健康指導(目について) チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>10月10日</span>は<br><span style='color:#00ff00;'>目の愛護デー</span>でしたね!<br><br>保育園では看護師から<span style='color:#007fff;'>目について</span>の<br>健康指導をしてもらいました(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br>今回は、その様子を<br>ご紹介したいと思います<span style='color:#7f00ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

10月10日
目の愛護デーでしたね!

保育園では看護師から目について
健康指導をしてもらいました(*^^*)

今回は、その様子を
ご紹介したいと思います

まずは、パネルを使って<span style='color:#7fff00;'>目</span>や<br>その付近にある<span style='color:#ffff00;'>まゆげ</span>や<span style='color:#ff7f00;'>まつ毛</span>の<br>働きについてのお話を聞きました!<br><br>「<span style='color:#ff00ff;'>まゆげはどこにあるか知ってるかな?</span>」<br><br>という問いかけに子どもたちは<br>「<span style='color:#00ff7f;'>ここ~!</span>」と<span style='color:#ffff00;'>まゆげを触りながら</span><br>元気いっぱいに答えていましたよ<span style='color:#0000ff;'>^^</span>

まずは、パネルを使って
その付近にあるまゆげまつ毛
働きについてのお話を聞きました!

まゆげはどこにあるか知ってるかな?

という問いかけに子どもたちは
ここ~!」とまゆげを触りながら
元気いっぱいに答えていましたよ^^

お話のあとは、みんなで<br>目の体操に<span style='color:#ff007f;'>チ</span><span style='color:#7f00ff;'>ャ</span><span style='color:#007fff;'>レ</span><span style='color:#7fff00;'>ン</span><span style='color:#ff7f00;'>ジ</span><span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#ff5151;'>1つ目</span>は、ぎゅーっと<br>目をつむってぱっと開く体操です!<br>

お話のあとは、みんなで
目の体操に

1つ目は、ぎゅーっと
目をつむってぱっと開く体操です!

目を<span style='color:#ff00ff;'>ぎゅーっ!</span>

目をぎゅーっ!

<span style='color:#3d9eff;'>ぱっ!</span><br><br><span style='color:#ff3d9e;'>うさぎチーム(2歳児)</span>はもちろん<br><span style='color:#9e3dff;'>りすチーム(1歳児)</span>と<span style='color:#ffff00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>も<br>看護師の真似をして目を<span style='color:#9eff3d;'>ぎゅっぱっぎゅっぱっ</span>と<br><br>上手にすることができていましたよ(^^<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

ぱっ!

うさぎチーム(2歳児)はもちろん
りすチーム(1歳児)ひよこチーム(0歳児)
看護師の真似をして目をぎゅっぱっぎゅっぱっ

上手にすることができていましたよ(^^

<span style='color:#5656ff;'>2つ目</span>は、目を<span style='color:#ff3d3d;'>左</span><span style='color:#3d3dff;'>右</span><span style='color:#ff9e3d;'>上</span><span style='color:#3dff3d;'>下</span>に<br>動かす運動をしました!<br>

2つ目は、目を
動かす運動をしました!

目だけを動かすことは<span style='color:#3dffff;'>難しかった</span>ようで<br><span style='color:#ff9e3d;'>顔</span>も<span style='color:#9eff3d;'>一緒</span>に<span style='color:#9e3dff;'>動いていた</span>子どもたちです<span style='color:#ff1e1e;'>(^^)/</span><br><br>普段から<span style='color:#ff56aa;'>目を大切に</span>していくことを<br>心がけていきたいですね(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

目だけを動かすことは難しかったようで
一緒動いていた子どもたちです(^^)/

普段から目を大切にしていくことを
心がけていきたいですね(*^^*)

次回のブログもお楽しみに

秋の遠足 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>今回は先日<span style='color:#ff00ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>と<br><span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>が<span style='color:#ff7abc;'>秋の遠足</span>に<br>行った時の様子をご紹介します<span style='color:#42ff42;'>!</span>

みなさんこんにちは

今回は先日うさぎチーム(2歳児)
りすチーム(1歳児)秋の遠足
行った時の様子をご紹介します

前日から「あしたはえんそく?」<br>「おべんとうたくさんもってくるね!」と<br>楽しみにしていた子供たち<span style='color:#ff007f;'>♪</span><br>当日は<span style='color:#ff7f00;'>天気</span>も良く、<span style='color:#ff7a7a;'>遠足日和</span>でした<span style='color:#ffff00;'>★</span>

前日から「あしたはえんそく?」
「おべんとうたくさんもってくるね!」と
楽しみにしていた子供たち
当日は天気も良く、遠足日和でした

今回は<span style='color:#00ff7f;'>ボーネルンド天王寺</span>にお邪魔しました<span style='color:#ff7abc;'>(^_^)</span><br>中では<span style='color:#007fff;'>4つのゾーン</span>に分かれていて、<br>まずは<span style='color:#ff7a7a;'>表現遊びゾーン</span>で<span style='color:#ff7aff;'>お絵描き</span>!<br><br>いつもは紙に描いていますが今日は<br><span style='color:#00ffff;'>ガラス</span>にお絵描きで子供たちも<br><span style='color:#bc7aff;'>大喜び</span>でした(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

