おもちゃ消毒について チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>気温もぐっと下がり<span style='color:#0000ff;'>雪が降る日</span>もありましたね。<br><br><br>冬は<span style='color:#00ff00;'>空気も乾燥</span>し、感染症も流行しやすくなります。<br><br><br>今日は日々の<span style='color:#ff7f00;'>園での消毒</span>についてご紹介します★<br>

みなさんこんにちは

気温もぐっと下がり雪が降る日もありましたね。


冬は空気も乾燥し、感染症も流行しやすくなります。


今日は日々の園での消毒についてご紹介します★

毎日使う<span style='color:#ff7f00;'>玩具の消毒</span>も欠かせません!<br><br><br>同時に玩具が壊れていないかの<br><span style='color:#0000ff;'>安全点検</span>も一緒に行っています。<br>

毎日使う玩具の消毒も欠かせません!


同時に玩具が壊れていないかの
安全点検も一緒に行っています。

0歳児の玩具は<br><span style='color:#00ff00;'>口に入れて</span>しまうこともあるので<br><span style='color:#ff007f;'>殺菌庫</span>も使用していますよ<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>ほかにも<span style='color:#ff0000;'>毎時間ごとの換気</span>や<br>1日3回の湿度・室温の確認も行い、<br>子どもたちが快適に過ごせる環境づくりを<br>心がけています。<br><br><br>まだまだ感染症が流行する時期です!<br><span style='color:#0000ff;'>毎日の手洗い</span>も徹底し<br>健康に元気よく過ごせるように<br>していきましょう!<br><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

0歳児の玩具は
口に入れてしまうこともあるので
殺菌庫も使用していますよ

ほかにも毎時間ごとの換気
1日3回の湿度・室温の確認も行い、
子どもたちが快適に過ごせる環境づくりを
心がけています。


まだまだ感染症が流行する時期です!
毎日の手洗いも徹底し
健康に元気よく過ごせるように
していきましょう!


また、次回のブログもお楽しみに

心肺蘇生とAED使用方法についての研修 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff840a;'>☀</span><br><br>身に染みるような厳しい寒さが続いていますね。<br><span style='color:#28ff93;'>「雪が降ってるよー!!」</span><br>と子ども達は雪に大興奮しています(*^^*)<br><br>先日、<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff2391;'>心肺蘇生とAED使用方法についての研修</span></span>がありました。<br><br>研修用の人形とAEDを使用して、<br>心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの使い方について学びます。<br>

みなさん、こんにちは

身に染みるような厳しい寒さが続いていますね。
「雪が降ってるよー!!」
と子ども達は雪に大興奮しています(*^^*)

先日、心肺蘇生とAED使用方法についての研修がありました。

研修用の人形とAEDを使用して、
心肺蘇生法や人工呼吸、AEDの使い方について学びます。

<span style='color:#9328ff;'>倒れた子どもを発見したら....</span><br><br>もしもの場面を想定し、<br>看護師を中心としたロールプレイを通して<br>学びをより深めることができました!<br><br><br><span style='color:#2893ff;'>今回の研修を通して、<br>改めて、子どもたちの命をお預かりする<br>責任を感じました。<br><br>いざという時に、子どもたちの命を守れるよう<br>今後も研修を重ねていきたいと思います。</span><br><br>次回のブログもお楽しみに!<br>

倒れた子どもを発見したら....

もしもの場面を想定し、
看護師を中心としたロールプレイを通して
学びをより深めることができました!


今回の研修を通して、
改めて、子どもたちの命をお預かりする
責任を感じました。

いざという時に、子どもたちの命を守れるよう
今後も研修を重ねていきたいと思います。


次回のブログもお楽しみに!

親子ふれあい参観 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>チェリッシュ保育園では1月21日(土)に<br><span style='color:#ff007f;'>親子ふれあい参観</span>を行いました。<br><br>新型コロナウイルス感染症対策にて<br>参加人数の制限など<br><span style='color:#0000ff;'>ご協力いただきありがとうございました。</span><br>参観では、朝の会などの<span style='color:#00ff00;'>日ごろの子どもたちの姿</span>を<br><span style='color:#ff7f00;'>保護者の方</span>にみていただいたり<br>一緒に<span style='color:#7f00ff;'>親子でのふれあいあそびやゲーム</span>を<br>楽しんだ様子をお伝えします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさん、こんにちは

