バレンタインクッキング チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8c19;'>☀</span><br><br>また<span style='color:#23ffff;'>寒い日</span>が続いていますね!<br>前日との<span style='color:#28ff28;'>温度差</span>に<br>気を付けていきましょう<span style='color:#9328ff;'>♪</span><br><br><span style='color:#9328ff;'>2月14日</span>は<span style='color:#ff7f00;'>バレンタインデー</span>でしたね<span style='color:#ff2323;'>♥</span><br><br>今回は<span style='color:#ff28ff;'>バレンタインクッキング</span>の様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ff2323;'>♥</span>

みなさんこんにちは

また寒い日が続いていますね!
前日との温度差
気を付けていきましょう

2月14日バレンタインデーでしたね

今回はバレンタインクッキングの様子を
ご紹介します

まずは<span style='color:#ff2323;'>プラカップ</span>に入っている<br><span style='color:#ff8c19;'>コーンフレーク</span>に、<br><span style='color:#ff2391;'>チョコレート</span>を掛けていきました<span style='color:#9123ff;'>♪</span><br><br>お友だちと<span style='color:#2d2dff;'>順番</span>に<br>入れていきましたよ<span style='color:#2dff2d;'>(*^^*)</span>

まずはプラカップに入っている
コーンフレークに、
チョコレートを掛けていきました

お友だちと順番
入れていきましたよ(*^^*)

<span style='color:#ff9328;'>チョコレート</span>を入れた後は、<br>プラカップで蓋をして、<br>たくさん振って混ぜていきました<span style='color:#ff2323;'>★</span><br><br><span style='color:#ff2893;'>0歳児クラス</span>のお友だちも<br>簡単だったので、<br>上手に<span style='color:#9328ff;'>混ぜる</span>ことが<br>できましたよ<span style='color:#2828ff;'>(*^^*)</span>

チョコレートを入れた後は、
プラカップで蓋をして、
たくさん振って混ぜていきました

0歳児クラスのお友だちも
簡単だったので、
上手に混ぜることが
できましたよ(*^^*)

最後は<span style='color:#28ff28;'>コーンフレーク</span>を<br><span style='color:#ff8e1e;'>ケーキカップ</span>に移して、<br><span style='color:#ff2323;'>トッピング</span>です<span style='color:#ff2391;'>!</span><br><br><span style='color:#2828ff;'>小さなトッピング</span>でしたが、<br><span style='color:#9328ff;'>手先</span>を器用に使って<br>乗せていきました<span style='color:#28ffff;'>★</span><br><br><span style='color:#91ff23;'>「キラキラ可愛い!」</span>と<br>子どもたちの喜ぶ声も<span style='color:#ff9328;'>♥</span>

最後はコーンフレーク
ケーキカップに移して、
トッピングです

小さなトッピングでしたが、
手先を器用に使って
乗せていきました

「キラキラ可愛い!」
子どもたちの喜ぶ声も

完成したのがこちらです<span style='color:#ff2828;'>♪</span><br><br>みんな<span style='color:#ff2391;'>個性</span>があっていいですね<span style='color:#9328ff;'>★</span>

完成したのがこちらです

みんな個性があっていいですね

終わった後は<br><span style='color:#28ffff;'>大好きな人</span>に渡すんだよと<br>お話をしました<span style='color:#23ff23;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#ff9328;'>「ママとパパと~」</span>と<br>子ども達も渡すのを<br><span style='color:#ff2323;'>楽しみ</span>にしていましたよ<span style='color:#ff33ff;'>♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#9328ff;'>(*^^*)</span>

終わった後は
大好きな人に渡すんだよと
お話をしました(*^^*)

「ママとパパと~」
子ども達も渡すのを
楽しみにしていましたよ

次回のブログもお楽しみに(*^^*)

靴下の着脱 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>2月も半ばに差し掛かり、今年度もあと少し…<br><span style='color:#ff007f;'>「うさぎチームさん楽しみ♪」</span><br>と進級を楽しみにしている<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>です<span style='color:#8e1eff;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#00ff00;'>靴下の着脱</span>を頑張っている様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさんこんにちは

2月も半ばに差し掛かり、今年度もあと少し…
「うさぎチームさん楽しみ♪」
と進級を楽しみにしているりすチーム(1歳児)です

今回は靴下の着脱を頑張っている様子を
ご紹介します

まずは表裏を合わせて<br><span style='color:#0000ff;'>足先</span>に…<br><br>くるくる回しながら<br><span style='color:#ff007f;'>「ここ?」</span>と<br>確認しています<span style='color:#ffff00;'>★</span>

まずは表裏を合わせて
足先に…

くるくる回しながら
「ここ?」
確認しています

ひっかかってしまうこともありますが、<br><span style='color:#ff007f;'>かかとをひぱってみよう!</span>と伝えると<br>一人でも履くことができるようなってきました<span style='color:#ff0f0f;'>!</span><br><br>自分でできた達成感を持つことで<br><span style='color:#ff7f00;'>「もっとしたい!」</span>という気持ちも<br>芽生えるようになりましたよ<span style='color:#8cff19;'>(*^^*)</span><br><br>これからも<span style='color:#ff2828;'>自分でできた!</span>という<br>気持ちを大切にしていきたいと思います<span style='color:#ff28ff;'>★</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#198cff;'>♪</span>

ひっかかってしまうこともありますが、
かかとをひぱってみよう!と伝えると
一人でも履くことができるようなってきました

自分でできた達成感を持つことで
「もっとしたい!」という気持ちも
芽生えるようになりましたよ(*^^*)

これからも自分でできた!という
気持ちを大切にしていきたいと思います

次回のブログもお楽しみに

ロープ遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8c19;'>☀</span><br><br>「ちょこちょこチョコレート<span style='color:#ff1e1e;'>♪</span>」<br>とチョコレートの手遊び歌を口ずさみながら<br>バレンタインデーを楽しみにしている子ども達です<span style='color:#ff2391;'>♥</span><br><br>今回は、<span style='color:#28ff93;'>ひよこチーム</span>(0歳児)が<br><span style='color:#2893ff;'>ロープ遊び</span>をした時の様子をご紹介します(*^^*)<br><br>保育者がロープをヘビさんのように<br>ゆらゆら揺らすと、<br>ジャンプして飛び越えようとする子ども達<span style='color:#9933ff;'>★</span>

みなさんこんにちは

「ちょこちょこチョコレート
とチョコレートの手遊び歌を口ずさみながら
バレンタインデーを楽しみにしている子ども達です

今回は、ひよこチーム(0歳児)が
ロープ遊びをした時の様子をご紹介します(*^^*)

保育者がロープをヘビさんのように
ゆらゆら揺らすと、
ジャンプして飛び越えようとする子ども達

ヘビさんロープを踏んでしまうと<br>「いたい...」<br>と言って悲しそうな顔をし、<br>ヘビさんの気持ちを代弁しているかのようでした(>_<)<br><br><br>ロープを繋いで輪っかにすると....<br><span style='color:#2323ff;'>電車</span>に変身<span style='color:#ff8e1e;'>★</span>

ヘビさんロープを踏んでしまうと
「いたい...」
と言って悲しそうな顔をし、
ヘビさんの気持ちを代弁しているかのようでした(>_<)


ロープを繋いで輪っかにすると....
電車に変身

お友だちや保育者と一緒に<br><span style='color:#0fff87;'>「かも~つ列車しゅっしゅっしゅ~♪」</span><br>と口ずさみながら<br>電車に乗って園庭を探検することができました<span style='color:#ff2323;'>♥</span><br><br><span style='color:#1eff1e;'>次回のブログもお楽しみに★</span>

お友だちや保育者と一緒に
「かも~つ列車しゅっしゅっしゅ~♪」
と口ずさみながら
電車に乗って園庭を探検することができました

次回のブログもお楽しみに★

節分 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff8e1e;'>☀</span><br><br>立春を迎え、ぽかぽかと暖かい日が続いていますね(*^^*)<br><br>2月3日は<span style='color:#ff2391;'><span style='font-size:1.2em;'>節分</span></span>の日でした!<br>

みなさん、こんにちは

立春を迎え、ぽかぽかと暖かい日が続いていますね(*^^*)

2月3日は節分の日でした!