今回はボーネルンド天王寺にお邪魔しました(^_^)
中では4つのゾーンに分かれていて、
まずは表現遊びゾーンお絵描き

いつもは紙に描いていますが今日は
ガラスにお絵描きで子供たちも
大喜びでした(*^^*)

<span style='color:#ffbc7a;'>表現遊びゾーン</span>にはおままごともありました!<br>保育園にはないおもちゃに<br>子供たちも<span style='color:#ff7abc;'>興味津々</span><span style='color:#ffff00;'>♪</span><br><br><span style='color:#7affbc;'>食べる真似っこ</span>をしたり、<span style='color:#ff7aff;'>ごっこ遊び</span>をして<br>楽しんでいました<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>あ!絵の具遊びを楽しんだようで顎に<br><span style='color:#7affff;'>白い絵の具</span>がついていますね<span style='color:#ffbc7a;'>(笑)</span>

表現遊びゾーンにはおままごともありました!
保育園にはないおもちゃに
子供たちも興味津々

食べる真似っこをしたり、ごっこ遊びをして
楽しんでいました

あ!絵の具遊びを楽しんだようで顎に
白い絵の具がついていますね(笑)

続いては<span style='color:#ff7aff;'>体遊びゾーン</span>に移動です<span style='color:#ffbc7a;'>♪</span><br><br>大きなボールプールへ<br><span style='color:#ff0000;'>ダイナミック</span>に<span style='color:#ff7abc;'>ジャンプ</span>したり、<br>ボールプールの中を<span style='color:#007fff;'>スイスイ~</span>と<br><span style='color:#7abcff;'>泳いで</span>体を動かしました<span style='color:#ff7f00;'>(^_^)</span><br><br>ジムやトンネルなどもあり、子供たちの<br><span style='color:#00ff7f;'>好奇心</span>はとまりません<span style='color:#bc7aff;'>(笑)</span>

続いては体遊びゾーンに移動です

大きなボールプールへ
ダイナミックジャンプしたり、
ボールプールの中をスイスイ~
泳いで体を動かしました(^_^)

ジムやトンネルなどもあり、子供たちの
好奇心はとまりません(笑)

<span style='color:#ff7aff;'>赤ちゃんゾーン</span>では滑り台を滑ったり<br>小さめのボールプールで遊びました。<br><br>ここでは先生たちと<span style='color:#bc7aff;'>ゆったり</span>関わることができ、<br><span style='color:#75ffba;'>ぬいぐるみ</span>や<span style='color:#7aff7a;'>音が鳴るおもちゃ</span>で<br>楽しみましたよ<span style='color:#ffbc7a;'>(^_^)</span><span style='color:#7f00ff;'>♪</span>

赤ちゃんゾーンでは滑り台を滑ったり
小さめのボールプールで遊びました。

ここでは先生たちとゆったり関わることができ、
ぬいぐるみ音が鳴るおもちゃ
楽しみましたよ(^_^)

こちらは<span style='color:#7affff;'>自然遊びゾーン</span>です<span style='color:#ff0000;'>!</span><br>ハンモックがあったり、お家や大きな滑り台で<br>遊びました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#ffbc7a;'>遊具は木</span>でできているものがほとんどで<br><span style='color:#7a7aff;'>自然を近くに感じる</span>ことができ、<br>「ちょうちょ!とんぼもいるー♪」<br>と<span style='color:#ff7aff;'>ニコニコ笑顔</span>があふれていました<span style='color:#bcff7a;'>(^_^)</span>

こちらは自然遊びゾーンです
ハンモックがあったり、お家や大きな滑り台で
遊びました

遊具は木でできているものがほとんどで
自然を近くに感じることができ、
「ちょうちょ!とんぼもいるー♪」
ニコニコ笑顔があふれていました(^_^)

たくさん体を動かして遊んだ後は<br>待ちに待った「<span style='color:#ffbc7a;'>おべんとう</span>」です<span style='color:#ff00ff;'>♡</span><br><br><span style='color:#00ff00;'>芝生</span>の上にシートを広げて<br>「おにぎりはいってるー<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span>」<br>「ウインナーもあるよ!」と<br><span style='color:#ffa042;'>お弁当</span>の中身を披露してくれました(<span style='color:#ff7aff;'>*</span>^^<span style='color:#ff7aff;'>*</span>)<br>

たくさん体を動かして遊んだ後は
待ちに待った「おべんとう」です

芝生の上にシートを広げて
「おにぎりはいってるー
「ウインナーもあるよ!」と
お弁当の中身を披露してくれました(*^^*)

