食育かぼちゃ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>秋</span>になると<span style='color:#ff7abc;'>美味しい食材</span>がたくさんあり、<br>ついつい食べ過ぎてしまいます…<span style='color:#bcff7a;'>(笑)</span><br><br>今回は先日食育で行った<br><span style='color:#7affbc;'>「かぼちゃにふれる」</span>子どもたちの<br>様子をご紹介します<span style='color:#ff7a7a;'>(^^)</span>

みなさんこんにちは

になると美味しい食材がたくさんあり、
ついつい食べ過ぎてしまいます…(笑)

今回は先日食育で行った
「かぼちゃにふれる」子どもたちの
様子をご紹介します(^^)

まずは<span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>を<span style='color:#ff7a7a;'>触ったり</span>、<span style='color:#ff7aff;'>においをかいで</span><br>かぼちゃはどんなものなのか<br><span style='color:#7affbc;'>実際に触れて</span>確かめてみました<span style='color:#7affff;'>♬</span>

まずはかぼちゃ触ったりにおいをかいで
かぼちゃはどんなものなのか
実際に触れて確かめてみました

<span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>の中はどうなっているのかな…<span style='color:#7aff7a;'>?</span><br>先生だけの力では切れなかったので<br>子どもたちにも<span style='color:#7abcff;'>トントン</span>と<br><span style='color:#7affff;'>おままごとの包丁</span>で<span style='color:#bc7aff;'>お手伝い</span>してもらいました(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

かぼちゃの中はどうなっているのかな…
先生だけの力では切れなかったので
子どもたちにもトントン
おままごとの包丁お手伝いしてもらいました(*^^*)

<span style='color:#ffbc7a;'>りすチーム(1歳児)</span>は<span style='color:#7affbc;'>手</span>を使って<br><span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は<span style='color:#bcff7a;'>スプーン</span>を使って<br><span style='color:#ffbc7a;'>かぼちゃ</span>の<span style='color:#7affbc;'>種とワタ</span>をとりました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>取れた<span style='color:#ff7a7a;'>種</span>を触ると<span style='color:#7abcff;'>とっても固く</span>て<br>子どもたちも<span style='color:#bc7aff;'>びっくり</span><span style='color:#ff0000;'>!!</span><br><span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>について<span style='color:#ff7abc;'>新しい発見</span>をすることができました<span style='color:#00ffff;'>(^^)</span>

りすチーム(1歳児)を使って
うさぎチーム(2歳児)スプーンを使って
かぼちゃ種とワタをとりました

取れたを触るととっても固く
子どもたちもびっくり!!
かぼちゃについて新しい発見をすることができました(^^)

みんながきれいに<span style='color:#ffbc7a;'>種とワタ</span>をとってくれたので<br><span style='color:#7abcff;'>調理員さん</span>に<span style='color:#ff7a7a;'>湯がいて</span><span style='color:#ff7aff;'>味付け</span>をしてもらいました<span style='color:#7aff7a;'>♪</span><br><span style='color:#ff7a7a;'>3時のおやつ</span>で<span style='color:#7a7aff;'>自分たちで丸めて</span>食べましたよ<span style='color:#ffbc7a;'>(^_^)</span>

みんながきれいに種とワタをとってくれたので
調理員さん湯がいて味付けをしてもらいました
3時のおやつ自分たちで丸めて食べましたよ(^_^)

普段は<span style='color:#ff7f00;'>かぼちゃ</span>が<span style='color:#7affbc;'>苦手な子</span>も<br><span style='color:#ff7abc;'>「おいし~♪」</span>とパクパク食べて<br><span style='color:#ffbc7a;'>おかわり</span>する姿も…(<span style='color:#ff7aff;'>*</span>^^<span style='color:#ff7aff;'>*</span>)<br><br>子どもたちが<span style='color:#ff7aff;'>ニコニコで食べたり</span>、<br>作ったりしている姿を見ると自然と<br>にっこり<span style='color:#7affbc;'>笑顔</span>になりますね<span style='color:#7aff7a;'>♪</span><br><br>今後も<span style='color:#ff7a7a;'>食育</span>を取り入れて、子どもたちが<br><span style='color:#7a7aff;'>食材に触れられる時間</span>を<span style='color:#7affff;'>大切</span>に<br>していきたいと思います<span style='color:#7aff7a;'>!</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7a7a;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>

普段はかぼちゃ苦手な子
「おいし~♪」とパクパク食べて
おかわりする姿も…(*^^*)

子どもたちがニコニコで食べたり
作ったりしている姿を見ると自然と
にっこり笑顔になりますね

今後も食育を取り入れて、子どもたちが
食材に触れられる時間大切
していきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

