テープ遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br><span style='color:#ff75ba;'>秋の味覚</span>がおいしい季節に<br>なってきましたね<span style='color:#ff75ff;'>♪</span><br><br>今日は<span style='color:#75ff75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#75ffff;'>テープ貼り遊び</span>の様子を<br>お伝えしたいと思います!<br>

みなさんこんにちは
秋の味覚がおいしい季節に
なってきましたね

今日はひよこチーム(0歳児)
テープ貼り遊びの様子を
お伝えしたいと思います!

<span style='color:#75ffff;'>ビニールテープ</span>をクリアファイルに<br>張り付けて用意したところ<br><br><span style='color:#ff75ff;'>「これはなあに?」</span>と<br>思い思いに手を伸ばし<br>興味を示してくれました!<br><br><span style='color:#ff7575;'>さあ、上手に剥がすことが出来るでしょうか?</span>

ビニールテープをクリアファイルに
張り付けて用意したところ

「これはなあに?」
思い思いに手を伸ばし
興味を示してくれました!

さあ、上手に剥がすことが出来るでしょうか?

すると、上手に指先を使って<br><span style='color:#ff7575;'>「とれた!」</span>と見せてくれました<span style='color:#ff75ba;'>!(^^)!</span><br><br>ぺりっとテープが取れる<span style='color:#75ff75;'>音</span>や<br>手にぴたっとくっつく<span style='color:#75ff75;'>感触</span>を<br>楽しんだようです<span style='color:#ba75ff;'>♪</span><br><br>嬉しさからか、手をたたいて<br>喜ぶ姿も見られましたよ<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

すると、上手に指先を使って
「とれた!」と見せてくれました!(^^)!

ぺりっとテープが取れる
手にぴたっとくっつく感触
楽しんだようです

嬉しさからか、手をたたいて
喜ぶ姿も見られましたよ

テープを貼ったり、剥がしたり<br>夢中で遊んでいる間<br>上手に椅子に座ることができました<span style='color:#75baff;'>(^^♪</span><br><br>朝の会や給食など椅子に座る場面でも<br>上手に座れることが増え<br><span style='color:#ffba75;'>日々、成長を感じています(*^^*)</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff75ba;'>♪</span>

テープを貼ったり、剥がしたり
夢中で遊んでいる間
上手に椅子に座ることができました(^^♪

朝の会や給食など椅子に座る場面でも
上手に座れることが増え
日々、成長を感じています(*^^*)

次回のブログもお楽しみに

バルーンマット遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff7f00;'>☀</span><br><br>朝晩、涼しくなってきて<br><span style='color:#ff3d3d;'>秋</span>の気配を感じますね!<br><br>今回は、<span style='color:#007fff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#ff00ff;'>バルーンマット</span>を使って遊んだ様子を<br>ご紹介したいと思います(^^<span style='color:#7f00ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは

朝晩、涼しくなってきて
の気配を感じますね!

今回は、りすチーム(1歳児)
バルーンマットを使って遊んだ様子を
ご紹介したいと思います(^^

風船がいっぱい入った<br><span style='color:#ff00ff;'>バルーンマット</span>を見て<br><span style='color:#ff3d3d;'>大興奮</span>の子どもたち!<br><br>マットにダイブして<span style='color:#00ff00;'>ごろーん</span>と<br><span style='color:#00ffff;'>気持ちよさそう</span>に寝転ぶ子や<br><br>保育者に手を持ってもらい<br>不安定な風船の上を<span style='color:#ff7f00;'>上手</span>に<br><span style='color:#7f00ff;'>歩いている</span>子もいましたよ(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

風船がいっぱい入った
バルーンマットを見て
大興奮の子どもたち!

マットにダイブしてごろーん
気持ちよさそうに寝転ぶ子や

保育者に手を持ってもらい
不安定な風船の上を上手
歩いている子もいましたよ(*^^*)

<span style='color:#0000ff;'>しゅっしゅっぽっぽー!</span><br><br>マットの上に座って<br><span style='color:#7fff00;'>電車ごっこ</span>もしました<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><br>保育者がマットを引っ張っていると<br>「<span style='color:#ff3dff;'>わたしもするー!</span>」と引っ張る<br>お手伝いもしてくれましたよ<span style='color:#00ffff;'>!(^^)!</span><br><br><span style='color:#ff3d3d;'>力持ち</span>ですね!<br><br>保育者やお友だちの<span style='color:#9328ff;'>真似っこ</span>する姿も<br>だんだんと増えてきました<span style='color:#28ff93;'>♪</span>

しゅっしゅっぽっぽー!

マットの上に座って
電車ごっこもしました

保育者がマットを引っ張っていると
わたしもするー!」と引っ張る
お手伝いもしてくれましたよ!(^^)!

力持ちですね!

