>ことなど<br>たくさん教えてくれた子どもたち!<br><br>新しい年になり<br><span style='color:#00ff00;'>いよいよ進級</span>も見えてきました。<br><br>今日は子どもたちが4月から<br>毎朝参加している<span style='color:#ff7f00;'>「朝の会」</span>の<br>様子をお届けします<span style='color:#00ffff;'>♪</span>

みなさん、こんにちは

お休みの間のお出かけやお家でゆっくりしたこと
おいしいご飯をい~ぱい食べたことなど
たくさん教えてくれた子どもたち!

新しい年になり
いよいよ進級も見えてきました。

今日は子どもたちが4月から
毎朝参加している「朝の会」
様子をお届けします

まずは、<span style='color:#7f00ff;'>『♪あさのうた』</span><br>初めは<span style='color:#00ff00;'>「恥ずかしい~」</span>なんて声もありましたが<br>今では元気いっぱい大きな声で<br>歌ってくれています<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#00ff00;'>口に手を当てたり</span><br><span style='color:#0000ff;'>ペコっとお辞儀をしたり</span>と<br>お歌に合わせた振付が<br>とってもかわいいです<span style='color:#ff00ff;'>♡</span>

まずは、『♪あさのうた』
初めは「恥ずかしい~」なんて声もありましたが
今では元気いっぱい大きな声で
歌ってくれています

口に手を当てたり
ペコっとお辞儀をしたり
お歌に合わせた振付が
とってもかわいいです

次はみんなで<br>カレンダーチェック!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>「今日は何曜日?」</span>という問いかけにも<br>しっかり<span style='color:#ff7f00;'>「〇曜日~!」</span>と答えてくれます(^^)<br><br><br>お天気にも興味があるようで<br><span style='color:#ff0000;'>「今日のお天気はどうかな?」</span>と聞くと<br><span style='color:#0000ff;'>「晴れ!」</span>と元気いっぱいに教えてくれますよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

次はみんなで
カレンダーチェック!

「今日は何曜日?」という問いかけにも
しっかり「〇曜日~!」と答えてくれます(^^)


お天気にも興味があるようで
「今日のお天気はどうかな?」と聞くと
「晴れ!」と元気いっぱいに教えてくれますよ

出欠確認ではお名前を呼ばれると<br><span style='color:#00ff00;'>大きな声で返事をしてくれる</span>子どもたち!<br><br>お休みのお友だちがいた時の<br><span style='color:#0000ff;'>「おやすみで~す」</span>のポーズが<br>とーってもかわいいんですよ<span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br>うさぎチームは<br><span style='color:#7f00ff;'>「短いお返事がかっこいいんだよ」</span><br>というお話をしてから<span style='color:#00ff00;'>「はい!」</span>と<br>お兄さんお姉さんのようなお返事を<br>してくれるようになりました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

出欠確認ではお名前を呼ばれると
大きな声で返事をしてくれる子どもたち!

お休みのお友だちがいた時の
「おやすみで~す」のポーズが
とーってもかわいいんですよ
うさぎチームは
「短いお返事がかっこいいんだよ」
というお話をしてから「はい!」
お兄さんお姉さんのようなお返事を
してくれるようになりました

季節のお歌は<br><span style='color:#ff007f;'>「何の曲から歌おうか?」</span>と<br>質問をすると答えてくれます!<br><br><br><span style='color:#ff7f00;'>『♪もちつき』</span>の歌は<br>両手で杵を持つ真似をして<br>歌っています<span style='color:#00ffff;'>(^^)</span>

季節のお歌は
「何の曲から歌おうか?」
質問をすると答えてくれます!


『♪もちつき』の歌は
両手で杵を持つ真似をして
歌っています(^^)

ふれあい遊びは<br><span style='color:#00ff00;'>『♪フランスパン』</span>というものを<br>今月は楽しんでいます!<br><br><br>皆さんも聞き覚えのある<br><span style='color:#ff7f00;'>『♪十人のインディアン』</span>の替え歌なのですが<br>このふれあい遊びが子どもたちはだいすき<span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br><br><span style='color:#7f00ff;'>「はやくしようよ~!」</span>と<br>毎日ウキウキです<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ふれあい遊びは
『♪フランスパン』というものを
今月は楽しんでいます!


