スライム作り チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br>つい最近まで例年より<br>暖かい日が続いていましたが<br>急に<span style='color:#3d3dff;'>寒く</span>なりましたね<span style='color:#3d9eff;'>(>_<)</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>体調</span>を<span style='color:#3dff9e;'>崩さないよう</span>に<br>気をつけていきましょう!<br><br>今回は、<span style='color:#9e3dff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#3dffff;'>スライム作り</span>をした様子を<br>ご紹介したいと思います♪<br>

みなさんこんにちは

つい最近まで例年より
暖かい日が続いていましたが
急に寒くなりましたね(>_<)

体調崩さないよう
気をつけていきましょう!

今回は、りすチーム(1歳児)
スライム作りをした様子を
ご紹介したいと思います♪

スライムを<span style='color:#7fff00;'>作る前</span>に<br>保育者が作ったスライムを<br>みんなで<span style='color:#ff7f00;'>触ってみました!</span><br><br><span style='color:#3d3dff;'>ぷにぷに</span>としている感触に<br><span style='color:#ff3dff;'>不思議そう</span>な子どもたち<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>自分たちで<span style='color:#00ffff;'>スライム作り</span>をすることを<br>伝えると「<span style='color:#ff3d3d;'>やったー!</span>」と大喜び<span style='color:#3dff3d;'>!(^^)!</span>

スライムを作る前
保育者が作ったスライムを
みんなで触ってみました!

ぷにぷにとしている感触に
不思議そうな子どもたち

自分たちでスライム作りをすることを
伝えると「やったー!」と大喜び!(^^)!

まずは、スライムの<span style='color:#7f00ff;'>材料</span>を<br><span style='color:#00ff00;'>コップ</span>に入れて混ぜました!<br><br><span style='color:#00ffff;'>スライムの色</span>は<br>子どもたちが<span style='color:#ff7f00;'>好きな色</span>を<br>選びましたよ(<span style='color:#ff3d9e;'>*</span>^^<span style='color:#ff3d9e;'>*</span>)<br>

まずは、スライムの材料
コップに入れて混ぜました!

スライムの色
子どもたちが好きな色
選びましたよ(*^^*)

<span style='color:#ff7f00;'>固まってきたかな?</span>と<br>確認する姿も見られました<span style='color:#00ff7f;'>^^</span><br><br>子どもたちの力だけでは<br>なかなか固まらなかったので<br>保育者も手伝いながら<br><span style='color:#ff7f00;'>混ぜて</span><span style='color:#ffff00;'>混ぜて</span><span style='color:#7fff00;'>混ぜて</span>いくと、、、<br>

固まってきたかな?
確認する姿も見られました^^

子どもたちの力だけでは
なかなか固まらなかったので
保育者も手伝いながら
混ぜて混ぜて混ぜていくと、、、

<span style='color:#ff00ff;'>じゃーん!</span><br>スライムの<span style='color:#7f00ff;'>完成</span>です<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>自分たちで作り上げたことが<br><span style='color:#ff3dff;'>嬉しかった</span>ようで「<span style='color:#3d9eff;'>先生、見て~!</span>」と<br><span style='color:#ff9e3d;'>ニコニコ笑顔</span>で見せてくれましたよ(<span style='color:#ff3d9e;'>*</span>^^<span style='color:#ff3d9e;'>*</span>)<br><br>これからも子どもたちの<br><span style='color:#3d9eff;'>嬉しい気持ち</span>を<span style='color:#ff3d9e;'>一緒に共感</span>して<br>いきたいと思います<span style='color:#ff3dff;'>♡♡♡</span><br><br>次回のブログもお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

じゃーん!
スライムの完成です

自分たちで作り上げたことが
嬉しかったようで「先生、見て~!」と
ニコニコ笑顔で見せてくれましたよ(*^^*)

これからも子どもたちの
嬉しい気持ち一緒に共感して
いきたいと思います♡♡♡

次回のブログもお楽しみに~

自分でできるもん! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>先日は<span style='color:#00ff00;'>野球</span>が盛り上がっていましたね<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br>保育園でも「やきゅうみたよ~<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>」<br>「やきゅうだいすき<span style='color:#ff7a7a;'>♡</span>」と子どもたちと<br><span style='color:#7abcff;'>会話</span>を楽しんでいました<span style='color:#ff7aff;'>♪</span><br><br>最近、<span style='color:#ff7abc;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#7abcff;'>「じぶんでしたい!」</span>となんでも<br><span style='color:#bc7aff;'>チャレンジする姿</span>が<br>よく見られるようになってきたので<br><span style='color:#ffbc7a;'>一部</span>をご紹介します!<br>

みなさんこんにちは

先日は野球が盛り上がっていましたね
保育園でも「やきゅうみたよ~
「やきゅうだいすき」と子どもたちと
会話を楽しんでいました

最近、うさぎチーム(2歳児)
「じぶんでしたい!」となんでも
チャレンジする姿
よく見られるようになってきたので
一部をご紹介します!