Halloween Party♪ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>10月31日は<br>みんなが楽しみにしていた<br><span style='color:#ff7f00;'>Halloween</span>!<br><br><br>英語レッスンの時間に<br>みんなで<span style='color:#ff007f;'>Halloween Party</span>を<br>行いました<span style='color:#7f00ff;'>(^-^)</span><br><br>今回は子どもたちが<br><span style='color:#00ff00;'>English teacher</span>と<br>楽しんだ様子をお届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは
10月31日は
みんなが楽しみにしていた
Halloween


英語レッスンの時間に
みんなでHalloween Party
行いました(^-^)

今回は子どもたちが
English teacher
楽しんだ様子をお届けします

まずはいつも通りのlesson!<br><br><span style='color:#ff007f;'>「Hello!」</span>と<br>挨拶して早速start<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>お名前を呼ばれると<br><span style='color:#0000ff;'>「me!」</span>とお返事も上手に<br>できるように<br>なってきましたよ<span style='color:#7fff00;'>(^-^)</span>

まずはいつも通りのlesson!

「Hello!」
挨拶して早速start
お名前を呼ばれると
「me!」とお返事も上手に
できるように
なってきましたよ(^-^)

Jack o lanternやGhostを<br>カップの中から探す<br><span style='color:#ff7f00;'>「Ghost and Jack o lantern in the cup」</span>では<br>「どこ~?」といいながら<br>Jack o lanternを<br>探していましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

Jack o lanternやGhostを
カップの中から探す
「Ghost and Jack o lantern in the cup」では
「どこ~?」といいながら
Jack o lanternを
探していましたよ

<span style='color:#0000ff;'>「Let's play with pumpkin ghosts」</span>は<br>箱の中身はなんだろな?<br>形式で遊びました!<br><br>何が入っているかわからない<br>箱の中に手を入れるのは…と<br>怖がる子もいれば<br>どんどん手を入れて<br><span style='color:#7f00ff;'>「こんなのあった!」</span>と<br>大喜びする姿も<br>見られました<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

「Let's play with pumpkin ghosts」
箱の中身はなんだろな?
形式で遊びました!

何が入っているかわからない
箱の中に手を入れるのは…と
怖がる子もいれば
どんどん手を入れて
「こんなのあった!」
大喜びする姿も
見られました(^-^)

Story timeは<br><span style='color:#00ff00;'>「GO AWAY,BIG GREEN MONSTER!」</span>です★<br><br>モンスターの顔が<br>どんどん変化していく<br>絵本なのですが<br><span style='color:#7f00ff;'>目や鼻が変化</span>するたびに<br><span style='color:#ff007f;'>自分の顔をぺたぺた</span>と<br>触っていました!<br>

Story timeは
「GO AWAY,BIG GREEN MONSTER!」です★

モンスターの顔が
どんどん変化していく
絵本なのですが
目や鼻が変化するたびに
自分の顔をぺたぺた
触っていました!

園庭では<br><span style='color:#007fff;'>「Go away,Ghost and Jack O Lantern」</span>というゲームをしました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#7f00ff;'>「Go away!」</span>と言いながら<br>上手にボールを<br>投げることができましたよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

園庭では
「Go away,Ghost and Jack O Lantern」というゲームをしました

「Go away!」と言いながら
上手にボールを
投げることができましたよ(^-^)

最後はEnglish teacherの待つ<br><span style='color:#00ff00;'>「Witch's house」</span>へ<br><span style='color:#ff7f00;'>「Trick or Treat」</span>と<br>言いに行きました!<br><br>お菓子を受け取ると<br><span style='color:#ff007f;'>「Thankyou」</span>という言葉も<br>うさぎチームからは自然と出てきて<br>日々の積み重ねの成果が見られます<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「今日は何するかな?」</span><span style='color:#0000ff;'>「はやくしたい!」</span>と<br>毎日楽しみにしている<br>英語レッスン!<br>これからも楽しんで<br>いけたらなと思います<span style='color:#7fff00;'>(^-^)</span><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

最後はEnglish teacherの待つ
「Witch's house」
「Trick or Treat」
言いに行きました!