皆さんも聞き覚えのある
『♪十人のインディアン』の替え歌なのですが
このふれあい遊びが子どもたちはだいすき

「はやくしようよ~!」
毎日ウキウキです

最後はみんなで<span style='color:#00ff00;'>『♪ラーメン体操』</span><br><br><span style='color:#7f00ff;'>腕をフリフリ振ったり</span><span style='color:#00ff00;'>ラーメンを食べる真似</span>をしたり<br>最後はみんなで<span style='color:#0000ff;'>「ごちそうさまでした」</span>と<br>ご挨拶をしたり…<br><br><br>一生懸命踊ってくれて<br><span style='color:#7f00ff;'>寒い冬も毎日ぽかぽか</span>で<br>過ごすことができています<span style='color:#00ffff;'>(^^)</span>

最後はみんなで『♪ラーメン体操』

腕をフリフリ振ったりラーメンを食べる真似をしたり
最後はみんなで「ごちそうさまでした」
ご挨拶をしたり…


一生懸命踊ってくれて
寒い冬も毎日ぽかぽか
過ごすことができています(^^)

歌って踊ったあとは<br><span style='color:#ff7f00;'>みんなで水分補給!</span><br>お名前を呼んでもらい<br>水筒を取りに来てくれます<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>危ないから座って飲もうね</span>のお約束も<br>しっかりと守ってくれていますよ<span style='color:#00ffff;'>(^^)</span><br><br><br>朝の会では<span style='color:#00ff00;'>歌や手遊び</span><span style='color:#ff7f00;'>ふれあい遊びに体操</span>と<br>様々な遊びで季節や旬を感じることが<br>できるように<span style='color:#7f00ff;'>工夫</span>しています。<br><br><br><span style='color:#ff0000;'>季節感</span>を楽しんだり<br>お友だちや先生とのふれあいを<br>楽しむ場でもあるので<br>引き続き楽しい<br><span style='color:#00ff00;'>朝の会</span>になればいいなと思います<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

歌って踊ったあとは
みんなで水分補給!
お名前を呼んでもらい
水筒を取りに来てくれます

危ないから座って飲もうねのお約束も
しっかりと守ってくれていますよ(^^)


朝の会では歌や手遊びふれあい遊びに体操
様々な遊びで季節や旬を感じることが
できるように工夫しています。


季節感を楽しんだり
お友だちや先生とのふれあいを
楽しむ場でもあるので
引き続き楽しい
朝の会になればいいなと思います

また、次回のブログもお楽しみに

健康指導(手洗い) チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>あけましておめでとうございます!<br>今年もどうぞよろしくお願いいたします<span style='color:#ff7f00;'>(^^)</span><br><br>今回は、健康指導で<br>看護師から<span style='color:#007fff;'>手洗いについて</span>の<br>お話をしてもらった様子を<br>ご紹介したいと思います<span style='color:#ff007f;'>♪</span>

みなさんこんにちは

あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします(^^)

今回は、健康指導で
看護師から手洗いについて
お話をしてもらった様子を
ご紹介したいと思います

まずは、みんなの手が<br>綺麗かどうか<span style='color:#42ffa0;'>虫眼鏡</span>で<br><span style='color:#00ffff;'>チェック</span>してもらいました!<br><br>綺麗に見える手にも<br>ばい菌がいることに<br><br><span style='color:#ff0000;'>び</span><span style='color:#007fff;'>っ</span><span style='color:#00ff00;'>く</span><span style='color:#ff7f00;'>り</span><span style='color:#ffff00;'>!</span>

まずは、みんなの手が
綺麗かどうか虫眼鏡
チェックしてもらいました!

綺麗に見える手にも
ばい菌がいることに

ばい菌を<span style='color:#ff4242;'>やっつける</span>ために<br>手のひらに<span style='color:#4242ff;'>石鹸</span>をつけて~<br>

ばい菌をやっつけるために
手のひらに石鹸をつけて~

「<span style='color:#42a0ff;'>あわあわてあらいうた</span>」で<br>手洗いの練習をしましたよ<span style='color:#ff007f;'>♪</span>

あわあわてあらいうた」で
手洗いの練習をしましたよ

「<span style='color:#7fff00;'>ばい菌やっつけられたかな?</span>」と<br>手のひらを虫眼鏡で見てもらうと<br><br><span style='color:#ffff00;'>ピカピカ~!</span><br><br>ばい菌をやっつけることが<br>できました<span style='color:#ff00ff;'>\(^^)/</span><br><br>「<span style='color:#007fff;'>手を洗った後はタオルで<br>しっかりと手を拭いてね!</span>」<br><br>という看護師の言葉に元気よく<br>「<span style='color:#00ffff;'>はーい!</span>」とお返事していた<br>子どもたちでした(<span style='color:#ff42a0;'>*</span>^^<span style='color:#ff42a0;'>*</span>)<br><br>日ごろから<span style='color:#ff7f00;'>手洗いをしっかり</span>として<br><span style='color:#7f00ff;'>ばい菌</span>をやっつけていきましょうね!<br><br>次回のブログもお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ばい菌やっつけられたかな?」と
手のひらを虫眼鏡で見てもらうと

ピカピカ~!