<span style='color:#7aff7a;'>園庭</span>で遊ぶときには帽子を<span style='color:#ff7aff;'>自分</span>で被り、<br><span style='color:#ffbc7a;'>サンダル</span>も<span style='color:#ff7aff;'>自分</span>で履きます<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br><span style='color:#b56bff;'>お友達</span>が「はんたいだよ~!」と<br><span style='color:#38ff38;'>気が付いて</span>教えてあげる姿も見られます<span style='color:#bcff7a;'>♪</span>

園庭で遊ぶときには帽子を自分で被り、
サンダル自分で履きます
お友達が「はんたいだよ~!」と
気が付いて教えてあげる姿も見られます

履く前に靴の<span style='color:#ffbc7a;'>左右</span>を先生に<br><span style='color:#ff7a7a;'>確認</span>したり、<br>履いた後に「あってる?」と<br>聞いたりする子どもも…<span style='color:#7abcff;'>(^_^)</span>

履く前に靴の左右を先生に
確認したり、
履いた後に「あってる?」と
聞いたりする子どもも…(^_^)

子どもたちが<span style='color:#ff7abc;'>テープ</span>を止めた後は<br>先生が<span style='color:#7abcff;'>最後にチェック</span>します<span style='color:#ffbc7a;'>(笑)</span><br>靴を履くことにも慣れてきて、<br><span style='color:#7affbc;'>スムーズ</span>にできるようになってきました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

子どもたちがテープを止めた後は
先生が最後にチェックします(笑)
靴を履くことにも慣れてきて、
スムーズにできるようになってきました

靴が<span style='color:#bc7aff;'>しっかり</span>履けたら<br>「レッツゴー!」で<br><span style='color:#7a7aff;'>楽しい外遊び</span>が始まります<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span><br><br>この後、子どもたちの楽しそうな<br><span style='color:#ff7aff;'>笑い声</span>がたくさん聞こえてきました<span style='color:#ffbc7a;'>(^_^)<br></span>どんな遊びをしていたのかは…<br><span style='color:#6bff6b;'>ご想像</span>にお任せします<span style='color:#ff7abc;'>(笑)</span><br><br>今回は<span style='color:#3838ff;'>「自分でできるもん!」</span>の<br>ほんの<span style='color:#7a7aff;'>一部</span>だけのご紹介となりましたので<br>次回の<span style='color:#ff3838;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff7a;'>♪</span>

靴がしっかり履けたら
「レッツゴー!」で
楽しい外遊びが始まります

この後、子どもたちの楽しそうな
笑い声がたくさん聞こえてきました(^_^)
どんな遊びをしていたのかは…
ご想像にお任せします(笑)

今回は「自分でできるもん!」
ほんの一部だけのご紹介となりましたので
次回のブログもお楽しみに

ねんど遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br><br>11月に入りましたが、<br>寒かったり暑かったり気温の変化も多いようです<br><span style='color:#ff75ff;'>体調には気をつけてくださいね!</span><br><br>今日は、<span style='color:#ffba75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#75ffba;'>粘土遊び</span>の様子をお伝えしたいと思います<span style='color:#ff75ff;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは

11月に入りましたが、
寒かったり暑かったり気温の変化も多いようです
体調には気をつけてくださいね!

今日は、ひよこチーム(0歳児)
粘土遊びの様子をお伝えしたいと思います(^^♪

粘土が大好きな<span style='color:#ffba75;'>ひよこチームさん</span>は、<br>丸めた粘土を渡すと、<br>手のひらで上手に<span style='color:#baff75;'>コロコロ♪</span><br>真剣な表情で丸めています<span style='color:#ff75ff;'>(^^♪</span>

粘土が大好きなひよこチームさんは、
丸めた粘土を渡すと、
手のひらで上手にコロコロ♪
真剣な表情で丸めています(^^♪

丸めた粘土を<br><span style='color:#ff75ba;'>「じゃーん!」</span>と見せてくれました<span style='color:#75ff75;'>♪</span><br>ずっと握って離さなかった粘土を<br>箱に入れて見たり<br>並べてみたり<br>積み上げたものを倒してみたり<br><br>子どもたちは自然に様々な遊び方を<br><span style='color:#ff75ba;'>発見して</span>楽しむことができたようです<span style='color:#baff75;'>(*^^*)</span>

丸めた粘土を
「じゃーん!」と見せてくれました
ずっと握って離さなかった粘土を
箱に入れて見たり
並べてみたり
積み上げたものを倒してみたり

子どもたちは自然に様々な遊び方を
発見して楽しむことができたようです(*^^*)