お菓子を受け取ると
「Thankyou」という言葉も
うさぎチームからは自然と出てきて
日々の積み重ねの成果が見られます
「今日は何するかな?」「はやくしたい!」
毎日楽しみにしている
英語レッスン!
これからも楽しんで
いけたらなと思います(^-^)
また、次回のブログもお楽しみに

きのこ狩りごっこ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>秋晴れ</span>と思えば<br>夕方に<span style='color:#0000ff;'>突然の雷雨</span>があったりと<br>なかなか安定しない天気ですね。<br><br>そんな中でも<br>毎日<span style='color:#00ff00;'>元気いっぱい</span>の子どもたち!<br><br>今日は<span style='color:#7f00ff;'>きのこ狩りごっこ</span>を<br>みんなで楽しんだ様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

秋晴れと思えば
夕方に突然の雷雨があったりと
なかなか安定しない天気ですね。

そんな中でも
毎日元気いっぱいの子どもたち!

今日はきのこ狩りごっこ
みんなで楽しんだ様子をお届けします。

まずはみんなで<span style='color:#00ff00;'>きのこ帽子</span>作り<span style='color:#007fff;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「ここにつけよ~!」</span><br><span style='color:#ff7f00;'>「どう?できてる?」</span>と<br>確認しながら上手に作ることができました。<br>

まずはみんなできのこ帽子作り
「ここにつけよ~!」
「どう?できてる?」
確認しながら上手に作ることができました。

きのこ狩りで使用するきのこも<br>自分で描いてみました。<br><br>見本を見ながら<br><span style='color:#ff007f;'>「この色かな~」</span><span style='color:#0000ff;'>「丸いところ…」</span>と<br>頑張って描いてくれましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span>

きのこ狩りで使用するきのこも
自分で描いてみました。

見本を見ながら
「この色かな~」「丸いところ…」
頑張って描いてくれましたよ

いよいよきのこ狩り当日!<br><br><span style='color:#ff007f;'>きのこ帽子にきのこバック</span>をもって<br>準備万端<span style='color:#ff7f00;'>(^-^)</span>

いよいよきのこ狩り当日!

きのこ帽子にきのこバックをもって
準備万端(^-^)

早速<span style='color:#7f00ff;'>きのこ狩りのスタート</span><span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「おっきいのにしよ~っと!」</span><br><span style='color:#ff0000;'>「赤色きのこがいいなぁ」</span>と<br>思い思いにキノコ狩りを<br>楽しみました<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

早速きのこ狩りのスタート
「おっきいのにしよ~っと!」
「赤色きのこがいいなぁ」
思い思いにキノコ狩りを
楽しみました(^-^)

園庭には<br><span style='color:#0000ff;'>ぼこぼこ山</span>と<br><span style='color:#ff7f00;'>とげとげ山</span>が登場<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br><span style='color:#00ff00;'>「あそこにもきのこあるやん!」</span>と<br>見つけるや否やたくさん集めて<br><span style='color:#ff007f;'>「いっぱいゲット~!」</span>と<br>見せてくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

園庭には
ぼこぼこ山
とげとげ山が登場

「あそこにもきのこあるやん!」
見つけるや否やたくさん集めて
「いっぱいゲット~!」
見せてくれました

見つけたきのこを観察しながら<br><span style='color:#00ff00;'>「このきのこはすいかみたいなきのこだね」</span>と<br>緑色のきのこを見つけて<br>新しい発見も<br>教えてくれましたよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

見つけたきのこを観察しながら
「このきのこはすいかみたいなきのこだね」
緑色のきのこを見つけて
新しい発見も
教えてくれましたよ(^-^)

バックいっぱいにきのこを入れて<br><span style='color:#0000ff;'>「楽しかったね」</span>と<br>たくさんお話してくれましたよ<span style='color:#00ff7f;'>♪</span><br><span style='color:#7f00ff;'>「秋に旬のきのこみんなでたくさんたべようね」</span>と<br>伝えると元気いっぱいに<br><span style='color:#ff7f00;'>「はーい!」</span>と<br>お返事してくれました。<br><br>これからも様々な旬を<br>知っていける機会を<br>持てるようにしていきたいです<span style='color:#ff00ff;'>(^-^)</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

バックいっぱいにきのこを入れて
「楽しかったね」
たくさんお話してくれましたよ
「秋に旬のきのこみんなでたくさんたべようね」
伝えると元気いっぱいに
「はーい!」
お返事してくれました。

これからも様々な旬を
知っていける機会を
持てるようにしていきたいです(^-^)

また、次回のブログもお楽しみに

お花紙で遊んだよ! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>冷たい風が吹く日も多くなり<br>すっかり<span style='color:#7f00ff;'>秋が深まって</span>きましたね。<br><br>月末にはみんなが楽しみにしている<br><span style='color:#ff7f00;'>ハロウィン</span>も待っています!<br><br>体調管理に気を付けて<br>過ごしましょう<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>今日は<span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br><span style='color:#00ff00;'>お花紙</span>で<br>遊んだ様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは
冷たい風が吹く日も多くなり
すっかり秋が深まってきましたね。

月末にはみんなが楽しみにしている
ハロウィンも待っています!