チェリッシュ保育園では1月21日(土)に
親子ふれあい参観を行いました。

新型コロナウイルス感染症対策にて
参加人数の制限など
ご協力いただきありがとうございました。
参観では、朝の会などの日ごろの子どもたちの姿
保護者の方にみていただいたり
一緒に親子でのふれあいあそびやゲーム
楽しんだ様子をお伝えします

まずは<span style='color:#ff007f;'>朝の会</span>を見ていただきました。<br><br><br>出席確認では少し恥ずかしそうにしながらも<br><span style='color:#00ff00;'>お返事</span>をしたり、毎朝歌っている<span style='color:#0000ff;'>季節の歌</span>や<br><span style='color:#ff0000;'>体操</span>も披露しました。<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>いつもと<span style='color:#7f00ff;'>少し違う</span>雰囲気に<br>びっくりする子、うれしい子<br>反応は様々でした<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

まずは朝の会を見ていただきました。


出席確認では少し恥ずかしそうにしながらも
お返事をしたり、毎朝歌っている季節の歌
体操も披露しました。

いつもと少し違う雰囲気に
びっくりする子、うれしい子
反応は様々でした

そのあとは保護者の皆さんと一緒に<br><br><span style='color:#ff7f00;'>「動物なりきりレース」</span>を<br>しました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>どんなレースか<br>まずは<span style='color:#ff007f;'>先生たちの見本</span>から!<br>

そのあとは保護者の皆さんと一緒に

「動物なりきりレース」
しました

どんなレースか
まずは先生たちの見本から!

そのあとは保護者やご兄弟と<br><span style='color:#ff0000;'>一緒に挑戦</span>。<br><br><br>まずは<span style='color:#ff007f;'>フープジャンプ</span>で進み…<br>

そのあとは保護者やご兄弟と
一緒に挑戦


まずはフープジャンプで進み…

「?ボックス」からガチャガチャを一つ<span style='color:#0000ff;'>選びます♪<br><br><br>コアラは<span style='color:#ff7f00;'>おんぶ</span><br>パンダは<span style='color:#00ff00;'>だっこ</span><br>うさぎは<span style='color:#ff007f;'>手でウサギの耳を作ってジャンプ</span><br>でゴールを目指します<span style='color:#ffff00;'>★</span>

「?ボックス」からガチャガチャを一つ選びます♪


コアラはおんぶ
パンダはだっこ
うさぎは手でウサギの耳を作ってジャンプ
でゴールを目指します

<span style='color:#0000ff;'>コアラ➡おんぶ</span><br><span style='color:#00ff00;'>「頑張れ♪」「頑張れ♪」</span><br>みんなから応援の声が聞こえます<span style='color:#ff7f00;'>♪</span>

コアラ➡おんぶ
「頑張れ♪」「頑張れ♪」
みんなから応援の声が聞こえます

ふれあいあそびでは<br><span style='color:#ff7f00;'>「バスに乗って」</span>を行いました。<br><br><br>大きく左右に揺れるお母さんバスに<br><span style='color:#ff007f;'>「キャー!」</span>と大喜びでした<span style='color:#ffff00;'>★</span>

ふれあいあそびでは
「バスに乗って」を行いました。


大きく左右に揺れるお母さんバスに
「キャー!」と大喜びでした

みんなのだいすきな<span style='color:#ff0000;'>「だるまさんが」</span>の<br>絵本を用いたふれあいあそびも<br><span style='color:#ff7f00;'>たかいたかい</span>をしてもらったり<br><span style='color:#0000ff;'>一緒にどてっ</span>と転がったりと<br>楽しみました。<br><br><br>入園、進級当初より<span style='color:#00ff00;'>一回りも二回りも</span><br>大きくなった姿や<br>日ごろの<span style='color:#ff7f00;'>園での生活の様子</span>を<br>見ていただくことで<br>またご家庭とは少し違う<br><span style='color:#007fff;'>新たな一面</span>も見えたことと思います。<br><br>ご参加いただいた保護者の皆様<span style='color:#00ff00;'>ありがとうございました。</span><br>ご家庭でも<br><span style='color:#ff007f;'>「こんな遊びしたね」</span>など園での遊びの様子を<br>振り返って、一緒に楽しんでくださいね<span style='color:#00ffff;'>♪</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みんなのだいすきな「だるまさんが」
絵本を用いたふれあいあそびも
たかいたかいをしてもらったり
一緒にどてっと転がったりと
楽しみました。