細長い形の粘土は、<br><span style='color:#75ff75;'>びよーん</span>と伸ばしたり<br>ちぎったりと<br><br><span style='color:#ff75ff;'>いろんな形に変わる</span>粘土が楽しかったようです<span style='color:#75ffff;'>♪</span><br>お友だちにどうぞと渡して<br><span style='color:#ff75ba;'>「ありがとう」</span>と<br>やり取りを楽しむ姿も見られました<span style='color:#ffba75;'>(^^♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff75;'>★</span>

細長い形の粘土は、
びよーんと伸ばしたり
ちぎったりと

いろんな形に変わる粘土が楽しかったようです
お友だちにどうぞと渡して
「ありがとう」
やり取りを楽しむ姿も見られました(^^♪

次回のブログもお楽しみに

指先遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffa042;'>☀</span><br><br>少しずつ<span style='color:#ff4242;'>紅葉</span>や<span style='color:#ffff00;'>イチョウの木</span>が<br>色づき始めてきましたね!<br><br>今回は、<span style='color:#42a0ff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#a0ff42;'>洗濯ばさみ</span>を使って<span style='color:#a042ff;'>指先遊び</span>をした<br>様子をご紹介したいと思います♪<br>

みなさんこんにちは

少しずつ紅葉イチョウの木
色づき始めてきましたね!

今回は、りすチーム(1歳児)
洗濯ばさみを使って指先遊びをした
様子をご紹介したいと思います♪

まずは、洗濯ばさみを<span style='color:#9e3dff;'>引っ張って</span><br><span style='color:#3d9eff;'>取る遊び</span>をしました(^^<span style='color:#ff3dff;'>♪</span><br><br>洗濯ばさみを<span style='color:#ff9e3d;'>器用に</span>指でつまんで<br><br><span style='color:#3dff3d;'>よいしょっ</span><span style='color:#9eff3d;'>よいしょっ</span><span style='color:#3dff9e;'>!</span><br><br><span style='color:#ff3d9e;'>一つずつ</span>引っ張って<br>取ることができていましたよ<span style='color:#ffff3d;'>★</span>

まずは、洗濯ばさみを引っ張って
取る遊びをしました(^^

洗濯ばさみを器用に指でつまんで

よいしょっよいしょっ

一つずつ引っ張って
取ることができていましたよ

洗濯ばさみの挟む方を持って<br>「<span style='color:#ff3dff;'>先生、開かない~</span><span style='color:#007fff;'>(>_<)</span>」と<br>保育者に<span style='color:#9e3dff;'>助けを求める姿も</span>(笑)<br>

洗濯ばさみの挟む方を持って
先生、開かない~(>_<)」と
保育者に助けを求める姿も(笑)

最初は洗濯ばさみを片手でつまんで<br>開くことに<span style='color:#42a0ff;'>苦戦</span>していた子どもたちですが<br><span style='color:#ff9e3d;'>コツをつかむ</span>と上手に指先に力を入れ<br><br><span style='color:#0000ff;'>ぱっちん♪</span><br><br><span style='color:#00ff00;'>短時間</span>で洗濯ばさみを使って<br>ものを<span style='color:#00ffff;'>挟めるように</span>なっていました!<br><br>子どもの<span style='color:#ff42a0;'>吸収力の速さ</span>には<br><span style='color:#7f00ff;'>驚かされる</span>ことばかりです<span style='color:#ff7f00;'>!(^^)!</span><br><br>次回のブログもお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最初は洗濯ばさみを片手でつまんで
開くことに苦戦していた子どもたちですが
コツをつかむと上手に指先に力を入れ

ぱっちん♪

短時間で洗濯ばさみを使って
ものを挟めるようになっていました!

子どもの吸収力の速さには
驚かされることばかりです!(^^)!

次回のブログもお楽しみに~

ハロウィンパーティーをしたよ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br><span style='color:#ba75ff;'>ハロウィン</span>は楽しく過ごすことができましたか?<br><br>今回は、子どもたちが<span style='color:#ffba75;'>ずっと楽しみにしていた</span><br><span style='color:#ba75ff;'>ハロウィンパーティー</span>の様子について<br>お知らせします<span style='color:#ff75ff;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは
ハロウィンは楽しく過ごすことができましたか?

今回は、子どもたちがずっと楽しみにしていた
ハロウィンパーティーの様子について
お知らせします(^^♪

今回の<span style='color:#ba75ff;'>ハロウィン</span>は<br><span style='color:#ffba75;'>ジャックオーランタンのかばん</span>を<br>手作りしました!<br><br>絵の具で紙皿に色をつけて<br>顔を貼り付けて<span style='color:#ff75ba;'>かんせいー!</span><br>指先で器用につまんで<br>先生と一緒に貼り付けた<br><span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>

今回のハロウィン
ジャックオーランタンのかばん
手作りしました!