ばい菌をやっつけることが
できました\(^^)/

手を洗った後はタオルで
しっかりと手を拭いてね!


という看護師の言葉に元気よく
はーい!」とお返事していた
子どもたちでした(*^^*)

日ごろから手洗いをしっかりとして
ばい菌をやっつけていきましょうね!

次回のブログもお楽しみに~

大掃除ごっこ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは☀<br><br>今年も残すところ<span style='color:#ff962d;'>数日</span>となり、<br>あっという間に<span style='color:#ff1e1e;'>一年</span>が過ぎようとしていますね<span style='color:#ff3d9e;'>♪</span><br><br>今回は、0.1.2歳児合同で<span style='color:#00ff00;'>大掃除ごっこ</span>を<br>した様子をお伝えしたいと思います<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは☀

今年も残すところ数日となり、
あっという間に一年が過ぎようとしていますね

今回は、0.1.2歳児合同で大掃除ごっこ
した様子をお伝えしたいと思います

<span style='color:#ff3399;'>うさぎチーム(2歳児)</span>と<br><span style='color:#ff8205;'>りすチーム(1歳児</span>)のお友達には<br>自分たちで<br><span style='color:#00ff7f;'>お掃除道具</span>を作ってもらいました<span style='color:#7abcff;'>(^▽^)/</span><br><br><span style='color:#7fff00;'>ほうき</span>にペタペタと<span style='color:#51a8ff;'>  シール</span>を貼って<br>可愛くデコレーションをしたり<br><span style='color:#ffff00;'>スズランテープ</span>を一つ一つ割き、<br><span style='color:#0000ff;'>はたき</span>を作ったりと、<br>たくさん<span style='color:#ffa54c;'>お手伝い</span>してもらいました♪<br>

うさぎチーム(2歳児)
りすチーム(1歳児)のお友達には
自分たちで
お掃除道具を作ってもらいました(^▽^)/

ほうきにペタペタと シールを貼って
可愛くデコレーションをしたり
スズランテープを一つ一つ割き、
はたきを作ったりと、
たくさんお手伝いしてもらいました♪

<span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>のお友だちには<br><span style='color:#00ffff;'>ぞうきん</span>を担当してもらいました<span style='color:#ff0000;'>♪</span><br><br>床をふきふき~<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>壁をふきふき~<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>と<br>両手で<span style='color:#ff7f00;'>ピカピカ</span>に磨いてくれましたよ<span style='color:#ff4ca5;'>♡</span>

ひよこチーム(0歳児)のお友だちには
ぞうきんを担当してもらいました

床をふきふき~壁をふきふき~
両手でピカピカに磨いてくれましたよ

<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>のお友だちには<br><span style='color:#00ff7f;'>はたき</span>を担当してもらいました<span style='color:#ff0000;'>♪</span><br><br>ロッカーやゲートの柵、そして<span style='color:#ff007f;'>高い場所</span>も<br>先生に<span style='color:#ff2323;'>抱っこ</span>してもらいながら<br><span style='color:#1489ff;'>一生懸命</span>掃除してくれましたよ<span style='color:#6bffb5;'>!(^^)!</span>

りすチーム(1歳児)のお友だちには
はたきを担当してもらいました

ロッカーやゲートの柵、そして高い場所
先生に抱っこしてもらいながら
一生懸命掃除してくれましたよ!(^^)!