入園、進級当初より一回りも二回りも
大きくなった姿や
日ごろの園での生活の様子
見ていただくことで
またご家庭とは少し違う
新たな一面も見えたことと思います。

ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
ご家庭でも
「こんな遊びしたね」など園での遊びの様子を
振り返って、一緒に楽しんでくださいね

また、次回のブログもお楽しみに

スカーフ遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff0000;'>☀</span><br><br>寒さもさらに厳しくなり<br><span style='color:#0000ff;'>真冬</span>になってきましたね。<br><br><br>今日は<span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>が<br>園庭でスカーフ遊びをした様子を<br>ご紹介します<span style='color:#00ff00;'>♪</span>

みなさん、こんにちは

寒さもさらに厳しくなり
真冬になってきましたね。


今日はりすチーム(1歳児)
園庭でスカーフ遊びをした様子を
ご紹介します

腕を上にあげるとスカーフが<br>”<span style='color:#ff47ff;'>ひらひら~</span>”となびく様子に<br><span style='color:#00ff00;'>「きれい~」</span>と言っていた子どもたち<span style='color:#3399ff;'>!</span>

腕を上にあげるとスカーフが
ひらひら~”となびく様子に
「きれい~」と言っていた子どもたち

マントにしてみよう!と声をかけると<br><span style='color:#ff007f;'>「せーの!」</span>という掛け声とともに<br><span style='color:#ff7f00;'>保育者と一緒</span>に挑戦。<br><br>上手にできると<span style='color:#ff0000;'>「かっこいい!」</span>と<br>言いながら走っていましたよ<span style='color:#ffff05;'>★</span><br><br>走るのも軽快になってきて<br><span style='color:#0000ff;'>「今日お外行く?」</span>と<br>よく聞いてくれる元気な子どもたちです<span style='color:#ff2323;'>!</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ffff00;'>★</span>

マントにしてみよう!と声をかけると
「せーの!」という掛け声とともに
保育者と一緒に挑戦。

上手にできると「かっこいい!」
言いながら走っていましたよ

走るのも軽快になってきて
「今日お外行く?」
よく聞いてくれる元気な子どもたちです

次回のブログもお楽しみに

チョコレート製作 チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff9328;'>☀</span><br><br>厳しい寒さの中にも、時折暖かい日差しが感じられるようになりましたね!<br><br>今回は、<span style='color:#23ff91;'><span style='font-size:1.2em;'>ひよこチーム</span></span>(0歳児)が<br><span style='color:#ff2d96;'><span style='font-size:1.2em;'>チョコレート</span></span>を製作した時の様子をご紹介します<span style='color:#ff2323;'><span style='font-size:1.4em;'>♪</span></span><br><br>ビー玉をコロコロ転がして<br>チョコレートのトッピングをしました<span style='color:#ff2893;'>♥</span>

みなさん、こんにちは

厳しい寒さの中にも、時折暖かい日差しが感じられるようになりましたね!

今回は、ひよこチーム(0歳児)が
チョコレートを製作した時の様子をご紹介します

ビー玉をコロコロ転がして
チョコレートのトッピングをしました

<span style='color:#2391ff;'>ビー玉</span>がカゴから落ちないように<br>そ~っとそ~っと<br>慎重にビー玉を転がします<span style='color:#1e8eff;'>★</span>

ビー玉がカゴから落ちないように
そ~っとそ~っと
慎重にビー玉を転がします

ビー玉が転がると<br>チョコレートに模様がつき、<br>思わずにっこりする子ども達(*^^*)<br>

ビー玉が転がると
チョコレートに模様がつき、
思わずにっこりする子ども達(*^^*)

ビー玉を目で追いながら、<br>何度も何度もビー玉を転がして<br>可愛いチョコを作ることができた<span style='color:#23ff91;'>ひよこチーム</span>でした<span style='color:#962dff;'>♬</span><br><br><span style='color:#3838ff;'>次回のブログもお楽しみに!</span>

ビー玉を目で追いながら、
何度も何度もビー玉を転がして
可愛いチョコを作ることができたひよこチームでした

次回のブログもお楽しみに!