食後の後は<span style='color:#00ff00;'>芝生</span>でおいかけっこ<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#bc7aff;'>とんぼ</span>も遊びに来て一緒に「よーいドン<span style='color:#bc7aff;'>!</span>」を<br>楽しみました<span style='color:#ff7a7a;'>(^_^)</span><br><br>帰りのバスの中では「たのしかったねー<span style='color:#ff0000;'>!</span>」<br>「またいきたいな~」と子供たちから<br><span style='color:#ff7abc;'>嬉しい言葉</span>が聞こえてきました<span style='color:#ff7aff;'>♪</span><br><br>もちろん遊び疲れて<br><span style='color:#00ffff;'>ぐっすり眠る</span>子供の姿も…<span style='color:#ff7abc;'>(笑)</span><br><span style='color:#ff7f00;'>秋の遠足</span>の<span style='color:#ff7aff;'>楽しい思い出</span>がまた一つ増えました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>次回の<span style='color:#7aff7a;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ff4242;'>♪</span>

食後の後は芝生でおいかけっこ
とんぼも遊びに来て一緒に「よーいドン」を
楽しみました(^_^)

帰りのバスの中では「たのしかったねー
「またいきたいな~」と子供たちから
嬉しい言葉が聞こえてきました

もちろん遊び疲れて
ぐっすり眠る子供の姿も…(笑)
秋の遠足楽しい思い出がまた一つ増えました

次回のブログもお楽しみに

パズル遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>10月も半ばに入り<br>木々も色づいてきましたね!<br><br>今回は、<span style='color:#007fff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#ff7f00;'>パズル遊び</span>をした様子を<br>ご紹介したいと思います<span style='color:#7fff00;'>♪</span>

みなさんこんにちは

10月も半ばに入り
木々も色づいてきましたね!

今回は、りすチーム(1歳児)
パズル遊びをした様子を
ご紹介したいと思います

りすチームでは主に<span style='color:#00ffff;'>2~4ピース</span>の<br>パズルを使って遊んでいます(^^<span style='color:#ff00ff;'>♪</span><br><br>初めの頃は、<span style='color:#00ff7f;'>1人</span>でパズルを<br>はめることが<span style='color:#9eff3d;'>難しかった</span>子どもたち。<br><br>「<span style='color:#3d3dff;'>できない~</span>」という声が<br>よく聞こえてきましたが、、、<br><br>最近ではパズルをくるくる回して<br>こうかな?と<span style='color:#ff9b38;'>自分で考えながら</span><br>パズル遊びに<span style='color:#ff3d3d;'>挑戦</span>していますよ!<br>

りすチームでは主に2~4ピース
パズルを使って遊んでいます(^^

初めの頃は、1人でパズルを
はめることが難しかった子どもたち。

できない~」という声が
よく聞こえてきましたが、、、

最近ではパズルをくるくる回して
こうかな?と自分で考えながら
パズル遊びに挑戦していますよ!

保育者の手助けがなくても<br><span style='color:#ff7f00;'>1人で</span>パズルを<span style='color:#ffff00;'>完成</span>させる姿も<br>見られるようになってきました!<br><br>完成すると「<span style='color:#ff0000;'>できた!</span>」と<br>自分で<span style='color:#9e3dff;'>拍手</span>する子も(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br><span style='color:#ff007f;'>かわいい</span>ですね<span style='color:#ff00ff;'>♡</span>

保育者の手助けがなくても
1人でパズルを完成させる姿も
見られるようになってきました!

完成すると「できた!」と
自分で拍手する子も(*^^*)

かわいいですね

お家でパズル遊びをしている<br>お友だちは<span style='color:#00ff7f;'>16ピース</span>に挑戦です!<br><br>似たような形が多く<br><span style='color:#00ffff;'>少し難しかった</span>のですが<br>保育者と協力しながら<span style='color:#7f00ff;'>諦めず</span>に<br><span style='color:#ff3d9e;'>完成</span>させることができましたよ!<br><br>これからも<span style='color:#ff0000;'>挑戦する姿</span>を<br><span style='color:#ff00ff;'>見守って</span>いきたいです<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>次回のブログもお楽しみに~<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

お家でパズル遊びをしている
お友だちは16ピースに挑戦です!

似たような形が多く
少し難しかったのですが
保育者と協力しながら諦めず
完成させることができましたよ!

これからも挑戦する姿
見守っていきたいです

次回のブログもお楽しみに~

避難訓練(一時避難)を行いました! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>冷たい風も増え<br>すっかり<span style='color:#ff7f00;'>秋めいて</span>来ましたね!<br>トンボが飛ぶ姿を見て<br><span style='color:#007fff;'>「とんぼのめがねは~♪」</span>と<br>歌う姿も見られます<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>今日はいつもと少し違う<br><span style='color:#7f00ff;'>避難訓練</span>を行った様子を<br>お届けします!<br>

みなさんこんにちは
冷たい風も増え
すっかり秋めいて来ましたね!
トンボが飛ぶ姿を見て
「とんぼのめがねは~♪」
歌う姿も見られます
今日はいつもと少し違う
避難訓練を行った様子を
お届けします!