保育者から節分についてのお話を聞いて....<br>

保育者から節分についてのお話を聞いて....

鬼の塗り絵やシール貼りを楽しんだ後は<br>お面を被って<span style='color:#2391ff;'>鬼</span>さんに変身しました!<br>

鬼の塗り絵やシール貼りを楽しんだ後は
お面を被ってさんに変身しました!

とっても可愛い鬼さんがいっぱいです<span style='color:#ff2391;'>♥</span><br><br>その後は、園庭で<span style='color:#23ff91;'>豆まきごっこ</span>を楽しみました!<br>

とっても可愛い鬼さんがいっぱいです

その後は、園庭で豆まきごっこを楽しみました!

<span style='color:#9123ff;'>「鬼は外~福は内~」</span><br>と言いながら豆まきをするお友だちもいましたよ<span style='color:#ff962d;'>★</span>

「鬼は外~福は内~」
と言いながら豆まきをするお友だちもいましたよ

豆まきごっこをしていると<br>本物の鬼がやってきました!!<br>

豆まきごっこをしていると
本物の鬼がやってきました!!

鬼の迫力に圧倒され、<br>泣いてしまうお友だちもいましたが、<br>勇気を出して鬼に豆まきをすることができました<span style='color:#28ff93;'>★</span><br><br>福の神様がたくさん来てくれますように<span style='color:#ff28ff;'>♥</span><br><br>次回のブログもお楽しみに!<br>

鬼の迫力に圧倒され、
泣いてしまうお友だちもいましたが、
勇気を出して鬼に豆まきをすることができました

福の神様がたくさん来てくれますように

次回のブログもお楽しみに!

綿遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>早いもので、気づけばもう2月に突入しましたね!<br>今回は、<span style='color:#ff7f00;'>ひよこチーム(0歳児)</span>が<span style='color:#007fff;'>綿遊び</span>をした様子をご紹介します♪<br>

みなさんこんにちは

早いもので、気づけばもう2月に突入しましたね!
今回は、ひよこチーム(0歳児)綿遊びをした様子をご紹介します♪

白くてふわふわしている綿が不思議な子ども達!<br>綿の感触に慣れるまでは恐る恐る触っていました(^^)<br>

白くてふわふわしている綿が不思議な子ども達!
綿の感触に慣れるまでは恐る恐る触っていました(^^)

プールいっぱいに綿を入れて泡風呂みたいに入ってみたり<br>綿を上に”ふわふわ~”と投げて雪が降っているようにしてみたり・・・<br><span style='color:#007fff;'>泡や雪</span>に見立てて遊びました(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br>

プールいっぱいに綿を入れて泡風呂みたいに入ってみたり
綿を上に”ふわふわ~”と投げて雪が降っているようにしてみたり・・・
泡や雪に見立てて遊びました(*^^*)

<span style='color:#ff0000;'>赤</span>や<span style='color:#0000ff;'>青</span>など何色か色水を用意して<br>綿に好きな色水をつけて、かき氷も作ってみました!<br><br>思う存分に綿遊びを満喫して<br>遊び終わる頃には全身綿まみれになった<br>ひよこチームでした(<span style='color:#ff007f;'>*</span>^▽^<span style='color:#ff007f;'>*</span>)<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#7f00ff;'>♪</span>

など何色か色水を用意して
綿に好きな色水をつけて、かき氷も作ってみました!

思う存分に綿遊びを満喫して
遊び終わる頃には全身綿まみれになった
ひよこチームでした(*^▽^*)

次回のブログもお楽しみに

ジュース屋さんごっこ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8e1e;'>☀</span><br><br>もうすぐ<span style='color:#ff2323;'>節分</span>ですね!<br>子ども達も<span style='color:#2d2dff;'>「鬼さん来る?」</span>と<br>お話をしています<span style='color:#ff2dff;'>★</span><br><br>今日は<span style='color:#28ff28;'>うさぎチーム(2歳児クラス)</span>の<br>ジュース屋さんごっこの様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ff2828;'>(*^^*)</span>