保育者やお友だちの真似っこする姿も
だんだんと増えてきました

途中で中の風船が割れるという<br><span style='color:#ff3d3d;'>ハプニング</span>もあり少し驚いていた<br>子どもたちですが、気持ちを上手に<br>切り替えることができ、思い思いに<br><span style='color:#ff00ff;'>バルーンマット</span>を楽しんでいた<br><span style='color:#007fff;'>りすチーム</span>でした^^<br><br>次回の<span style='color:#ff7f00;'>ブログ</span>もお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

途中で中の風船が割れるという
ハプニングもあり少し驚いていた
子どもたちですが、気持ちを上手に
切り替えることができ、思い思いに
バルーンマットを楽しんでいた
りすチームでした^^

次回のブログもお楽しみに~

おままごと遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br>暑さも少しずつ和らいできましたが、<br>みなさんはどうお過ごしですか?<br><br>今日は<span style='color:#baff75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#ff75ba;'>おままごと遊び</span>の様子を<br>お伝えしたいと思います<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
暑さも少しずつ和らいできましたが、
みなさんはどうお過ごしですか?

今日はひよこチーム(0歳児)
おままごと遊びの様子を
お伝えしたいと思います

お皿に野菜や果物を並べてみると、<br><span style='color:#70b7ff;'>「わあ~!」</span>と両手を広げて<br>興味を示していました<span style='color:#baff75;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#ba75ff;'>「どれにしよう♪」</span>と色んな<br>野菜に手を伸ばしていましたよ<span style='color:#ff75ff;'>♪</span>

お皿に野菜や果物を並べてみると、
「わあ~!」と両手を広げて
興味を示していました(*^^*)

「どれにしよう♪」と色んな
野菜に手を伸ばしていましたよ

最近では、<span style='color:#ff75ff;'>お友だちの存在</span>も<br>意識するようになり、<br><br><span style='color:#75ffff;'>「どうぞ」</span>と手を伸ばして<br>おもちゃを渡してあげる<span style='color:#ff75ff;'>優しい姿</span>も<br>たくさん見られるようになってきました<span style='color:#ffba75;'>(^^)/</span><br><br><span style='color:#75ffba;'>コミュニケーションが増え、楽しい毎日です(^^♪</span>

最近では、お友だちの存在
意識するようになり、

「どうぞ」と手を伸ばして
おもちゃを渡してあげる優しい姿
たくさん見られるようになってきました(^^)/

コミュニケーションが増え、楽しい毎日です(^^♪

食べる真似をしていたところ<br><br><span style='color:#ff75ba;'>「いただきまーす!」</span><br>と上手に手を合わせていました!<br><br><span style='color:#75ffba;'>毎日の習慣</span>が、遊びの中でも見られ<br>とても成長を感じます<span style='color:#75ffff;'>(^^)</span><br><br>楽しい気持ちや、喜びに共感しながら<br>成長を近くで見守っていきたいと思います<span style='color:#ff75ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff7575;'>次回のブログもお楽しみに♪</span>

食べる真似をしていたところ

「いただきまーす!」
と上手に手を合わせていました!

毎日の習慣が、遊びの中でも見られ
とても成長を感じます(^^)

楽しい気持ちや、喜びに共感しながら
成長を近くで見守っていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに♪

水滴遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>子どもたちが楽しんでいたプール遊びも終わり、<br><span style='color:#00ff00;'>9月</span>になりましたがまだまだ<span style='color:#ff7070;'>暑い日</span>が続きますね!<br><span style='color:#75baff;'>涼しく</span>なるのはいつになるのやら…<span style='color:#7affff;'>(>_<)</span><br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#7affff;'>水滴遊び</span>をした様子をご紹介します<span style='color:#ffbc7a;'>♪</span>

みなさんこんにちは

子どもたちが楽しんでいたプール遊びも終わり、
9月になりましたがまだまだ暑い日が続きますね!
涼しくなるのはいつになるのやら…(>_<)

今日はうさぎチーム(2歳児)
水滴遊びをした様子をご紹介します

まずは<span style='color:#ff7abc;'>割り箸</span>に<span style='color:#0000ff;'>絵の具</span>をつけて<br>紙に<span style='color:#ffbc7a;'>お絵描き</span>をしました<span style='color:#bc7aff;'>♪</span><br><br>いつもは<span style='color:#7aff7a;'>クレヨン</span>や<span style='color:#bcff7a;'>ペン</span>を使うので<br>「うまくかけないな~」「なにかこうかな?」と<br><span style='color:#ff7aff;'>線</span>を描いたり、トントンと<span style='color:#ff7abc;'>点</span>を描いていました<span style='color:#7affff;'>(^_^)</span>

まずは割り箸絵の具をつけて
紙にお絵描きをしました

いつもはクレヨンペンを使うので
「うまくかけないな~」「なにかこうかな?」と
を描いたり、トントンとを描いていました(^_^)