絵の具で紙皿に色をつけて
顔を貼り付けてかんせいー!
指先で器用につまんで
先生と一緒に貼り付けた
ひよこチーム(0歳児)

<span style='color:#70ff70;'>りすチーム(1歳児)</span>は<br>自分でできるようになってきて<br>集中した様子で<span style='color:#b7ff70;'>ぺたぺた</span>貼ること楽しみました<span style='color:#ff75ff;'>(*^^*)</span>

りすチーム(1歳児)
自分でできるようになってきて
集中した様子でぺたぺた貼ること楽しみました(*^^*)

本物の<span style='color:#ffba75;'>ジャックオーランタン</span>を<br>お手本に見ながら、<br><span style='color:#baff75;'>「ここが目かな?」</span>と<br>お友だちと一緒に楽しむ<br><span style='color:#ff75ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span><br><br>それぞれ出来上がりを楽しみに<br><span style='color:#75ff75;'>完成することができました!</span>

本物のジャックオーランタン
お手本に見ながら、
「ここが目かな?」
お友だちと一緒に楽しむ
うさぎチーム(2歳児)

それぞれ出来上がりを楽しみに
完成することができました!

そしてお楽しみにしていた<span style='color:#ba75ff;'>ハロウィンゲーム</span>は<br><br><span style='color:#ffba75;'>巨大ジャックオーランタンパズル</span>に挑戦!<br><br>全部で12ピースあるパズルを1人一つはめて<br><span style='color:#ff7575;'>みんなで完成させるパズル</span>です<span style='color:#ff75ff;'>(*^^*)</span><br>みんなで力を合わせて完成することはできるでしょうか?<br>

そしてお楽しみにしていたハロウィンゲーム

巨大ジャックオーランタンパズルに挑戦!

全部で12ピースあるパズルを1人一つはめて
みんなで完成させるパズルです(*^^*)
みんなで力を合わせて完成することはできるでしょうか?

難しそうにしているお友だちには<br><span style='color:#ff75ff;'>うさぎチームさん</span>がお手伝いをしてくれて<br>頑張ってくれました<span style='color:#ff75ff;'>♪</span><br><br>みんなで力を合わた<br><span style='color:#ffba75;'>ジャックオーランタンパズル</span>が<br><span style='color:#baff75;'>かんせいー!</span><br>大きなパズルの完成に<br>びっくりした様子の子どもたち<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>手を叩いて喜んでいました<span style='color:#75ff75;'>(^^♪</span>

難しそうにしているお友だちには
うさぎチームさんがお手伝いをしてくれて
頑張ってくれました

みんなで力を合わた
ジャックオーランタンパズル
かんせいー!
大きなパズルの完成に
びっくりした様子の子どもたち
手を叩いて喜んでいました(^^♪

園庭では、<span style='color:#ffba75;'>かぼちゃ探しゲーム</span>をしました<span style='color:#ba75ff;'>!(^^)!</span><br>バケツに<span style='color:#ffba75;'>かぼちゃ</span>を集め<br>お菓子と交換しようねと伝えると、<br><br><span style='color:#ffba75;'><span style='color:#ff75ba;'>「がんばるぞー!」</span></span>とおかしをもらうために<br>一生懸命に<span style='color:#ffba75;'>かぼちゃ</span>を<br>バケツに集めていたこどもたちです<span style='color:#ba75ff;'>♪</span>

園庭では、かぼちゃ探しゲームをしました!(^^)!
バケツにかぼちゃを集め
お菓子と交換しようねと伝えると、

「がんばるぞー!」とおかしをもらうために
一生懸命にかぼちゃ
バケツに集めていたこどもたちです

<span style='color:#75ffff;'>「あった!」</span><br><span style='color:#ff75ff;'>「こっちにもおちてるよ!」</span><br>と、みんなで園庭を駆け回り<br><br>一生懸命にかぼちゃを探し回る姿が<br><span style='color:#ff75ba;'>かわいらしい</span>子どもたちです<span style='color:#75ffff;'>(*^^*)</span>

「あった!」
「こっちにもおちてるよ!」
と、みんなで園庭を駆け回り

一生懸命にかぼちゃを探し回る姿が
かわいらしい子どもたちです(*^^*)

<span style='color:#ffba75;'>かぼちゃ</span>を集めたバケツを片手に<br>テントの中にいる<span style='color:#ba75ff;'>魔女</span>に渡しに行きました!<br>

かぼちゃを集めたバケツを片手に
テントの中にいる魔女に渡しに行きました!

<span style='color:#ff75ba;'>ドキドキ</span><br><span style='color:#ffba75;'>合言葉</span>は何だったかな?<br>

ドキドキ
合言葉は何だったかな?