みなさんこんにちは

もうすぐ節分ですね!
子ども達も「鬼さん来る?」
お話をしています

今日はうさぎチーム(2歳児クラス)
ジュース屋さんごっこの様子を
ご紹介します(*^^*)

まずはジュース作りです<span style='color:#9123ff;'>!</span>好きな色を選んで、<br>混ぜていきます<span style='color:#ff9328;'>★</span><br><br>レモンやぶどうなど<br><span style='color:#ff23ff;'>カラフルなジュース</span>が<br>出来上がりましたよ<span style='color:#2dff2d;'>♪</span>

まずはジュース作りです好きな色を選んで、
混ぜていきます

レモンやぶどうなど
カラフルなジュース
出来上がりましたよ

出来上がったら、<br><span style='color:#ff9123;'>お店屋さんとお客さん</span>に<br>別れて開店です<span style='color:#2391ff;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#ff3333;'>「いらっしゃいませ~!」</span>と<br>大きな声で呼び込んでいましたよ<span style='color:#9933ff;'>★</span><br><br><span style='color:#ff2391;'>「これはどうですか?」</span>と<br>オススメする姿も<br>見られました<span style='color:#9123ff;'>♪</span>

出来上がったら、
お店屋さんとお客さん
別れて開店です(*^^*)

「いらっしゃいませ~!」
大きな声で呼び込んでいましたよ

「これはどうですか?」
オススメする姿も
見られました

<span style='color:#ff2dff;'>「これください♪」</span>と<br>好きなジュースを選んで、<br>座って飲みます<span style='color:#96ff2d;'>(*^^*)</span><br><br>お友だちと一緒に座って<br><span style='color:#ff9123;'>「乾杯!」</span>と<br>楽しんでいました<span style='color:#2391ff;'>★</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#9123ff;'>!</span>

「これください♪」
好きなジュースを選んで、
座って飲みます(*^^*)

お友だちと一緒に座って
「乾杯!」
楽しんでいました

次回のブログもお楽しみに

片栗粉絵の具 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>少しずつ陽が長くなってきましたね。<br>まだまだ寒さは続くので<br>引き続き<span style='color:#0000ff;'>体調</span>には気を付けて過ごしましょう<span style='color:#ff2391;'>!</span><br><br>今日は<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br><span style='color:#00ff00;'>片栗粉絵の具</span>で遊んだ様子をご紹介します<span style='color:#9123ff;'>♪</span>

みなさん、こんにちは

少しずつ陽が長くなってきましたね。
まだまだ寒さは続くので
引き続き体調には気を付けて過ごしましょう

今日はりすチーム(1歳児)
片栗粉絵の具で遊んだ様子をご紹介します

絵の具に片栗粉を混ぜており、<br>力を加えると<span style='color:#2893ff;'>どろっ</span>と、そのまま置いておくと<span style='color:#ff840a;'>固まります</span><span style='color:#ff1919;'>!</span><br><br>子どもたちはいつもと違う絵の具にびっくり<span style='color:#8cff19;'>!</span>

絵の具に片栗粉を混ぜており、
力を加えるとどろっと、そのまま置いておくと固まります

子どもたちはいつもと違う絵の具にびっくり

指からとろっと流れる感触を楽しんでいた子どもたち<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>紙にも手で塗り広げ<span style='color:#ff7f00;'>「違う色できた!」</span>と<br>混色も楽しみましたよ<span style='color:#ff8e1e;'>♪</span><br><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

指からとろっと流れる感触を楽しんでいた子どもたち

紙にも手で塗り広げ「違う色できた!」
混色も楽しみましたよ


次回のブログもお楽しみに

おもちゃ消毒について チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>気温もぐっと下がり<span style='color:#0000ff;'>雪が降る日</span>もありましたね。<br><br><br>冬は<span style='color:#00ff00;'>空気も乾燥</span>し、感染症も流行しやすくなります。<br><br><br>今日は日々の<span style='color:#ff7f00;'>園での消毒</span>についてご紹介します★<br>

みなさんこんにちは

気温もぐっと下がり雪が降る日もありましたね。


冬は空気も乾燥し、感染症も流行しやすくなります。


今日は日々の園での消毒についてご紹介します★

毎日使う<span style='color:#ff7f00;'>玩具の消毒</span>も欠かせません!<br><br><br>同時に玩具が壊れていないかの<br><span style='color:#0000ff;'>安全点検</span>も一緒に行っています。<br>

毎日使う玩具の消毒も欠かせません!