紙の次は<span style='color:#ff7a7a;'>クッキングシート</span>に挑戦<span style='color:#7a7aff;'>!!</span><br>紙の時は<span style='color:#7abcff;'>スーッ</span>と絵の具がしみ込んでいましたが<br>今度は<span style='color:#bc7aff;'>プルン</span>とたくさんの<span style='color:#0000ff;'>水滴</span>が<br>できていることに驚く子どもたち(<span style='color:#ff00ff;'>*</span>^^<span style='color:#ff00ff;'>*</span>)<br><br>割り箸で<span style='color:#0000ff;'>水滴</span>を伸ばそうとすると<br>「ついてきた~!!」と<span style='color:#ff7f00;'>大喜び</span>でした<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><span style='color:#0000ff;'>水滴</span>を動かすことに<span style='color:#ff5b5b;'>真剣</span>です<span style='color:#bc7aff;'>!(^^)!</span>

紙の次はクッキングシートに挑戦!!
紙の時はスーッと絵の具がしみ込んでいましたが
今度はプルンとたくさんの水滴
できていることに驚く子どもたち(*^^*)

割り箸で水滴を伸ばそうとすると
「ついてきた~!!」と大喜びでした
水滴を動かすことに真剣です!(^^)!

<span style='color:#0000ff;'>青色</span>だけだった絵の具に<span style='color:#ffff00;'>黄色</span>も足して…。<br><br><span style='color:#00ff00;'>2色</span>が混ざり、<span style='color:#ff7a7a;'>色が変化</span>する様子に<br>「<span style='color:#7aff7a;'>みどり</span>になった!」「<span style='color:#ffff7a;'>きいろ</span>もまだあるよ<span style='color:#ff7aff;'>♪</span>」と<br><span style='color:#ffbc7a;'>会話</span>を楽しんでいました。<br>

青色だけだった絵の具に黄色も足して…。

2色が混ざり、色が変化する様子に
みどりになった!」「きいろもまだあるよ」と
会話を楽しんでいました。

<span style='color:#7affff;'>プルプル</span>している<span style='color:#0000ff;'>水滴</span>がとっても気になり、<br>「せんせい!さわってもいい?」と<br>指で<span style='color:#ff7abc;'>感触</span>を確かめる場面も<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br>遊びを<span style='color:#7a7aff;'>楽しみ</span>ながらいろいろな<span style='color:#7affbc;'>発見</span>があり、<br>子どもたちにとっていい<span style='color:#ff7a7a;'>刺激</span>になったようです<span style='color:#bc7aff;'>(^^)</span><br><br>これからも<span style='color:#7abcff;'>遊びを通して</span>子どもたちが<br>たくさんの<span style='color:#7affbc;'>経験</span>ができるように<br>計画していきたいと思います<span style='color:#ff7abc;'>!!</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

プルプルしている水滴がとっても気になり、
「せんせい!さわってもいい?」と
指で感触を確かめる場面も

遊びを楽しみながらいろいろな発見があり、
子どもたちにとっていい刺激になったようです(^^)

これからも遊びを通して子どもたちが
たくさんの経験ができるように
計画していきたいと思います!!

次回のブログもお楽しみに

泡遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br><span style='color:#ff7f00;'>9月</span>に入り、日が沈む時間が<br>早くなってきましたね!<br><br>今回は<span style='color:#ff007f;'>3チーム合同</span>で<br><span style='color:#007fff;'>泡遊び</span>を楽しんだ様子を<br>ご紹介したいと思います♪<br>

みなさんこんにちは

9月に入り、日が沈む時間が
早くなってきましたね!

今回は3チーム合同
泡遊びを楽しんだ様子を
ご紹介したいと思います♪

ビニールプールいっぱいに<br>準備された<span style='color:#007fff;'>泡</span>を見て「<span style='color:#ff7f00;'>うわー!</span>」と<br><span style='color:#ff00ff;'>嬉しそうな</span>子どもたち(<span style='color:#ff007f;'>*</span>'▽')<br>

ビニールプールいっぱいに
準備されたを見て「うわー!」と
嬉しそうな子どもたち(*'▽')

初めは<span style='color:#7f00ff;'>恐る恐る</span>泡を触って<br>様子を伺っていた子もいましたが<br><br>時間が経つと<span style='color:#00ff7f;'>両手いっぱい</span>に泡を乗せてみたり<br>バケツに<span style='color:#ff7f00;'>手を突っ込んで</span>みたりと思い思いに<br><span style='color:#007fff;'>泡遊び</span>を楽しんでいました♪<br>