体調管理に気を付けて
過ごしましょう

今日はひよこチーム(0歳児)
お花紙
遊んだ様子をお届けします。

入園当初は<span style='color:#00ff00;'>初めて見るもの</span><span style='color:#ff007f;'>初めて触る物</span>には<br><span style='color:#7f00ff;'>警戒している</span>ことが多かったですが<br>最近ではいろんなものに<br>興味を示して手を伸ばすことが<br>多くなって来ました!<br><br>お友だちがしていることにも<br>興味があるようで<span style='color:#0000ff;'>「なにしてるの~?」</span>と<br>手元を覗いていることもしばしば…<br>

入園当初は初めて見るもの初めて触る物には
警戒していることが多かったですが
最近ではいろんなものに
興味を示して手を伸ばすことが
多くなって来ました!

お友だちがしていることにも
興味があるようで「なにしてるの~?」
手元を覗いていることもしばしば…

プールの中に<span style='color:#00ff00;'>千切ったお花紙</span>を入れると<br>自分で乗り越えてプールに<br>入っていましたよ<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>ダイナミックな遊び</span>も<br><span style='color:#ff7f00;'>手先を使った遊び</span>も<br>どちらも楽しめて<br>大満足の様子でした<span style='color:#00ff00;'>(^-^)</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

プールの中に千切ったお花紙を入れると
自分で乗り越えてプールに
入っていましたよ

ダイナミックな遊び
手先を使った遊び
どちらも楽しめて
大満足の様子でした(^-^)

また、次回のブログもお楽しみに

自分で靴を履けるよ! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>気づけば<span style='color:#ff9e3d;'>10月</span>も<br>もうすぐ終わりですね!<br><br>今回は、<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br>頑張って<span style='color:#ff007f;'>自分で靴を履いている様子</span>を<br>ご紹介したいと思います(^^<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

みなさんこんにちは

気づけば10月
もうすぐ終わりですね!

今回は、りすチーム(1歳児)
頑張って自分で靴を履いている様子
ご紹介したいと思います(^^

まずは、<span style='color:#9e3dff;'>マジックテープ</span>をはがし<br>靴の中に足を入れていきます!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>左</span><span style='color:#7f00ff;'>右</span><span style='color:#7fff00;'>上</span><span style='color:#ff7f00;'>下</span>、靴の向きを変え<br>「<span style='color:#007fff;'>こうかな?</span>」と探り探り考えながら<br>頑張って<span style='color:#00ffff;'>自分で</span>靴を履いています<span style='color:#ffff00;'>!(^^)!</span><br><br>たまに、左右逆さまに<br>足を入れてしまうこともありますが<br>「<span style='color:#00ff00;'>右左反対だよ!</span>」と伝えると正しく<br>履くことができますよ(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

まずは、マジックテープをはがし
靴の中に足を入れていきます!

、靴の向きを変え
こうかな?」と探り探り考えながら
頑張って自分で靴を履いています!(^^)!

たまに、左右逆さまに
足を入れてしまうこともありますが
右左反対だよ!」と伝えると正しく
履くことができますよ(*^^*)

靴が履けたら~<br><br><span style='color:#7f00ff;'>ぺたっ!</span><br><br><span style='color:#00ffff;'>指先</span>を使ってマジックテープを<br>自分で<span style='color:#4c4cff;'>くっつける</span>こともできるんです!<br>

靴が履けたら~

ぺたっ!

指先を使ってマジックテープを
自分でくっつけることもできるんです!

今までは、保育者が靴を履く時<br>お手伝いをしていましたが<br><span style='color:#ff3dff;'>自分で履ける</span>ようになってくると<br><br>「<span style='color:#ff7f00;'>せんせい!見て!</span>」<br>「<span style='color:#00ff7f;'>できたよ!</span>」と嬉しそうに<br>伝えにきてくれます<span style='color:#ff3dff;'>♡</span><br><br><span style='color:#ff3d3d;'>1人ででできること</span>が少しずつ<br>増えていくことに<span style='color:#3d9eff;'>成長</span>を感じますね<span style='color:#ff3d9e;'>^^</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今までは、保育者が靴を履く時
お手伝いをしていましたが
自分で履けるようになってくると