大きな揺れがあり避難しましょうとなると<br><span style='color:#ff00ff;'>先生のお話をしっかりと聞いて</span>避難することができた子どもたち。<br><br><br>毎月行なっているだけあり<br><span style='color:#7f00ff;'>スムーズに行うことが</span>できています!<br>

大きな揺れがあり避難しましょうとなると
先生のお話をしっかりと聞いて避難することができた子どもたち。


毎月行なっているだけあり
スムーズに行うことができています!

<span style='color:#00ff00;'>防災頭巾</span>も上手に<br>被ってくれています。<br><br>頭は大事だよ、しっかり守ろうね<br>とお話すると<br><span style='color:#7f00ff;'>「帽子被ったら大丈夫だね」</span>と<br>うさぎチームさんは<br>お話してくれています<span style='color:#ffff00;'>★</span>

防災頭巾も上手に
被ってくれています。

頭は大事だよ、しっかり守ろうね
とお話すると
「帽子被ったら大丈夫だね」
うさぎチームさんは
お話してくれています

避難の際は玄関に<br>このような掲示も行いました。<br><br>今回は一時避難場所である「平野西公園」に避難しましたが<br><br><span style='color:#ff007f;'>・一時避難場所  平野西公園	</span>			<br><span style='color:#00ff00;'>・災害時避難場所 大阪教育大付属 平野中学・高等学校		</span>		<br><span style='color:#0000ff;'>・広域避難場所  百済貨物ターミナル駅</span>	<br>となっております。<br><br>実際に<span style='color:#7f00ff;'>別の場所に避難する</span>際は<br>玄関にこのような<span style='color:#ff7f00;'>掲示</span>を行いますので<br>もしもの時は確認をお願いいたします!<br>

避難の際は玄関に
このような掲示も行いました。

今回は一時避難場所である「平野西公園」に避難しましたが

・一時避難場所  平野西公園
・災害時避難場所 大阪教育大付属 平野中学・高等学校
・広域避難場所  百済貨物ターミナル駅
となっております。

実際に別の場所に避難する際は
玄関にこのような掲示を行いますので
もしもの時は確認をお願いいたします!

カートにも無事乗り<br>いよいよ出発!<br><br>道中も<br><span style='color:#7f00ff;'>「ここは上がガラスだから実際に逃げるときは危険かもね」</span>と<br>確認しながら避難場所へ向かいました。<br><br>いざという時のもしもの状況を<br>改めて考えるいい機会となりました。<br>

カートにも無事乗り
いよいよ出発!

道中も
「ここは上がガラスだから実際に逃げるときは危険かもね」
確認しながら避難場所へ向かいました。

いざという時のもしもの状況を
改めて考えるいい機会となりました。

車通りの多い道も<br><span style='color:#ff7f00;'>「信号機がついていなかったらどうする?」</span>などの<br>視点で考える機会を持つことができました。<br><br>安全第一での避難は何かその時の状況を<br>何パターンも考えることで<br><span style='color:#7f00ff;'>通常とはまた違う避難訓練</span>となりました。<br>

車通りの多い道も
「信号機がついていなかったらどうする?」などの
視点で考える機会を持つことができました。

安全第一での避難は何かその時の状況を
何パターンも考えることで
通常とはまた違う避難訓練となりました。

無事到着して一安心!<br><br><span style='color:#ff00ff;'>「避難出来たね」</span><span style='color:#ff7f00;'>「黄色い帽子(防災頭巾)したね」</span>と<br>思い思いの言葉で話してくれていました。<br><br>今回は<span style='color:#7f00ff;'>一時避難場所への避難</span>でしたが<br>実際の災害は起きてみないと規模もわからないです。<br><br><span style='color:#00ff00;'>どんな状況で、最善の選択は何なのか</span>慎重に判断して安全に過ごしていこうと思います。<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

無事到着して一安心!

「避難出来たね」「黄色い帽子(防災頭巾)したね」
思い思いの言葉で話してくれていました。

今回は一時避難場所への避難でしたが
実際の災害は起きてみないと規模もわからないです。

どんな状況で、最善の選択は何なのか慎重に判断して安全に過ごしていこうと思います。


また、次回のブログもお楽しみに

できるようになったよ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br><br>気温も急に下がっていますが<br>体調には気をつけてくださいね<span style='color:#baff75;'>♪</span><br><br><span style='color:#75ffba;'>毎日成長</span>が見られる<span style='color:#ff75ff;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<br>自分でできるようになったことを<br>紹介しようと思います<span style='color:#ff75ba;'>!(^^)!</span>

みなさんこんにちは

気温も急に下がっていますが
体調には気をつけてくださいね

毎日成長が見られるひよこチーム(0歳児)
自分でできるようになったことを
紹介しようと思います!(^^)!