初めは恐る恐る泡を触って
様子を伺っていた子もいましたが

時間が経つと両手いっぱいに泡を乗せてみたり
バケツに手を突っ込んでみたりと思い思いに
泡遊びを楽しんでいました♪

泡で<span style='color:#00ffff;'>シャボン玉</span>も作りました!<br>手からシャボン玉が出てきて、<br>不思議そうな子どもたち<span style='color:#9123ff;'>(・o・)</span>

泡でシャボン玉も作りました!
手からシャボン玉が出てきて、
不思議そうな子どもたち(・o・)

手のひらに泡で作った<span style='color:#00ffff;'>シャボン玉</span>を<br>乗せて「<span style='color:#7fff00;'>見て見て~!</span>」と嬉しそうに<br>保育者やお友だちに見せていたり<br>息を吹きかけて割ったりする姿も<span style='color:#ffff00;'>★☆★</span>

手のひらに泡で作ったシャボン玉
乗せて「見て見て~!」と嬉しそうに
保育者やお友だちに見せていたり
息を吹きかけて割ったりする姿も★☆★

なんと、今回は<span style='color:#0000ff;'>お洗濯</span>にも<span style='color:#ff3d9e;'>挑戦</span>!<br><br>「<span style='color:#00ff00;'>お手伝いしてくれるお友だち~</span>」と<br>保育者が問いかけると<span style='color:#ff7f00;'>元気いっぱい</span>に<br>「<span style='color:#00ff7f;'>はーい!</span>」と子どもたちからお返事が^^<br><br>普段子どもたちが遊んでいる<br><span style='color:#ff00ff;'>布おもちゃ</span>を洗ってもらいました!<br><br>「<span style='color:#00ffff;'>きれいにするね!</span>」と<br><span style='color:#ff7f00;'>やる気満々</span>の子どもたち<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><span style='color:#007fff;'>泡</span>で<span style='color:#007fff;'>ゴシゴシ~</span>

なんと、今回はお洗濯にも挑戦

お手伝いしてくれるお友だち~」と
保育者が問いかけると元気いっぱい
はーい!」と子どもたちからお返事が^^

普段子どもたちが遊んでいる
布おもちゃを洗ってもらいました!

きれいにするね!」と
やる気満々の子どもたち
ゴシゴシ~

<span style='color:#0000ff;'>ボール</span>も洗いましたよ!<br><br>「<span style='color:#00ffff;'>きれいになった!</span>」と<span style='color:#ff7f00;'>達成感</span>を<br>感じていた子どもたちです(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br>これからも遊びや園生活の中で<br>子どもたちが<span style='color:#ff7f00;'>達成感</span>を感じられる<br><span style='color:#00ff7f;'>環境</span>を作っていきたいと思います<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><br>次回の<span style='color:#7f00ff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span><span style='color:#007fff;'>彡</span>

ボールも洗いましたよ!

きれいになった!」と達成感
感じていた子どもたちです(*^^*)

これからも遊びや園生活の中で
子どもたちが達成感を感じられる
環境を作っていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

片栗粉粘土遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff3d3d;'>☀</span><br><br>9月に入りましたが<br>まだまだ<span style='color:#ff3d9e;'>暑い日</span>が続きますね!<br><br>今回は、<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#ff7f00;'>片栗粉粘土遊び</span>をした様子を<br>ご紹介したいと思います♪<br>

みなさんこんにちは

9月に入りましたが
まだまだ暑い日が続きますね!

今回は、りすチーム(1歳児)
片栗粉粘土遊びをした様子を
ご紹介したいと思います♪

まずは<span style='color:#ff7f00;'>片栗粉</span>に<span style='color:#00ffff;'>水</span>を入れて<br>まぜまぜ~♪<br><br><span style='color:#007fff;'>サラサラ</span>だった片栗粉が<br><span style='color:#00ff7f;'>トロトロ</span>とした感触に変化して<br>いくことが<span style='color:#4242ff;'>不思議</span>だったようで<br>指先で<span style='color:#ffff00;'>ちょんちょん</span>と触って<br>感触を確かめていた子どもたち^^<br>

まずは片栗粉を入れて
まぜまぜ~♪

サラサラだった片栗粉が
トロトロとした感触に変化して
いくことが不思議だったようで
指先でちょんちょんと触って
感触を確かめていた子どもたち^^

<span style='color:#00ffff;'>ビニール袋</span>に入れると<br>また<span style='color:#9e3dff;'>違った感触</span>になり<br><br>素手で触っていた時よりも<br><span style='color:#ff3d3d;'>大胆に</span>両手で握ったり<br>こねたりして<span style='color:#ff7f00;'>片栗粉粘土</span>の<br>感触を<span style='color:#ff007f;'>楽しんで</span>いましたよ!<br>

ビニール袋に入れると
また違った感触になり

素手で触っていた時よりも
大胆に両手で握ったり
こねたりして片栗粉粘土
感触を楽しんでいましたよ!