せんせい!見て!
できたよ!」と嬉しそうに
伝えにきてくれます

1人ででできることが少しずつ
増えていくことに成長を感じますね^^

次回のブログもお楽しみに

とんぼのメガネ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7abc;'>10月</span>ももうすぐ終わり、今年も残すところ<br><span style='color:#7abcff;'>2ヶ月</span>となりましたね<span style='color:#ffbc7a;'>!</span><br><br>今回は<span style='color:#ff7a7a;'>手作りのとんぼのメガネ</span>を作り、<br>とんぼから見える景色はどんなのかな?と<br>子どもたちが<span style='color:#bcff7a;'>体験</span>したときの<br>様子をご紹介します<span style='color:#bc7aff;'>♬</span>

みなさんこんにちは

10月ももうすぐ終わり、今年も残すところ
2ヶ月となりましたね

今回は手作りのとんぼのメガネを作り、
とんぼから見える景色はどんなのかな?と
子どもたちが体験したときの
様子をご紹介します

まずは<span style='color:#ff7a7a;'>とんぼのメガネ</span>作りから始めます<span style='color:#ffbc7a;'>!</span><br><br>トンボの羽に<span style='color:#7affff;'>クレヨン</span>を使って<span style='color:#bcff7a;'>模様</span>を描いたり<br><span style='color:#ff7abc;'>色を付けて</span>、<span style='color:#bc7aff;'>自分だけの</span>トンボを作ります<span style='color:#7affbc;'>(^^)</span><br><br>模様を描いた後は<br>そのまま<span style='color:#7a7aff;'>お絵描き</span>を楽しむ<br>子どもの姿も見られました<span style='color:#ff7aff;'>♬</span>

まずはとんぼのメガネ作りから始めます

トンボの羽にクレヨンを使って模様を描いたり
色を付けて自分だけのトンボを作ります(^^)

模様を描いた後は
そのままお絵描きを楽しむ
子どもの姿も見られました

色をつけた羽は<br><span style='color:#bc7aff;'>のり</span>を使って貼っていきます(<span style='color:#ff7aff;'>*</span>^^<span style='color:#ff7aff;'>*</span>)<br>

色をつけた羽は
のりを使って貼っていきます(*^^*)

こちらが<span style='color:#ff0000;'>完成</span>した<span style='color:#ff00ff;'>とんぼ</span>です<span style='color:#7affff;'>!!</span><br>いろいろな羽の模様があり<br>かわいいですね<span style='color:#ffbc7a;'>(^^)</span>

こちらが完成したとんぼです!!
いろいろな羽の模様があり
かわいいですね(^^)

作った<span style='color:#ff7a7a;'>トンボ</span>を持って<span style='color:#7a7aff;'>公園へ</span><span style='color:#ffbc7a;'>!!</span><br><span style='color:#ff7aff;'>メガネ</span>をすると何色に見えるのか<br>子どもたちもワクワク<span style='color:#4242ff;'>(^^)</span><br><br>「<span style='color:#ff0000;'>あかいろ</span>にみえた~<span style='color:#ffbc7a;'>!</span><span style='color:#00ff7f;'>みどり</span>にみえる<span style='color:#bc7aff;'>♬</span>」と<br><span style='color:#ff7abc;'>ニコニコ</span>で教えてくれました(<span style='color:#ffff7a;'>*</span>^^<span style='color:#ffff7a;'>*</span>)<br>

作ったトンボを持って公園へ!!
メガネをすると何色に見えるのか
子どもたちもワクワク(^^)

あかいろにみえた~みどりにみえる」と
ニコニコで教えてくれました(*^^*)

拾った<span style='color:#ff7f00;'>葉っぱ</span>や先生と目を合わせて<span style='color:#ff7aff;'>にこ!</span><br><span style='color:#bc7aff;'>メガネ</span>を見たいものに<span style='color:#7affff;'>近づけ</span>て<br><span style='color:#ff7abc;'>見る方法</span>を見つけたりと<br>子どもたちの<span style='color:#ff389b;'>探求心</span>は止まりません<span style='color:#7fff00;'>(笑)</span>

拾った葉っぱや先生と目を合わせてにこ!
メガネを見たいものに近づけ
見る方法を見つけたりと
子どもたちの探求心は止まりません(笑)

<span style='color:#ff7abc;'>カメラ越し</span>に子どもたちが<br>どのように<span style='color:#75baff;'>見えている</span>のか<br>紹介してくれています<span style='color:#ffbc7a;'>(^^)</span>

カメラ越しに子どもたちが
どのように見えているのか
紹介してくれています(^^)