<span style='color:#ff33ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>のお友だちには<br><span style='color:#56ff56;'>ほうき</span>を担当してもらいました<span style='color:#ff3d3d;'>♡</span><br><br>綿・毛糸・新聞紙を<span style='color:#007fff;'>ゴミ</span>に見立て<br><span style='color:#ff0000;'>掃除スタート!!</span>ゴミを見つけると<br>「<span style='color:#ff2d96;'>ぼく、わたしが集める~</span>」と言って<br>すぐに駆けつけてくれました<span style='color:#00ff7f;'>♪</span><br><br>きれいになった後は、みんなで<br><span style='color:#ff007f;'>「いえ~い</span>」と拍手して大喜び<span style='color:#ff0000;'>♡</span><br>家でも<span style='color:#ffa042;'>お手伝いしてね</span>と<br>みんなで<span style='color:#ff42a0;'><span style='color:#ff0000;'>約束</span></span>したので、きっと<br>たくさんお手伝いしてくれると思います<span style='color:#00ff00;'>!(^^)!</span><br><br>そして、ついに今年最後のブログとなりました。<br>いつも<span style='color:#ff00ff;'>チェリッシュ保育園</span>のブログをご覧いただき<br>ありがとうございます<span style='color:#ff0000;'>!!</span><br><br>来年も引き続き、子どもたちの<span style='color:#ff7f00;'>元気いっぱいな姿</span>を<br>たくさんお届けしていきたいと思っていますので<br>どうぞ、よろしくお願いいたします<span style='color:#ff51ff;'>♡</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

うさぎチーム(2歳児)のお友だちには
ほうきを担当してもらいました

綿・毛糸・新聞紙をゴミに見立て
掃除スタート!!ゴミを見つけると
ぼく、わたしが集める~」と言って
すぐに駆けつけてくれました

きれいになった後は、みんなで
「いえ~い」と拍手して大喜び
家でもお手伝いしてね
みんなで約束したので、きっと
たくさんお手伝いしてくれると思います!(^^)!

そして、ついに今年最後のブログとなりました。
いつもチェリッシュ保育園のブログをご覧いただき
ありがとうございます!!

来年も引き続き、子どもたちの元気いっぱいな姿
たくさんお届けしていきたいと思っていますので
どうぞ、よろしくお願いいたします

次回のブログもお楽しみに

English Christmas lesson★ チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは!<br><br>みんなが楽しみにしていた<br><span style='color:#ff0000;'>クリスマス</span>も終わって<br>いよいよ年の瀬…<br><br><br>ですがまだまだクリスマスムードが抜けないのか<br><span style='color:#00ff00;'>「サンタさんにおもちゃもらったよ!」</span><span style='color:#ff7f00;'>「次は何くれるかなぁ…?」</span>なんて会話も<br>聞こえてきます<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><br>今日はそんなみんなが楽しんだ<br><span style='color:#ff007f;'>「English Christmas lesson」</span>の<br>様子をお届けします。<br>

みなさん、こんにちは!

みんなが楽しみにしていた
クリスマスも終わって
いよいよ年の瀬…


ですがまだまだクリスマスムードが抜けないのか
「サンタさんにおもちゃもらったよ!」「次は何くれるかなぁ…?」なんて会話も
聞こえてきます

今日はそんなみんなが楽しんだ
「English Christmas lesson」
様子をお届けします。

12月のLessonではEnglish teacherが<br><span style='color:#007fff;'>クリスマスの飾りを頭につけて</span>レッスンをしてくれました!<br><br>いつもと同じ<br><span style='color:#00ff00;'>「Phonics」</span>もなんだか<br>特別感が出ますね<span style='color:#ffff00;'>★</span>

12月のLessonではEnglish teacherが
クリスマスの飾りを頭につけてレッスンをしてくれました!

いつもと同じ
「Phonics」もなんだか
特別感が出ますね

<span style='color:#ff7f00;'>「Flash card」</span>も<br>クリスマスの単語がたくさん!<br><br><span style='color:#ff0000;'>「Santa」</span>はもちろん<br><span style='color:#0000ff;'>「Snow man」</span><span style='color:#ff7f00;'>「Ginger bread man」</span>などの<br>単語も覚えて大きな声で<br>言ってくれていますよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

「Flash card」
クリスマスの単語がたくさん!

「Santa」はもちろん
「Snow man」「Ginger bread man」などの
単語も覚えて大きな声で
言ってくれていますよ

English Christmas lessonということで<br>いつもとは違うゲームに挑戦!<br><br><br>ガチャガチャに入っているカード<br>とFlash cardを<span style='color:#ff007f;'>Matching</span>させる<br><span style='color:#ff7f00;'>「Gacha game」<br></span><span style='color:#7f00ff;'>「これはpresent!」</span><span style='color:#ff0000;'>「同じ!」</span>と上手に<br>Matchingすることができました<span style='color:#00ffff;'>(^^)</span>

English Christmas lessonということで
いつもとは違うゲームに挑戦!