粘土を<span style='color:#ff00ff;'>ぎゅっぎゅっ</span>と握って<br>おにぎりやお団子を作って<br><span style='color:#ff7f00;'>食べる真似</span>をして遊ぶ子も<br>いましたよ(^^<span style='color:#7f00ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff007f;'>1学期</span>は個々で遊ぶことが<br>多かった<span style='color:#7f00ff;'>りすチーム</span>ですが<br>最近は<span style='color:#ffff00;'>お友だち</span>や<span style='color:#007fff;'>保育者</span>に<br>関心を持つことが増えてきて<br>「<span style='color:#ff7f00;'>どうぞ</span>」と粘土で作った<br>食べ物を渡す姿も見られました!<br><br><span style='color:#00ff7f;'>2学期</span>は<span style='color:#ffff00;'>お友だち</span>と遊ぶ楽しさを<br>一緒に<span style='color:#ff00ff;'>共感</span>していきたいと思います<span style='color:#ff007f;'>♡</span><br><br>次回の<span style='color:#ff7f00;'>ブログ</span>もお楽しみに~<span style='color:#ffff00;'>★</span>

粘土をぎゅっぎゅっと握って
おにぎりやお団子を作って
食べる真似をして遊ぶ子も
いましたよ(^^

1学期は個々で遊ぶことが
多かったりすチームですが
最近はお友だち保育者
関心を持つことが増えてきて
どうぞ」と粘土で作った
食べ物を渡す姿も見られました!

2学期お友だちと遊ぶ楽しさを
一緒に共感していきたいと思います

次回のブログもお楽しみに~

楽しかったプール遊び! チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br>いよいよ<span style='color:#0000ff;'>9月</span>が<br>スタートしました!<br>まだまだ残暑は厳しいですが<br><span style='color:#ff7f00;'>朝夕は少し気温も下がり</span><br>過ごしやすくなりましたね<span style='color:#ffff00;'>★<br></span>気温差に体調を崩すことの<br>ないよう過ごしていきましょう<span style='color:#ff007f;'>♪</span><br><br>今日は<span style='color:#00ff00;'>7・8月</span>に楽しんだ<br>プール遊びの様子をお届けします<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

みなさんこんにちは
いよいよ9月
スタートしました!
まだまだ残暑は厳しいですが
朝夕は少し気温も下がり
過ごしやすくなりましたね
気温差に体調を崩すことの
ないよう過ごしていきましょう

今日は7・8月に楽しんだ
プール遊びの様子をお届けします(^-^)

準備体操はみんなだいすき<br><span style='color:#ff7f00;'>『どうぶつ体操1・2・3』</span><br><span style='color:#00ff00;'>「うさぎさんの体操しよう~!」</span>と<br>歌いながら楽しんでいます<span style='color:#007fff;'>♪</span>

準備体操はみんなだいすき
『どうぶつ体操1・2・3』
「うさぎさんの体操しよう~!」
歌いながら楽しんでいます

水にもすっかり慣れて<br>顔に少しかかっても<br><span style='color:#ff7f00;'>へっちゃらに!</span><br><br>それどころか<br><span style='color:#ff007f;'>「もっとかけて~!」</span>と<br>顔をシャワーに近づける<br>なんて姿も見られるようになり<br><span style='color:#7f00ff;'>ビックリ</span>です<span style='color:#7fff00;'>(^-^)</span>

水にもすっかり慣れて
顔に少しかかっても
へっちゃらに!

それどころか
「もっとかけて~!」
顔をシャワーに近づける
なんて姿も見られるようになり
ビックリです(^-^)

<span style='color:#ff007f;'>ひよこチーム(0歳児)</span>も<br>毎回ウキウキでプールに<br>向かうほど水が大好き<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>今日はどんな<span style='color:#00ff00;'>おもちゃ</span>があるかな?<br>と楽しそうにプールを<br>覗いていましたよ<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span><br><br>スポンジは<span style='color:#ff7f00;'><span style='color:#00ff00;'>ざらざらとふわふわ</span></span>の<br>どちらも楽しめるのが嬉しいのか<br>よく遊んでいました<span style='color:#ff00ff;'>♪</span>

ひよこチーム(0歳児)
毎回ウキウキでプールに
向かうほど水が大好き

今日はどんなおもちゃがあるかな?
と楽しそうにプールを
覗いていましたよ(^-^)

スポンジはざらざらとふわふわ
どちらも楽しめるのが嬉しいのか
よく遊んでいました

<span style='color:#ff007f;'>うさぎチーム(2歳児)</span>は<br>両手をプールの底について<br><span style='color:#00ff00;'>「ワニさん歩き」</span>にも挑戦!<br><br><br><span style='color:#7f00ff;'>「見てて!できるよ!」</span>と<br>何度も見せてくれました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

うさぎチーム(2歳児)
両手をプールの底について
「ワニさん歩き」にも挑戦!