給食を食べ終わると<br>以前は先生がおしぼりで<br>お口を拭いていましたが、<br><br>今では<span style='color:#baff75;'>「おくちふきふきだよ」</span>と伝えると<br>上手にタオルをお口までもっていき<br><br><span style='color:#ff75ff;'>ふきふき♪</span>

給食を食べ終わると
以前は先生がおしぼりで
お口を拭いていましたが、

今では「おくちふきふきだよ」と伝えると
上手にタオルをお口までもっていき

ふきふき♪

拭いた後は、<br>ケースに片付けようと頑張っています!<br><br>どうしたら入るかなと<br>真剣な表情を見せています<span style='color:#ba75ff;'>(^^♪</span><br><br>小さいケースに入れることはまだ難しいので<br>一緒に片づけると<br><span style='color:#75baff;'>パチパチと手を叩き</span>、できたことを<br>一緒に喜んでいる毎日です<span style='color:#ff7abc;'>(*^^*)</span>

拭いた後は、
ケースに片付けようと頑張っています!

どうしたら入るかなと
真剣な表情を見せています(^^♪

小さいケースに入れることはまだ難しいので
一緒に片づけると
パチパチと手を叩き、できたことを
一緒に喜んでいる毎日です(*^^*)

夕方は、自分の給食袋を<br>かばんに片づける<span style='color:#ffba75;'>お手伝い</span>をしています!<br><br><span style='color:#ff75ba;'>「ないないだよ」</span>と伝えると、<br>自分のかばんに持っていくことができますよ<span style='color:#1eff8e;'>♪</span><br>自分のものと認識できているようです<span style='color:#ff75ff;'>(*^^*)</span><br><br>毎日できることが少しずつ増えてきているので、<br>子どもたちの<span style='color:#75ff75;'>意欲</span>を大切に<br>見守っていきたいと思います<span style='color:#75baff;'>♪</span><br><br><span style='color:#baff75;'>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#7a7aff;'>♪</span></span>

夕方は、自分の給食袋を
かばんに片づけるお手伝いをしています!

「ないないだよ」と伝えると、
自分のかばんに持っていくことができますよ
自分のものと認識できているようです(*^^*)

毎日できることが少しずつ増えてきているので、
子どもたちの意欲を大切に
見守っていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

楽しみ! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>もうすっかり秋風が清々しい毎日になり、<br>公園の木々も、<br>少しずつ色が変わり始めてきましたね<span style='color:#ff007f;'>(*^-^*)</span><br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#ff7f00;'>ハロウィンの飾り付け</span>を発見した時の様子を<br>ご紹介します<span style='color:#00ff7f;'>♬</span>

みなさんこんにちは

もうすっかり秋風が清々しい毎日になり、
公園の木々も、
少しずつ色が変わり始めてきましたね(*^-^*)

今日はうさぎチーム(2歳児)
ハロウィンの飾り付けを発見した時の様子を
ご紹介します

<span style='color:#ff7f00;'>ハロウィン</span>までもう少し…ということで<br>子どもたちが楽しめるように<br>お部屋の中を<span style='color:#ff3d9e;'>飾り付け</span>しました<span style='color:#ff7a7a;'>(^_^)</span><br><br>登園すると<span style='color:#0000ff;'>すぐに</span>発見して<br>「これなに?ハロリン(ハロウィン)?」と<br><span style='color:#3dff3d;'>興味津々</span>の子どもたちです<span style='color:#ffff00;'>!!</span>

ハロウィンまでもう少し…ということで
子どもたちが楽しめるように
お部屋の中を飾り付けしました(^_^)

登園するとすぐに発見して
「これなに?ハロリン(ハロウィン)?」と
興味津々の子どもたちです!!

興味はあるものの<br><span style='color:#7f00ff;'>お化け</span>がちょっぴり怖くて<br>表情が固まるお友達もいました<span style='color:#7affff;'>(>_<)</span><br><br>そ~っと近づいて飾りに触れてみたり、<br>先生と<span style='color:#ff3d9e;'>「〇〇はどこにあるかな?」</span>と<br>ゲームをして、<br>怖さも少しずつなくなってきました<span style='color:#ff00ff;'>(^_^)</span>

興味はあるものの
お化けがちょっぴり怖くて
表情が固まるお友達もいました(>_<)

そ~っと近づいて飾りに触れてみたり、
先生と「〇〇はどこにあるかな?」
ゲームをして、
怖さも少しずつなくなってきました(^_^)

怖さがなくなった子どもたちは<br><span style='color:#7fff00;'>探求心</span>がいっぱい<span style='color:#ff7aff;'>♪<br></span><br>「せんせい!あれさわりたい!だっこして」<br>「○○くん(ちゃん)も!」と気になるものを<br>実際に触って<span style='color:#007fff;'>感触を確かめて</span>いました<span style='color:#7aff7a;'>!(^^)!</span>

怖さがなくなった子どもたちは
探求心がいっぱい

「せんせい!あれさわりたい!だっこして」
「○○くん(ちゃん)も!」と気になるものを
実際に触って感触を確かめていました!(^^)!