ガチャガチャに入っているカード
とFlash cardをMatchingさせる
「Gacha game」
「これはpresent!」「同じ!」と上手に
Matchingすることができました(^^)

ひよこチームさんも<br><span style='color:#7f00ff;'>「Which is the same?」</span>と聞かれると<br>指をさして教えてくれます<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ひよこチームさんも
「Which is the same?」と聞かれると
指をさして教えてくれます

次は<span style='color:#00ff00;'>「S-A-N-T-A song and puzzle」</span><br><span style='color:#ff007f;'>「B-I-N-G-O」</span>の<br>Christmas versionの歌を<br>歌った後にばらばらになった<br><span style='color:#ff0000;'>「S-A-N-T-A」のPuzzle</span>を<br>完成させました♪<br>

次は「S-A-N-T-A song and puzzle」
「B-I-N-G-O」
Christmas versionの歌を
歌った後にばらばらになった
「S-A-N-T-A」のPuzzle
完成させました♪

お友だちやEnglish teacherと<br><span style='color:#0000ff;'>協力してPuzzleを完成させる</span>ことが<br>できました<span style='color:#00ff7f;'>(^^)</span>

お友だちやEnglish teacherと
協力してPuzzleを完成させることが
できました(^^)

みんながだいすきな<br>Story timeも<br>Christmas version!<br><br><br><span style='color:#ff0000;'>「Santa」</span><span style='color:#00ff00;'>「Present」</span><span style='color:#ff7f00;'>「Bell」</span>など<br>出てきてみんなも<br>大喜びでした<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みんながだいすきな
Story timeも
Christmas version!


「Santa」「Present」「Bell」など
出てきてみんなも
大喜びでした

最後はみんなで<br><span style='color:#ff0000;'>「Santa」</span><span style='color:#ff7f00;'>「Reindeer」</span><span style='color:#00ff00;'>「Sleigh」</span>の<br>塗り絵!<br><br>上手に塗ることが<br>できました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>色もどんどん覚えていて<br><span style='color:#ff0000;'>「Red!」</span><span style='color:#0000ff;'>「Blueどこ?」</span>という<br>声も聞こえてきました<span style='color:#00ff7f;'>(^^)</span><br><br>English lessonの時間を<br>毎日楽しみにしている子どもたち。<br><br><span style='color:#ff007f;'>「何するかな~?」</span><span style='color:#ff7f00;'>「ABCたのしいなぁ!」</span>と<br>たくさん声も聞こえてきて<br>うれしいです!<br><br>お友だちやEnglish teacheと<br>楽しい<span style='color:#7f00ff;'>Lessonの様子</span>またお届けしますね。<br><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最後はみんなで
「Santa」「Reindeer」「Sleigh」
塗り絵!

上手に塗ることが
できました
色もどんどん覚えていて
「Red!」「Blueどこ?」という
声も聞こえてきました(^^)

English lessonの時間を
毎日楽しみにしている子どもたち。

「何するかな~?」「ABCたのしいなぁ!」
たくさん声も聞こえてきて
うれしいです!

お友だちやEnglish teacheと
楽しいLessonの様子またお届けしますね。


次回のブログもお楽しみに

シュミレーション訓練(嘔吐処理)を行いました チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#0000ff;'>冷え込み</span>が本格的に<br>なってきましたね!<br><br>子どもたちは<span style='color:#ff7f00;'>「雪ふるかな~?」</span><br><span style='color:#ff007f;'>「お天気で雪言ってたで!」</span>と<br>ウキウキで雪が降るのを<br>楽しみにしています<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>寒さが本格的になってきたということで<br>流行するのはノロウイルスなどの<br><span style='color:#7f00ff;'>嘔吐を伴う感染症!</span><br><br>今日は<span style='color:#00ff00;'>もし嘔吐があった場合</span>の対応を<br>シュミレーション訓練したので<br>その様子をお伝えします。<br>

みなさん、こんにちは

冷え込みが本格的に
なってきましたね!

子どもたちは「雪ふるかな~?」
「お天気で雪言ってたで!」
ウキウキで雪が降るのを
楽しみにしています

寒さが本格的になってきたということで
流行するのはノロウイルスなどの
嘔吐を伴う感染症!