「見てて!できるよ!」
何度も見せてくれました

今年度初登場したキラキラ光る<br>宝石のおもちゃは<span style='color:#ff7f00;'>「キラキラだして~!」</span>と<br>リクエストが来るほどの人気ぶり<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>カバンいっぱいに集めたり<br>光の反射で<span style='color:#00ff00;'>キラキラ</span>光の先を<br>追いかけたりと楽しみました<span style='color:#00ffff;'>(^-^)</span>

今年度初登場したキラキラ光る
宝石のおもちゃは「キラキラだして~!」
リクエストが来るほどの人気ぶり

カバンいっぱいに集めたり
光の反射でキラキラ光の先を
追いかけたりと楽しみました(^-^)

そしてこの夏とにかく笑顔が見られたのが<br>この<span style='color:#ff007f;'>ウォーターマット</span>!<br><br><span style='color:#0000ff;'>噴水のように水が出る</span>様子に<br>みんな大興奮<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br><span style='color:#00ff00;'>「ここ押さえたら違うところからお水いっぱい出てくるねんで!」</span><br>という発見もあり<span style='color:#ff7f00;'>遊び方は無限大</span>だなと<br>改めて感じました<span style='color:#00ff7f;'>(^-^)<br></span><br>初めはプールが怖かった子も<br><span style='color:#ff007f;'>お友だちが楽しんでいるのを見て</span><br>プールに入ってみよう!と<br>勇気を出してくれて<br>最後には<span style='color:#7f00ff;'>プールが大好き</span>に<br>なってくれました!<br><br><br>お友だちと一緒ならなんでも<br><span style='color:#0000ff;'>頑張れる、楽しめるパワー</span>が<br>たくさん見られました<span style='color:#00ff7f;'>(^-^)</span><br><br>まだまだ暑い日が続きますが<br><span style='color:#ff007f;'>プールは昨日で終了!</span><br>次は、<span style='color:#00ff00;'>秋の遊び</span>を楽しんでいけたらなと思います<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

そしてこの夏とにかく笑顔が見られたのが
このウォーターマット

噴水のように水が出る様子に
みんな大興奮

「ここ押さえたら違うところからお水いっぱい出てくるねんで!」
という発見もあり遊び方は無限大だなと
改めて感じました(^-^)

初めはプールが怖かった子も
お友だちが楽しんでいるのを見て
プールに入ってみよう!と
勇気を出してくれて
最後にはプールが大好き
なってくれました!


お友だちと一緒ならなんでも
頑張れる、楽しめるパワー
たくさん見られました(^-^)

まだまだ暑い日が続きますが
プールは昨日で終了!
次は、秋の遊びを楽しんでいけたらなと思います

また、次回のブログもお楽しみに

はさみを使ってとんぼの製作 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>暑い日がまだ続きますが<span style='color:#00ff00;'>蝉</span>の姿は見えなくなり、<br>新しく<span style='color:#ff7070;'>とんぼ</span>が園庭に遊びに来てくれるようになりました<span style='color:#b770ff;'>!</span><br><br>今日は<span style='color:#ff7aff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>が<br><span style='color:#ffa851;'>ハサミ</span>を使って<span style='color:#ff4747;'>とんぼ</span>を作った<br>様子をご紹介します<span style='color:#bc7aff;'>(*^^*)</span>

みなさんこんにちは

暑い日がまだ続きますがの姿は見えなくなり、
新しくとんぼが園庭に遊びに来てくれるようになりました

今日はうさぎチーム(2歳児)
ハサミを使ってとんぼを作った
様子をご紹介します(*^^*)

まずはとんぼの<span style='color:#ff007f;'>「目」</span>を<br><span style='color:#ff7f00;'>ペン</span>で描きました<span style='color:#0000ff;'>!</span><br><br>「とんぼの目はどこにあるかわかる<span style='color:#007fff;'>?</span>」と<br>子どもたちに聞くと「ここだよ~<span style='color:#bcff7a;'>!!</span>」と<br><span style='color:#ffb770;'>指をさして</span>教えてくれます<span style='color:#b770ff;'>♩</span>

まずはとんぼの「目」
ペンで描きました

「とんぼの目はどこにあるかわかる」と
子どもたちに聞くと「ここだよ~!!」と
指をさして教えてくれます

みんな<span style='color:#ff00ff;'>思い思い</span>に<br>「こんなのかな?」「こうじゃない?」<br>と自分の中の<span style='color:#ff6060;'>とんぼ</span>の目を描いていました<span style='color:#ff0000;'>!</span><br><br><span style='color:#66ffb2;'>画用紙</span>からペンがはみ出して<br>「あ!」と少し口元が緩んで<br><span style='color:#ff7abc;'>ニヤッ</span>としています(^^<span style='color:#ff2391;'>♪</span>