「ハロリン(ハロウィン)あしたなの?」<br>「おばけさわりたい!」と楽しみにしています<span style='color:#0000ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>ハロウィン</span>が言えなくて<span style='color:#ffba75;'>ハロリン</span>と<br>言っているところもかわいいです<span style='color:#ff7aff;'>♡</span><br><br><span style='color:#00ff7f;'>当日</span>はどうなったのか<br><span style='color:#ff7f00;'>ハロウィン</span>のブログで<br>確認してみてください<span style='color:#ff00ff;'>(^_^)</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

「ハロリン(ハロウィン)あしたなの?」
「おばけさわりたい!」と楽しみにしています

ハロウィンが言えなくてハロリン
言っているところもかわいいです

当日はどうなったのか
ハロウィンのブログで
確認してみてください(^_^)

次回のブログもお楽しみに

ジャングルジム チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br>急に涼しくなり<br>もうすっかり<span style='color:#ff7f00;'>秋</span>ですね!<br><br>今回は、<span style='color:#007fff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#00ff00;'>ジャングルジム</span>で遊んだ様子を<br>ご紹介したいと思います(^^<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

急に涼しくなり
もうすっかりですね!

今回は、りすチーム(1歳児)
ジャングルジムで遊んだ様子を
ご紹介したいと思います(^^

<span style='color:#00ffff;'>よいしょっよいしょっ♪</span><br><br>保育者に支えられながらも<br><span style='color:#7fff00;'>器用</span>に<span style='color:#ff7f00;'>バランス</span>を取って<br>頑張って上っています<span style='color:#9e3dff;'>!(^^)!</span>

よいしょっよいしょっ♪

保育者に支えられながらも
器用バランスを取って
頑張って上っています!(^^)!

<span style='color:#ff00ff;'>ここまで上れるよー!</span><br><br>保育者の支えがなくても<br><span style='color:#0000ff;'>1人</span>で<span style='color:#007fff;'>スイスイスイ</span>と上まで<br><span style='color:#9e3dff;'>得意げ</span>に上る子も<span style='color:#ff7f00;'>(^^)</span><br><br><span style='color:#ff0000;'>カッコイイ</span>ですね!<br>

ここまで上れるよー!

保育者の支えがなくても
1人スイスイスイと上まで
得意げに上る子も(^^)

カッコイイですね!

自分で上れるのが<span style='color:#ff3d9e;'>嬉しくて</span><br>何度も上り下りを繰り返し<br>楽しんでいた<span style='color:#007fff;'>りすチーム</span>でした<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><br>これからも<span style='color:#ff9e3d;'>体を動かす楽しさ</span>を<br>一緒に<span style='color:#00ff7f;'>感じていけたらな</span>と思います<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><br>次回のブログもお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

自分で上れるのが嬉しくて
何度も上り下りを繰り返し
楽しんでいたりすチームでした

これからも体を動かす楽しさ
一緒に感じていけたらなと思います

次回のブログもお楽しみに~

しっぽとり チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>朝晩の冷え込みで体調を崩していませんか?<br><span style='color:#007fff;'>感染症</span>も流行る時期なので<br>十分に気を付けてくださいね<span style='color:#ffbc7a;'>(^_^)</span><br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br>園庭で<span style='color:#ff7a7a;'>しっぽとり</span>をした様子を<br>ご紹介します<span style='color:#bc7aff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

朝晩の冷え込みで体調を崩していませんか?
感染症も流行る時期なので
十分に気を付けてくださいね(^_^)

今日はうさぎチーム(2歳児)
園庭でしっぽとりをした様子を
ご紹介します

<span style='color:#bc7aff;'>スズランテープ</span>で作った<span style='color:#ff7abc;'>しっぽ</span>を<br>おしりにつけて準備オッケー<span style='color:#ffbc7a;'>!!</span><br><br>「みてみて~かわいい<span style='color:#7affbc;'>?</span>」と<br><span style='color:#ffbc7a;'>しっぽ</span>が付いたことに大喜びの子どもたち<span style='color:#ff007f;'>♡</span>

スズランテープで作ったしっぽ
おしりにつけて準備オッケー!!