今日はもし嘔吐があった場合の対応を
シュミレーション訓練したので
その様子をお伝えします。

嘔吐があったら職員も感染しないよう<br><span style='color:#ff7f00;'>ガウンやマスク、手袋</span>をつけて<br>対応します。<br><br>ノロウイルスなどは<br><span style='color:#7f00ff;'>塩素系の消毒液</span>でしか効果がないので<br>素早く新聞紙を被せた吐物に<br>薄めた塩素系消毒液を掛け<br><span style='color:#ff007f;'>ウイルスの飛び散りを防ぎます。</span>

嘔吐があったら職員も感染しないよう
ガウンやマスク、手袋をつけて
対応します。

ノロウイルスなどは
塩素系の消毒液でしか効果がないので
素早く新聞紙を被せた吐物に
薄めた塩素系消毒液を掛け
ウイルスの飛び散りを防ぎます。

その後は飛び散っている可能性を考慮して<br><span style='color:#7f00ff;'>吐物の半径2mをペーパーで覆い</span><br>その上から消毒液を掛け<br>10分間消毒します。<br><br>換気はもちろんのこと<br><span style='color:#00ff00;'>目に見えない所にもウイルスは飛んでいる!</span>と<br>対応すること、ウイルスがほかの場所へ広がらないよう<br>新聞紙で道を作り<br><span style='color:#ff007f;'>「清潔区域」</span>を確保することも重要です。<br>

その後は飛び散っている可能性を考慮して
吐物の半径2mをペーパーで覆い
その上から消毒液を掛け
10分間消毒します。

換気はもちろんのこと
目に見えない所にもウイルスは飛んでいる!
対応すること、ウイルスがほかの場所へ広がらないよう
新聞紙で道を作り
「清潔区域」を確保することも重要です。

保育者が連携し素早く対応することで<br>感染症の流行を防ぐことができます。<br><br>ご家庭でも嘔吐などがあった場合の<br><span style='color:#7f00ff;'>家庭内感染を防ぐために処理</span>の<br>手順を参考にしていただけたらと思います。<br><br>また、一層冷え込み体調不良も<br>増えてくる季節かと思いますが<br><span style='color:#ff7f00;'>ご家庭でも体調の変化</span>など<br>観察していただけたらと思います。<br><br><span style='color:#0000ff;'>集団生活の場</span>となりますので<br>ご理解のほどよろしくお願いいたします。<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

保育者が連携し素早く対応することで
感染症の流行を防ぐことができます。

ご家庭でも嘔吐などがあった場合の
家庭内感染を防ぐために処理
手順を参考にしていただけたらと思います。

また、一層冷え込み体調不良も
増えてくる季節かと思いますが
ご家庭でも体調の変化など
観察していただけたらと思います。

集団生活の場となりますので
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


また、次回のブログもお楽しみに

クリスマス会 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff9123;'>☀</span><br><br>今年も残り<span style='color:#2323ff;'></span>わずかとなりましたね!<br>今年はどんな1年でしたか<span style='color:#ff28ff;'>?</span><br><br>今回は<span style='color:#ff1919;'>ク</span><span style='color:#28ff28;'>リ</span><span style='color:#ff2323;'>ス</span><span style='color:#33ff33;'>マ</span><span style='color:#ff1414;'>ス</span><span style='color:#33ff33;'>会</span>の様子を<br>ご紹介します<span style='color:#9123ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

今年も残りわずかとなりましたね!
今年はどんな1年でしたか

今回はの様子を
ご紹介します

「あともう少しでなにがあるかな<span style='color:#28ffff;'>?</span>」<br>という保育者の問いかけに<br>「<span style='color:#ff1e1e;'>クリスマスー!</span>」と、<br>元気いっぱいに答えてくれました<span style='color:#23ff23;'>♪</span><br><br>まずはパネルシアター<br>【<span style='color:#ff23ff;'>うさぎ野原のクリスマス</span>】を<br>見ましたよ(^^<span style='color:#8e1eff;'>♪</span><br><br>歌に合わせて体を揺らしたり、<br>一緒に歌おうとしたりする<br>姿が見られました<span style='color:#ff8e1e;'>♥</span><br><br>パネルシアターが終わり、<br>「<span style='color:#ff2323;'>サンタさん来るかな?</span>」と<br>お話していました<span style='color:#28ff28;'>♪</span><br><br>ところが<span style='color:#8c19ff;'>大変!</span><br>クリスマスツリーの飾りがなく、<br><span style='color:#2893ff;'>寂しいツリー</span>になっています(<span style='color:#28ffff;'>;</span>・∀・)<br>