<span style='color:#ffba75;'>「トリックオアトリート!」</span><br><br><br>元気いっぱいに言えたようです<span style='color:#ba75ff;'>♪</span><br><br>無事にかぼちゃとお菓子を交換してもらうことができ<br><span style='color:#ff75ff;'>とっても嬉しそう</span>な表情の子どもたち<span style='color:#ffba75;'>♪</span><br>お菓子はお家に帰ってからのお楽しみだねと<br>大事に手作りかばんに入れていました<span style='color:#baff75;'>(^^♪</span>

「トリックオアトリート!」


元気いっぱいに言えたようです

無事にかぼちゃとお菓子を交換してもらうことができ
とっても嬉しそうな表情の子どもたち
お菓子はお家に帰ってからのお楽しみだねと
大事に手作りかばんに入れていました(^^♪

みんなで仮装をして<br>ゲームに、お菓子交換に<br><span style='color:#ffba75;'>ハロウィン</span>の時間を<br>楽しみました<span style='color:#ba75ff;'>(^^♪</span><br><br>仮装もばっちり!みんなで<br><span style='color:#ff75ba;'>「はいチーズ!」</span><br><br><span style='color:#ffba75;'>ハロウィン</span>の雰囲気いっぱい<br>のお部屋で過ごすことができました<span style='color:#ba75ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#ba75ff;'>次回のブログもお楽しみに★</span>

みんなで仮装をして
ゲームに、お菓子交換に
ハロウィンの時間を
楽しみました(^^♪

仮装もばっちり!みんなで
「はいチーズ!」

ハロウィンの雰囲気いっぱい
のお部屋で過ごすことができました

次回のブログもお楽しみに★

食育かぼちゃ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>秋</span>になると<span style='color:#ff7abc;'>美味しい食材</span>がたくさんあり、<br>ついつい食べ過ぎてしまいます…<span style='color:#bcff7a;'>(笑)</span><br><br>今回は先日食育で行った<br><span style='color:#7affbc;'>「かぼちゃにふれる」</span>子どもたちの<br>様子をご紹介します<span style='color:#ff7a7a;'>(^^)</span>

みなさんこんにちは

になると美味しい食材がたくさんあり、
ついつい食べ過ぎてしまいます…(笑)

今回は先日食育で行った
「かぼちゃにふれる」子どもたちの
様子をご紹介します(^^)

まずは<span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>を<span style='color:#ff7a7a;'>触ったり</span>、<span style='color:#ff7aff;'>においをかいで</span><br>かぼちゃはどんなものなのか<br><span style='color:#7affbc;'>実際に触れて</span>確かめてみました<span style='color:#7affff;'>♬</span>

まずはかぼちゃ触ったりにおいをかいで
かぼちゃはどんなものなのか
実際に触れて確かめてみました

<span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>の中はどうなっているのかな…<span style='color:#7aff7a;'>?</span><br>先生だけの力では切れなかったので<br>子どもたちにも<span style='color:#7abcff;'>トントン</span>と<br><span style='color:#7affff;'>おままごとの包丁</span>で<span style='color:#bc7aff;'>お手伝い</span>してもらいました(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

かぼちゃの中はどうなっているのかな…
先生だけの力では切れなかったので
子どもたちにもトントン
おままごとの包丁お手伝いしてもらいました(*^^*)

<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>は<span style='color:#7affbc;'>手</span>を使って<br><span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は<span style='color:#bcff7a;'>スプーン</span>を使って<br><span style='color:#ffbc7a;'>かぼちゃ</span>の<span style='color:#7affbc;'>種とワタ</span>をとりました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>取れた<span style='color:#ff7a7a;'>種</span>を触ると<span style='color:#7abcff;'>とっても固く</span>て<br>子どもたちも<span style='color:#bc7aff;'>びっくり</span><span style='color:#ff0000;'>!!</span><br><span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>について<span style='color:#ff7abc;'>新しい発見</span>をすることができました<span style='color:#00ffff;'>(^^)</span>

りすチーム(1歳児)を使って
うさぎチーム(2歳児)スプーンを使って
かぼちゃ種とワタをとりました

取れたを触るととっても固く
子どもたちもびっくり!!
かぼちゃについて新しい発見をすることができました(^^)

みんながきれいに<span style='color:#ffbc7a;'>種とワタ</span>をとってくれたので<br><span style='color:#7abcff;'>調理員さん</span>に<span style='color:#ff7a7a;'>湯がいて</span><span style='color:#ff7aff;'>味付け</span>をしてもらいました<span style='color:#7aff7a;'>♪</span><br><span style='color:#ff7a7a;'>3時のおやつ</span>で<span style='color:#7a7aff;'>自分たちで丸めて</span>食べましたよ<span style='color:#ffbc7a;'>(^_^)</span>

みんながきれいに種とワタをとってくれたので
調理員さん湯がいて味付けをしてもらいました
3時のおやつ自分たちで丸めて食べましたよ(^_^)