同時に玩具が壊れていないかの
安全点検も一緒に行っています。

0歳児の玩具は<br><span style='color:#00ff00;'>口に入れて</span>しまうこともあるので<br><span style='color:#ff007f;'>殺菌庫</span>も使用していますよ<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>ほかにも<span style='color:#ff0000;'>毎時間ごとの換気</span>や<br>1日3回の湿度・室温の確認も行い、<br>子どもたちが快適に過ごせる環境づくりを<br>心がけています。<br><br><br>まだまだ感染症が流行する時期です!<br><span style='color:#0000ff;'>毎日の手洗い</span>も徹底し<br>健康に元気よく過ごせるように<br>していきましょう!<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

0歳児の玩具は
口に入れてしまうこともあるので
殺菌庫も使用していますよ

ほかにも毎時間ごとの換気
1日3回の湿度・室温の確認も行い、
子どもたちが快適に過ごせる環境づくりを
心がけています。


まだまだ感染症が流行する時期です!
毎日の手洗いも徹底し
健康に元気よく過ごせるように
していきましょう!


また、次回のブログもお楽しみに

心肺蘇生とAED使用方法についての研修 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff840a;'>☀</span><br><br>身に染みるような厳しい寒さが続いていますね。<br><span style='color:#28ff93;'>「雪が降ってるよー!!」</span><br>と子ども達は雪に大興奮しています(*^^*)<br><br>先日、<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff2391;'>心肺蘇生とAED使用方法についての研修</span></span>がありました。<br><br>研修用の人形とAEDを使用して、<br>心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの使い方について学びます。<br>

みなさん、こんにちは

身に染みるような厳しい寒さが続いていますね。
「雪が降ってるよー!!」
と子ども達は雪に大興奮しています(*^^*)

先日、心肺蘇生とAED使用方法についての研修がありました。

研修用の人形とAEDを使用して、
心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの使い方について学びます。

<span style='color:#9328ff;'>倒れた子どもを発見したら....</span><br><br>もしもの場面を想定し、<br>看護師を中心としたロールプレイを通して<br>学びをより深めることができました!<br><br><br><span style='color:#2893ff;'>今回の研修を通して、<br>改めて、子どもたちの命をお預かりする<br>責任を感じました。<br><br>いざという時に、子どもたちの命を守れるよう<br>今後も研修を重ねていきたいと思います。</span><br><br>次回のブログもお楽しみに!<br>

倒れた子どもを発見したら....

もしもの場面を想定し、
看護師を中心としたロールプレイを通して
学びをより深めることができました!


今回の研修を通して、
改めて、子どもたちの命をお預かりする
責任を感じました。

いざという時に、子どもたちの命を守れるよう
今後も研修を重ねていきたいと思います。


次回のブログもお楽しみに!

親子ふれあい参観 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>チェリッシュ保育園では1月21日(土)に<br><span style='color:#ff007f;'>親子ふれあい参観</span>を行いました。<br><br>新型コロナウイルス感染症対策にて<br>参加人数の制限など<br><span style='color:#0000ff;'>ご協力いただきありがとうございました。</span><br>参観では、朝の会などの<span style='color:#00ff00;'>日ごろの子どもたちの姿</span>を<br><span style='color:#ff7f00;'>保護者の方</span>にみていただいたり<br>一緒に<span style='color:#7f00ff;'>親子でのふれあいあそびやゲーム</span>を<br>楽しんだ様子をお伝えします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさん、こんにちは

チェリッシュ保育園では1月21日(土)に
親子ふれあい参観を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策にて
参加人数の制限など
ご協力いただきありがとうございました。
参観では、朝の会などの日ごろの子どもたちの姿
保護者の方にみていただいたり
一緒に親子でのふれあいあそびやゲーム
楽しんだ様子をお伝えします