最後は<span style='color:#00ff00;'>木</span>にとまらせて<br>「とんぼとまってるよ~<span style='color:#ffff7a;'>!</span>」<br>「つかまえた<span style='color:#ff7abc;'>♬</span>」と<br>捕まえて遊んでいました(<span style='color:#ff0000;'>*</span>^^<span style='color:#ff0000;'>*</span>)<br><br>子どもたちの<span style='color:#7abcff;'>想像力</span>はとても<span style='color:#bc7aff;'>豊か</span>で<br><span style='color:#ffbc7a;'>大人が思いつかない</span>ようなことを<br>次々と教えてくれます<span style='color:#ff7a7a;'>!</span><br>これからも子どもたちと<span style='color:#7a7aff;'>一緒</span>に<br>いろいろなことをしていきたいと<br>思います(^^<span style='color:#7aff7a;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7a7a;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#bc7aff;'>♪</span>

最後はにとまらせて
「とんぼとまってるよ~
「つかまえた」と
捕まえて遊んでいました(*^^*)

子どもたちの想像力はとても豊か
大人が思いつかないようなことを
次々と教えてくれます
これからも子どもたちと一緒
いろいろなことをしていきたいと
思います(^^

次回のブログもお楽しみに

不審者訓練(園内)を行いました! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>すっかり<span style='color:#7f00ff;'>日が暮れるのも</span>早くなってきましたね。<br><br><br>日中と夜の寒暖差も大きくなっているので<br>体調管理はしっかりと行い<br><span style='color:#ff7f00;'>元気いっぱい</span>で遊びましょう!<br><br><br>今日はもし、<span style='color:#00ff00;'>園内に不審者が入ってきたら</span>という<br>シュミレーション訓練を<br>行った様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

すっかり日が暮れるのも早くなってきましたね。


日中と夜の寒暖差も大きくなっているので
体調管理はしっかりと行い
元気いっぱいで遊びましょう!


今日はもし、園内に不審者が入ってきたらという
シュミレーション訓練を
行った様子をお届けします。

園庭で遊んでいる時に<br><span style='color:#ff007f;'>園庭の横から不審者が入ってきた</span>という<br>想定で行いました。<br><br><br>不審者の侵入を知らせるブザーがなると<br><span style='color:#7f00ff;'>素早く園内に避難</span>して鍵を閉めます。<br><br>子どもたちがビックリしてしまわないように<br>声を掛けながら避難することができました。<br>

園庭で遊んでいる時に
園庭の横から不審者が入ってきたという
想定で行いました。


不審者の侵入を知らせるブザーがなると
素早く園内に避難して鍵を閉めます。

子どもたちがビックリしてしまわないように
声を掛けながら避難することができました。

その後は実際に不審者が襲ってきたときに使用する<br><span style='color:#0000ff;'>「さすまた」</span>を使っての訓練も行いました。<br><br><br>体格差があっても<br>さすまたを使用することで<br><span style='color:#ff007f;'>動きを押さえること</span>ができます。<br><br>さすまたを置いていても<br>実際に使用できないと意味がないので<br>今回改めて<span style='color:#00ff00;'>使用方法を<br>見直す機会</span>となりました。<br>

その後は実際に不審者が襲ってきたときに使用する
「さすまた」を使っての訓練も行いました。


体格差があっても
さすまたを使用することで
動きを押さえることができます。

さすまたを置いていても
実際に使用できないと意味がないので
今回改めて使用方法を
見直す機会
となりました。

チェリッシュ保育園には<br><span style='color:#ff7f00;'>「セコム非常ベル」</span>が各箇所に設置されており、<br>ボタンを押すと<span style='color:#ff007f;'>2~3分</span>で<br><span style='color:#ff0000;'>緊急出動</span>してくれます。<br><br>今回も訓練のためにボタンを押すと<br><span style='color:#7f00ff;'>すぐに駆け付けて</span>くださいました。<br><br><br>園内でも日々どんな危険が潜んでいるかと<br>想定しての訓練を行うことで<br><span style='color:#007fff;'>もしもの時に慌てず冷静に対応</span>できると思うので<br>職員一同これからも安全を心掛け<br>訓練を続けていこうと思います。<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

チェリッシュ保育園には
「セコム非常ベル」が各箇所に設置されており、
ボタンを押すと2~3分
緊急出動してくれます。

今回も訓練のためにボタンを押すと
すぐに駆け付けてくださいました。


園内でも日々どんな危険が潜んでいるかと
想定しての訓練を行うことで
もしもの時に慌てず冷静に対応できると思うので
職員一同これからも安全を心掛け
訓練を続けていこうと思います。

また、次回のブログもお楽しみに

落ち葉拾い チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>服装が<span style='color:#33ffff;'>半袖から長袖</span>の日が増え、<br>季節の移り変わりが<br>感じられますね(^^<span style='color:#ff23ff;'>♪</span><br><br>今回は、<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br>公園で<span style='color:#ff7f00;'>落ち葉拾い</span>をした様子を<br>ご紹介したいと思います♪<br>