普段は<span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>が<span style='color:#7affbc;'>苦手な子</span>も<br><span style='color:#ff7abc;'>「おいし~♪」</span>とパクパク食べて<br><span style='color:#ffbc7a;'>おかわり</span>する姿も…(<span style='color:#ff7aff;'>*</span>^^<span style='color:#ff7aff;'>*</span>)<br><br>子どもたちが<span style='color:#ff7aff;'>ニコニコで食べたり</span>、<br>作ったりしている姿を見ると自然と<br>にっこり<span style='color:#7affbc;'>笑顔</span>になりますね<span style='color:#7aff7a;'>♪</span><br><br>今後も<span style='color:#ff7a7a;'>食育</span>を取り入れて、子どもたちが<br><span style='color:#7a7aff;'>食材に触れられる時間</span>を<span style='color:#7affff;'>大切</span>に<br>していきたいと思います<span style='color:#7aff7a;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7a7a;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>

普段はかぼちゃ苦手な子
「おいし~♪」とパクパク食べて
おかわりする姿も…(*^^*)

子どもたちがニコニコで食べたり
作ったりしている姿を見ると自然と
にっこり笑顔になりますね

今後も食育を取り入れて、子どもたちが
食材に触れられる時間大切
していきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

Halloween Party♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>10月31日は<br>みんなが楽しみにしていた<br><span style='color:#ff7f00;'>Halloween</span>!<br><br><br>英語レッスンの時間に<br>みんなで<span style='color:#ff007f;'>Halloween Party</span>を<br>行いました<span style='color:#7f00ff;'>(^-^)</span><br><br>今回は子どもたちが<br><span style='color:#00ff00;'>English teacher</span>と<br>楽しんだ様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
10月31日は
みんなが楽しみにしていた
Halloween


英語レッスンの時間に
みんなでHalloween Party
行いました(^-^)

今回は子どもたちが
English teacher
楽しんだ様子をお届けします

まずはいつも通りのlesson!<br><br><span style='color:#ff007f;'>「Hello!」</span>と<br>挨拶して早速start<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>お名前を呼ばれると<br><span style='color:#0000ff;'>「me!」</span>とお返事も上手に<br>できるように<br>なってきましたよ<span style='color:#7fff00;'>(^-^)</span>

まずはいつも通りのlesson!

「Hello!」
挨拶して早速start
お名前を呼ばれると
「me!」とお返事も上手に
できるように
なってきましたよ(^-^)

Jack o lanternやGhostを<br>カップの中から探す<br><span style='color:#ff7f00;'>「Ghost and Jack o lantern in the cup」</span>では<br>「どこ~?」といいながら<br>Jack o lanternを<br>探していましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

Jack o lanternやGhostを
カップの中から探す
「Ghost and Jack o lantern in the cup」では
「どこ~?」といいながら
Jack o lanternを
探していましたよ

<span style='color:#0000ff;'>「Let's play with pumpkin ghosts」</span>は<br>箱の中身はなんだろな?<br>形式で遊びました!<br><br>何が入っているかわからない<br>箱の中に手を入れるのは…と<br>怖がる子もいれば<br>どんどん手を入れて<br><span style='color:#7f00ff;'>「こんなのあった!」</span>と<br>大喜びする姿も<br>見られました<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

「Let's play with pumpkin ghosts」
箱の中身はなんだろな?
形式で遊びました!

何が入っているかわからない
箱の中に手を入れるのは…と
怖がる子もいれば
どんどん手を入れて
「こんなのあった!」
大喜びする姿も
見られました(^-^)

Story timeは<br><span style='color:#00ff00;'>「GO AWAY,BIG GREEN MONSTER!」</span>です★<br><br>モンスターの顔が<br>どんどん変化していく<br>絵本なのですが<br><span style='color:#7f00ff;'>目や鼻が変化</span>するたびに<br><span style='color:#ff007f;'>自分の顔をぺたぺた</span>と<br>触っていました!<br>

Story timeは
「GO AWAY,BIG GREEN MONSTER!」です★

モンスターの顔が
どんどん変化していく
絵本なのですが
目や鼻が変化するたびに
自分の顔をぺたぺた
触っていました!

園庭では<br><span style='color:#007fff;'>「Go away,Ghost and Jack O Lantern」</span>というゲームをしました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#7f00ff;'>「Go away!」</span>と言いながら<br>上手にボールを<br>投げることができましたよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

園庭では
「Go away,Ghost and Jack O Lantern」というゲームをしました

「Go away!」と言いながら
上手にボールを
投げることができましたよ(^-^)

最後はEnglish teacherの待つ<br><span style='color:#00ff00;'>「Witch's house」</span>へ<br><span style='color:#ff7f00;'>「Trick or Treat」</span>と<br>言いに行きました!<br><br>お菓子を受け取ると<br><span style='color:#ff007f;'>「Thankyou」</span>という言葉も<br>うさぎチームからは自然と出てきて<br>日々の積み重ねの成果が見られます<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「今日は何するかな?」</span><span style='color:#0000ff;'>「はやくしたい!」</span>と<br>毎日楽しみにしている<br>英語レッスン!<br>これからも楽しんで<br>いけたらなと思います<span style='color:#7fff00;'>(^-^)</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最後はEnglish teacherの待つ
「Witch's house」
「Trick or Treat」
言いに行きました!