「みてみて~かわいい」と
しっぽが付いたことに大喜びの子どもたち

子どもたちにわかりやすいように<span style='color:#bc7aff;'>ルール</span>を<br>説明したら<span style='color:#ff7aff;'>しっぽとり</span>のスタート<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span><br><br>お友達や先生の<span style='color:#ffbc7a;'>しっぽ</span>を取ろうと<br>一生懸命に追いかけていました<span style='color:#7affff;'>(^_^)</span>

子どもたちにわかりやすいようにルール
説明したらしっぽとりのスタート

お友達や先生のしっぽを取ろうと
一生懸命に追いかけていました(^_^)

先生がお友達の<span style='color:#ff7aff;'>しっぽ</span>を取ろうと<br><span style='color:#bcff7a;'>夢中</span>になっていると…。<br><br>この<span style='color:#00ff00;'>写真</span>を見て想像できたと思いますが<br>しっぽを取られました<span style='color:#ff7a7a;'>('◇')</span>

先生がお友達のしっぽを取ろうと
夢中になっていると…。

この写真を見て想像できたと思いますが
しっぽを取られました('◇')

遊びの途中で<span style='color:#7aff7a;'>園庭</span>に<br><span style='color:#ff7abc;'>小さなお友達</span>が遊びに来てくれました<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>「みて~!あそこに<span style='color:#ffbc7a;'>とんぼ</span>がいるよ<span style='color:#7affbc;'>♪</span>」<br>「ほんとだ<span style='color:#ff7f00;'>!</span>どこからきたのかな<span style='color:#7a7aff;'>?</span>」<br><br>そっと捕まえて<span style='color:#ff7aff;'>観察</span>することにしました<span style='color:#7affff;'>(^^)</span>

遊びの途中で園庭
小さなお友達が遊びに来てくれました

「みて~!あそこにとんぼがいるよ
「ほんとだどこからきたのかな

そっと捕まえて観察することにしました(^^)

「なにいろなのかな?」「<span style='color:#ffbc7a;'>オレンジ</span>じゃない?」と<br><span style='color:#ff7abc;'>じっくり観察</span>して話をする子どもたち。<br><br>「ちょっと<span style='color:#7aff7a;'>ちいさい</span>からあかちゃんかな?」<br>「<span style='color:#ff7aff;'>おかあさん</span>はどこだろう?」と<span style='color:#7abcff;'>いろいろ</span>な<br>発見から<span style='color:#bc7aff;'>会話</span>を楽しんでいました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

「なにいろなのかな?」「オレンジじゃない?」と
じっくり観察して話をする子どもたち。

「ちょっとちいさいからあかちゃんかな?」
おかあさんはどこだろう?」といろいろ
発見から会話を楽しんでいました

逃がしてあげるときも<br><span style='color:#7affff;'>そ~っと</span>、<span style='color:#7affff;'>そ~っと</span>優しく羽を持ち、<br>「またねー」と声をかけていました<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>

逃がしてあげるときも
そ~っとそ~っと優しく羽を持ち、
「またねー」と声をかけていました

<span style='color:#ff7f00;'>とんぼ</span>とバイバイしたあとは…<br><span style='color:#ff7aff;'>しっぽとり</span>の再開<span style='color:#ff0000;'>!!</span><br><br>誰がたくさんとれるかな?<br>子どもたちもしっぽが<span style='color:#bc7aff;'>取られない</span>ように<br>しっぽが<span style='color:#7a7aff;'>取れる</span>ように<br><span style='color:#7affbc;'>追いかけっこ</span>を楽しんでいました<span style='color:#ff0000;'>!</span>

とんぼとバイバイしたあとは…
しっぽとりの再開!!

誰がたくさんとれるかな?
子どもたちもしっぽが取られないように
しっぽが取れるように
追いかけっこを楽しんでいました

たくさん体を動かして<br>しっぽとりを楽しんだ子どもたち<span style='color:#ff8c19;'>(^^)</span><br><br>「3個とれた~!」<br>「せんせいのしっぽとったよ!」と<br>どれだけ取れたのか、誰のをとったのか<br>終わった後に<span style='color:#ff3d3d;'>ニコニコ</span>で教えてくれました♪<br><br>これからも少しずつ<span style='color:#ff28ff;'>簡単なルール</span>のある遊びを<br>取り入れて、遊びながらも<span style='color:#3d9eff;'>決まり</span>や<span style='color:#ff8e1e;'>約束</span>が<br>守れるようにしていきたいです<span style='color:#ffbc7a;'>♬</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

たくさん体を動かして
しっぽとりを楽しんだ子どもたち(^^)

「3個とれた~!」
「せんせいのしっぽとったよ!」と
どれだけ取れたのか、誰のをとったのか
終わった後にニコニコで教えてくれました♪

これからも少しずつ簡単なルールのある遊びを
取り入れて、遊びながらも決まり約束
守れるようにしていきたいです

次回のブログもお楽しみに

とんぼ見つけたよ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br>気温も下がり<br>すっかり<span style='color:#ff75ba;'>秋</span>になりましたね<br>お空には<span style='color:#ff7575;'>とんぼ</span>が飛ぶ頃でしょうか?<br><br>今日は園庭に<span style='color:#ff7575;'>とんぼ</span>が来たので<br><span style='color:#baff75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>と観察している様子を<br>お伝えしたいと思います<span style='color:#ff75ff;'>(^^♪</span>

みなさんこんにちは
気温も下がり
すっかりになりましたね
お空にはとんぼが飛ぶ頃でしょうか?