ニット帽製作 チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff962d;'>☀</span><br><br>今週末は<span style='color:#28ffff;'>雪</span>が降るくらい<br>寒くなるみたいですね!<br><span style='color:#9123ff;'>防寒対策</span>をしっかりとして、<br>体調を崩さないように<br>過ごしたいですね<span style='color:#ff2893;'>(*^^*)</span><br><br>今回は<span style='color:#ff2828;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の<br><span style='color:#28ff28;'>ニット帽</span>製作の様子を<br>ご紹介します<span style='color:#ff9933;'>♪</span>

みなさんこんにちは

今週末はが降るくらい
寒くなるみたいですね!
防寒対策をしっかりとして、
体調を崩さないように
過ごしたいですね(*^^*)

今回はうさぎチーム(2歳児)
ニット帽製作の様子を
ご紹介します

まずは白い画用紙に、<br><span style='color:#1effff;'>白いクレヨン</span>で<br>模様を描きましたよ<span style='color:#ff1e1e;'>♪</span><br><br>うっすらと模様が見えますが、<br>少し<span style='color:#19ff19;'>「あれ?」</span>という表情の<br>子ども達<span style='color:#ff9123;'>★</span><br><br>それでも前日に描いた模様を<br><span style='color:#962dff;'>思い出しながら</span>描いていきます<span style='color:#2323ff;'>♪</span>

まずは白い画用紙に、
白いクレヨン
模様を描きましたよ

うっすらと模様が見えますが、
少し「あれ?」という表情の
子ども達

それでも前日に描いた模様を
思い出しながら描いていきます

模様を描き終わると、<br>次は色塗りです<span style='color:#ff28ff;'>(*^^*)</span><br><br><span style='color:#2828ff;'>好きな色</span>を選んで<br>色を塗っていくと、<br>模様が浮かび上がってきましたよ<span style='color:#33ff33;'>♪</span>

模様を描き終わると、
次は色塗りです(*^^*)

好きな色を選んで
色を塗っていくと、
模様が浮かび上がってきましたよ

<span style='color:#9328ff;'>「先生見て!」</span>と<br>出来上がった<span style='color:#ff9328;'>ニット帽</span>を<br>見せてくれました<span style='color:#2893ff;'>★</span><br><br>描くのも塗るのも<br>とても<span style='color:#ff23ff;'>上手</span>になっている<br>うさぎチームでした<span style='color:#2dff2d;'>(*^^*)</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#ff962d;'>!</span>

「先生見て!」
出来上がったニット帽
見せてくれました

描くのも塗るのも
とても上手になっている
うさぎチームでした(*^^*)

次回のブログもお楽しみに

新聞あそび チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは<span style='color:#ff9123;'>☀</span><br><br>厳しい寒さが続いていますが、<br>ひよこチームは毎日元気いっぱいです<span style='color:#ff2323;'>♥</span><br><br>今回は、<span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#ff2893;'>ひよこチーム</span></span>(0歳児)が<br><span style='font-size:1.2em;'><span style='color:#2893ff;'>新聞紙</span></span>で遊んだ時の様子をご紹介します<span style='color:#ff2323;'>♪</span><br><br>新聞紙でつくったおもちゃを<br>頭に乗せてみたり.....<br>

みなさん、こんにちは

厳しい寒さが続いていますが、
ひよこチームは毎日元気いっぱいです

今回は、ひよこチーム(0歳児)が
新聞紙で遊んだ時の様子をご紹介します

新聞紙でつくったおもちゃを
頭に乗せてみたり.....

新聞紙の<span style='color:#2391ff;'>傘</span>をさして、<br>歩いてみたり......<br>

新聞紙のをさして、
歩いてみたり......

新聞紙でつくった<span style='color:#23ff91;'>テント</span>から<br>顔を覗かせて......<br><br>いないいない~<br>

新聞紙でつくったテントから
顔を覗かせて......

いないいない~

<span style='color:#9328ff;'><span style='font-size:1.2em;'>ばあ!!</span></span><br><br>最近は、お友だちや保育者と<br>一緒に遊ぶ姿をみられることが増え、<br>「どうぞ」<br>と新聞紙を渡してやり取りを楽しむのが<br>とっても可愛いひよこチームでした(*^^*)<br><br><span style='color:#ff2893;'>次回のブログもお楽しみに★</span>

ばあ!!