「あともう少しでなにがあるかな
という保育者の問いかけに
クリスマスー!」と、
元気いっぱいに答えてくれました

まずはパネルシアター
うさぎ野原のクリスマス】を
見ましたよ(^^

歌に合わせて体を揺らしたり、
一緒に歌おうとしたりする
姿が見られました

パネルシアターが終わり、
サンタさん来るかな?」と
お話していました

ところが大変!
クリスマスツリーの飾りがなく、
寂しいツリーになっています(;・∀・)

ということで、子どもたちが作ってくれた<br><span style='color:#ff1e8e;'>オーナメント</span>をツリーに飾りましたよ(<span style='color:#93ff28;'>*</span>^^)<span style='color:#ff8c19;'>v</span><br><br>どこに飾ろうかなと<span style='color:#9328ff;'>探したり</span>、<br>ぐるっと<span style='color:#2dff2d;'>一周</span>してみたり、、、<br><br>みんなのおかげで<br>とても<span style='color:#ff2828;'>可愛い</span><span style='color:#19ff19;'>クリスマスツリー</span>が<br>出来上がりました<span style='color:#ff28ff;'>♡</span><br><br>さあ!<br><span style='color:#ff2323;'>サンタさん</span>をお迎えする準備は万端です<span style='color:#9123ff;'>!</span>

ということで、子どもたちが作ってくれた
オーナメントをツリーに飾りましたよ(*^^)v

どこに飾ろうかなと探したり
ぐるっと一周してみたり、、、

みんなのおかげで
とても可愛いクリスマスツリー
出来上がりました

さあ!
サンタさんをお迎えする準備は万端です

保育園にやってきたのはなんと、<br>【<span style='color:#ff1e8e;'>あわてんぼうのサンタクロース</span>】さん!<br><br>来る途中でみんなのプレゼントを<br><span style='color:#ff9328;'>落として</span>しまったみたいです(・o・)<br><br>そこで子どもたちは、<br>サンタさんが落としてきた<span style='color:#28ff93;'>プレゼント</span>を<br>拾って渡しに行く<br><span style='color:#1e1eff;'>お手伝い</span>をしてくれました(<span style='color:#ff23ff;'>*</span>'ω'<span style='color:#ff14ff;'>*</span>)<br>

保育園にやってきたのはなんと、
あわてんぼうのサンタクロース】さん!

来る途中でみんなのプレゼントを
落としてしまったみたいです(・o・)

そこで子どもたちは、
サンタさんが落としてきたプレゼント
拾って渡しに行く
お手伝いをしてくれました(*'ω'*)

たくさんのプレゼントを<span style='color:#ff9123;'>ソリ</span>に入れて、<br>落とさないように<span style='color:#8e1eff;'>そーっと</span>運んでくれましたよ<span style='color:#ff28ff;'>★</span>

たくさんのプレゼントをソリに入れて、
落とさないようにそーっと運んでくれましたよ

「<span style='color:#ff2391;'>サンタさんどうぞ!</span>」と<br>渡しに行きます<span style='color:#ffff19;'>(^^)/</span><br><br>サンタさんの登場に<span style='color:#1e1eff;'>泣いていた子ども</span>も、<br>しっかりとお手伝いが<span style='color:#28ff28;'>できました!</span>

サンタさんどうぞ!」と
渡しに行きます(^^)/

サンタさんの登場に泣いていた子どもも、
しっかりとお手伝いができました!

プレゼントをもらった<br>サンタさんはとても<span style='color:#ff19ff;'>喜んで</span>くれました<span style='color:#ff2323;'>ヽ(^o^)丿</span><br><br>そのお礼に<span style='color:#8c19ff;'>子どもたち</span>も<br><span style='color:#ffff2d;'>プレゼント</span>をもらいましたよ!<br><br>サンタさん以上に大喜び<span style='color:#ff9123;'>★</span><br>「<span style='color:#ff28ff;'>ありがとう!</span>」と<br>しっかりお礼も言うことができました(^^)<span style='color:#23ff23;'>v</span>

プレゼントをもらった
サンタさんはとても喜んでくれましたヽ(^o^)丿

そのお礼に子どもたち
プレゼントをもらいましたよ!