お菓子を受け取ると
「Thankyou」という言葉も
うさぎチームからは自然と出てきて
日々の積み重ねの成果が見られます
「今日は何するかな?」「はやくしたい!」
毎日楽しみにしている
英語レッスン!
これからも楽しんで
いけたらなと思います(^-^)
また、次回のブログもお楽しみに

きのこ狩りごっこ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>秋晴れ</span>と思えば<br>夕方に<span style='color:#0000ff;'>突然の雷雨</span>があったりと<br>なかなか安定しない天気ですね。<br><br>そんな中でも<br>毎日<span style='color:#00ff00;'>元気いっぱい</span>の子どもたち!<br><br>今日は<span style='color:#7f00ff;'>きのこ狩りごっこ</span>を<br>みんなで楽しんだ様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

秋晴れと思えば
夕方に突然の雷雨があったりと
なかなか安定しない天気ですね。

そんな中でも
毎日元気いっぱいの子どもたち!

今日はきのこ狩りごっこ
みんなで楽しんだ様子をお届けします。

まずはみんなで<span style='color:#00ff00;'>きのこ帽子</span>作り<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「ここにつけよ~!」</span><br><span style='color:#ff7f00;'>「どう?できてる?」</span>と<br>確認しながら上手に作ることができました。<br>

まずはみんなできのこ帽子作り
「ここにつけよ~!」
「どう?できてる?」
確認しながら上手に作ることができました。

きのこ狩りで使用するきのこも<br>自分で描いてみました。<br><br>見本を見ながら<br><span style='color:#ff007f;'>「この色かな~」</span><span style='color:#0000ff;'>「丸いところ…」</span>と<br>頑張って描いてくれましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

きのこ狩りで使用するきのこも
自分で描いてみました。

見本を見ながら
「この色かな~」「丸いところ…」
頑張って描いてくれましたよ

いよいよきのこ狩り当日!<br><br><span style='color:#ff007f;'>きのこ帽子にきのこバック</span>をもって<br>準備万端<span style='color:#ff7f00;'>(^-^)</span>

いよいよきのこ狩り当日!

きのこ帽子にきのこバックをもって
準備万端(^-^)

早速<span style='color:#7f00ff;'>きのこ狩りのスタート</span><span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「おっきいのにしよ~っと!」</span><br><span style='color:#ff0000;'>「赤色きのこがいいなぁ」</span>と<br>思い思いにキノコ狩りを<br>楽しみました<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

早速きのこ狩りのスタート
「おっきいのにしよ~っと!」
「赤色きのこがいいなぁ」
思い思いにキノコ狩りを
楽しみました(^-^)

園庭には<br><span style='color:#0000ff;'>ぼこぼこ山</span>と<br><span style='color:#ff7f00;'>とげとげ山</span>が登場<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br><span style='color:#00ff00;'>「あそこにもきのこあるやん!」</span>と<br>見つけるや否やたくさん集めて<br><span style='color:#ff007f;'>「いっぱいゲット~!」</span>と<br>見せてくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

園庭には
ぼこぼこ山
とげとげ山が登場

「あそこにもきのこあるやん!」
見つけるや否やたくさん集めて
「いっぱいゲット~!」
見せてくれました

見つけたきのこを観察しながら<br><span style='color:#00ff00;'>「このきのこはすいかみたいなきのこだね」</span>と<br>緑色のきのこを見つけて<br>新しい発見も<br>教えてくれましたよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

見つけたきのこを観察しながら
「このきのこはすいかみたいなきのこだね」
緑色のきのこを見つけて
新しい発見も
教えてくれましたよ(^-^)

バックいっぱいにきのこを入れて<br><span style='color:#0000ff;'>「楽しかったね」</span>と<br>たくさんお話してくれましたよ<span style='color:#00ff7f;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「秋に旬のきのこみんなでたくさんたべようね」</span>と<br>伝えると元気いっぱいに<br><span style='color:#ff7f00;'>「はーい!」</span>と<br>お返事してくれました。<br><br>これからも様々な旬を<br>知っていける機会を<br>持てるようにしていきたいです<span style='color:#ff00ff;'>(^-^)</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

バックいっぱいにきのこを入れて
「楽しかったね」
たくさんお話してくれましたよ
「秋に旬のきのこみんなでたくさんたべようね」
伝えると元気いっぱいに
「はーい!」
お返事してくれました。

これからも様々な旬を
知っていける機会を
持てるようにしていきたいです(^-^)

また、次回のブログもお楽しみに

お花紙で遊んだよ! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>冷たい風が吹く日も多くなり<br>すっかり<span style='color:#7f00ff;'>秋が深まって</span>きましたね。<br><br>月末にはみんなが楽しみにしている<br><span style='color:#ff7f00;'>ハロウィン</span>も待っています!<br><br>体調管理に気を付けて<br>過ごしましょう<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>今日は<span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br><span style='color:#00ff00;'>お花紙</span>で<br>遊んだ様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは
冷たい風が吹く日も多くなり
すっかり秋が深まってきましたね。

月末にはみんなが楽しみにしている
ハロウィンも待っています!