最近は、お友だちや保育者と
一緒に遊ぶ姿をみられることが増え、
「どうぞ」
と新聞紙を渡してやり取りを楽しむのが
とっても可愛いひよこチームでした(*^^*)

次回のブログもお楽しみに★

サーキット遊び チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff8c19;'>☀</span><br><br>今月ももう<span style='color:#9328ff;'>半ば</span>に入りますね!<br>子どもたちも、お休み明けで<span style='color:#28ff93;'>保育園での生活</span>を<br>思い出してきたように感じます<span style='color:#ff2dff;'>♪</span><br><br>今回は<span style='color:#ff2828;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の<br><span style='color:#1e1eff;'>サーキット遊び</span>の様子を<br>ご紹介します<span style='color:#8e1eff;'>(*^^*)</span>

みなさんこんにちは

今月ももう半ばに入りますね!
子どもたちも、お休み明けで保育園での生活
思い出してきたように感じます

今回はうさぎチーム(2歳児)
サーキット遊びの様子を
ご紹介します(*^^*)

こちらは<span style='color:#ff2391;'>バランスストーン!</span>少し変わった形で、<br>足も<span style='color:#3333ff;'>しっかりと</span>上げないと<br>登れませんが…<br><br><br><span style='color:#2dff2d;'>子どもたちは</span>しっかりと<br>足を上げてよいしょっと<br>登って渡ることができますよ<span style='color:#ff9b38;'>♪</span><br><br>以前は<span style='color:#ff9328;'>保育者の手</span>を借りることも<br>ありましたが、もうすっかり<br><span style='color:#33ffff;'>ひとりで</span>できるようになりました<span style='color:#9328ff;'>★</span>

こちらはバランスストーン!少し変わった形で、
足もしっかりと上げないと
登れませんが…


子どもたちはしっかりと
足を上げてよいしょっと
登って渡ることができますよ

以前は保育者の手を借りることも
ありましたが、もうすっかり
ひとりでできるようになりました

お次は<span style='color:#ff2828;'>フープくぐり</span>です!<br>フープの中に足を入れて、<br>そこから徐々に上に上げていきますよ<span style='color:#2d2dff;'>♪</span><br><br><span style='color:#2dff2d;'>器用に</span>体を動かしながら、<br>くぐることができました<span style='color:#ff9e3d;'>★</span><br><br>時々、背中にフープが行き<br><span style='color:#ff2828;'>「あれ~?」</span>という声も<br>聞こえてきました<span style='color:#ff28ff;'>(*^^*)</span>

お次はフープくぐりです!
フープの中に足を入れて、
そこから徐々に上に上げていきますよ

器用に体を動かしながら、
くぐることができました

時々、背中にフープが行き
「あれ~?」という声も
聞こえてきました(*^^*)

最後は台から<span style='color:#ff28ff;'>ジャンプ</span>しました!<br><br><br>1回目に跳んだ時は、<span style='color:#33ffff;'>片足ずつ</span>でしたが<br><span style='color:#ff9b38;'>「両脚で跳べるかな?」</span>という<br>保育者の声を聞き、<br>2回目からは両足でジャンプ<span style='color:#ff2828;'>★</span><br><br>怖がることもなく、<br>着地もばっちりとできましたよ<span style='color:#2d2dff;'>♪</span><br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#33ff33;'>(*^^*)</span>

最後は台からジャンプしました!


1回目に跳んだ時は、片足ずつでしたが
「両脚で跳べるかな?」という
保育者の声を聞き、
2回目からは両足でジャンプ

怖がることもなく、
着地もばっちりとできましたよ

次回のブログもお楽しみに(*^^*)

マスク作り チェリッシュ保育園 平野

みなさん、こんにちは☀<br><br><br>風が冷たくまだまだ<br><span style='color:#0000ff;'>体の冷える日</span>が続きますね。<br><br><br>そんな中でも元気いっぱいの<br><span style='color:#ff7f00;'>りすチーム(1歳児)</span>♪<br><br>今日はそんなりすチームが<br><span style='color:#00ff00;'>マスク作り</span>に挑戦した様子を<br>お届けします<span style='color:#ffff00;'>★</span>

みなさん、こんにちは☀


風が冷たくまだまだ
体の冷える日が続きますね。


そんな中でも元気いっぱいの
りすチーム(1歳児)

今日はそんなりすチームが
マスク作りに挑戦した様子を
お届けします

今回初めて<span style='color:#ff7f00;'>スポイト</span>を<br>使ってみたので<br>まずは使い方を<span style='color:#0000ff;'>知るところ</span>から。<br><br><br>スポイトで吸った<span style='color:#ff007f;'>色水</span>を<br>ガーゼにぽたぽたと<br><span style='color:#007fff;'>垂らして</span>みましたよ♪<br><br><br>力加減も難しいのですが<br><span style='color:#ff0000;'>何度もチャレンジ</span>していました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