サンタさん以上に大喜び
ありがとう!」と
しっかりお礼も言うことができました(^^)v

お礼の<span style='color:#ff1e1e;'>お歌</span>も歌って、<br>いよいよサンタさんと<span style='color:#1489ff;'>お別れの時間</span>です!<br><br>最後は<br><span style='color:#ff1e1e;'>「ぎゅーっ」</span>と<br>サンタさんにハグをしてもらいました<span style='color:#ff1eff;'>♥</span><br><br>「<span style='color:#ff2391;'>プレゼント落としたらダメだよー!</span>」<br>「<span style='color:#96ff2d;'>いってらっしゃーい!</span>」と<br>次のお友だちのところへ<br>送り出しました(^^)/<span style='color:#2dffff;'>~~~</span><br><br><span style='color:#ff2391;'>お家</span>にもサンタさんは来たかな?<br>またお話を聞かせてもらおうと思います<span style='color:#2828ff;'>♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff2391;'>!</span>

お礼のお歌も歌って、
いよいよサンタさんとお別れの時間です!

最後は
「ぎゅーっ」
サンタさんにハグをしてもらいました

プレゼント落としたらダメだよー!
いってらっしゃーい!」と
次のお友だちのところへ
送り出しました(^^)/~~~

お家にもサンタさんは来たかな?
またお話を聞かせてもらおうと思います

次回のブログもお楽しみに

楽しい毛糸! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>いよいよ<span style='color:#0000ff;'>年末</span>が近づいてきましたね。<br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br>この<span style='color:#7abcff;'>季節</span>ならではの<br><span style='color:#ffbc7a;'>毛糸遊び</span>をした時の様子を<br>ご紹介します(<span style='color:#ff0000;'>*</span>^^<span style='color:#ff0000;'>*</span>)<br>

みなさんこんにちは
いよいよ年末が近づいてきましたね。

今日はうさぎチーム(2歳児)
この季節ならではの
毛糸遊びをした時の様子を
ご紹介します(*^^*)

まずはドーナッツの形をした<br><span style='color:#ffbc7a;'>段ボール</span>に<span style='color:#bc7aff;'>毛糸</span>を巻き付けて<br><span style='color:#7aff7a;'>クリスマス</span>のリース作り<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>簡単そうに見えますが、<br><span style='color:#7affbc;'>穴が開いている</span>ところに<br>『<span style='color:#ff75ba;'>まきつける</span>』というのが<br>なかなか難しかったようで<br>保育者と一緒に何度か挑戦しました<span style='color:#ffbc7a;'>(^^)</span>

まずはドーナッツの形をした
段ボール毛糸を巻き付けて
クリスマスのリース作り

簡単そうに見えますが、
穴が開いているところに
まきつける』というのが
なかなか難しかったようで
保育者と一緒に何度か挑戦しました(^^)

こちらは<span style='color:#ff7abc;'>ひも通し</span>!<br>普段の遊びの中で<span style='color:#ff7a7a;'>ひも通し</span>はしているので<br><span style='color:#7abcff;'>スイスイ</span>することができました(<span style='color:#ff7aff;'>*</span>'▽')<br>

こちらはひも通し
普段の遊びの中でひも通しはしているので
スイスイすることができました(*'▽')

<span style='color:#7abcff;'>毛糸</span>を<span style='color:#ffbc7a;'>スパゲティ</span>や<span style='color:#ff7a7a;'>ラーメン</span>に見立てて、<br>ご飯を作って楽しんだり…<br><br>毛糸を丸めて<span style='color:#0000ff;'>雪合戦</span><span style='color:#ff7a7a;'>!!</span><br>当たっても痛くないので「えい<span style='color:#ff7abc;'>!</span>えい<span style='color:#ff7abc;'>!</span>」と<br>元気いっぱい投げてニコニコでした<span style='color:#7aff7a;'>♪</span><br><br>『<span style='color:#ff7a7a;'>毛糸</span>』一つでも<span style='color:#7a7aff;'>たくさんの遊び</span>ができますね!<br>次は何を使って遊ぼうかなと<br>考える先生なのでした<span style='color:#7aff7a;'>(笑)</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

毛糸スパゲティラーメンに見立てて、
ご飯を作って楽しんだり…

毛糸を丸めて雪合戦!!
当たっても痛くないので「えいえい」と
元気いっぱい投げてニコニコでした

毛糸』一つでもたくさんの遊びができますね!
次は何を使って遊ぼうかなと
考える先生なのでした(笑)

次回のブログもお楽しみに