体調管理に気を付けて
過ごしましょう

今日はひよこチーム(0歳児)
お花紙
遊んだ様子をお届けします。

入園当初は<span style='color:#00ff00;'>初めて見るもの</span><span style='color:#ff007f;'>初めて触る物</span>には<br><span style='color:#7f00ff;'>警戒している</span>ことが多かったですが<br>最近ではいろんなものに<br>興味を示して手を伸ばすことが<br>多くなって来ました!<br><br>お友だちがしていることにも<br>興味があるようで<span style='color:#0000ff;'>「なにしてるの~?」</span>と<br>手元を覗いていることもしばしば…<br>

入園当初は初めて見るもの初めて触る物には
警戒していることが多かったですが
最近ではいろんなものに
興味を示して手を伸ばすことが
多くなって来ました!

お友だちがしていることにも
興味があるようで「なにしてるの~?」
手元を覗いていることもしばしば…

プールの中に<span style='color:#00ff00;'>千切ったお花紙</span>を入れると<br>自分で乗り越えてプールに<br>入っていましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>ダイナミックな遊び</span>も<br><span style='color:#ff7f00;'>手先を使った遊び</span>も<br>どちらも楽しめて<br>大満足の様子でした<span style='color:#00ff00;'>(^-^)</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

プールの中に千切ったお花紙を入れると
自分で乗り越えてプールに
入っていましたよ

ダイナミックな遊び
手先を使った遊び
どちらも楽しめて
大満足の様子でした(^-^)

また、次回のブログもお楽しみに

自分で靴を履けるよ! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>気づけば<span style='color:#ff9e3d;'>10月</span>も<br>もうすぐ終わりですね!<br><br>今回は、<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br>頑張って<span style='color:#ff007f;'>自分で靴を履いている様子</span>を<br>ご紹介したいと思います(^^<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

みなさんこんにちは

気づけば10月
もうすぐ終わりですね!

今回は、りすチーム(1歳児)
頑張って自分で靴を履いている様子
ご紹介したいと思います(^^

まずは、<span style='color:#9e3dff;'>マジックテープ</span>をはがし<br>靴の中に足を入れていきます!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>左</span><span style='color:#7f00ff;'>右</span><span style='color:#7fff00;'>上</span><span style='color:#ff7f00;'>下</span>、靴の向きを変え<br>「<span style='color:#007fff;'>こうかな?</span>」と探り探り考えながら<br>頑張って<span style='color:#00ffff;'>自分で</span>靴を履いています<span style='color:#ffff00;'>!(^^)!</span><br><br>たまに、左右逆さまに<br>足を入れてしまうこともありますが<br>「<span style='color:#00ff00;'>右左反対だよ!</span>」と伝えると正しく<br>履くことができますよ(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

まずは、マジックテープをはがし
靴の中に足を入れていきます!

、靴の向きを変え
こうかな?」と探り探り考えながら
頑張って自分で靴を履いています!(^^)!

たまに、左右逆さまに
足を入れてしまうこともありますが
右左反対だよ!」と伝えると正しく
履くことができますよ(*^^*)

靴が履けたら~<br><br><span style='color:#7f00ff;'>ぺたっ!</span><br><br><span style='color:#00ffff;'>指先</span>を使ってマジックテープを<br>自分で<span style='color:#4c4cff;'>くっつける</span>こともできるんです!<br>

靴が履けたら~

ぺたっ!

指先を使ってマジックテープを
自分でくっつけることもできるんです!

今までは、保育者が靴を履く時<br>お手伝いをしていましたが<br><span style='color:#ff3dff;'>自分で履ける</span>ようになってくると<br><br>「<span style='color:#ff7f00;'>せんせい!見て!</span>」<br>「<span style='color:#00ff7f;'>できたよ!</span>」と嬉しそうに<br>伝えにきてくれます<span style='color:#ff3dff;'>♡</span><br><br><span style='color:#ff3d3d;'>1人ででできること</span>が少しずつ<br>増えていくことに<span style='color:#3d9eff;'>成長</span>を感じますね<span style='color:#ff3d9e;'>^^</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今までは、保育者が靴を履く時
お手伝いをしていましたが
自分で履けるようになってくると

せんせい!見て!
できたよ!」と嬉しそうに
伝えにきてくれます

1人ででできることが少しずつ
増えていくことに成長を感じますね^^

次回のブログもお楽しみに