みなさんこんにちは
服装が半袖から長袖の日が増え、
季節の移り変わりが
感じられますね(^^

今回は、りすチーム(1歳児)
公園で落ち葉拾いをした様子を
ご紹介したいと思います♪

みんなの<span style='color:#42a0ff;'>大好きな公園</span>を<br>散策してみました♪<br><br>すると、、、<br><br><span style='color:#ff4242;'>赤い</span>綺麗な<span style='color:#ffa042;'>葉っぱ</span>を発見!<br><br>葉っぱを見つけたことが嬉しくて<br>「<span style='color:#ff42a0;'>せんせい!</span><span style='color:#ff42ff;'>みて!</span><span style='color:#ffa042;'>はっぱ!</span>」とたくさん<br><span style='color:#7fff00;'>お話</span>しながら見せてくれました(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

みんなの大好きな公園
散策してみました♪

すると、、、

赤い綺麗な葉っぱを発見!

葉っぱを見つけたことが嬉しくて
せんせい!みて!はっぱ!」とたくさん
お話しながら見せてくれました(*^^*)

続いては<span style='color:#ff1919;'>実</span>がついている<br>葉っぱを見つけました!<br><br>「<span style='color:#007fff;'>これ何だろう?</span>」と<span style='color:#a042ff;'>不思議</span>そうに<br>じーっと見つめている子どもたち<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>実を<span style='color:#ff9328;'>つまんで</span>みたり<br><span style='color:#2dff96;'>ねじって</span>みたりと様々な<br>角度から<span style='color:#ff28ff;'>観察</span>していましたよ^^<br>

続いてはがついている
葉っぱを見つけました!

これ何だろう?」と不思議そうに
じーっと見つめている子どもたち

実をつまんでみたり
ねじってみたりと様々な
角度から観察していましたよ^^

公園内を散策していると<br><span style='color:#9123ff;'>どんぐり</span>や色づいた<span style='color:#2893ff;'>葉っぱ</span>が<br>落ちていて<span style='color:#ff4242;'>色</span><span style='color:#ffa042;'>ん</span><span style='color:#ff4242;'>な</span><span style='color:#ffa042;'>秋</span>を<br>見つけることができました<span style='color:#42ff42;'>!(^^)!</span><br><br>これからも子どもたちと一緒に<br>色んな<span style='color:#ff42ff;'>発見</span>をしていきたいですね<span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br><br>次回のブログもお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

公園内を散策していると
どんぐりや色づいた葉っぱ
落ちていて
見つけることができました!(^^)!

これからも子どもたちと一緒に
色んな発見をしていきたいですね

次回のブログもお楽しみに~

お友達だいすき チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff7f00;'>!</span><br><br>風が冷たくなってきて、<br>だんだんと<span style='color:#007fff;'>冬の訪れ</span>を感じますね<span style='color:#ff007f;'>(^-^)</span><br><br>最近、お兄ちゃん・お姉ちゃんの一面が<br>よく見られるようになってきた<br><span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の様子をご紹介します<span style='color:#ffbc7a;'>♬</span>

みなさん、こんにちは

風が冷たくなってきて、
だんだんと冬の訪れを感じますね(^-^)

最近、お兄ちゃん・お姉ちゃんの一面が
よく見られるようになってきた
うさぎチーム(2歳児)の様子をご紹介します

以前はなんでも「ひとりでしたい!」と<br>言っていた子どもたちですが…<br><br>最近は「○○くん(ちゃん)一緒にみよ~」<br>「どれがすきなの?」と<br><span style='color:#ff7abc;'>小さなお友達</span>のことが<span style='color:#7abcff;'>気になる</span>ようです<span style='color:#bcff7a;'>(^_^)</span>

以前はなんでも「ひとりでしたい!」と
言っていた子どもたちですが…

最近は「○○くん(ちゃん)一緒にみよ~」
「どれがすきなの?」と
小さなお友達のことが気になるようです(^_^)

遊んでいるときや給食の時、<br>お昼寝の時など<span style='color:#ff7abc;'>顔を見合わせて</span>ニコニコ<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br>見ていてとても微笑ましいです<span style='color:#ff7aff;'>(^_^)</span>

遊んでいるときや給食の時、
お昼寝の時など顔を見合わせてニコニコ
見ていてとても微笑ましいです(^_^)