みんな思い思い
「こんなのかな?」「こうじゃない?」
と自分の中のとんぼの目を描いていました

画用紙からペンがはみ出して
「あ!」と少し口元が緩んで
ニヤッとしています(^^

最近始めたハサミも<br>最初は<span style='color:#007fff;'>持ち方</span>や<span style='color:#2893ff;'>動かし方</span>が<br>難しくて「できない~<span style='color:#ffff00;'>!</span>」と<br>言っていた子どもたちでしたが<br>何回か<span style='color:#ff75ba;'>遊びの中</span>で練習していくうちに<br><br>「先生と一緒にする」「一人でしてみる!」と<br><span style='color:#ff0000;'>ハサミ</span>に興味をもち、<br>持ち方も少しずつ上手になってきました<span style='color:#bc7aff;'>♪</span>

最近始めたハサミも
最初は持ち方動かし方
難しくて「できない~」と
言っていた子どもたちでしたが
何回か遊びの中で練習していくうちに

「先生と一緒にする」「一人でしてみる!」と
ハサミに興味をもち、
持ち方も少しずつ上手になってきました

切った<span style='color:#ff75ba;'>折り紙</span>は<span style='color:#75baff;'>のり</span>を使って<br><span style='color:#ff6b6b;'>とんぼ</span>の<span style='color:#75ff75;'>羽の模様</span>に<span style='color:#ffbc7a;'>!!</span><br><br>のりの量は<span style='color:#bc7aff;'>多かったり</span>、<br><span style='color:#7aff7a;'>少なかったり</span>することがあるので<br>「このくらいかな?」と<br><span style='color:#ff007f;'>お話し</span>しながらつけました<span style='color:#ff7f00;'>(^_^)</span>

切った折り紙のりを使って
とんぼ羽の模様!!

のりの量は多かったり
少なかったりすることがあるので
「このくらいかな?」と
お話ししながらつけました(^_^)

とってもかわいい<span style='color:#ff7575;'>とんぼ</span>が<span style='color:#bc7aff;'>完成</span>しました<span style='color:#ffbc7a;'>♩</span><br>なんだか今にも<span style='color:#bc7aff;'>飛んで</span>いきそうですね(^^)<span style='color:#ff7abc;'>!</span><br><br>成長するたびに<span style='color:#ff8914;'>いろいろな道具</span>が<br>使えるようになったり、<span style='color:#ff75ff;'>新しい方法</span>で<br>製作が楽しめるので同じ「<span style='color:#ff6666;'>とんぼ</span>」でも<br>1年前とは違った<span style='color:#ff6b6b;'>とんぼ</span>に出会えるのが<br>楽しいです<span style='color:#ffff00;'>♪</span><br><br>これからも<span style='color:#75ffba;'>いろいろな道具</span>や<br><span style='color:#ff7a7a;'>様々な方法</span>で作品を作っていきたいと思います。<br><br>次回の<span style='color:#bc7aff;'>ブログ</span>もお楽しみに<span style='color:#ffbc7a;'>♪</span>

とってもかわいいとんぼ完成しました
なんだか今にも飛んでいきそうですね(^^)!

成長するたびにいろいろな道具
使えるようになったり、新しい方法
製作が楽しめるので同じ「とんぼ」でも
1年前とは違ったとんぼに出会えるのが
楽しいです

これからもいろいろな道具
様々な方法で作品を作っていきたいと思います。

次回のブログもお楽しみに

たぬき製作 チェリッシュ保育園 平野

<span style='color:#ffba75;'></span>みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br>まだまだ<span style='color:#ff75ba;'>暑い日</span>が続きますが、<br>秋が来る日も近いかもしれないですね<span style='color:#ff75ff;'>♪</span><br><br>今日は<span style='color:#ffba75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#baff75;'>たぬきの製作</span>について<br>お伝えしたいと思います。<br>

みなさんこんにちは
まだまだ暑い日が続きますが、
秋が来る日も近いかもしれないですね

今日はひよこチーム(0歳児)
たぬきの製作について
お伝えしたいと思います。

<span style='color:#ffba75;'>たぬきのお腹の部分</span>を<br>画用紙に、クレヨンで<br>お絵描きをしました<span style='color:#75baff;'>(^^♪</span><br><br>何色にしようかなと<br><span style='color:#75ff75;'>好きな色</span>を選んで手にすると、<br>とっても<span style='color:#75baff;'>嬉しそうな表情</span>を見せる子どもたち<span style='color:#ff75ff;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#ba75ff;'>早速、お絵描きをしてみよう!</span>

たぬきのお腹の部分
画用紙に、クレヨンで
お絵描きをしました(^^♪

何色にしようかなと
好きな色を選んで手にすると、
とっても嬉しそうな表情を見せる子どもたち(*^^*)

早速、お絵描きをしてみよう!