まずは<span style='color:#ff007f;'>朝の会</span>を見ていただきました。<br><br><br>出席確認では少し恥ずかしそうにしながらも<br><span style='color:#00ff00;'>お返事</span>をしたり、毎朝歌っている<span style='color:#0000ff;'>季節の歌</span>や<br><span style='color:#ff0000;'>体操</span>も披露しました。<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>いつもと<span style='color:#7f00ff;'>少し違う</span>雰囲気に<br>びっくりする子、うれしい子<br>反応は様々でした<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

まずは朝の会を見ていただきました。


出席確認では少し恥ずかしそうにしながらも
お返事をしたり、毎朝歌っている季節の歌
体操も披露しました。

いつもと少し違う雰囲気に
びっくりする子、うれしい子
反応は様々でした

そのあとは保護者の皆さんと一緒に<br><br><span style='color:#ff7f00;'>「動物なりきりレース」</span>を<br>しました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>どんなレースか<br>まずは<span style='color:#ff007f;'>先生たちの見本</span>から!<br>

そのあとは保護者の皆さんと一緒に

「動物なりきりレース」
しました

どんなレースか
まずは先生たちの見本から!

そのあとは保護者やご兄弟と<br><span style='color:#ff0000;'>一緒に挑戦</span>。<br><br><br>まずは<span style='color:#ff007f;'>フープジャンプ</span>で進み…<br>

そのあとは保護者やご兄弟と
一緒に挑戦


まずはフープジャンプで進み…

「?ボックス」からガチャガチャを一つ<span style='color:#0000ff;'>選びます♪<br><br><br>コアラは<span style='color:#ff7f00;'>おんぶ</span><br>パンダは<span style='color:#00ff00;'>だっこ</span><br>うさぎは<span style='color:#ff007f;'>手でウサギの耳を作ってジャンプ</span><br>でゴールを目指します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

「?ボックス」からガチャガチャを一つ選びます♪


コアラはおんぶ
パンダはだっこ
うさぎは手でウサギの耳を作ってジャンプ
でゴールを目指します

<span style='color:#0000ff;'>コアラ➡おんぶ</span><br><span style='color:#00ff00;'>「頑張れ♪」「頑張れ♪」</span><br>みんなから応援の声が聞こえます<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

コアラ➡おんぶ
「頑張れ♪」「頑張れ♪」
みんなから応援の声が聞こえます

ふれあいあそびでは<br><span style='color:#ff7f00;'>「バスに乗って」</span>を行いました。<br><br><br>大きく左右に揺れるお母さんバスに<br><span style='color:#ff007f;'>「キャー!」</span>と大喜びでした<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ふれあいあそびでは
「バスに乗って」を行いました。


大きく左右に揺れるお母さんバスに
「キャー!」と大喜びでした

みんなのだいすきな<span style='color:#ff0000;'>「だるまさんが」</span>の<br>絵本を用いたふれあいあそびも<br><span style='color:#ff7f00;'>たかいたかい</span>をしてもらったり<br><span style='color:#0000ff;'>一緒にどてっ</span>と転がったりと<br>楽しみました。<br><br><br>入園、進級当初より<span style='color:#00ff00;'>一回りも二回りも</span><br>大きくなった姿や<br>日ごろの<span style='color:#ff7f00;'>園での生活の様子</span>を<br>見ていただくことで<br>またご家庭とは少し違う<br><span style='color:#007fff;'>新たな一面</span>も見えたことと思います。<br><br>ご参加いただいた保護者の皆様<span style='color:#00ff00;'>ありがとうございました。</span><br>ご家庭でも<br><span style='color:#ff007f;'>「こんな遊びしたね」</span>など園での遊びの様子を<br>振り返って、一緒に楽しんでくださいね<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みんなのだいすきな「だるまさんが」
絵本を用いたふれあいあそびも
たかいたかいをしてもらったり
一緒にどてっと転がったりと
楽しみました。


入園、進級当初より一回りも二回りも
大きくなった姿や
日ごろの園での生活の様子
見ていただくことで
またご家庭とは少し違う
新たな一面も見えたことと思います。

ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
ご家庭でも
「こんな遊びしたね」など園での遊びの様子を
振り返って、一緒に楽しんでくださいね

また、次回のブログもお楽しみに