<span style='color:#7affff;'>一人遊び</span>から<span style='color:#7a7aff;'>お友達と一緒</span>に遊ぶようになり、<br><span style='color:#7affbc;'>小さなお友達</span>にも興味が出てきて…。<br><br><span style='color:#ff7abc;'>4月</span>からの<span style='color:#ff7a7a;'>成長</span>にとてもうれしく思います<span style='color:#7affbc;'>♬</span><br>まだまだ「せんせい~してよー<span style='color:#7aff7a;'>♪</span>」<br>「だっこしてほしい!」と<br>時々、甘えてくれることもあるので、<br><span style='color:#ff7a7a;'>い</span><span style='color:#ff7abc;'>ろ</span><span style='color:#ff7aff;'>い</span><span style='color:#7a7aff;'>ろ</span>な<span style='color:#ffbc7a;'>感情</span>をもつ子どもたちを大切にし、<br>成長も見守っていきたいと思います<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>次回の<span style='color:#7affff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span>

一人遊びからお友達と一緒に遊ぶようになり、
小さなお友達にも興味が出てきて…。

4月からの成長にとてもうれしく思います
まだまだ「せんせい~してよー
「だっこしてほしい!」と
時々、甘えてくれることもあるので、
感情をもつ子どもたちを大切にし、
成長も見守っていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

園庭遊び楽しんでいます! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>園庭や公園で遊ぶのが<br>心地よい季節になってきましたね!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>はお外が大好きで<br><span style='color:#7f00ff;'>「靴を履きたい!」</span><span style='color:#00ff00;'>「お外行きたい!」</span>と<br>たくさんアピールしてくれます<span style='color:#ff00ff;'>♥</span><br><br>今日はそんな<span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム</span>が<br>園庭遊びを楽しむ様子をお届けします。<br>

みなさんこんにちは

園庭や公園で遊ぶのが
心地よい季節になってきましたね!

ひよこチーム(0歳児)はお外が大好きで
「靴を履きたい!」「お外行きたい!」
たくさんアピールしてくれます

今日はそんなひよこチーム
園庭遊びを楽しむ様子をお届けします。

身長も<span style='color:#ff007f;'>この夏でぐーんっと伸びて</span><br>三輪車にまたがっても<br>足が届くようになりました<span style='color:#7fff00;'>♪</span><br><br>先生に押してもらって<span style='color:#0000ff;'>進んだり</span><br><span style='color:#ff7f00;'>地面を一生懸命蹴って</span>いるのに<br>なぜか後ろに下がったり…(笑)<br><br>自由自在に動けるように<br>頑張って練習中です!<br>

身長もこの夏でぐーんっと伸びて
三輪車にまたがっても
足が届くようになりました

先生に押してもらって進んだり
地面を一生懸命蹴っているのに
なぜか後ろに下がったり…(笑)

自由自在に動けるように
頑張って練習中です!

滑り台もついている<span style='color:#7f00ff;'>ままごとハウス</span>も<br>お気に入りでいろんな窓から<br><span style='color:#ff007f;'>「ばぁっ!」</span>と顔を<br>出してくれています<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>いないいないばあがブームなので<br>大きな声で<span style='color:#00ff00;'>「ばぁっ!」</span>が<br>いろんなところから聞こえて来ますよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

滑り台もついているままごとハウス
お気に入りでいろんな窓から
「ばぁっ!」と顔を
出してくれています

いないいないばあがブームなので
大きな声で「ばぁっ!」
いろんなところから聞こえて来ますよ(^-^)

そして今みんなが大好きなのは<br><span style='color:#ff007f;'>ジャングルジム!</span><br><br><span style='color:#7f00ff;'>ぶらーんとぶら下がる</span>ために<br>両手で持って足を高くあげてみたり…<br>

そして今みんなが大好きなのは
ジャングルジム!

ぶらーんとぶら下がるために
両手で持って足を高くあげてみたり…

お兄ちゃん、お姉ちゃんの<br>真似をして<span style='color:#ff7f00;'>登ってみたり!</span><br><br>高いところに行きたい!と<br><span style='color:#7f00ff;'>全身を使って登っていく姿</span>が<br>とってもかっこいいです<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>日々お友だちの刺激を受けて<br><span style='color:#ff007f;'>「チャレンジしたい!」</span>の<br>気持ちがたくさんの子どもたち。<br><br>これからもチャレンジを<br>見守り<span style='color:#0000ff;'>たくさんの成長</span>を<br>見届けることができたらなと<br>思います!<br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

お兄ちゃん、お姉ちゃんの
真似をして登ってみたり!

高いところに行きたい!と
全身を使って登っていく姿
とってもかっこいいです

日々お友だちの刺激を受けて
「チャレンジしたい!」
気持ちがたくさんの子どもたち。

これからもチャレンジを
見守りたくさんの成長
見届けることができたらなと
思います!

また、次回のブログもお楽しみに