今日は園庭にとんぼが来たので
ひよこチーム(0歳児)と観察している様子を
お伝えしたいと思います(^^♪

園庭に大きな<span style='color:#ff7575;'>とんぼ</span>がやってきました!<br><br>虫かごに入れて子どもたちと一緒に<br><span style='color:#ff7575;'>とんぼ</span>を観察しました<span style='color:#75ff75;'>♪</span><br>子どもたちは<br>どんな反応を見せてくれるでしょうか<span style='color:#ff75ba;'>(^^)?</span>

園庭に大きなとんぼがやってきました!

虫かごに入れて子どもたちと一緒に
とんぼを観察しました
子どもたちは
どんな反応を見せてくれるでしょうか(^^)?

<span style='color:#75ff75;'>「むいむい!」</span><br>と、虫がいるということを<br>指差しと言葉で教えてくれました<span style='color:#ff75ff;'>(*^^*)</span><br><br>虫かごをつんつん触ったり<br><span style='color:#75baff;'>じーっと真剣な表情</span>で見つめていましたよ<span style='color:#ffba75;'>(^^♪</span><br>虫にも興味を持ってくれたようです!<br>

「むいむい!」
と、虫がいるということを
指差しと言葉で教えてくれました(*^^*)

虫かごをつんつん触ったり
じーっと真剣な表情で見つめていましたよ(^^♪
虫にも興味を持ってくれたようです!

<span style='color:#ff75ff;'>自分で持ってみたい!</span>と、<br>虫かごをしっかり持って<br>近くでじっくり観察中<span style='color:#baff75;'>(*'ω'*)</span><br><br>涼しくなってきたので、お外遊びや<br>公園で虫などのたくさんの<span style='color:#75ffba;'>自然</span>に触れて<br><span style='color:#7575ff;'>興味・関心</span>を引き出せていけたらと思います<span style='color:#ffba75;'>♪(^^</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff7a7a;'>♪</span>

自分で持ってみたい!と、
虫かごをしっかり持って
近くでじっくり観察中(*'ω'*)

涼しくなってきたので、お外遊びや
公園で虫などのたくさんの自然に触れて
興味・関心を引き出せていけたらと思います♪(^^

次回のブログもお楽しみに

給食風景 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff4242;'>☀</span><br><br>朝晩の空気が澄んで<br>すっかり<span style='color:#ff7f00;'>秋</span>ですね!<br><br>今回は、<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>の<br><span style='color:#007fff;'>給食風景</span>をご紹介したいと思います<span style='color:#ff42a0;'>♪</span>

みなさんこんにちは

朝晩の空気が澄んで
すっかりですね!

今回は、りすチーム(1歳児)
給食風景をご紹介したいと思います

最近、何でも<span style='color:#ff7f00;'>自分でやりたい気持ち</span>が<br>芽生えてきている<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム</span><span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>大きなお口で<span style='color:#ff4242;'>あーん!</span><br><br><span style='color:#00ff00;'>フォーク</span>や<span style='color:#7fff00;'>スプーン</span>を<br>使って上手にご飯やおかずを<br><span style='color:#ff00ff;'>口に運ぶ</span>ことができます<span style='color:#007fff;'>!</span>

最近、何でも自分でやりたい気持ち
芽生えてきているりすチーム

大きなお口であーん!

フォークスプーン
使って上手にご飯やおかずを
口に運ぶことができます

<span style='color:#ff00ff;'>もぐもぐ</span><br><br><span style='color:#00ffff;'>かみかみ</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>しっかり</span>と歯でよく<span style='color:#00ff7f;'>噛んで</span><br>食べていますよ(^^<span style='color:#7f00ff;'>♪</span>

もぐもぐ

かみかみ

しっかりと歯でよく噛んで
食べていますよ(^^

<span style='color:#ff0000;'>好き</span>なものは<span style='color:#ff007f;'>もちろん</span>!<br><br><span style='color:#007fff;'>苦手</span>なものも<span style='color:#ff007f;'>頑張って</span>食べている<br><span style='color:#7f00ff;'>りすチームです</span>!(^^)!<br><br><span style='color:#ff7f00;'>給食</span>を通して食べる<span style='color:#ff00ff;'>楽しさ</span>を<br>伝えていきたいと思います<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#7fff00;'>ブログ</span>もお楽しみに(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

好きなものはもちろん

苦手なものも頑張って食べている
りすチームです!(^^)!

給食を通して食べる楽しさ
伝えていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに(*^^*)