上手にクレヨンを握って、<br><br><span style='color:#ffba75;'>「かきかき♪」</span><br><br>集中した様子で、画用紙に色をつけていました!<br>画用紙にしっかり色がつくくらい、<br><span style='color:#ff75ff;'>力強く</span>クレヨンを握ることができました<span style='color:#ff7575;'>(*^^*)</span>

上手にクレヨンを握って、

「かきかき♪」

集中した様子で、画用紙に色をつけていました!
画用紙にしっかり色がつくくらい、
力強くクレヨンを握ることができました(*^^*)

<span style='color:#ff75ba;'>完成したたぬき</span>は、<br>子どもたちが自分で描いたので<br>線の濃さや、太さに<span style='color:#ff75ff;'>個性</span>が出ていて<br>どれもとっても<span style='color:#ff75ff;'>かわいらしい作品</span>になりました<span style='color:#ba75ff;'>♪</span><br><br>自分でできることが増えてくる時期なので<br>見守りながら自分でできたという<br><span style='color:#75ff75;'>喜びに共感</span>できるようにしていきたいと思います<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br><br><span style='color:#75baff;'>次回のブログもお楽しみに♪</span>

完成したたぬきは、
子どもたちが自分で描いたので
線の濃さや、太さに個性が出ていて
どれもとってもかわいらしい作品になりました

自分でできることが増えてくる時期なので
見守りながら自分でできたという
喜びに共感できるようにしていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに♪

ウォーターマット遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffba75;'>☀</span><br>まだまだ<span style='color:#ff75ba;'>暑い日</span>が続きますが<br>子どもたちは汗をかきながらも<br><span style='color:#75ff75;'>元気いっぱい</span>遊んでいる毎日です<span style='color:;'>♪</span><br><br>今日は<span style='color:#ff75ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>と<br><span style='color:#ffba75;'>ひよこチーム(0歳児)</span>の<br><span style='color:#75ffff;'>ウォーターマット遊び</span>についてお伝えします<span style='color:#75baff;'>♪</span>

みなさんこんにちは
まだまだ暑い日が続きますが
子どもたちは汗をかきながらも
元気いっぱい遊んでいる毎日です

今日はうさぎチーム(2歳児)
ひよこチーム(0歳児)
ウォーターマット遊びについてお伝えします

今回は、<span style='color:#75ffff;'>ウォーターマット</span>作りから始めました!<br>スズランテープや、動物の浮きを袋に入れ、<br><br>最後は、バケツでお水を運びました<span style='color:#75ff75;'>(^^♪</span><br><span style='color:#ff75ff;'>うさぎチーム</span>さんを中心に、<br>みんなで<span style='color:#ffb770;'>「よいしょ!よいしょ!」</span><br><br>と作る過程も楽しんでいた子どもたちです<span style='color:#ba75ff;'>♪</span>

今回は、ウォーターマット作りから始めました!
スズランテープや、動物の浮きを袋に入れ、

最後は、バケツでお水を運びました(^^♪
うさぎチームさんを中心に、
みんなで「よいしょ!よいしょ!」

と作る過程も楽しんでいた子どもたちです

何度もバケツでお水を運んで<br>ついに…<br><br><span style='color:#ff7575;'>「かんせい~!」</span><br>大喜びの子どもたちは早速マットにダイブ<span style='color:#70ff70;'>(^^)/</span><br><br><span style='color:#ff75ba;'>座ったり、</span><span style='color:#ff75ff;'>寝転んだり、</span>冷たくてゆらゆら動く<br><span style='color:#ba75ff;'>不思議</span>なマットの感触を<br>楽しんでくれたようです<span style='color:#ffba75;'>♪</span>

何度もバケツでお水を運んで
ついに…

「かんせい~!」
大喜びの子どもたちは早速マットにダイブ(^^)/

座ったり、寝転んだり、冷たくてゆらゆら動く
不思議なマットの感触を
楽しんでくれたようです

<span style='color:#7575ff;'>「氷もいれてみよう!」</span>という<br>提案があり、さらに冷たくて<br>気持ちいいマットになりました<span style='color:;'><span style='color:#ff7575;'>(*^^*)</span></span><br><br>子どもたちの<span style='color:#ffba75;'>『やってみたい!』</span><br>という気持ちを受け止めながら<br>遊びを楽しみたいと思います<span style='color:#ff75ba;'>♪</span><br><br><br><span style='color:#baff75;'>次回のブログもお楽しみに♪</span>

「氷もいれてみよう!」という
提案があり、さらに冷たくて
気持ちいいマットになりました(*^^*)

子どもたちの『やってみたい!』
という気持ちを受け止めながら
遊びを楽しみたいと思います


次回のブログもお楽しみに♪