今回初めてスポイト
使ってみたので
まずは使い方を知るところから。


スポイトで吸った色水
ガーゼにぽたぽたと
垂らしてみましたよ♪


力加減も難しいのですが
何度もチャレンジしていました

スポイトの使い方をマスターすると<br>次はいよいよ<span style='color:#ff007f;'>マスク作り</span>♪<br><br>ガーゼマスクに<span style='color:#ff7f00;'>色水</span>を垂らすと<br><span style='color:#0000ff;'>じわーっと広がり</span>きれいなマスクができました<span style='color:#ffff00;'>★</span>

スポイトの使い方をマスターすると
次はいよいよマスク作り

ガーゼマスクに色水を垂らすと
じわーっと広がりきれいなマスクができました

完成したマスクは<br>どれも<span style='color:#00ff00;'>個性的</span>なもので<br>おしゃれに出来上がりました<span style='color:#ff7f00;'>♪</span><br><span style='color:#0000ff;'>「こっちは黄色!」</span><span style='color:#ff007f;'>「色んな色あるね!」</span>と<br>お互いに見合っていました<span style='color:#ffff00;'>★</span><br><br>また、次回のブログもお楽しみに!<br>

完成したマスクは
どれも個性的なもので
おしゃれに出来上がりました
「こっちは黄色!」「色んな色あるね!」
お互いに見合っていました

また、次回のブログもお楽しみに!

たこあげ チェリッシュ保育園 平野

みなさんこんにちは<span style='color:#ff9123;'>☀</span><br><br>あけましておめでとうございます<span style='color:#ff1919;'>!</span><br>今年もよろしくお願いします<span style='color:#ff19ff;'>(*^^*)</span><br><br>最近は<span style='color:#1effff;'>寒い中</span>でも<br>少し<span style='color:#ff8e1e;'>暖かさ</span>も感じられ、<br>過ごしやすい日が続いていますね<span style='color:#ff2dff;'>♪</span><br><br>今日は<span style='color:#2893ff;'>うさぎチーム(2歳児)</span>の<br><span style='color:#23ff23;'>たこあげ</span>の様子をご紹介します<span style='color:#ff3333;'>☆</span>

みなさんこんにちは

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします(*^^*)

最近は寒い中でも
少し暖かさも感じられ、
過ごしやすい日が続いていますね

今日はうさぎチーム(2歳児)
たこあげの様子をご紹介します

<span style='color:#ff1e1e;'>たこあげ</span>をする前日に<br>まずはたこを作りましたよ<span style='color:#9328ff;'>♪</span><br><span style='color:#2d2dff;'>油性ペン</span>を使ってビニール袋に<br>好きな模様や絵を描いていきました<span style='color:#ff23ff;'>!</span><br><br><span style='color:;'>袋いっぱい</span>に描いて<br>カラフルなたこのできあがり<span style='color:#ff9b38;'>(*^^*)</span>

たこあげをする前日に
まずはたこを作りましたよ
油性ペンを使ってビニール袋に
好きな模様や絵を描いていきました

袋いっぱいに描いて
カラフルなたこのできあがり(*^^*)

たこあげを楽しみにしていた<br>子どもたち<span style='color:#ff23ff;'>(*^^*)</span><br>朝から<span style='color:#ff2828;'>「たこあげする!」</span>と<br>やる気満々です<span style='color:#ff962d;'>★</span><br><br>風はなかったですが、<br><span style='color:#28ff28;'>たくさん走って</span>なんとか<br>たこをあげていましたよ<span style='color:#ff2828;'>♪</span><br><br><span style='color:#ff9328;'>「一緒に走ろう!」</span>と<br>お友だちを誘う姿も<br>見られるようになりました<span style='color:#ff28ff;'>(*^^*)</span>

たこあげを楽しみにしていた
子どもたち(*^^*)
朝から「たこあげする!」
やる気満々です

風はなかったですが、
たくさん走ってなんとか
たこをあげていましたよ

「一緒に走ろう!」
お友だちを誘う姿も
見られるようになりました(*^^*)

今回みんなで作ったたこはこんな形です<span style='color:#ffff00;'>★</span><br>また、ぜひ<span style='color:#ff007f;'>ご家庭でも</span>作ってみてくださいね!<br><br>次回のブログもお楽しみに<span style='color:#2d2dff;'>♪</span>

今回みんなで作ったたこはこんな形です
また、ぜひご家庭でも作ってみてくださいね!

次回のブログもお楽しみに